
2022/10/20 - 2022/10/22
345位(同エリア562件中)
world travelerさん
- world travelerさんTOP
- 旅行記94冊
- クチコミ15件
- Q&A回答0件
- 39,111アクセス
- フォロワー10人
東京:新橋ー横浜間に鉄道が開通してから150年経った2022年の今年、JR東日本が管内の列車3日間乗り放題パス「JR東日本パス」を発売した。
3日間、全線乗り放題!
これは行かねばなるまい。
北は青森県、西は長野県までの広いJR東日本管内を3日間でどう巡ろうか。
旅行記第1弾は、東京から東北新幹線:やまびこで福島へ。
PR
-
3日間の乗り放題、スタートは東京駅から。
まずは、指定券券売機にバーコードをかざして、JR東日本パス本体を発券。
既に予約してあった指定席券も同時に発券された。
パスの実物を手にして、
「 JR東日本全線」
と表示されていることに目を疑う。
条件はあるものの、ホントにJR東日本管内の全線が乗り放題なんだ。 -
パスをよく見てみると、
「150年分の感謝の気持ちをこめて
ステキな3日間をお楽しみください」
というJR東日本からのメッセージが。
3日間、乗り倒して楽しみ尽くすことを誓います! -
8:30過ぎ、「東北&北海道・北陸・秋田・山形新幹線のりかえ改札口」
にパスを通して、3日間がスタート。
ん?
改札が秋田新幹線:こまちなどの「新幹線デカール」になってる!
JR東日本の「細かすぎるおもてなし」に胸アツ。東京駅 駅
-
東北新幹線:やまびこで、最初の目的地:福島へ。
このJR東日本パス、なんとJR東日本管内の新幹線にも乗れる。
やまびこ利用のときなどは自由席に乗れるため、ここではパスの料金に含まれる4回分の指定席枠を温存。
ところが、このときのやまびこの自由席はわずか3両で、行列ができていた。 -
なんとか座席を確保。
隣のホームには、北陸・上越新幹線がスタンバイ中。
待ってろよ、後で乗りに行くからな。
3日間の旅、行ってきます! -
車窓を眺めていると、しばらくはずっと富士山が眺められる。
埼玉県大宮駅に着いたら、自由席はほぼ満席に。
そして、都会で遠慮がちに走行していたやまびこ、スピードを上げてぶっ飛ばし始めた。 -
栃木県内を走行中、遠くの方に富士山のような山が。
旅客機はだいたい見れば分かるのに、山の名前が分からない。
調べると、あれは日光にある男体山らしい。
このときはまだ青い稜線だったが、翌週強い寒気がやってきて、雪化粧した姿に変わったそう。男体山(栃木県日光市) 自然・景勝地
-
長いトンネルを抜けたら福島県に入る。
新たな山が見えてきた。 -
最初の目的地:福島駅に到着。
【今回の乗り放題の目的 その1】
東北6県を制覇せよ!
山形新幹線に乗り換えるまでの約30分、福島駅で途中下車し、駅ナカと駅周辺を見に行く予定。福島駅 駅
-
福島駅に降り立ったら、駅から雄大な山が。
福島駅、いいね。
あれは吾妻連峰だそう。吾妻小富士 自然・景勝地
-
福島駅から出る前に、自由席争奪戦の東京駅ではできなかった、
「新幹線をじっくり愛でる時間」
を確保。 -
緑色のやまびこ部分だけでも10両あるのに、この列車は、秋田新幹線:こまちが連結。
とにかく長い。
こまちよ、後で乗りに行くから待ってろよ。 -
どちらの新幹線もノーズが長くて、かっこいい。
【今回の乗り放題の目的 その2】
JR東日本管内のすべての新幹線:
東北&北海道・北陸・秋田・山形・上越新幹線を制覇せよ! -
【今回の乗り放題の目的 その3】
JR東日本のE2・E3・E5・E6・E7という5種類の新幹線を制覇せよ!
3つもの目的を自らに課して、果たしてそんなことが叶うのか。 -
東京からのやまびこで、まず東北新幹線とE5系を制覇。
-
福島駅を通過する上りのE5系に遭遇。
福島駅は、東北&北海道・秋田・山形の3新幹線が見られる最高のスポット。 -
新幹線を心ゆくまで愛でた後、福島駅構内を見学。
このときは、飯坂のお祭りのみこしが展示されていた。 -
けんか祭りの反対側には、福島わらじまつりの実物も。
でかっ!
新幹線に乗ってきただけなのに、博物館に入ったような気分。
東北6県の1発目から度肝を抜かれるような展示。
福島駅、最高かよ。 -
駅の外に出てみることに。
改札に恐る恐るパスを通したら、券が吸い込まれることなく無事に戻ってきた。
こちらの改札口も新幹線デカールに。
JR東日本、芸が細かい! -
福島駅前にて。
あいにく工事中。 -
反対側。
そういえば、福島駅構内でなぜか甲子園の音楽「栄冠は君に輝く」が流れていた。
前を歩く乗客曰く、
「東北って仙台育英とか野球強いからじゃない?」
ん?
それって福島じゃなくないか?
と思って調べたら、作曲した古関裕而(こせき・ゆうじ)氏は福島市出身だそう。 -
駅前のかわいらしい水飲み場。
福島らしさ、一目瞭然。 -
駅周辺や駅ナカを散策したのち、ホームで次の列車を待つ。
次の目的地は、山形新幹線:つばさに乗って山形駅へ。
この2つの列車、ここ福島駅までは連結して1つの列車としてやってくるが、ここで切り離され、2分差で別々の列車として出発する。 -
福島駅ホームの表示。
東北を北上するか、山形に向かうか、
ここが運命の分かれ道。 -
山形新幹線:つばさと、東北新幹線:やまびこの連結が到着。
後ろのやまびこはE2系だった。
これにも乗って全種類制覇したい!
が、今は先を急ぐことに。
福島の皆さん、次回はゆっくり来ます! -
ここ福島駅では、東北新幹線と山形新幹線の連結と切り離しが見られる。
柵になっているこの場所が、切り離し場所。
しかし、今から先に出発する右側のつばさに乗るため、今回はその切り離しが見られず。
無念! -
福島駅で、東北1県目と東北新幹線とE5系を無事に制覇。
そして今から乗るのは、こちらE3系の山形新幹線:つばさ。
先ほどのE5系とまた違う顔立ち。
この3日間で東北6県制覇なるか?
新幹線5路線と5種類の制覇なんてできるのか??
むちゃくちゃな旅の続きは、旅行記 第2弾で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
JR東日本パスの旅
-
JR東日本全線に乗り放題!「JR東日本パス」で行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅①
2022/10/20~
福島市
-
JR東日本全線に乗り放題!「JR東日本パス」で行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅②
2022/10/20~
山形市
-
JR東日本全線に乗り放題!「JR東日本パス」で行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅③
2022/10/20~
仙台
-
JR東日本全線に乗り放題!「 JR東日本パス」で行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅④
2022/10/20~
青森市内
-
JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑨
2022/10/20~
韮崎
-
JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑥
2022/10/20~
盛岡
-
JR東日本全線に乗り放題!JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑤
2022/10/20~
秋田
-
JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑦
2022/10/20~
宇都宮
-
JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑧
2022/10/20~
長野市
-
鉄道乗り放題と飛行機乗り放題、両方行ってみた!その結果 in 2022
2022/10/20~
青森市内
-
JR東日本パスで行く東北~関東 ほぼ一筆書きの旅⑩ 【最終回】
2022/10/20~
丸の内・大手町・八重洲
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ JR東日本パスの旅
0
27