住吉浜・杵築旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大分県は杵築市でございます。<br /><br />ツーリング中に神社を見つけたのです。<br />聞けば、なんと宇佐神宮の別宮!<br /><br />これは寄らねばっ!!<br />(∩`ω´)⊃)) しゅっしゅっ<br /><br />▽使用機材:SONY Cyber-shot DSC-T20

海辺のお社は宇佐神宮の別宮でした。

182いいね!

2021/10/01 - 2021/10/31

19位(同エリア314件中)

旅行記グループ 神社めぐり vol.2

0

26

ほわほわわかな。

ほわほわわかな。さん

大分県は杵築市でございます。

ツーリング中に神社を見つけたのです。
聞けば、なんと宇佐神宮の別宮!

これは寄らねばっ!!
(∩`ω´)⊃)) しゅっしゅっ

▽使用機材:SONY Cyber-shot DSC-T20

旅行の満足度
4.5

PR

  • 杵築市のはじっこのほう。<br />国東市の境に近い辺り。<br /><br />ココに奈多宮とゆー神社がございます。<br />奈多八幡宮とも呼ばれる、八幡系の神社です。

    杵築市のはじっこのほう。
    国東市の境に近い辺り。

    ココに奈多宮とゆー神社がございます。
    奈多八幡宮とも呼ばれる、八幡系の神社です。

  • 参道のど真ん中に!(´Д` ) <br />なぜにこったらでっかい石が???<br /><br />これ、たぶん車止め。<br />ココから車は入るな、みたいな。<br /><br />こーゆーのがないとね。<br />どこまでも車をぶっこむ輩は、ホントいる(≧m≦)

    参道のど真ん中に!(´Д` )
    なぜにこったらでっかい石が???

    これ、たぶん車止め。
    ココから車は入るな、みたいな。

    こーゆーのがないとね。
    どこまでも車をぶっこむ輩は、ホントいる(≧m≦)

  • で、今回行く奈多宮。<br />詳しい創建時期は不明なんだけども。<br />社殿自体は729年に出来たとのこと。<br /><br />それでも十分古いです。<br />(*・ω・)(・ω・*)ネー

    で、今回行く奈多宮。
    詳しい創建時期は不明なんだけども。
    社殿自体は729年に出来たとのこと。

    それでも十分古いです。
    (*・ω・)(・ω・*)ネー

  • 全国の八幡宮の総元締。<br />大分県にある宇佐神宮がそれ。<br />ココは、その別宮です。<br /><br />旧社格は県社。<br />県をあげて奉幣してくれる格の高い神社です♪

    全国の八幡宮の総元締。
    大分県にある宇佐神宮がそれ。
    ココは、その別宮です。

    旧社格は県社。
    県をあげて奉幣してくれる格の高い神社です♪

  • いきなりゴロンとした何かが現れた!<br />これは鬼瓦だよね (*^ヮ^*)<br /><br />放置してあるの?<br />それともオブジェ?<br />絶賛放置プレイ中なり(≧m≦)

    いきなりゴロンとした何かが現れた!
    これは鬼瓦だよね (*^ヮ^*)

    放置してあるの?
    それともオブジェ?
    絶賛放置プレイ中なり(≧m≦)

  • 神社には定番のクスノキ。<br /><br />しっかり柵にかこまれて。<br />大事に大事にされてきたのがわかります。

    神社には定番のクスノキ。

    しっかり柵にかこまれて。
    大事に大事にされてきたのがわかります。

  • ちょー立派!Σ(・∀・;)<br /><br />幹の太さがすっごい。<br />一朝一夕では出来ない、見事な貫禄。

    ちょー立派!Σ(・∀・;)

    幹の太さがすっごい。
    一朝一夕では出来ない、見事な貫禄。

  • 枝っぷりもいいですなぁ (*´ω`*) <br /><br />ご神木じゃなければ、登って遊びたい♪

    枝っぷりもいいですなぁ (*´ω`*)

    ご神木じゃなければ、登って遊びたい♪

  • これもまた立派だ!(;・ω・) <br /><br />まるでお寺さんにでもありそうな。<br />いや、どっちかってゆったらお城の城門的?

    これもまた立派だ!(;・ω・)

    まるでお寺さんにでもありそうな。
    いや、どっちかってゆったらお城の城門的?

  • こちらが本殿。<br />朱色は、お約束の宇佐神宮カラー。<br />や、八幡カラーって言ったほうがいーい?<br /><br />ご祭神は3柱。<br />比売大神、応神天皇、神功皇后。<br />宇佐神宮と全く同じです(*´▽`*)<br />

    こちらが本殿。
    朱色は、お約束の宇佐神宮カラー。
    や、八幡カラーって言ったほうがいーい?

    ご祭神は3柱。
    比売大神、応神天皇、神功皇后。
    宇佐神宮と全く同じです(*´▽`*)

  • なんかフツーのお家っぽく見える件(笑

    なんかフツーのお家っぽく見える件(笑

  • みかんの祖?<br />なんじゃらほい?(o´・ω・)a <br /><br />調べてみたら、田道間守は古代の人物で。<br />天日槍とゆー新羅からの渡来人の子孫だという・・・<br /><br />てか、新羅って・・・<br />ガチの古代やん!!Σ(・∀・;)

    みかんの祖?
    なんじゃらほい?(o´・ω・)a

    調べてみたら、田道間守は古代の人物で。
    天日槍とゆー新羅からの渡来人の子孫だという・・・

    てか、新羅って・・・
    ガチの古代やん!!Σ(・∀・;)

  • この方は第11代天皇の命を受けて、橘を求めて異世界まで行くんだけども。<br />お役目を終えて帰還した時には、帝はすでに崩御されていて。<br /><br />生存中にお役目を果たせなかった・・・<br />彼は大いに嘆き悲しんで。<br />そして、帝の墓前にて殉死を遂げる・・・

    この方は第11代天皇の命を受けて、橘を求めて異世界まで行くんだけども。
    お役目を終えて帰還した時には、帝はすでに崩御されていて。

    生存中にお役目を果たせなかった・・・
    彼は大いに嘆き悲しんで。
    そして、帝の墓前にて殉死を遂げる・・・

  • そして時がすぎ。<br />人々は彼を橘の神様として祀りました。<br /><br />橘(タチバナ)=ミカンです (〃&#39;▽&#39;〃)

    そして時がすぎ。
    人々は彼を橘の神様として祀りました。

    橘(タチバナ)=ミカンです (〃'▽'〃)

  • 詳しい御由緒はこちらを見てね♪

    詳しい御由緒はこちらを見てね♪

  • こちらは宝物殿。<br />神社に奉納された宝物がいっぱい。<br /><br />拝観は出来るみたい。<br />でも、私が訪問したときは夕方で。<br />日も沈みかけてるような時間。<br /><br />もぅちょっと早く来てたら・・・<br />悔しい~!<br />o(&gt;_&lt; *)(* &gt;_&lt;)oジタバタ

    こちらは宝物殿。
    神社に奉納された宝物がいっぱい。

    拝観は出来るみたい。
    でも、私が訪問したときは夕方で。
    日も沈みかけてるような時間。

    もぅちょっと早く来てたら・・・
    悔しい~!
    o(>_< *)(* >_<)oジタバタ

  • 重文クラスの逸品がゴロゴロ。<br />中には国宝もあるとか!<br /><br />ココのご祭神の神像があって。<br />それが国宝になってるんだって。

    重文クラスの逸品がゴロゴロ。
    中には国宝もあるとか!

    ココのご祭神の神像があって。
    それが国宝になってるんだって。

  • 境内を『引き』で。<br />p■qω・)パシャ☆<br /><br />こぢんまりしてるってゆーか。<br />建物がぎゅっと凝縮されてるとゆーか。<br />広くはないけど、味のある境内です(*^ヮ^*)

    境内を『引き』で。
    p■qω・)パシャ☆

    こぢんまりしてるってゆーか。
    建物がぎゅっと凝縮されてるとゆーか。
    広くはないけど、味のある境内です(*^ヮ^*)

  • 鉄塔の下部分だけ残したような。<br />ちょっと妙ちくりんな 手水舎(笑<br /><br />こんなこといったら、バチ当たる?<br />いやいや。<br />構造的におもしろいなーと (*^ヮ^*)

    鉄塔の下部分だけ残したような。
    ちょっと妙ちくりんな 手水舎(笑

    こんなこといったら、バチ当たる?
    いやいや。
    構造的におもしろいなーと (*^ヮ^*)

  • ご来光だ!ヽ(´▽`)/ <br />神さまも私の訪問を歓迎してくれた?<br /><br />そこ、たまたまだとかいわない(笑

    ご来光だ!ヽ(´▽`)/ 
    神さまも私の訪問を歓迎してくれた?

    そこ、たまたまだとかいわない(笑

  • でっかい石碑があったよ!<br />なんか句碑が書かれてるみたい。<br /><br />『網引きする 海人とや見らむ 飽の浦 清き荒磯を 見にきし吾を』

    でっかい石碑があったよ!
    なんか句碑が書かれてるみたい。

    『網引きする 海人とや見らむ 飽の浦 清き荒磯を 見にきし吾を』

  • 現代語に直すと、網引きをする漁師と見るだろうか。飽の浦の清らかな荒磯を見に来た私を・・・という意味みたい。<br /><br />これ柿本人麻呂の歌なんだって!<br /><br />でもココの浜辺と関係あるのかな?<br />飽の浦って岡山とか長崎じゃないかって言われてるけど。<br />もしかして、ココの海も飽の浦って呼ばれてたのかな?

    現代語に直すと、網引きをする漁師と見るだろうか。飽の浦の清らかな荒磯を見に来た私を・・・という意味みたい。

    これ柿本人麻呂の歌なんだって!

    でもココの浜辺と関係あるのかな?
    飽の浦って岡山とか長崎じゃないかって言われてるけど。
    もしかして、ココの海も飽の浦って呼ばれてたのかな?

  • ココの神社の門前は浜辺。<br />砂浜も全部ココの境内・・・に見える。<br /><br />ホントは海水浴場なんだけど(笑<br />でも砂浜に建ってる神社も珍しくなーい?(´▽`)

    ココの神社の門前は浜辺。
    砂浜も全部ココの境内・・・に見える。

    ホントは海水浴場なんだけど(笑
    でも砂浜に建ってる神社も珍しくなーい?(´▽`)

  • (o・д・)ン?<br /><br />海の中になんかあるぞよ?

    (o・д・)ン?

    海の中になんかあるぞよ?

  • 鳥居があるじゃん!(;・ω・) <br /><br />実はあそこは、この神社の元宮で。<br />古くから比売大神を祀ってきたそう。<br /><br />ちっちゃいけど、あそこは市杵島って名前も付いてて。<br />比売大神があそこに降臨したんだって!Σ(・∀・;) マヂカ

    鳥居があるじゃん!(;・ω・)

    実はあそこは、この神社の元宮で。
    古くから比売大神を祀ってきたそう。

    ちっちゃいけど、あそこは市杵島って名前も付いてて。
    比売大神があそこに降臨したんだって!Σ(・∀・;) マヂカ

  • とゆーわけで。<br />かなり行き当たりばったりだけど、奈多宮の訪問記はこれでおしまい。<br /><br />神様の降臨場所を眺められる神社とか。<br />そうそうないから面白いよ!<br />また来てみたいです(*´▽`人)<br /><br />おしまい。

    とゆーわけで。
    かなり行き当たりばったりだけど、奈多宮の訪問記はこれでおしまい。

    神様の降臨場所を眺められる神社とか。
    そうそうないから面白いよ!
    また来てみたいです(*´▽`人)

    おしまい。

182いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神社めぐり vol.2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP