鹿教湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松本でランチをいただいた後は、上土通りから旧善光寺街道を経て旧裏町から女鳥羽川とぶらぶら散策をしました。<br />で本日の宿泊地である丸子温泉郷・鹿教湯温泉へ移動します。<br /><br />松本からは国道254号線の三才山トンネル利用すれば峠越えも無く真横に移動出来るので早く上田方面へ行けます(無料トンネルに成ってました)。<br /><br />早く付いたので、宿の駐車場に車を入れてチェックイン前に温泉街をぶらぶら散策することにしました~。<br /><br />鹿が教えると書いてかけゆと読むのですが、字の如くその昔…鹿が傷を癒した湯を教えたことからその名が付き古くから湯治場として栄えた1200年以上の名湯です。<br /><br />温泉街は湯治場らしく長閑でとても静かです…、且つて慰安旅行が全盛期だった頃の名残りとその寂しさが昭和の時代を越えて醸し出してます…。<br />宿は無難に大江戸温泉物語・藤館でしたが温泉は源泉掛け流しの好い湯で流石に開湯1200年以上だけのことはありました。<br /><br />撮影使用カメラ パワーショットSX200・ルミックスFX100

信州・長野 古より鹿が教えた伝説の鹿教湯温泉街をノスタルジックにぶらぶらドライブ旅ー4

4いいね!

2023/06/19 - 2023/06/19

73位(同エリア94件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記スケジュールを元に

松本でランチをいただいた後は、上土通りから旧善光寺街道を経て旧裏町から女鳥羽川とぶらぶら散策をしました。
で本日の宿泊地である丸子温泉郷・鹿教湯温泉へ移動します。

松本からは国道254号線の三才山トンネル利用すれば峠越えも無く真横に移動出来るので早く上田方面へ行けます(無料トンネルに成ってました)。

早く付いたので、宿の駐車場に車を入れてチェックイン前に温泉街をぶらぶら散策することにしました~。

鹿が教えると書いてかけゆと読むのですが、字の如くその昔…鹿が傷を癒した湯を教えたことからその名が付き古くから湯治場として栄えた1200年以上の名湯です。

温泉街は湯治場らしく長閑でとても静かです…、且つて慰安旅行が全盛期だった頃の名残りとその寂しさが昭和の時代を越えて醸し出してます…。
宿は無難に大江戸温泉物語・藤館でしたが温泉は源泉掛け流しの好い湯で流石に開湯1200年以上だけのことはありました。

撮影使用カメラ パワーショットSX200・ルミックスFX100

旅行の満足度
2.5
観光
2.5
ホテル
2.0
グルメ
2.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • ランチもいただいたので食後の運動です~、<br /><br />目の前には創業明治30年の和菓子屋「東もん磯村」は定休日でした…、銘菓・古瓦煎餅が有名ですが?、普通の柏餅や大福などの生菓子の方が美味しいですよ。

    ランチもいただいたので食後の運動です~、

    目の前には創業明治30年の和菓子屋「東もん磯村」は定休日でした…、銘菓・古瓦煎餅が有名ですが?、普通の柏餅や大福などの生菓子の方が美味しいですよ。

    東もん磯村 グルメ・レストラン

  • 店頭には季節の花々が咲いてます、<br /><br />海鼠壁に花が映えるようで季節を感じます、が今日は本当に暑いです…。

    イチオシ

    店頭には季節の花々が咲いてます、

    海鼠壁に花が映えるようで季節を感じます、が今日は本当に暑いです…。

  • 並びに建つ家屋も大正レトロな雰囲気がします、<br /><br />古本喫茶 想雲堂とありますが大正時代の看板建築をリノベーションしてオープンした今では珍しい古本喫茶です。<br />昭和の頃までは学生街には必ず在ったのですが見掛けなく成りましたね?。

    並びに建つ家屋も大正レトロな雰囲気がします、

    古本喫茶 想雲堂とありますが大正時代の看板建築をリノベーションしてオープンした今では珍しい古本喫茶です。
    昭和の頃までは学生街には必ず在ったのですが見掛けなく成りましたね?。

  • 上土通りから一つ目を左折した路地です~、<br /><br />この路地にもいくつかの看板建築らしいのが建ち並んでいます、角の丸山鶏肉店もレトロ感溢れる佇まいが好いです。

    上土通りから一つ目を左折した路地です~、

    この路地にもいくつかの看板建築らしいのが建ち並んでいます、角の丸山鶏肉店もレトロ感溢れる佇まいが好いです。

  • 60mほどの名も無き小さな路地です、<br /><br />この佇まいを観ていると大正末期からの旧花街の雰囲気を臭わせますね?…。<br /><br />もしくは戦後の旧赤線・青線だった飲み屋街にも似ていますが味があります。

    イチオシ

    60mほどの名も無き小さな路地です、

    この佇まいを観ていると大正末期からの旧花街の雰囲気を臭わせますね?…。

    もしくは戦後の旧赤線・青線だった飲み屋街にも似ていますが味があります。

  • 国道143号線は旧善光寺街道に出て来ました、<br /><br />その旧街道で荘厳な旧商家・光屋をリノベーションしたレストランが「ヒカリヤ ヒガシ」です。<br />が余りも高級過ぎて私には縁のないレストランです。

    国道143号線は旧善光寺街道に出て来ました、

    その旧街道で荘厳な旧商家・光屋をリノベーションしたレストランが「ヒカリヤ ヒガシ」です。
    が余りも高級過ぎて私には縁のないレストランです。

    ヒカリヤ ヒガシ グルメ・レストラン

  • 今回初めての見惚れてしまう建築です、<br /><br />1階は腰部に海鼠壁を配し格子で覆う、二階は漆喰で塗り上げながら前面部分は黒漆喰で施し観音扉付きの窓が6か所設けられまさに豪商の雰囲気に相応しい景観です。

    今回初めての見惚れてしまう建築です、

    1階は腰部に海鼠壁を配し格子で覆う、二階は漆喰で塗り上げながら前面部分は黒漆喰で施し観音扉付きの窓が6か所設けられまさに豪商の雰囲気に相応しい景観です。

  • 山家小路の角に在る「今井京染店」は老舗染物屋です、<br /><br />明治時代築の木造2階建て切妻造桟瓦葺の町家建築で既に廃業されているようです。<br /><br />が今時珍しい染物屋の看板が時代を経て風情を醸し出しています。

    山家小路の角に在る「今井京染店」は老舗染物屋です、

    明治時代築の木造2階建て切妻造桟瓦葺の町家建築で既に廃業されているようです。

    が今時珍しい染物屋の看板が時代を経て風情を醸し出しています。

  • 素晴らしい洋風建築を見つけました!、<br /><br />大正時代の木造2階建て寄棟造り桟瓦葺で「旧松岡医院」とあり、大正ロマン漂う洋風的なデザインの装飾を凝らしたハイカラな医院兼住宅です。<br />現在は建築事務所として活用されているようで解体は免れてるようです。

    素晴らしい洋風建築を見つけました!、

    大正時代の木造2階建て寄棟造り桟瓦葺で「旧松岡医院」とあり、大正ロマン漂う洋風的なデザインの装飾を凝らしたハイカラな医院兼住宅です。
    現在は建築事務所として活用されているようで解体は免れてるようです。

    旧松岡医院 名所・史跡

  • 且つての裏町と呼ばれる歓楽街(飲み屋街)まで戻って来ました、<br /><br />時間があればなわて通り商店街・ナワテ横丁辺りから旧赤線地帯・西堀まで歩きたかったのですが次回へ楽しみにとっておきます。

    且つての裏町と呼ばれる歓楽街(飲み屋街)まで戻って来ました、

    時間があればなわて通り商店街・ナワテ横丁辺りから旧赤線地帯・西堀まで歩きたかったのですが次回へ楽しみにとっておきます。

  • 意味不明のゲートやオブジェが階段に並んでます?…、<br /><br />何かと近づけば看板には以下の案内が記されていました、なるほど判りました。<br /><br />INTERNATIONAL ENTERTAINMENT SHOWでした。

    意味不明のゲートやオブジェが階段に並んでます?…、

    何かと近づけば看板には以下の案内が記されていました、なるほど判りました。

    INTERNATIONAL ENTERTAINMENT SHOWでした。

  • 市街地で唯一の醸造蔵元「善哉酒造」です、<br /><br />銘酒・善哉は昔ながらのほどよい引く辛口で自分好みなんです~、久しぶりに試飲をと思いましたが(家内が)店内が千客万来の為に遠慮しました。

    市街地で唯一の醸造蔵元「善哉酒造」です、

    銘酒・善哉は昔ながらのほどよい引く辛口で自分好みなんです~、久しぶりに試飲をと思いましたが(家内が)店内が千客万来の為に遠慮しました。

    善哉酒造株式会社 名所・史跡

  • 醸造蔵元が使用する「女鳥羽の泉」です、<br /><br />旨い水のある処に旨い酒ありで、環境省平成の名水百選認定・まつもと城下町湧水群のお墨付きがありました。<br />尺で一杯いただきましたがまさに甘露です!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    醸造蔵元が使用する「女鳥羽の泉」です、

    旨い水のある処に旨い酒ありで、環境省平成の名水百選認定・まつもと城下町湧水群のお墨付きがありました。
    尺で一杯いただきましたがまさに甘露です!。

    *詳細はクチコミでお願いします

    女鳥羽の泉 名所・史跡

    醸造蔵元が所有する湧水所 ~ 女鳥羽の泉 by 機乗の空論さん
  • 女鳥羽川の橋まで戻って来ました、<br /><br />では、駐車してあるイオンモール松本店で買物をしてマイカーで国道254号線を三才山トンネルを越して丸子温泉郷を目指します。<br />

    女鳥羽川の橋まで戻って来ました、

    では、駐車してあるイオンモール松本店で買物をしてマイカーで国道254号線を三才山トンネルを越して丸子温泉郷を目指します。

  • 今夜の宿は鹿教湯温泉「大江戸温泉物語  鹿教湯・藤館」です、<br /><br />が時間が早いので駐車場に止めて先に温泉街の散策を楽しむことにします。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    今夜の宿は鹿教湯温泉「大江戸温泉物語 鹿教湯・藤館」です、

    が時間が早いので駐車場に止めて先に温泉街の散策を楽しむことにします。

    *詳細はクチコミでお願いします

    大江戸温泉物語 鹿教湯温泉 鹿教湯 宿・ホテル

    今後の改善・リニューアルに期待したい?… ~ 大江戸温泉物語 鹿教湯 藤館 by 機乗の空論さん
  • 小さな温泉街なので地図無し勝ってきまま歩きです~、<br /><br />おや?、2階の飾り窓と漆喰に出窓が元旅館のような雰囲気を醸し出してます…、もしかして戦後は貸間営業などをやっていた名残りを感じます?。

    小さな温泉街なので地図無し勝ってきまま歩きです~、

    おや?、2階の飾り窓と漆喰に出窓が元旅館のような雰囲気を醸し出してます…、もしかして戦後は貸間営業などをやっていた名残りを感じます?。

  • 温泉街のメインバス通りに出て来ました、<br /><br />バイパスが完成するまでは車の往来も多かったようですが今ではすっかりと寂れてしまいました…。

    温泉街のメインバス通りに出て来ました、

    バイパスが完成するまでは車の往来も多かったようですが今ではすっかりと寂れてしまいました…。

  • 「鹿教湯温泉」のバス停がある中心地です、<br /><br />”丸子温泉郷・鹿教湯温泉”の石碑が建立され、小さな祠とトイレが在るだけです。<br /><br />昭和の時代は慰安旅行などの団体さんでそれは賑わった事でしょう!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    「鹿教湯温泉」のバス停がある中心地です、

    ”丸子温泉郷・鹿教湯温泉”の石碑が建立され、小さな祠とトイレが在るだけです。

    昭和の時代は慰安旅行などの団体さんでそれは賑わった事でしょう!。

    *詳細はクチコミでお願いします

    鹿教湯温泉 寺・神社・教会

    鹿が教えて化身した伝説が残る湯治場の雰囲気 ~ 鹿教湯温泉 by 機乗の空論さん
  • バス通りから路地を入り渓谷へ向かって歩いていきます、<br /><br />路地のような両側には昔ながらの旅館が建ち並んでいる景観です。

    バス通りから路地を入り渓谷へ向かって歩いていきます、

    路地のような両側には昔ながらの旅館が建ち並んでいる景観です。

  • 路地で鹿教湯温泉のマンホールを発見!、<br /><br />マンホール自体も新しく、デザインもシンプルながら判りやすく色彩も好いですね!。<br />

    路地で鹿教湯温泉のマンホールを発見!、

    マンホール自体も新しく、デザインもシンプルながら判りやすく色彩も好いですね!。

  • 「つるや旅館」と在りますが絵に成るような趣です、<br /><br />緑の木立に囲まれた老舗旅館の落ち着いた風格が感じられます。

    「つるや旅館」と在りますが絵に成るような趣です、

    緑の木立に囲まれた老舗旅館の落ち着いた風格が感じられます。

    むささびの訪れる宿 つるや旅館 宿・ホテル

  • 路地に建ち並ぶ旅館の看板が昔ながらの湯治の雰囲気~、<br /><br />ふぢや旅館に蔵六館、かゑやに中村旅館といで湯の旅情たっぷりです。

    イチオシ

    地図を見る

    路地に建ち並ぶ旅館の看板が昔ながらの湯治の雰囲気~、

    ふぢや旅館に蔵六館、かゑやに中村旅館といで湯の旅情たっぷりです。

  • 緩やかな坂道に成って下っていきます、<br /><br />また、小さいながらも「温泉飲泉所」があり湯が流れているので一杯いただきましょう!、普通に飲めましたが整腸作用、胆汁分泌促進作用とありなるほどです。

    緩やかな坂道に成って下っていきます、

    また、小さいながらも「温泉飲泉所」があり湯が流れているので一杯いただきましょう!、普通に飲めましたが整腸作用、胆汁分泌促進作用とありなるほどです。

  • 内村川の渓谷に架かる「五台橋」です、<br /><br />屋根付き木橋は見るからに風情と趣きのある景観を奏でます。また、現世と神の世界を結ぶといわれています

    内村川の渓谷に架かる「五台橋」です、

    屋根付き木橋は見るからに風情と趣きのある景観を奏でます。また、現世と神の世界を結ぶといわれています

    五台橋 名所・史跡

  • 橋の上からの渓谷の眺めです、<br /><br />それほど高さも幅もありませんが渓谷に沿って木々が覆い被さるように新緑の青紅葉のトンネルを作ります。

    橋の上からの渓谷の眺めです、

    それほど高さも幅もありませんが渓谷に沿って木々が覆い被さるように新緑の青紅葉のトンネルを作ります。

  • 渓谷に新緑の青紅葉が眩しい…、水無月かな。<br /><br />ここに居るだけで森林浴ができてしまいます。<br /><br />

    渓谷に新緑の青紅葉が眩しい…、水無月かな。

    ここに居るだけで森林浴ができてしまいます。

  • 渓谷沿いに佇む「鹿教湯温泉センター文殊の湯」です、<br /><br />加温・加水無しの100%天然温泉で源泉掛け流しの内湯・露天風呂を持つ明るい日差しにつつまれた清潔感溢れる日帰り湯です。

    渓谷沿いに佇む「鹿教湯温泉センター文殊の湯」です、

    加温・加水無しの100%天然温泉で源泉掛け流しの内湯・露天風呂を持つ明るい日差しにつつまれた清潔感溢れる日帰り湯です。

    文殊の湯 温泉

  • 五台橋を渡ったところ「手水舎」があります、<br /><br />飲用ではないので手を洗うだけにしておいて下さい、どうしても飲みたい方は階段を上がったところに薬師吉祥の水をお飲み下さい。

    五台橋を渡ったところ「手水舎」があります、

    飲用ではないので手を洗うだけにしておいて下さい、どうしても飲みたい方は階段を上がったところに薬師吉祥の水をお飲み下さい。

  • 薬師堂へ続く参道の階段を上がって来ました、<br /><br />温泉街とは違った自然の中にあるいで湯鹿教湯を感じます。<br /><br />聞こえてくるのは渓谷の水の音と山の静けさだけです…。

    イチオシ

    薬師堂へ続く参道の階段を上がって来ました、

    温泉街とは違った自然の中にあるいで湯鹿教湯を感じます。

    聞こえてくるのは渓谷の水の音と山の静けさだけです…。

  • 小さなお堂は「鹿教湯温泉 薬師堂」です、<br /><br />温泉地で薬師堂が祀られてるのは一般的で薬師如来は医薬の神であり温泉の神である為に病気平癒の仏様としてで安置されていますね。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    小さなお堂は「鹿教湯温泉 薬師堂」です、

    温泉地で薬師堂が祀られてるのは一般的で薬師如来は医薬の神であり温泉の神である為に病気平癒の仏様としてで安置されていますね。

    *詳細はクチコミでお願いします

    鹿教湯温泉 薬師堂 寺・神社・教会

    温泉神である薬師如来を祀る ~ 鹿教湯温泉 薬師堂 by 機乗の空論さん
  • 隣の文殊堂へは谷間を渡る屋根付き木橋です、<br /><br />五台橋をコンパクトにした同様の橋が周辺の景観と相まってに風情を感じます。

    イチオシ

    隣の文殊堂へは谷間を渡る屋根付き木橋です、

    五台橋をコンパクトにした同様の橋が周辺の景観と相まってに風情を感じます。

  • 日本三大文殊のひとつ「鹿教湯温泉 文殊堂」です、<br /><br />鹿教湯温泉開湯の由来となった文殊菩薩が祀られていますが参道も整備された立派なお堂なので意外でした?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    日本三大文殊のひとつ「鹿教湯温泉 文殊堂」です、

    鹿教湯温泉開湯の由来となった文殊菩薩が祀られていますが参道も整備された立派なお堂なので意外でした?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    鹿教湯温泉 文殊堂 寺・神社・教会

    鹿教湯温泉の由来とシンボル ~ 鹿教湯温泉 文殊堂 by 機乗の空論さん
  • 意外にも歴史を感じるお堂で宝永6年築です、<br /><br />入母屋造で屋根は銅板葺ですが、正面中央の向拝付近から周囲の欄間には多くの彫刻が施され、柱・組物には派手な色彩で塗装され、天井には絵が描かれるなど江戸中期の特色があり貴重な建物です。

    意外にも歴史を感じるお堂で宝永6年築です、

    入母屋造で屋根は銅板葺ですが、正面中央の向拝付近から周囲の欄間には多くの彫刻が施され、柱・組物には派手な色彩で塗装され、天井には絵が描かれるなど江戸中期の特色があり貴重な建物です。

  • 屋根には木製の般若が付いてます、<br /><br />屋根が瓦ではないので鬼瓦ではなく木彫りを施した般若も鬼だから同じ意味合いなのでしょう。

    屋根には木製の般若が付いてます、

    屋根が瓦ではないので鬼瓦ではなく木彫りを施した般若も鬼だから同じ意味合いなのでしょう。

  • ここにも飲用の温泉が在りました、<br /><br />石製のしっかりとしたもので鹿教湯温泉の由来に成った青銅の鹿があります。<br /><br />湯量は少ないですが尺でいただけるので一杯いただきました。

    ここにも飲用の温泉が在りました、

    石製のしっかりとしたもので鹿教湯温泉の由来に成った青銅の鹿があります。

    湯量は少ないですが尺でいただけるので一杯いただきました。

  • 階段を降りれば渓谷に架かる「みどり橋」です、<br /><br />鉄筋コンクリート製の橋脚の吊橋ですが、由来は新緑がの美しいところから名付けられたそうです。<br />また下流の大きな石の付近には新湯と呼ばれた露天風呂が在ったそうです。

    階段を降りれば渓谷に架かる「みどり橋」です、

    鉄筋コンクリート製の橋脚の吊橋ですが、由来は新緑がの美しいところから名付けられたそうです。
    また下流の大きな石の付近には新湯と呼ばれた露天風呂が在ったそうです。

    鹿教湯温泉 みどり橋 名所・史跡

  • 遊歩道を戻り五台橋から見上げた温泉街です、<br /><br />手前の旅館は既に廃業から廃墟に成っています…、表からは見えない裏事情でしょうか?。

    イチオシ

    遊歩道を戻り五台橋から見上げた温泉街です、

    手前の旅館は既に廃業から廃墟に成っています…、表からは見えない裏事情でしょうか?。

  • 緩やかな坂のある路地を進めばバス通りです、<br /><br />戦前までの鹿教湯温泉は渓谷と当時国道だった254号線の間に広がった温泉街だったのでしょう~、大江戸温泉やリハビリセンターはその後の高度成長期と共に建てられたようです。

    緩やかな坂のある路地を進めばバス通りです、

    戦前までの鹿教湯温泉は渓谷と当時国道だった254号線の間に広がった温泉街だったのでしょう~、大江戸温泉やリハビリセンターはその後の高度成長期と共に建てられたようです。

  • 唯一の土産物屋が営業中でした?…、<br /><br />店頭にあれ?、おたべの人形かと思いきや…、鹿の里まんじゅうの人形でした。<br />温泉街には必ず付きものの温泉饅頭というものです。

    唯一の土産物屋が営業中でした?…、

    店頭にあれ?、おたべの人形かと思いきや…、鹿の里まんじゅうの人形でした。
    温泉街には必ず付きものの温泉饅頭というものです。

    清涼堂 グルメ・レストラン

  • 温泉街の中心に「鹿教湯交流センター足湯」が在りました、<br /><br />ここには無料駐車所と観光協会・旅館組合の案内所が在るので温泉街の中心です。<br />無料で足湯を利用しながら癒すことも出来るので利便性が高いですよ。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    温泉街の中心に「鹿教湯交流センター足湯」が在りました、

    ここには無料駐車所と観光協会・旅館組合の案内所が在るので温泉街の中心です。
    無料で足湯を利用しながら癒すことも出来るので利便性が高いですよ。

    *詳細はクチコミでお願いします

    鹿教湯交流センター 足湯 テーマパーク

    良質な天然温泉の足湯施設 ~ 鹿教湯温泉交流センター 足湯 by 機乗の空論さん
  • 建物は旅館組合と観光案内所を兼ねた「鹿教湯交流センター」です、<br /><br />ここで鹿教湯温泉街マップやその他の観光情報を仕入れることが出来るので利用しましょう!。<br />温泉饅頭や地元のおやきなどの購入予約なども親切に教えてくれますよ。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    建物は旅館組合と観光案内所を兼ねた「鹿教湯交流センター」です、

    ここで鹿教湯温泉街マップやその他の観光情報を仕入れることが出来るので利用しましょう!。
    温泉饅頭や地元のおやきなどの購入予約なども親切に教えてくれますよ。

    *詳細はクチコミでお願いします

    鹿教湯温泉交流センター 名所・史跡

    足湯と共に利用してみて下さい! ~ 鹿教湯温泉交流センター by 機乗の空論さん
  • 路地に建つ5階建ての中規模な旅館です、<br /><br />が既に廃業したそのままの状態です…、コロナ禍の影響で客足が遠のいたのが原因なのでしょうか?。

    路地に建つ5階建ての中規模な旅館です、

    が既に廃業したそのままの状態です…、コロナ禍の影響で客足が遠のいたのが原因なのでしょうか?。

  • 巨大な施設「鹿教湯リハビリテーションセンター」が聳えます…、<br /><br />山間の古風ないで湯には全く似合わない場違いな病院兼リハビリセンターが在りました。<br />経営がJA長野厚生連だそうですが周辺の景観に合わすことが出来ないもんでしょうか?。

    巨大な施設「鹿教湯リハビリテーションセンター」が聳えます…、

    山間の古風ないで湯には全く似合わない場違いな病院兼リハビリセンターが在りました。
    経営がJA長野厚生連だそうですが周辺の景観に合わすことが出来ないもんでしょうか?。

  • では、早速チェックインを済ませましょう!~、<br /><br />で鹿教湯温泉には・藤館と離れたところに桜館の2館在るようで、宿泊者は両方の温泉施設が利用出来るそうです。<br />本日も信州割SPECIALで予約をしたので地域応援クーポン付きです。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    では、早速チェックインを済ませましょう!~、

    で鹿教湯温泉には・藤館と離れたところに桜館の2館在るようで、宿泊者は両方の温泉施設が利用出来るそうです。
    本日も信州割SPECIALで予約をしたので地域応援クーポン付きです。

    *詳細はクチコミでお願いします

    大江戸温泉物語 鹿教湯温泉 鹿教湯 宿・ホテル

    今後の改善・リニューアルに期待したい?… ~ 大江戸温泉物語 鹿教湯 藤館 by 機乗の空論さん
  • ロビーにはマスコットキャラクターの顔抜き看板です、<br /><br />がどこのゆるキャラなんでしょうか?…、大江戸温泉物語にゆるキャラっていました?…、知りませんが。

    ロビーにはマスコットキャラクターの顔抜き看板です、

    がどこのゆるキャラなんでしょうか?…、大江戸温泉物語にゆるキャラっていました?…、知りませんが。

  • 部屋は西館の1階なので更に階段の利用でした~、<br /><br />その分離れてるので静かで良かったのですが、昭和の成長期に増築したので館内は迷路のように成っています。

    部屋は西館の1階なので更に階段の利用でした~、

    その分離れてるので静かで良かったのですが、昭和の成長期に増築したので館内は迷路のように成っています。

  • 部屋は喫煙・和室10畳ですが全く煙草臭はありません…、<br /><br />元は古いですが畳も壁も天井も建具も全てリホームされているので快適に寛げます。<br /><br />床の間には掛け軸も壺・花瓶などが無いので間が抜けたようですよ?…。

    部屋は喫煙・和室10畳ですが全く煙草臭はありません…、

    元は古いですが畳も壁も天井も建具も全てリホームされているので快適に寛げます。

    床の間には掛け軸も壺・花瓶などが無いので間が抜けたようですよ?…。

  • 踏み込みには新しいカーペットが敷かれて気持ち好いです、<br /><br />中型冷蔵庫やタオル掛けに応接セットも置かれて好い塩梅です。<br /><br />窓は木々などで目隠しされてるので全く問題ありません。

    踏み込みには新しいカーペットが敷かれて気持ち好いです、

    中型冷蔵庫やタオル掛けに応接セットも置かれて好い塩梅です。

    窓は木々などで目隠しされてるので全く問題ありません。

  • 洗面台とトイレは個別タイプなので使い勝手が好いです、<br /><br />トイレは古いタイプのウォシュレットで、洗面台にはペーパータオルの常備です。

    洗面台とトイレは個別タイプなので使い勝手が好いです、

    トイレは古いタイプのウォシュレットで、洗面台にはペーパータオルの常備です。

  • 早速ですが散策で歩き疲れて汗もかいたので温泉で流しましょう!~、<br /><br />部屋から間反対のところに温泉が在るので一度2階へ上がってから降りて渡り廊下を歩きます~。<br />ご年配の方や膝が芳しくない方々には不無向きですね…。

    早速ですが散策で歩き疲れて汗もかいたので温泉で流しましょう!~、

    部屋から間反対のところに温泉が在るので一度2階へ上がってから降りて渡り廊下を歩きます~。
    ご年配の方や膝が芳しくない方々には不無向きですね…。

  • やっと辿り着けました!?…、「露天風呂」です、<br /><br />翌日は男女入れ替えに成るので両方の露天風呂が楽しめます。

    やっと辿り着けました!?…、「露天風呂」です、

    翌日は男女入れ替えに成るので両方の露天風呂が楽しめます。

  • 脱衣場を明ければ緑と季節の花々が咲く庭園が目に入ります…、<br /><br />一般的な庭園露天風呂と言われるものです。<br /><br />*利用者が誰もいないことを確認してから撮影しています

    脱衣場を明ければ緑と季節の花々が咲く庭園が目に入ります…、

    一般的な庭園露天風呂と言われるものです。

    *利用者が誰もいないことを確認してから撮影しています

  • これがご自慢の野天風呂「薬師の湯」です、<br /><br />半屋根付きの岩風呂を模した雰囲気で泉質・単純泉は無色・無臭・さらりとした肌触りで掛け流しです。<br />翌日は大野天風呂「文珠」はこれの3倍ほど広さで野趣を感じる露天風呂でした。<br /><br />*誰もいないことを確認して撮影をしました

    これがご自慢の野天風呂「薬師の湯」です、

    半屋根付きの岩風呂を模した雰囲気で泉質・単純泉は無色・無臭・さらりとした肌触りで掛け流しです。
    翌日は大野天風呂「文珠」はこれの3倍ほど広さで野趣を感じる露天風呂でした。

    *誰もいないことを確認して撮影をしました

  • 渡り廊下の途中に在る「休憩処」が用意されてます、<br /><br />がエアコンが入ってないので暑くて休憩どころではありませんね?…、でも、折角なので庭園に出てみましょう。

    渡り廊下の途中に在る「休憩処」が用意されてます、

    がエアコンが入ってないので暑くて休憩どころではありませんね?…、でも、折角なので庭園に出てみましょう。

  • 小さな池がある回遊式庭園に成っているようです、<br /><br />石が敷かれて芝も刈られて程好く手入れもされています。<br /><br />テーブルや椅子も用意されてますが蜘蛛の巣が至るところ張り巡らされてます?。

    小さな池がある回遊式庭園に成っているようです、

    石が敷かれて芝も刈られて程好く手入れもされています。

    テーブルや椅子も用意されてますが蜘蛛の巣が至るところ張り巡らされてます?。

  • スリッパのまま敷石を歩けば向こうに観える西館へ行けます、<br /><br />でも蜘蛛酢の巣に絡まれたり、下手をすればダニに刺されて痒みが出るかも?…。

    スリッパのまま敷石を歩けば向こうに観える西館へ行けます、

    でも蜘蛛酢の巣に絡まれたり、下手をすればダニに刺されて痒みが出るかも?…。

  • 見上げれば本館が建っています、<br /><br />2階で増築した西館と別館とに結ばれて、フロントは5階に成り、それ以上が部屋のようですまさに迷路館です。

    見上げれば本館が建っています、

    2階で増築した西館と別館とに結ばれて、フロントは5階に成り、それ以上が部屋のようですまさに迷路館です。

  • 夕食は1階の「バイキングレストラン」でいただきました、<br /><br />旧宴会場でテーブルではなく小上りは旧舞台です?、”かに食べ放題開催”ですが冷凍赤蟹の肩身で質の悪いものでした…、スカスカ・しょっぱく・不味いの一言。<br />ざっくりッとこのようなメニューでした。

    夕食は1階の「バイキングレストラン」でいただきました、

    旧宴会場でテーブルではなく小上りは旧舞台です?、”かに食べ放題開催”ですが冷凍赤蟹の肩身で質の悪いものでした…、スカスカ・しょっぱく・不味いの一言。
    ざっくりッとこのようなメニューでした。

  • 刺身は色の悪い鮪とサーモンは破片の様に小さ過ぎでした?…、<br /><br />メニューはそこそこありますが味が悪くて何を食べても不味いです。<br /><br />大江戸温泉物語の質とは思えないほど酷いのでショックでした?…。

    刺身は色の悪い鮪とサーモンは破片の様に小さ過ぎでした?…、

    メニューはそこそこありますが味が悪くて何を食べても不味いです。

    大江戸温泉物語の質とは思えないほど酷いのでショックでした?…。

  • 心が消化不良を起こしたまま送迎バスで「鹿教湯・桜館」に来ました、<br /><br />宿泊者が少ないのかひっそりと静かなで湯治の宿に相応しい雰囲気です。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    心が消化不良を起こしたまま送迎バスで「鹿教湯・桜館」に来ました、

    宿泊者が少ないのかひっそりと静かなで湯治の宿に相応しい雰囲気です。

    *詳細はクチコミでお願いします

    大江戸温泉物語 鹿教湯桜館 宿・ホテル

    泉質は藤館同様の掛け流しです ~ 大江戸温泉物語 鹿教湯温泉 桜館 by 機乗の空論さん
  • 同フロアーに在る「大浴場」です、<br /><br />男女別で翌日に入れ替わるそうでこの時間は女性が「陽の湯」、露天風呂や立湯が<br />自慢だそうです。

    同フロアーに在る「大浴場」です、

    男女別で翌日に入れ替わるそうでこの時間は女性が「陽の湯」、露天風呂や立湯が
    自慢だそうです。

  • こちらは男湯の「月の湯」で木の小屋には自然薬草風呂です、<br /><br />よもぎなどがたっぷりと詰められた香りとぬるめの湯が好いです…、誰も入って来なかったので独り占めですよ~。<br /><br />*誰もいないことを確認して撮影をしました

    こちらは男湯の「月の湯」で木の小屋には自然薬草風呂です、

    よもぎなどがたっぷりと詰められた香りとぬるめの湯が好いです…、誰も入って来なかったので独り占めですよ~。

    *誰もいないことを確認して撮影をしました

  • 30分ほど入浴を楽しんで最終送迎バスで藤館に戻りました、<br /><br />送迎バスは夕方・朝のみ運行されるようで桜館では食事提供をしてないので送迎するそうです。<br /><br />この後は、奥蓼科は秘境の一軒宿・横谷温泉旅館ぶらぶらドライブ旅ー5へ続きます。

    30分ほど入浴を楽しんで最終送迎バスで藤館に戻りました、

    送迎バスは夕方・朝のみ運行されるようで桜館では食事提供をしてないので送迎するそうです。

    この後は、奥蓼科は秘境の一軒宿・横谷温泉旅館ぶらぶらドライブ旅ー5へ続きます。

    大江戸温泉物語 鹿教湯温泉 鹿教湯 宿・ホテル

    今後の改善・リニューアルに期待したい?… ~ 大江戸温泉物語 鹿教湯 藤館 by 機乗の空論さん
4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP