長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
軍艦島を初めて知ったのは、子供の頃に見たCMだった。<br />1982年 公共広告機構CM<br />https://www.youtube.com/watch?v=2wjX7s75vog<br /><br />CMから流れる映像、音楽、ナレーションが<br />子供ながらに何か恐ろしいものを教えられている感じたのだが、<br />それと同時にこの島が気になる存在になっていた。<br /><br />ここが軍艦島だと知るのは10年以上後のこと。<br />その頃はまだ人は立ち入ることができないので、<br />子供の頃の恐怖心と相まって何か怖い島とイメージが残っていたが、<br />2009年に上陸が解禁、2015年に世界遺産の一部になったりと状況が変化。<br />子供の頃の恐怖心は好奇心に代わり、<br />軍艦島に行ってみたいとの思いが強くなっていった。<br /><br />そんな思いを持った中での訪問だった。<br /><br /><br />写真:クルーズ船からの軍艦島の外観

2022春 長崎・熊本・佐賀の旅②

2いいね!

2022/04/06 - 2022/04/13

3153位(同エリア3722件中)

0

33

khwaamsuk

khwaamsukさん

この旅行記のスケジュール

2022/04/08

  • 長崎電気軌道 新地中華街-大浦天主堂下

  • 長崎電気軌道 石橋ーめがね橋

この旅行記スケジュールを元に

軍艦島を初めて知ったのは、子供の頃に見たCMだった。
1982年 公共広告機構CM
https://www.youtube.com/watch?v=2wjX7s75vog

CMから流れる映像、音楽、ナレーションが
子供ながらに何か恐ろしいものを教えられている感じたのだが、
それと同時にこの島が気になる存在になっていた。

ここが軍艦島だと知るのは10年以上後のこと。
その頃はまだ人は立ち入ることができないので、
子供の頃の恐怖心と相まって何か怖い島とイメージが残っていたが、
2009年に上陸が解禁、2015年に世界遺産の一部になったりと状況が変化。
子供の頃の恐怖心は好奇心に代わり、
軍艦島に行ってみたいとの思いが強くなっていった。

そんな思いを持った中での訪問だった。


写真:クルーズ船からの軍艦島の外観

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4/8 7時<br />軍艦島ツアーのため宿を出る。<br />宿は東京や大阪で展開している宿泊施設の長崎版。<br />自分が泊ったのはカプセルホテル型だったが、<br />他のカプセルホテルよりスペースは大きい感じ。<br />2泊 6,500円

    4/8 7時
    軍艦島ツアーのため宿を出る。
    宿は東京や大阪で展開している宿泊施設の長崎版。
    自分が泊ったのはカプセルホテル型だったが、
    他のカプセルホテルよりスペースは大きい感じ。
    2泊 6,500円

    ファーストキャビン 長崎 (FIRST CABIN) 宿・ホテル

    ベッドルームが広い by khwaamsukさん
  • 受付場所のツアー会社まで徒歩で移動。<br />到着までにどこか店で朝食をと思ったが、<br />時間が時間だけに空いているのはコンビニぐらい…<br />と、思いきや、いかにも美味そうなお店を発見。<br />具材も豊富にあり、海の街とあって海産系のマイナーな具材も。<br />私は塩サバとのりあみをチョイス。<br />2つで280円。

    受付場所のツアー会社まで徒歩で移動。
    到着までにどこか店で朝食をと思ったが、
    時間が時間だけに空いているのはコンビニぐらい…
    と、思いきや、いかにも美味そうなお店を発見。
    具材も豊富にあり、海の街とあって海産系のマイナーな具材も。
    私は塩サバとのりあみをチョイス。
    2つで280円。

    おにぎり 茶の間 大波止店 グルメ・レストラン

  • ツアー会社で受付を済ませた後、<br />長崎港元船桟橋で出発まで待機。<br /><br />ツアーの予約は事前にネットで実施。<br />ツアー代 3,600円(別途 島上陸料310円あり)<br /><br />軍艦島上陸クルーズ<br />HP:https://www.gunkanjima-cruise.jp/

    ツアー会社で受付を済ませた後、
    長崎港元船桟橋で出発まで待機。

    ツアーの予約は事前にネットで実施。
    ツアー代 3,600円(別途 島上陸料310円あり)

    軍艦島上陸クルーズ
    HP:https://www.gunkanjima-cruise.jp/

    軍艦島クルーズ(アイランド号) 乗り物

  • 9時過ぎ 出発<br />軍艦島までは40分近く船に乗る。<br />その間の船から眺めにも見所がある。<br /><br />ジャイアント・カンチレバークレーン(写真右のハンマー型のクレーン)は、<br />これから向かう軍艦島と同じく、<br />世界遺産・明治日本の産業革命遺産の構成資産になっている。<br />1909年に製造、110年以上経った現在も現役で稼働中。<br />同型のクレーンで稼働ものはほとんどなく、非常に貴重なのだとか。

    9時過ぎ 出発
    軍艦島までは40分近く船に乗る。
    その間の船から眺めにも見所がある。

    ジャイアント・カンチレバークレーン(写真右のハンマー型のクレーン)は、
    これから向かう軍艦島と同じく、
    世界遺産・明治日本の産業革命遺産の構成資産になっている。
    1909年に製造、110年以上経った現在も現役で稼働中。
    同型のクレーンで稼働ものはほとんどなく、非常に貴重なのだとか。

    三菱長崎造船所 名所・史跡

  • 遠くで非常に分かりにくいのだが…<br />ずっと奥にあるのが日本初の西洋式ドックの小菅修船場跡。<br />これも世界遺産の構成資産。<br />陸側から見るほうがいいかも。

    遠くで非常に分かりにくいのだが…
    ずっと奥にあるのが日本初の西洋式ドックの小菅修船場跡。
    これも世界遺産の構成資産。
    陸側から見るほうがいいかも。

    小菅修船場跡 名所・史跡

  • こちらは三菱重工業長崎造船所の立神工場。<br />工場好きにはたまらない景色。

    こちらは三菱重工業長崎造船所の立神工場。
    工場好きにはたまらない景色。

  • 湾を抜け、橋をくぐると海原に出る感じ。

    湾を抜け、橋をくぐると海原に出る感じ。

    女神大橋 名所・史跡

  • 軍艦島の前に高島に立ち寄る。<br />ここも炭鉱の島だった。

    軍艦島の前に高島に立ち寄る。
    ここも炭鉱の島だった。

    高島 名所・史跡

  • 資料館にある軍艦島の模型で、上陸前に予習。<br />この模型は成功にできているとガイドさんは絶賛していた。

    資料館にある軍艦島の模型で、上陸前に予習。
    この模型は成功にできているとガイドさんは絶賛していた。

    長崎市高島石炭資料館 美術館・博物館

  • 軍艦島も造船所も高島も今もあるのは、この人のお陰。

    軍艦島も造船所も高島も今もあるのは、この人のお陰。

    岩崎弥太郎之像 名所・史跡

  • 高島を離れ10分ほどで軍艦縞が眼前に現れる。<br />上陸前に周囲を反時計回りに周遊して主要施設を見学する。<br /><br />

    高島を離れ10分ほどで軍艦縞が眼前に現れる。
    上陸前に周囲を反時計回りに周遊して主要施設を見学する。

  • 小中学校跡(建物左)。<br />島内唯一のエレベータがあった。<br />目的は給食運搬用。

    小中学校跡(建物左)。
    島内唯一のエレベータがあった。
    目的は給食運搬用。

  • 左側にある赤茶けた建物が病院と隔離病棟。<br />今の新型コロナではないけど、感染症対策はしっかりしていたようだ。

    左側にある赤茶けた建物が病院と隔離病棟。
    今の新型コロナではないけど、感染症対策はしっかりしていたようだ。

  • アパートの1階部分に口を開けたような穴がある。<br />石炭採掘の際に出た不要な砂利を海に捨てるため、<br />建物をぶち抜いてコンベアを通したのだそう。<br />昼夜問わず騒音もかなりのものだったらしい。

    アパートの1階部分に口を開けたような穴がある。
    石炭採掘の際に出た不要な砂利を海に捨てるため、
    建物をぶち抜いてコンベアを通したのだそう。
    昼夜問わず騒音もかなりのものだったらしい。

  • 軍艦島が軍艦らしく見えるベストスポットで船を止め撮影。<br />軍艦島というのは通称で、正式には端島という。<br />元はただの岩礁だったところに海底炭鉱の施設を作るため埋め立て、<br />炭鉱の規模拡大に伴い、埋立、住宅地の拡充を繰り返し広がっていった。<br />その形が軍艦「土佐」に似ているところから軍艦島と呼ばれるようになった。<br /><br />この日は海が穏やかで、ガイドさん曰く今シーズンベスト。<br />海が荒れれば出航しないこともあるわけで、そういう意味では恵まれていた。

    軍艦島が軍艦らしく見えるベストスポットで船を止め撮影。
    軍艦島というのは通称で、正式には端島という。
    元はただの岩礁だったところに海底炭鉱の施設を作るため埋め立て、
    炭鉱の規模拡大に伴い、埋立、住宅地の拡充を繰り返し広がっていった。
    その形が軍艦「土佐」に似ているところから軍艦島と呼ばれるようになった。

    この日は海が穏やかで、ガイドさん曰く今シーズンベスト。
    海が荒れれば出航しないこともあるわけで、そういう意味では恵まれていた。

    端島 名所・史跡

    最も新しい遺跡 by khwaamsukさん
  • いよいよ上陸。<br />ガイドに従い島を回るのだが、<br />上陸はできても見て回れる場所はほんの一部なのだ。<br />

    いよいよ上陸。
    ガイドに従い島を回るのだが、
    上陸はできても見て回れる場所はほんの一部なのだ。

  • 島に上陸。<br />目の前にかつての岩礁が見える。<br />数少ない自然の部分だ。

    島に上陸。
    目の前にかつての岩礁が見える。
    数少ない自然の部分だ。

  • 30号棟(右)、および31号棟アパート。<br />鉄筋コンクリート造の高層アパートとしては日本最古といわれている。<br />軍艦島観光ではシンボル的な場所だが、<br />建築の専門家の話では、長年の風雨で劣化が進み、<br />あと数年で崩壊するだろうと言われている。<br />軍艦島で世界遺産に認定されているのは炭鉱施設部分だけ。<br />だからではないかアパート類は野ざらしのままだ

    30号棟(右)、および31号棟アパート。
    鉄筋コンクリート造の高層アパートとしては日本最古といわれている。
    軍艦島観光ではシンボル的な場所だが、
    建築の専門家の話では、長年の風雨で劣化が進み、
    あと数年で崩壊するだろうと言われている。
    軍艦島で世界遺産に認定されているのは炭鉱施設部分だけ。
    だからではないかアパート類は野ざらしのままだ

    軍艦島ツアー 名所・史跡

  • 左の建物が三菱炭鉱の総合事務所跡<br />右が竪坑入坑桟橋跡。<br />桟橋跡にかかっている階段には、鉱員の靴についた石炭の煤が付着し<br />その黒さが当時の仕事の様子を感じることができる。<br />

    左の建物が三菱炭鉱の総合事務所跡
    右が竪坑入坑桟橋跡。
    桟橋跡にかかっている階段には、鉱員の靴についた石炭の煤が付着し
    その黒さが当時の仕事の様子を感じることができる。

  • 桟橋の柱跡。<br />行ったことはないが、ギリシャの神殿跡のように感じた。

    桟橋の柱跡。
    行ったことはないが、ギリシャの神殿跡のように感じた。

  • カンボジアのアンコールワットや、インドネシアのボロブドゥールなど<br />過去に直に見てきた世界的な文化遺産と比べてみると、<br />経年数的には遠く及ばないが、<br />この島の持つ寂寥感は、それらの遺跡にも負けていないと思う。

    カンボジアのアンコールワットや、インドネシアのボロブドゥールなど
    過去に直に見てきた世界的な文化遺産と比べてみると、
    経年数的には遠く及ばないが、
    この島の持つ寂寥感は、それらの遺跡にも負けていないと思う。

  • クルーズ終了後、長崎市内巡り。<br />港からほど近い出島跡へ。<br />

    クルーズ終了後、長崎市内巡り。
    港からほど近い出島跡へ。

    出島 名所・史跡

  • 中華街へ。<br />4/8がお釈迦様の誕生日ということで、花まつりが催されていた。

    中華街へ。
    4/8がお釈迦様の誕生日ということで、花まつりが催されていた。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 中華街側にあるかつて長崎に住んでいた中国人居住跡。<br />ちょっと歩いてみたが、ただのの住宅街。<br />当時の建物が数軒点在しているだけだった。

    中華街側にあるかつて長崎に住んでいた中国人居住跡。
    ちょっと歩いてみたが、ただのの住宅街。
    当時の建物が数軒点在しているだけだった。

    唐人屋敷 象徴門(大門) 名所・史跡

  • 1時間ほど歩き中華街に戻り昼食。<br />昼時だったので、混雑を予想していたが、<br />拍子抜けするほど閑散としていた。<br />入って店も客が全くない。<br />そんななかエビチリを食す<br /><br />エビチリ定食 880円

    1時間ほど歩き中華街に戻り昼食。
    昼時だったので、混雑を予想していたが、
    拍子抜けするほど閑散としていた。
    入って店も客が全くない。
    そんななかエビチリを食す

    エビチリ定食 880円

    春夏秋冬 グルメ・レストラン

  • 長崎といえば角煮まんじゅう。450円。<br />

    長崎といえば角煮まんじゅう。450円。

    岩崎本舗 西浜町店 グルメ・レストラン

  • 市電に乗って、大浦天主堂、グラバー園があるエリアへ。<br />停車場から緩やかな坂となったグラバー通りを上る。

    市電に乗って、大浦天主堂、グラバー園があるエリアへ。
    停車場から緩やかな坂となったグラバー通りを上る。

  • 日本二十六人聖人殉教、使徒発見など、隠れキリシタンの歴史を学べる。

    日本二十六人聖人殉教、使徒発見など、隠れキリシタンの歴史を学べる。

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • グラバー園へ。<br />天主堂から徒歩5分ほど。<br /><br />入場料 620円

    グラバー園へ。
    天主堂から徒歩5分ほど。

    入場料 620円

    グラバー園 名所・史跡

  • 園内は広い。<br />動く歩道で上る

    園内は広い。
    動く歩道で上る

  • グラバーの功績はWikiで。<br />https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC<br />明治時代の日本の産業に貢献しただけでなく、<br />五代友厚や伊藤博文などの人材の育成に一役買っていたとこも面白い

    グラバーの功績はWikiで。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC
    明治時代の日本の産業に貢献しただけでなく、
    五代友厚や伊藤博文などの人材の育成に一役買っていたとこも面白い

    グラバー別邸跡 名所・史跡

  • 夕方ホテルに戻る前に眼鏡橋に。<br />そこから寺町通りを通って宿に戻る。

    夕方ホテルに戻る前に眼鏡橋に。
    そこから寺町通りを通って宿に戻る。

    眼鏡橋 名所・史跡

  • ホテル近くの居酒屋にて夕食。<br />クジラのユッケ、太刀魚の唐揚など海の幸を酒と共に頂く。<br />結構散財したが美味だったので良しとする。<br />

    ホテル近くの居酒屋にて夕食。
    クジラのユッケ、太刀魚の唐揚など海の幸を酒と共に頂く。
    結構散財したが美味だったので良しとする。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP