足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の晴れ間に、栃木県足利市まで行ってきました。目的は紫陽花を見にフラワーパークへ。<br />紫陽花以外にも菖蒲や薔薇など、色とりどりの美しい風景が広がっていました。<br />ここはお勧めです。足利の街並みもいい感じです。

あしかがフラワーパークで花を見る

35いいね!

2023/06/07 - 2023/06/07

197位(同エリア1080件中)

旅行記グループ 2023年、紫陽花の旅

0

28

fmi(ふみ)

fmi(ふみ)さん

梅雨の晴れ間に、栃木県足利市まで行ってきました。目的は紫陽花を見にフラワーパークへ。
紫陽花以外にも菖蒲や薔薇など、色とりどりの美しい風景が広がっていました。
ここはお勧めです。足利の街並みもいい感じです。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出発は東武浅草駅。<br />ここから足利市駅まで東武特急で。

    出発は東武浅草駅。
    ここから足利市駅まで東武特急で。

    浅草駅 (東武鉄道 地下鉄)

  • 早朝の特急りょうもう号でゆく。<br />浅草から足利市までは1時間20分ほど。<br />りょうもう号、北千住を発車してもガラガラだったが、意外や久喜駅から結構な乗車があり、6割くらいの乗車率になった。<br />久喜に停車するようになってから利便性が向上したようだ。<br />

    早朝の特急りょうもう号でゆく。
    浅草から足利市までは1時間20分ほど。
    りょうもう号、北千住を発車してもガラガラだったが、意外や久喜駅から結構な乗車があり、6割くらいの乗車率になった。
    久喜に停車するようになってから利便性が向上したようだ。

    特急 りょうもう 乗り物

  • 群馬県の下毛地方の長閑な風景。<br />遠くに山が見えてきた。<br />このあたり栃木県と群馬県と行ったり来たりで、まず羽生は埼玉県、利根川を渡り館林は群馬県、足利市は栃木県になる。さらに進み太田市は群馬県、桐生市、みどり市も群馬県なのだが、その先のわたらせ鉄道、足尾は栃木県になる。<br />有名な平地三県境は東武日光線柳生駅近く、埼玉県加須市、群馬県邑楽郡板倉町、栃木県栃木市。谷中湖のそば。

    群馬県の下毛地方の長閑な風景。
    遠くに山が見えてきた。
    このあたり栃木県と群馬県と行ったり来たりで、まず羽生は埼玉県、利根川を渡り館林は群馬県、足利市は栃木県になる。さらに進み太田市は群馬県、桐生市、みどり市も群馬県なのだが、その先のわたらせ鉄道、足尾は栃木県になる。
    有名な平地三県境は東武日光線柳生駅近く、埼玉県加須市、群馬県邑楽郡板倉町、栃木県栃木市。谷中湖のそば。

    東武伊勢崎線 (東武スカイツリーライン) 乗り物

  • 足利市駅。<br />渡良瀬川の南側にあり、すぐそばを渡良瀬川が流れる。<br />JRの足利駅は川の北側、両駅の間は1km以上離れる。史跡が集中してるのはJR駅周辺だ。

    足利市駅。
    渡良瀬川の南側にあり、すぐそばを渡良瀬川が流れる。
    JRの足利駅は川の北側、両駅の間は1km以上離れる。史跡が集中してるのはJR駅周辺だ。

    足利市駅

  • 東武の駅前に流れる渡良瀬川、駅すぐそばにかかる中橋。<br />古い感じのする三連アーチ橋。架け替え工事が始まっている。架橋したのは昭和11年。架橋してから来年で90年。<br />

    東武の駅前に流れる渡良瀬川、駅すぐそばにかかる中橋。
    古い感じのする三連アーチ橋。架け替え工事が始まっている。架橋したのは昭和11年。架橋してから来年で90年。

    中橋 名所・史跡

  • 橋から渡良瀬川上流をのぞむ。<br />歌謡で有名になった渡良瀬橋がみえる。

    橋から渡良瀬川上流をのぞむ。
    歌謡で有名になった渡良瀬橋がみえる。

  • 橋を渡り北上、東武の駅から15分で、足利屋敷跡、鑁阿寺(ばんなじ)。<br />周辺は古い街並みがよく残っている。

    橋を渡り北上、東武の駅から15分で、足利屋敷跡、鑁阿寺(ばんなじ)。
    周辺は古い街並みがよく残っている。

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 足利屋敷跡も紫陽花が結構咲き乱れていた。

    足利屋敷跡も紫陽花が結構咲き乱れていた。

  • JRの足利駅へ進む。<br />途中通過した、「足利学校」<br />古い建物が多く残る足利市。

    JRの足利駅へ進む。
    途中通過した、「足利学校」
    古い建物が多く残る足利市。

    史跡足利学校跡 名所・史跡

  • 足利駅へ。市の中心部はスプロール化され寂れている。<br />国道50号バイパス沿線に町の重心が移りつつあるようだ。

    足利駅へ。市の中心部はスプロール化され寂れている。
    国道50号バイパス沿線に町の重心が移りつつあるようだ。

  • JR足利駅北口。<br />EF60電機が鎮座するのは相変わらずだが、傷みが激しい。

    JR足利駅北口。
    EF60電機が鎮座するのは相変わらずだが、傷みが激しい。

    電気機関車EF60 123号機 名所・史跡

    駅前に鎮座するEF60の後期型 by fmi(ふみ)さん
  • 両毛線足利駅。<br />シーズン中の休日には、臨時列車も走る両毛線だが、平日は静か。<br />栃木県内は1時間毎の運転で、群馬県に入ると本数が増える。

    両毛線足利駅。
    シーズン中の休日には、臨時列車も走る両毛線だが、平日は静か。
    栃木県内は1時間毎の運転で、群馬県に入ると本数が増える。

    足利駅

  • 両毛線小山行に乗って、次の駅、「あしかがフラワーパーク」まで乗車。<br />5分程度でつく。

    両毛線小山行に乗って、次の駅、「あしかがフラワーパーク」まで乗車。
    5分程度でつく。

    JR両毛線 乗り物

    北関東を長閑に走る by fmi(ふみ)さん
  • あしかがフラワーパーク駅到着。<br />両毛線は現在、211系で運行。高崎線などで使用していた211系のロングシート車ばかりを使用している。

    あしかがフラワーパーク駅到着。
    両毛線は現在、211系で運行。高崎線などで使用していた211系のロングシート車ばかりを使用している。

  • 本日の目的である、あしかがフラワーパークに到着。<br />9時開園で、入場料は800円ちょっとだった。<br />このメインゲートは駅から5分以上歩くんだが、駅至近に西口ゲートがある、今回そのゲートは閉鎖されていた。<br />入場料は日によって変わる。<br />

    本日の目的である、あしかがフラワーパークに到着。
    9時開園で、入場料は800円ちょっとだった。
    このメインゲートは駅から5分以上歩くんだが、駅至近に西口ゲートがある、今回そのゲートは閉鎖されていた。
    入場料は日によって変わる。

    フラワーファンタジー イルミネーション

  • この時期は、薔薇、菖蒲、紫陽花がメイン、特にバラ園かな。<br />

    この時期は、薔薇、菖蒲、紫陽花がメイン、特にバラ園かな。

    あしかがフラワーパーク 公園・植物園

  • 薔薇の花とサクラソウ?<br />よくインスタで見るのは、サクラソウのピンクの花だが、ここは本来は、「藤棚」が売り物。<br />まあ、藤はとっくに季節はすぎていたが、4月から5月は見事らしい。<br />もともとフラワーパークの前身、富田農園は、藤を鑑賞する農園だった。

    薔薇の花とサクラソウ?
    よくインスタで見るのは、サクラソウのピンクの花だが、ここは本来は、「藤棚」が売り物。
    まあ、藤はとっくに季節はすぎていたが、4月から5月は見事らしい。
    もともとフラワーパークの前身、富田農園は、藤を鑑賞する農園だった。

  • 南側斜面に紫陽花が咲いていた。<br />紫陽花も多く植えられているが、あくまでもここは薔薇と藤、そして菖蒲が中心かなあ。

    南側斜面に紫陽花が咲いていた。
    紫陽花も多く植えられているが、あくまでもここは薔薇と藤、そして菖蒲が中心かなあ。

  • 南側斜面から北方を望んだフラワーパークの風景。<br />桃色一色

    南側斜面から北方を望んだフラワーパークの風景。
    桃色一色

  • あちこちに薔薇園と菖蒲園があるんだが、バラは見事だ。

    あちこちに薔薇園と菖蒲園があるんだが、バラは見事だ。

  • で、今、旬なのは、菖蒲なんだよね。<br />園内あちこちにラグーンがあって、そこにスイレンとか菖蒲がいっぱい植えてあるの。これは綺麗だ。

    で、今、旬なのは、菖蒲なんだよね。
    園内あちこちにラグーンがあって、そこにスイレンとか菖蒲がいっぱい植えてあるの。これは綺麗だ。

  • で、菖蒲の池の端に紫陽花を植えてあるパターンが多いのよね。<br />紫陽花と菖蒲の青系の花の色がまた清々しい。薔薇の赤系と見事に退避。<br />いやあ涼しげだ。

    で、菖蒲の池の端に紫陽花を植えてあるパターンが多いのよね。
    紫陽花と菖蒲の青系の花の色がまた清々しい。薔薇の赤系と見事に退避。
    いやあ涼しげだ。

    あじさい グルメ・レストラン

  • もともと湿地帯だったところを園にしてるようで、このようなラグーンの上にお花を持ってるとこが良く目立つ。<br />フラワーパークって、足利の市街地から結構離れてるのよね、両毛線だったら富田駅の方が近い。富田駅から正面ゲートまでは1キロもない。なので以前は富田駅から歩くか、車で来るのが一般的だったようだ。<br />2018年にあしかがフラワーパーク駅ができて最寄となった。<br />足利駅は、両毛線では、ちょうど前橋と小山の中間あたりに位地する。<br />

    もともと湿地帯だったところを園にしてるようで、このようなラグーンの上にお花を持ってるとこが良く目立つ。
    フラワーパークって、足利の市街地から結構離れてるのよね、両毛線だったら富田駅の方が近い。富田駅から正面ゲートまでは1キロもない。なので以前は富田駅から歩くか、車で来るのが一般的だったようだ。
    2018年にあしかがフラワーパーク駅ができて最寄となった。
    足利駅は、両毛線では、ちょうど前橋と小山の中間あたりに位地する。

  • フラワーパーク、開園は意外と古く、昭和43年に地元の地主が富田農園として開園したのが始まりらしい。<br />地主が大正の頃、自宅の庭に植樹した樹齢100年を超える大藤が周辺で話題となり、それを公開したのが始まり。以降、藤をさらに植樹しそれがココの名物となったわけである。フラワーパークとなったのは1997年。以降、ここの目玉はあくまでも藤である。

    フラワーパーク、開園は意外と古く、昭和43年に地元の地主が富田農園として開園したのが始まりらしい。
    地主が大正の頃、自宅の庭に植樹した樹齢100年を超える大藤が周辺で話題となり、それを公開したのが始まり。以降、藤をさらに植樹しそれがココの名物となったわけである。フラワーパークとなったのは1997年。以降、ここの目玉はあくまでも藤である。

  • 園内は予想外に広くのびのびとしてた。<br />紫陽花はこれから満開かな。<br />

    園内は予想外に広くのびのびとしてた。
    紫陽花はこれから満開かな。

  • 関東一円から集客するだけあります。清々しい所でした。

    関東一円から集客するだけあります。清々しい所でした。

  • フラワーパーク駅に戻ってきました。<br />両毛線に乗って小山へ抜けて帰ります。<br />この駅、無人駅だが、一応、自動券売機が一つだけある。

    フラワーパーク駅に戻ってきました。
    両毛線に乗って小山へ抜けて帰ります。
    この駅、無人駅だが、一応、自動券売機が一つだけある。

    JR両毛線 乗り物

    北関東を長閑に走る by fmi(ふみ)さん
  • 小山駅ではうまい具合に新感線の東京行に間に合いました。<br />おわり

    小山駅ではうまい具合に新感線の東京行に間に合いました。
    おわり

    小山駅

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP