
2022/10/20 - 2022/10/22
823位(同エリア966件中)
world travelerさん
- world travelerさんTOP
- 旅行記65冊
- クチコミ11件
- Q&A回答0件
- 24,330アクセス
- フォロワー4人
新橋-横浜間に鉄道が開通してから150年の今年、JR東日本が管内の列車3日間乗り放題パスを発売した。
北は青森県、西は長野県までの広いJR東日本管内を3日間で回る旅行記。
第2弾は、福島駅から山形新幹線:つばさで山形へ。
PR
-
JR東日本パスの旅1日目、次は山形新幹線で福島駅から山形駅を目指す。
ここで、パスに含まれている4回分の指定席枠1つ目を使用。
だが、この区間、実は指定席がなくても空席があれば乗れるルールだったと後から知る。
まだ1日目なのに、無駄にカードを切る羽目に。
惜しいことをした。福島駅 駅
-
福島駅を出発し、少し行くと田んぼや果樹園が見えてきた。
つばさは、さらに山の中に入っていく。
「これから、減速して走行します」というアナウンスが。 -
吾妻連峰、山の中腹が紅葉していてグラデーションに見える。
-
これから峠越え。
つばさは新幹線と言えども、実質は特急みたいな感じなんだ。 -
山に分け入ると、車窓に紅葉が見えてくるように。
東北は秋本番。 -
紅葉を見に来たわけではないが、思いがけず景色を楽しめた。
-
やがて、屋根があるトンネルのような場所をいくつか通過。
ここはJR峠駅。
雪の影響を受けないよう、覆いを作ってあるんだそう。
福島と山形の県境を越えたらしい。峠駅 駅
-
山を抜けると、開けてきて田んぼが多くなってきた。
「つや姫」は山形のブランド米で、山形駅でも新米などが売られていた。
駅で新米が買えるとは。 -
福島駅から約1時間、東北2県目の山形駅に到着。
ここで途中下車。山形駅 駅
-
新幹線5路線のうち2つ目の山形新幹線、
新幹線5種類のうちの2種類目であるE3系を制覇。
先ほどの東北新幹線:やまびことはデザインもペイントも違って、おもしろい。
3日間で新幹線にたくさん乗られるのも、東日本パスのおかげ。 -
山形駅の外に出てみる。
-
駅の横には、こんな高いビルが。
また駅前には立派なホールもあり、綺麗に整備されたエリアだった。 -
振り返ると、「山形駅」の表示。
-
再び駅に戻る。
次の目的地:仙台駅へは、仙山線で。
山形の皆さん、次来るときはゆっくり寄ります! -
ホームの反対側には、鮮やかな色の列車: JR佐沢線。
学生さんたちが大勢利用していた。 -
次に乗るJR仙山線。
一応快速となっていたが、実際はほぼ各駅停車だった件。 -
仙山線は山形駅を出発し、徐々に山の中に入って行く。
-
紅葉に染まる山、発見。
-
山形駅を出発したときは車内はガラガラだったが、山の中で突然たくさんの乗客がいる駅に到着。
-
ここは山寺駅。
山寺駅 駅
-
ここだけ、乗り降りするお客さんが多かった。
車窓から見えた山寺:立石寺。宝珠山立石寺 寺・神社
-
面白山高原駅に到着。
面白山高原駅 駅
-
道中、沢も見えた。
-
どんどん山の中に入って行く仙山線。
福島駅からのつばさのように、山を貫く路線なのだろう。
そう分かっていても、
「この先、本当に大都市があるのだろうか」
と不安になる。
JR東日本パスの旅は、山の中をひたすら走る。
続きは第3弾で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
山形市(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ JR東日本パスの旅
0
24