東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月中旬の京都、東山、祇園界隈~清水寺、それに嵐山あたりは観光客でごった返していた、聞こえてくるのは外国語ばかり<br />日本人は完全にAway感を感じるほど<br /><br />超が付くほどの有名観光地はすでに外国人で混雑していたが、まだまだ落ち着ける寺社があったことは幸いだった。例えば同じ東山にある知恩院や青蓮院はほとんど人がいなかった<br /><br />知恩院と青蓮院は、人気の八坂神社や丸山公園の隣にあるので、ずっと気になっていていつか行きたいと思っていた、とても見ごたえがあり今回訪れることができて良かった<br /><br />

Away感半端ない東山祇園 初秋の京都1

6いいね!

2022/12/20 - 2022/12/23

4454位(同エリア6667件中)

ココ&ナッツ

ココ&ナッツさん

この旅行記スケジュールを元に

12月中旬の京都、東山、祇園界隈~清水寺、それに嵐山あたりは観光客でごった返していた、聞こえてくるのは外国語ばかり
日本人は完全にAway感を感じるほど

超が付くほどの有名観光地はすでに外国人で混雑していたが、まだまだ落ち着ける寺社があったことは幸いだった。例えば同じ東山にある知恩院や青蓮院はほとんど人がいなかった

知恩院と青蓮院は、人気の八坂神社や丸山公園の隣にあるので、ずっと気になっていていつか行きたいと思っていた、とても見ごたえがあり今回訪れることができて良かった

旅行の満足度
4.0
交通手段
新幹線

PR

  • 知恩院<br />いつもにぎわっている八坂神社の隣にあるのに、閑散としている<br />立派な三門は国宝 日本最大級の木造の門<br />山門の向かって右手に本堂行きのシャトルバスの停留所があり、ちょうど来たのでとび乗った

    知恩院
    いつもにぎわっている八坂神社の隣にあるのに、閑散としている
    立派な三門は国宝 日本最大級の木造の門
    山門の向かって右手に本堂行きのシャトルバスの停留所があり、ちょうど来たのでとび乗った

    知恩院 寺・神社・教会

  • バスでないと、この様な階段を上る、ゆるやかな女坂もある<br />ところでこの三門の楼内部には仏様が安置されていたり、三門造営の命を受けた造営奉行、五味金右衛門夫妻の木像が安置されている<br />悲しい話だけど、この五味金右衛門は、三門造営にあたり見積金額よりも予算オーバーしてしまったことに責任をとって自害したという、死ぬことはないと思うけど、とても責任感の強い人だったんだね<br />東京五輪の経費見積もり担当者にも聞かせたい話だ<br />

    バスでないと、この様な階段を上る、ゆるやかな女坂もある
    ところでこの三門の楼内部には仏様が安置されていたり、三門造営の命を受けた造営奉行、五味金右衛門夫妻の木像が安置されている
    悲しい話だけど、この五味金右衛門は、三門造営にあたり見積金額よりも予算オーバーしてしまったことに責任をとって自害したという、死ぬことはないと思うけど、とても責任感の強い人だったんだね
    東京五輪の経費見積もり担当者にも聞かせたい話だ

  • シャトルバスは御影堂の前まで連れてきてくれる<br />御影堂 国宝<br />徳川3代将軍家光公によって建立

    シャトルバスは御影堂の前まで連れてきてくれる
    御影堂 国宝
    徳川3代将軍家光公によって建立

  • 御影堂廊下から屋根瓦が連なって見えるのが壮観

    御影堂廊下から屋根瓦が連なって見えるのが壮観

  • 方丈<br />建物の中は見学できなかった、庭園だけの見学

    方丈
    建物の中は見学できなかった、庭園だけの見学

  • 庭園<br />ところで知恩院には「知恩院の七不思議」があり、それを見ながら回れるのはちょっと楽しい

    庭園
    ところで知恩院には「知恩院の七不思議」があり、それを見ながら回れるのはちょっと楽しい

  • 階段を上っていくと、だいぶ高いところまできて眺望が良い<br />京都の町並みが見える

    階段を上っていくと、だいぶ高いところまできて眺望が良い
    京都の町並みが見える

  • 勢至堂(せいしどう)重要文化財 1530年に再建<br />法然上人がお念仏のみ教えを広められた知恩院発祥の地で、知恩院の中では一番古い建物 <br />法然上人による、お念仏発祥の地という聖地

    勢至堂(せいしどう)重要文化財 1530年に再建
    法然上人がお念仏のみ教えを広められた知恩院発祥の地で、知恩院の中では一番古い建物 
    法然上人による、お念仏発祥の地という聖地

  • 鐘楼 1678年造営<br />これはすごい大きさだ<br />釣鐘は高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ約70トン<br />京都方広寺、奈良東大寺と並ぶ大鐘として知られる<br />寄進された金属を全部使ったら、70トンの巨大な釣り鐘ができたという<br />クラウドファンディング大成功<br /><br />

    鐘楼 1678年造営
    これはすごい大きさだ
    釣鐘は高さ3.3メートル、直径2.8メートル、重さ約70トン
    京都方広寺、奈良東大寺と並ぶ大鐘として知られる
    寄進された金属を全部使ったら、70トンの巨大な釣り鐘ができたという
    クラウドファンディング大成功

  • 大鐘が鳴らされるのは法然上人の御忌大会(4月)と大晦日の除夜の鐘だけ<br />除夜の鐘は親綱1人・子綱16人の17人でつく(HPの画像)<br /><br />親綱担当は鐘とは逆方向を向き、仰向けになってつく、総勢17人<br />普通じゃないよね、一度見てみたいものだ<br /><br />

    大鐘が鳴らされるのは法然上人の御忌大会(4月)と大晦日の除夜の鐘だけ
    除夜の鐘は親綱1人・子綱16人の17人でつく(HPの画像)

    親綱担当は鐘とは逆方向を向き、仰向けになってつく、総勢17人
    普通じゃないよね、一度見てみたいものだ

  • 三門横まで下って、もう一つの庭園、友禅苑の庭も拝観できる

    三門横まで下って、もう一つの庭園、友禅苑の庭も拝観できる

  • 三門を出て右手に進むと、もう一つの門、黒門がある<br />知恩院、なかなか見どころの多い寺院だった<br />その知恩院のとなりにある青蓮院を目指す

    三門を出て右手に進むと、もう一つの門、黒門がある
    知恩院、なかなか見どころの多い寺院だった
    その知恩院のとなりにある青蓮院を目指す

  • 黒門からさらに進むと青蓮院門跡に到着<br />天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つ<br />門跡寺院とは…門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺のこと、要するに門跡寺院とは、皇室とゆかりの深いお寺<br />天台宗の三門跡寺院おいえば…青蓮院、三千院、妙法院<br /><br />グレーっぽい筋塀にも5本も線が入って格調の高さを表している<br /><br />

    黒門からさらに進むと青蓮院門跡に到着
    天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つ
    門跡寺院とは…門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきたお寺のこと、要するに門跡寺院とは、皇室とゆかりの深いお寺
    天台宗の三門跡寺院おいえば…青蓮院、三千院、妙法院

    グレーっぽい筋塀にも5本も線が入って格調の高さを表している

    青蓮院門跡 寺・神社・教会

  • まず部屋に入ると、百人一首の札のような画がたくさん飾られていた<br />

    まず部屋に入ると、百人一首の札のような画がたくさん飾られていた

  • 襖絵 そして庭園がチラリと見える<br />こういうのとても好き<br /><br />天皇家とゆかりがあるお寺ということで、今の上皇様も天皇のころ訪れたときの写真も飾ってあった<br />敷地内には歴代天皇、大正天皇、明治天皇、昭和天皇のご尊牌もある

    襖絵 そして庭園がチラリと見える
    こういうのとても好き

    天皇家とゆかりがあるお寺ということで、今の上皇様も天皇のころ訪れたときの写真も飾ってあった
    敷地内には歴代天皇、大正天皇、明治天皇、昭和天皇のご尊牌もある

  • 解放感あふれる和室<br />波のシルエットのような欄間

    解放感あふれる和室
    波のシルエットのような欄間

  • 広大な知恩院で歩き疲れていたので、静寂のなか、庭園を見ながら一休みできたことは良かった<br />独占状態ということもあり、とても良い気持ちで過ごせた

    広大な知恩院で歩き疲れていたので、静寂のなか、庭園を見ながら一休みできたことは良かった
    独占状態ということもあり、とても良い気持ちで過ごせた

  • 庭もそぞろ歩くことができる<br />小堀遠州の霧島の庭<br />国宝の青不動もある、ここも見どころ多く見応えがある<br />印象に残る、好きなお寺のひとつになった<br /><br />知恩院が男性的な豪快さ感じるとしたら<br />青蓮院は女性的な芸術的な繊細な美しさを感じた<br />訪れて良かった

    庭もそぞろ歩くことができる
    小堀遠州の霧島の庭
    国宝の青不動もある、ここも見どころ多く見応えがある
    印象に残る、好きなお寺のひとつになった

    知恩院が男性的な豪快さ感じるとしたら
    青蓮院は女性的な芸術的な繊細な美しさを感じた
    訪れて良かった

  • 門を出てさらに右に行くと目に入るのは、平安神宮の巨大な鳥居<br />このあとは祇園界隈を散歩してみよう<br />

    門を出てさらに右に行くと目に入るのは、平安神宮の巨大な鳥居
    このあとは祇園界隈を散歩してみよう

  • 祇園北側(四条通北側)の白川沿いの道<br />柳が揺れ風情がある<br />外人さんしか歩いていない

    祇園北側(四条通北側)の白川沿いの道
    柳が揺れ風情がある
    外人さんしか歩いていない

  • 観光フォトスポットで有名な白川にかかる巽橋

    観光フォトスポットで有名な白川にかかる巽橋

    白川 巽橋 名所・史跡

  • 風情ある白川

    風情ある白川

  • 巽橋方向に向かって<br />普段は観光客が多いらしいが・・・運よく誰もいなかった

    巽橋方向に向かって
    普段は観光客が多いらしいが・・・運よく誰もいなかった

  • 白川から道一本北に入った新橋通りも、京町屋お茶屋さんが並んでて美しい通り<br />こちらは歩いている人はいなかった

    白川から道一本北に入った新橋通りも、京町屋お茶屋さんが並んでて美しい通り
    こちらは歩いている人はいなかった

  • 今度は祇園の南(四条通南側)にある花見小路<br />お料理屋さんやお茶屋さんが並んでいる界隈<br />お茶屋さんの前では、舞妓さんの出待ちだろうか、たくさんのカメラ小僧(おじさん)が待っている、出てくる時刻を把握できるようだね<br /><br />一本裏道に入るとさらに風情ある家並みがあるけど、プライバシー保護のため写真は禁止になっていた

    今度は祇園の南(四条通南側)にある花見小路
    お料理屋さんやお茶屋さんが並んでいる界隈
    お茶屋さんの前では、舞妓さんの出待ちだろうか、たくさんのカメラ小僧(おじさん)が待っている、出てくる時刻を把握できるようだね

    一本裏道に入るとさらに風情ある家並みがあるけど、プライバシー保護のため写真は禁止になっていた

    花見小路 グルメ・レストラン

  • 八坂神社西楼門<br />何気なく門を潜り抜けて通り過ぎてしまいがちだけど<br />八坂神社最古の建造物で1497年に再建されたもの<br />いつ見てもこのあたりは観光客が多い<br /><br />

    八坂神社西楼門
    何気なく門を潜り抜けて通り過ぎてしまいがちだけど
    八坂神社最古の建造物で1497年に再建されたもの
    いつ見てもこのあたりは観光客が多い

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 八坂神社本殿は2020年に国宝に指定された<br />

    八坂神社本殿は2020年に国宝に指定された

  • 舞妓さんに遭遇<br />お参りしているのはえべっさんを祀る北向蛭子社<br />境内摂社(本堂に関連する小さな社)<br />左にはお付きの人がいて護衛している<br /><br />ご利益は商売繁盛・・ご利益があるといいね

    舞妓さんに遭遇
    お参りしているのはえべっさんを祀る北向蛭子社
    境内摂社(本堂に関連する小さな社)
    左にはお付きの人がいて護衛している

    ご利益は商売繁盛・・ご利益があるといいね

  • 八坂神社の奥へ進むと円山公園<br />そのシンボルの祇園枝垂れ桜<br />葉が落ちると、枝の骨格がよくわかるね

    八坂神社の奥へ進むと円山公園
    そのシンボルの祇園枝垂れ桜
    葉が落ちると、枝の骨格がよくわかるね

    円山公園 公園・植物園

  • 桜の季節はこうだった<br />天気の曇り具合が3年前とよく似ている(笑)<br /><br />ここから南の方、ねねの道の方面に少し行くと、デザートカフェ長楽館がある

    桜の季節はこうだった
    天気の曇り具合が3年前とよく似ている(笑)

    ここから南の方、ねねの道の方面に少し行くと、デザートカフェ長楽館がある

  • デザートカフェ長楽館<br />ここで楽しみにしていたコーヒーブレイク<br />堂々とした洋館 京都には洋館がよく似合う<br />

    デザートカフェ長楽館
    ここで楽しみにしていたコーヒーブレイク
    堂々とした洋館 京都には洋館がよく似合う

    デザートカフェ長楽館 グルメ・レストラン

  • インテリア、重要文化財の調度品も、重厚で手の込んだものだ<br />それもそのはず、1909年煙草王と呼ばれた実業家村井吉兵衛により賓客をもてなすための迎賓館だそうだ

    インテリア、重要文化財の調度品も、重厚で手の込んだものだ
    それもそのはず、1909年煙草王と呼ばれた実業家村井吉兵衛により賓客をもてなすための迎賓館だそうだ

  • 3階の部屋に通された<br />天井が高く気分が良い

    3階の部屋に通された
    天井が高く気分が良い

  • この席からは知恩院の伽藍が見えた

    この席からは知恩院の伽藍が見えた

  • 迎賓館でのケーキ<br />贅沢なひと時

    迎賓館でのケーキ
    贅沢なひと時

  • なに、このミルフォイユ(メニュー名)<br />パイの部分はあくまでも軽く、濃厚なカスタードとの相性ばっちり<br />一般的なミルフィーユって、ナイフを入れるとつぶれたり壊れたりして、食べる時見苦しい感じがあるのであまり注文しないけど<br />ここのはスッ、サクッとナイフが下まで入り、崩れたりしないのだ<br /><br />メイキングミルフォイユのユーチューブを見て、食べたいと思ったケーキ<br />期待以上の美味しさだった

    なに、このミルフォイユ(メニュー名)
    パイの部分はあくまでも軽く、濃厚なカスタードとの相性ばっちり
    一般的なミルフィーユって、ナイフを入れるとつぶれたり壊れたりして、食べる時見苦しい感じがあるのであまり注文しないけど
    ここのはスッ、サクッとナイフが下まで入り、崩れたりしないのだ

    メイキングミルフォイユのユーチューブを見て、食べたいと思ったケーキ
    期待以上の美味しさだった

  • ケーキはボリュームがあって、3時の昼食代わりになった<br />長楽館を出て、ねねの道を南へ<br />電柱など雑多なものがなく、すっきりしている

    ケーキはボリュームがあって、3時の昼食代わりになった
    長楽館を出て、ねねの道を南へ
    電柱など雑多なものがなく、すっきりしている

  • 高台寺への石段<br />12月の半ば過ぎだというのに、色鮮やかな紅葉がまだ残っていた

    高台寺への石段
    12月の半ば過ぎだというのに、色鮮やかな紅葉がまだ残っていた

  • 高台寺は、3年前桜の頃来訪したことがあるので、今回は中には入らなかった

    高台寺は、3年前桜の頃来訪したことがあるので、今回は中には入らなかった

  • 目的は高台寺先にある利生堂 <br />H28年創建の比較的新しい建物で、自由拝観できる<br />

    目的は高台寺先にある利生堂 
    H28年創建の比較的新しい建物で、自由拝観できる

  • 入ると、お釈迦さまの入滅を描いた涅槃図が、壁一面にドーンと視界に入ってくる

    入ると、お釈迦さまの入滅を描いた涅槃図が、壁一面にドーンと視界に入ってくる

  • この涅槃図は南北朝時代(650年前)に描かれた高台寺所蔵の八相涅槃図を、最先端技術を駆使し、完成させたそう<br />伝統の技と現代の技術の粋の融合ということだね<br />

    この涅槃図は南北朝時代(650年前)に描かれた高台寺所蔵の八相涅槃図を、最先端技術を駆使し、完成させたそう
    伝統の技と現代の技術の粋の融合ということだね

  • 利生堂は高台に建っている<br />このあたりからの風景は、古都らしい美しさが感じられるところ

    利生堂は高台に建っている
    このあたりからの風景は、古都らしい美しさが感じられるところ

  • 二年坂方面

    二年坂方面

  • 重なる屋根や、そぞろ歩く人

    重なる屋根や、そぞろ歩く人

    清水二年坂 石畳 グルメ・レストラン

  • このあたりで聞こえてくるのは、中国語を中心に外国語ばかり<br />日本人のが絶対少ないよ<br />レンタル着物を着ている人も多い、着こなしや所作を見てすぐに外国人とわかる<br />日本古都の風景の中で着物着た外人さんに囲まれて、不思議なaway感に陥った<br />いや、本当に<br /><br />ここまで来たら清水寺にお参りして行こうかと思ったけど、メチャ混みしているのはわかりきっているので、このまま八坂の塔へと下って行った<br /><br /><br /><br />

    このあたりで聞こえてくるのは、中国語を中心に外国語ばかり
    日本人のが絶対少ないよ
    レンタル着物を着ている人も多い、着こなしや所作を見てすぐに外国人とわかる
    日本古都の風景の中で着物着た外人さんに囲まれて、不思議なaway感に陥った
    いや、本当に

    ここまで来たら清水寺にお参りして行こうかと思ったけど、メチャ混みしているのはわかりきっているので、このまま八坂の塔へと下って行った



  • ついでに、3年前の風景を載せておこう

    ついでに、3年前の風景を載せておこう

  • 今となってはウソのような光景(3年前)

    今となってはウソのような光景(3年前)

  • 清水寺の舞台にも誰もいない(3年前)

    清水寺の舞台にも誰もいない(3年前)

  • 早朝に拝観したこともあって、本当に誰も来ない(3年前)<br /><br />ちなみに舞台の高さは13mあるそう<br />「清水の舞台から飛び降りる」つもりでなんていうけど、江戸時代に本当に飛び降りた人がいたという(驚)<br />その数なんと236人 そのうち生還者201人  意外と生還率が高い<br /><br />

    早朝に拝観したこともあって、本当に誰も来ない(3年前)

    ちなみに舞台の高さは13mあるそう
    「清水の舞台から飛び降りる」つもりでなんていうけど、江戸時代に本当に飛び降りた人がいたという(驚)
    その数なんと236人 そのうち生還者201人  意外と生還率が高い

  • 音羽の滝(3年前)<br />江戸時代では滝に打たれていたという 敷石が敷いてあるので、実際に打たれる人のいるのかな?と思わせる<br />今は柄杓ですくって飲むだけ<br />三筋から落ちる滝は「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益がある<br />飲みすぎると効果がなくなるそうなので、ほどほどに・・・<br />

    音羽の滝(3年前)
    江戸時代では滝に打たれていたという 敷石が敷いてあるので、実際に打たれる人のいるのかな?と思わせる
    今は柄杓ですくって飲むだけ
    三筋から落ちる滝は「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益がある
    飲みすぎると効果がなくなるそうなので、ほどほどに・・・

  • さて、八坂の塔から少し下ったところには、カラフルな玉いっぱいお寺があった<br />八坂庚申堂<br />着物を着てここで写真を取れば絶対に映えるスポット、間違えないね<br />ここも外人さんが好みそうなところだわ

    さて、八坂の塔から少し下ったところには、カラフルな玉いっぱいお寺があった
    八坂庚申堂
    着物を着てここで写真を取れば絶対に映えるスポット、間違えないね
    ここも外人さんが好みそうなところだわ

    八坂庚申堂 寺・神社・教会

  • ところで先ほどの祇園花見小路をそのまま南に下っていくと<br />この建仁寺北門に突き当たる

    ところで先ほどの祇園花見小路をそのまま南に下っていくと
    この建仁寺北門に突き当たる

    建仁寺 寺・神社・教会

  • 1202年(建仁二年)源頼家が寺域を寄進し、栄西禅師を開山した

    1202年(建仁二年)源頼家が寺域を寄進し、栄西禅師を開山した

  • 本坊に入るとすぐに、おなじみの風神雷神図屏風が置かれていた<br />俵屋宗達 晩年の最高傑作 国宝<br />金箔を惜しみなく使い豪華 <br />残念ながらこれはレプリカ、利生堂の涅槃図と同じで、伝統の技と現代の技術の粋のおかげで、至近距離で目にすることができる<br />本物は京都国立博物館にあるそうだ<br /><br />

    本坊に入るとすぐに、おなじみの風神雷神図屏風が置かれていた
    俵屋宗達 晩年の最高傑作 国宝
    金箔を惜しみなく使い豪華 
    残念ながらこれはレプリカ、利生堂の涅槃図と同じで、伝統の技と現代の技術の粋のおかげで、至近距離で目にすることができる
    本物は京都国立博物館にあるそうだ

  • 方丈の枯山水 大雄苑<br />大海原に浮かぶ船や島を表しているのだろうか

    方丈の枯山水 大雄苑
    大海原に浮かぶ船や島を表しているのだろうか

  • 本坊中庭にある潮音庭<br />中央に三尊石その東には坐禅石<br />禅寺の石はそれぞれ意味があるんだね<br />紅葉、苔のじゅうたんもきれいだった(12月7日訪問)

    本坊中庭にある潮音庭
    中央に三尊石その東には坐禅石
    禅寺の石はそれぞれ意味があるんだね
    紅葉、苔のじゅうたんもきれいだった(12月7日訪問)

  • 法堂の天井画も素晴らしい<br />2002年 創建八百年を記念して小泉淳作画伯筆による双龍<br />

    法堂の天井画も素晴らしい
    2002年 創建八百年を記念して小泉淳作画伯筆による双龍

  • 京都駅<br />京都タワーがガラスに映っていた<br /><br />今回は京都駅八条口前のエルシェエントホテルに3泊した<br />中1日、USJにも行ってきた<br />京都駅からUSJまで1時間弱で行けるし、駅前のホテル泊まりなので、行き帰りも楽で苦にならない<br />

    京都駅
    京都タワーがガラスに映っていた

    今回は京都駅八条口前のエルシェエントホテルに3泊した
    中1日、USJにも行ってきた
    京都駅からUSJまで1時間弱で行けるし、駅前のホテル泊まりなので、行き帰りも楽で苦にならない

  • おまけ<br />数年ぶり3回目のクリスマスのUSJ ジャンボツリーにまた会えた<br /><br />

    おまけ
    数年ぶり3回目のクリスマスのUSJ ジャンボツリーにまた会えた

  • スーパー・ニンテンドー・ワールド<br />敷地はコンパクト、お子様は喜ぶでしょう<br />このエリア、アジア系ファミリーで混み合っているので、マリオカートだけ乗ったらそそくさと出た<br />ハリーポッターワールドのが私にはずーっといいなぁ、初めて体験した時の感動は忘れられない<br /><br /><br />

    スーパー・ニンテンドー・ワールド
    敷地はコンパクト、お子様は喜ぶでしょう
    このエリア、アジア系ファミリーで混み合っているので、マリオカートだけ乗ったらそそくさと出た
    ハリーポッターワールドのが私にはずーっといいなぁ、初めて体験した時の感動は忘れられない


  • マリオカート <br />USJのスタジオ・パス(入場券)は、期せずしてイベント割20%引きで購入できたが、エクスプレス・パス4の高いこと、その時期は13800円(変動制価格)もした<br />そのかわりマリオカート120分の待ち時間がほぼなかった<br />ハリーポッターやミニオンの分も合計すると、約240時間ぐらいの待ち時間を短縮したことになるので、まぁ仕方ない

    マリオカート
    USJのスタジオ・パス(入場券)は、期せずしてイベント割20%引きで購入できたが、エクスプレス・パス4の高いこと、その時期は13800円(変動制価格)もした
    そのかわりマリオカート120分の待ち時間がほぼなかった
    ハリーポッターやミニオンの分も合計すると、約240時間ぐらいの待ち時間を短縮したことになるので、まぁ仕方ない

  • 雪だるま仕様のマリオ&ルイージがかわいい<br /><br />USJの中で一番好きなアトラクは、絶叫コースタ―のザ・フライング・ダイナソー<br />この日、一般待ちは60~70分のところ、ガラ空きだったシングルライダーを駆使して4回乗れた!嬉しい!3回は続けて乗ったのだが、前の人、後ろの人も3回とも全く同じ人だった(笑)<br />初めの1回目は緊張するけど、それ以降は重力に身を任せると、むしろスリルを楽しめるのよね<br />

    雪だるま仕様のマリオ&ルイージがかわいい

    USJの中で一番好きなアトラクは、絶叫コースタ―のザ・フライング・ダイナソー
    この日、一般待ちは60~70分のところ、ガラ空きだったシングルライダーを駆使して4回乗れた!嬉しい!3回は続けて乗ったのだが、前の人、後ろの人も3回とも全く同じ人だった(笑)
    初めの1回目は緊張するけど、それ以降は重力に身を任せると、むしろスリルを楽しめるのよね

  • ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター<br />屋根に万年雪<br />2番目に好きなのは、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

    ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
    屋根に万年雪
    2番目に好きなのは、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

  • 夜のとばりが下りると、プロジェクションマッピングとツリーの光の音楽の饗宴<br />前は時間の限定されたショー形式だったけど、閉演までエンドレスに続くので利便性が高くなり、嬉しい

    夜のとばりが下りると、プロジェクションマッピングとツリーの光の音楽の饗宴
    前は時間の限定されたショー形式だったけど、閉演までエンドレスに続くので利便性が高くなり、嬉しい

  • 相変わらず美しかった、TDRの光のショーに匹敵すると思う <br /><br />ゲストは半分ぐらいが外国人のような気がした、ここもかなり中華系が高い<br />これから入国制限が緩和されると、テーマパークも外国からたくさん来るようになるね

    相変わらず美しかった、TDRの光のショーに匹敵すると思う 

    ゲストは半分ぐらいが外国人のような気がした、ここもかなり中華系が高い
    これから入国制限が緩和されると、テーマパークも外国からたくさん来るようになるね

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP