ベルゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。<br /><br />今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。<br />ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られるのか、今から楽しみです。<br />ちなみにヨーロッパ最北端の駅は厳密にいえばロシアのムルマンスクになりますが、外国人が気軽に行ける町ではありませんし、純粋な意味でのヨーロッパ最北端はやはりナルヴィクと言えるでしょう。<br /><br />また今回はオランダ経由としました。ノルウェーに行く前に、ヨーロッパでもっとも盛んと言われているオランダの野球をこの目で見たかったからです。<br /><br />オランダからはノルウェーの歴史ある港町であるベルゲンに飛び、ベルゲンからは世界一の長さを誇るソグネフィヨルドを船と列車で観光しオスロへ。<br />オスロからは特急列車で隣国スウェーデンの首都ストックホルムに向かい、念願のヨーロッパ最北端ナルヴィクまで夜行列車に乗車します。<br />ナルヴィクからは路線バスに乗ってファウスケという町まで下りトロンヘイムで一泊。<br />トロンヘイムからはフィヨルドの絶景が美しいラウマ鉄道に乗車しオスロへ。<br />最終日はオスロ観光、というスケジュールとなっています。10日間の旅行ですがノルウェー入りは3日目からとなりますので、かなり忙しいスケジュールになってしまいました。<br />スカンジナビア半島を鉄道でぐるりと回る今回の旅、素晴らしい車窓を楽しめそうです。<br /><br />■ 日程<br />2015年8月7日~2015年8月16日<br /><br />8/7 成田→イスタンブール→ロッテルダム<br />8//8 ロッテルダム→スキポール<br />8/9 スキポール→ベルゲン<br />8/10 ベルゲン→ソグネフィヨルド→オスロ<br />8/11 オスロ→ストックホルム<br />8/12 ストックホルム→ナルヴィク<br />8/13 ナルヴィク→トロンヘイム<br />8/14 トロンヘイム→ラウマ鉄道→オスロ<br />8/15 オスロ→イスタンブール→成田<br />8/16 成田着<br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br /> 『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br />2015年ノルウェー旅行記<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52486830.html<br /><br /><br />ノルウェー旅行記の第2回です。<br />3日目はノルウェーのフィヨルド観光の玄関口となる港町、ベルゲンを観光します。<br />ベルゲンの港町の魚市場はとにかく物価が高い!<br /><br />かつて活躍した商人の館を見学し、世界遺産に登録されているブリッゲンという木造家屋群を歩きました。

2015年ノルウェー旅行記 第2回 ベルゲンの魚市場で値段に驚愕!ハンザ博物館とブリッゲンを見学

21いいね!

2015/08/07 - 2015/08/16

100位(同エリア542件中)

旅行記グループ 2015年ノルウェー旅行記

0

68

kunyu

kunyuさん

2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。

今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。
ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られるのか、今から楽しみです。
ちなみにヨーロッパ最北端の駅は厳密にいえばロシアのムルマンスクになりますが、外国人が気軽に行ける町ではありませんし、純粋な意味でのヨーロッパ最北端はやはりナルヴィクと言えるでしょう。

また今回はオランダ経由としました。ノルウェーに行く前に、ヨーロッパでもっとも盛んと言われているオランダの野球をこの目で見たかったからです。

オランダからはノルウェーの歴史ある港町であるベルゲンに飛び、ベルゲンからは世界一の長さを誇るソグネフィヨルドを船と列車で観光しオスロへ。
オスロからは特急列車で隣国スウェーデンの首都ストックホルムに向かい、念願のヨーロッパ最北端ナルヴィクまで夜行列車に乗車します。
ナルヴィクからは路線バスに乗ってファウスケという町まで下りトロンヘイムで一泊。
トロンヘイムからはフィヨルドの絶景が美しいラウマ鉄道に乗車しオスロへ。
最終日はオスロ観光、というスケジュールとなっています。10日間の旅行ですがノルウェー入りは3日目からとなりますので、かなり忙しいスケジュールになってしまいました。
スカンジナビア半島を鉄道でぐるりと回る今回の旅、素晴らしい車窓を楽しめそうです。

■ 日程
2015年8月7日~2015年8月16日

8/7 成田→イスタンブール→ロッテルダム
8//8 ロッテルダム→スキポール
8/9 スキポール→ベルゲン
8/10 ベルゲン→ソグネフィヨルド→オスロ
8/11 オスロ→ストックホルム
8/12 ストックホルム→ナルヴィク
8/13 ナルヴィク→トロンヘイム
8/14 トロンヘイム→ラウマ鉄道→オスロ
8/15 オスロ→イスタンブール→成田
8/16 成田着

※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/

2015年ノルウェー旅行記
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52486830.html


ノルウェー旅行記の第2回です。
3日目はノルウェーのフィヨルド観光の玄関口となる港町、ベルゲンを観光します。
ベルゲンの港町の魚市場はとにかく物価が高い!

かつて活躍した商人の館を見学し、世界遺産に登録されているブリッゲンという木造家屋群を歩きました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
1.0
交通
5.0

PR

  • ■ 3日目 2015年8月9日 日曜日<br />■ 3日目 2015年8月9日 日曜日

    ■ 3日目 2015年8月9日 日曜日
    ■ 3日目 2015年8月9日 日曜日

  • 時刻は11時半。ホテルにスーツケースを預け、ベルゲン観光を始めましょう。<br />商店が並ぶ道を歩き、港まで向かいます。<br />日曜日なのでほとんどの店が閉まっていました。<br />目抜き通りも人通りが少なく、がらんとしています。

    時刻は11時半。ホテルにスーツケースを預け、ベルゲン観光を始めましょう。
    商店が並ぶ道を歩き、港まで向かいます。
    日曜日なのでほとんどの店が閉まっていました。
    目抜き通りも人通りが少なく、がらんとしています。

  • 目抜き通りも人通りが少なく、がらんとしています。

    目抜き通りも人通りが少なく、がらんとしています。

  • この坂を下ればベルゲンの港です。<br />

    この坂を下ればベルゲンの港です。

  • 何のモニュメントでしょう。第二次世界大戦関係でしょうか。<br />

    何のモニュメントでしょう。第二次世界大戦関係でしょうか。

  • 丘の上にはヨハネス教会が建っています。<br />

    丘の上にはヨハネス教会が建っています。

  • 500ミリのペットボトルの広告が貼ってありましたが、お値段は1本20クローネ。<br />1クローネは空港では17円でした。ということは1本340円!<br />高い!高すぎる!

    500ミリのペットボトルの広告が貼ってありましたが、お値段は1本20クローネ。
    1クローネは空港では17円でした。ということは1本340円!
    高い!高すぎる!

  • こちらはピザの店の広告。<br />右の広告ではピザと1.5リットルの飲み物で199クローネ。<br />なんと3383円です!日本宅配ピザより高い!<br />ピザ単品では119クローネ。2023円!<br />サラダも119クローネ。2023円。<br />サラダ1品ごときで2000円以上も払わされるなんて!<br />ノルウェーの物価の高さには驚かされます。<br /><br />それもそのはず、ノルウェーは世界のビックマックの価格ランキングで堂々の世界2位。<br />食品には15%、それ以外には25%の付加価値税がかかるのです。ちなみに日本のビックマックの価格ランキングは33位です。<br /><br />こりゃ、気楽にレストランなんて行けませんね。今回の旅行はあまりグルメ的な期待をしない方がよさそうです。<br />

    こちらはピザの店の広告。
    右の広告ではピザと1.5リットルの飲み物で199クローネ。
    なんと3383円です!日本宅配ピザより高い!
    ピザ単品では119クローネ。2023円!
    サラダも119クローネ。2023円。
    サラダ1品ごときで2000円以上も払わされるなんて!
    ノルウェーの物価の高さには驚かされます。

    それもそのはず、ノルウェーは世界のビックマックの価格ランキングで堂々の世界2位。
    食品には15%、それ以外には25%の付加価値税がかかるのです。ちなみに日本のビックマックの価格ランキングは33位です。

    こりゃ、気楽にレストランなんて行けませんね。今回の旅行はあまりグルメ的な期待をしない方がよさそうです。

  • 港に出ました。4人組が演奏しています。<br />

    港に出ました。4人組が演奏しています。

  • まずは観光案内所に行きましょう。<br />ベルゲンカードというものを買うと観光施設のほとんどとトラムの乗車がタダになります。<br />物価が高いノルウェーですから、少しでも節約しなければなりません。<br />

    まずは観光案内所に行きましょう。
    ベルゲンカードというものを買うと観光施設のほとんどとトラムの乗車がタダになります。
    物価が高いノルウェーですから、少しでも節約しなければなりません。

  • 観光案内所は非常に混雑していました。番号札を取ろうと発券機に近づくと係員が「まず用件を聞くから並べ」と言ってきました。番号札を取るところからもう行列です。<br />列に並び、係員に「ベルゲンカードを買いたい」と告げ548番の番号札をもらいます。今542番ですからまだ先ですね。観光案内は違う番号で呼ばれるようでした。<br />カウンターに並ぶとイタリア人が揉めています。番号が飛ばされたとか呼んだのに来ないとか、そういう話のようです。<br />10分ほど並び、24時間友好のベルゲンカードを200クローネで購入。3400円です。高いですね。<br />

    観光案内所は非常に混雑していました。番号札を取ろうと発券機に近づくと係員が「まず用件を聞くから並べ」と言ってきました。番号札を取るところからもう行列です。
    列に並び、係員に「ベルゲンカードを買いたい」と告げ548番の番号札をもらいます。今542番ですからまだ先ですね。観光案内は違う番号で呼ばれるようでした。
    カウンターに並ぶとイタリア人が揉めています。番号が飛ばされたとか呼んだのに来ないとか、そういう話のようです。
    10分ほど並び、24時間友好のベルゲンカードを200クローネで購入。3400円です。高いですね。

  • ベルゲンカードを無事購入し、今度はベルゲン港の魚市場にやってきました。<br />

    ベルゲンカードを無事購入し、今度はベルゲン港の魚市場にやってきました。

  • 観光客向けの屋台が並び、おいしいシーフードが食べられるのですが、その値段が恐ろしいほど高いのです。<br />お皿の横の値段を見てください。<br />手前のエビとパンの皿が175クローネ。24ユーロもしくは35ドル。日本円で3000円弱。<br />しかも35ドルは日本円にして4340円ですよ。当時のレートは1ドル124円ですから。ぼったくりもいいところです。<br /><br />何かのフライの皿は155クローネ。21ユーロ、31ドルです。日本円で2635円。米ドル換算だと3844円。<br />奥の皿はなんと285クローネ。1皿4845円です。どこの高級店でしょうか。

    観光客向けの屋台が並び、おいしいシーフードが食べられるのですが、その値段が恐ろしいほど高いのです。
    お皿の横の値段を見てください。
    手前のエビとパンの皿が175クローネ。24ユーロもしくは35ドル。日本円で3000円弱。
    しかも35ドルは日本円にして4340円ですよ。当時のレートは1ドル124円ですから。ぼったくりもいいところです。

    何かのフライの皿は155クローネ。21ユーロ、31ドルです。日本円で2635円。米ドル換算だと3844円。
    奥の皿はなんと285クローネ。1皿4845円です。どこの高級店でしょうか。

  • 隣の屋台もすごい。<br />肉やサーモンの盛り合わせが285クローネです。米ドルで払うと57ドルですよ。<br />米ドル価格を日本円に換算すると7,068円。バカじゃねーの?!<br />何だよその値段!銀座で寿司でも食べるのか!<br />

    隣の屋台もすごい。
    肉やサーモンの盛り合わせが285クローネです。米ドルで払うと57ドルですよ。
    米ドル価格を日本円に換算すると7,068円。バカじゃねーの?!
    何だよその値段!銀座で寿司でも食べるのか!

  • 新鮮なエビもこのお値段。

    新鮮なエビもこのお値段。

  • 市場のお兄さんは熱心に売り込んでいますが・・・。<br />

    市場のお兄さんは熱心に売り込んでいますが・・・。

  • このお店はご丁寧に写真付きです。<br />どのお皿も2500円以上。皿の大きさと値段があまりにも不釣り合いです。

    このお店はご丁寧に写真付きです。
    どのお皿も2500円以上。皿の大きさと値段があまりにも不釣り合いです。

  • 正直言って、それほどおいしそうには見えません。<br />釧路の漁港で食べた海鮮丼3000円は納得のお値段ですが、こんな貧弱な皿1枚で3000円越えはないでしょう。<br />食欲がなくなってしまいました。<br />

    正直言って、それほどおいしそうには見えません。
    釧路の漁港で食べた海鮮丼3000円は納得のお値段ですが、こんな貧弱な皿1枚で3000円越えはないでしょう。
    食欲がなくなってしまいました。

  • 果物なども売られていますが、とにかく高い。<br />

    果物なども売られていますが、とにかく高い。

  • 幸いまだお腹は空いていません。観光を続けます。

    幸いまだお腹は空いていません。観光を続けます。

  • 港周辺には立派な建物が並びます。

    港周辺には立派な建物が並びます。

  • 港に面した建物の1階にはお土産屋などが入っていました。<br />

    港に面した建物の1階にはお土産屋などが入っていました。

  • その一角にあるハンザ博物館に入ってみましょう。<br />1704年に建てられた商館を利用した建物で、ドイツのハンザ商人の暮らしについての展示があります。<br />ベルゲンカードは使えず、入場料として90クローネ取られました。1530円です。<br />日本語のしっかりとしたパンフレットがありましたので、読みながら見学しましょう。

    その一角にあるハンザ博物館に入ってみましょう。
    1704年に建てられた商館を利用した建物で、ドイツのハンザ商人の暮らしについての展示があります。
    ベルゲンカードは使えず、入場料として90クローネ取られました。1530円です。
    日本語のしっかりとしたパンフレットがありましたので、読みながら見学しましょう。

  • 1階は倉庫や作業部屋があり、写真パネルなど様々な展示物が展示されています。<br />ベルゲンの貿易品はなんと言っても干しダラであり、北国タラ船から水揚げされたタラはこの部屋で仕分けされ、加工されました。

    1階は倉庫や作業部屋があり、写真パネルなど様々な展示物が展示されています。
    ベルゲンの貿易品はなんと言っても干しダラであり、北国タラ船から水揚げされたタラはこの部屋で仕分けされ、加工されました。

  • ベルゲンの町は何度も大火事に遭いました。ハンザ博物館の建物も1702年の大火の被害を受け、その後再建されたものです。

    ベルゲンの町は何度も大火事に遭いました。ハンザ博物館の建物も1702年の大火の被害を受け、その後再建されたものです。

  • 商取引に使われた黒板。<br />

    商取引に使われた黒板。

  • 1700年代の商人たちについての展示があります。<br />

    1700年代の商人たちについての展示があります。

  • 2階は倉庫の他に応接間やハンザ商人たちが暮らした部屋が再現されています。<br />色遣いが独特ですね。

    2階は倉庫の他に応接間やハンザ商人たちが暮らした部屋が再現されています。
    色遣いが独特ですね。

  • 応接間。<br />

    応接間。

  • 執務室にある机。番頭がここで帳簿をつけていたのでしょう。<br />

    執務室にある机。番頭がここで帳簿をつけていたのでしょう。

  • 食堂に置かれた食器類。<br />

    食堂に置かれた食器類。

  • かつてのハンザ商人たちが食卓を囲んでいた場所です。<br />

    かつてのハンザ商人たちが食卓を囲んでいた場所です。

  • 中世の商人たちの暮らしが良く分かりますね。<br />

    中世の商人たちの暮らしが良く分かりますね。

  • 3階には見習い商人たちの居室があります。ベッドがとても狭いです。<br />

    3階には見習い商人たちの居室があります。ベッドがとても狭いです。

  • 北欧人は大きいですから、この大きさでは頭がつかえてしまうのでは。<br />

    北欧人は大きいですから、この大きさでは頭がつかえてしまうのでは。

  • カラフルなトランクがありました。<br />

    カラフルなトランクがありました。

  • 番頭部屋の机。窓に面しています。<br />

    番頭部屋の机。窓に面しています。

  • 番頭の部屋は落ち着いた雰囲気です。<br />

    番頭の部屋は落ち着いた雰囲気です。

  • ハンザ博物館は思ったよりも楽しめましたね。<br />30分ほど見学し、12:45に外に出ました。

    ハンザ博物館は思ったよりも楽しめましたね。
    30分ほど見学し、12:45に外に出ました。

  • 次に向かったのは港沿いにある木造家屋が並ぶ一角です。

    次に向かったのは港沿いにある木造家屋が並ぶ一角です。

  • 見えてきました、カラフルな木造家屋が並んでいます。<br />この一帯はブリッゲンと言われ、13世紀から16世紀ごろに建てられました。<br />ドイツのハンザ商人たちは家や事務所、この地の主要交易品である干しダラの加工のための施設として利用していました。<br />これまで何度も火事に遭いましたが、そのたびに再8建され伝統ある姿を現在に伝えています。

    見えてきました、カラフルな木造家屋が並んでいます。
    この一帯はブリッゲンと言われ、13世紀から16世紀ごろに建てられました。
    ドイツのハンザ商人たちは家や事務所、この地の主要交易品である干しダラの加工のための施設として利用していました。
    これまで何度も火事に遭いましたが、そのたびに再8建され伝統ある姿を現在に伝えています。

  • 世界遺産にも指定されているというブリッゲンはベルゲン観光の目玉の一つです。<br />

    世界遺産にも指定されているというブリッゲンはベルゲン観光の目玉の一つです。

  • ベンチで一休み。<br />

    ベンチで一休み。

  • かつては商人たちの事務所であった建物は現在お土産屋が並んでいます。<br />

    かつては商人たちの事務所であった建物は現在お土産屋が並んでいます。

  • ひしめき合う木造の家並み。微妙に斜めになっていますね。<br />

    ひしめき合う木造の家並み。微妙に斜めになっていますね。

  • ぼちぼち1時になります。早速ブリッゲンの内部に入ってみましょう。<br />

    ぼちぼち1時になります。早速ブリッゲンの内部に入ってみましょう。

  • 赤い家と茶色い家の間に通路があります。ここから中に入れるようです。<br />

    赤い家と茶色い家の間に通路があります。ここから中に入れるようです。

  • 通路は狭いです。<br />

    通路は狭いです。

  • ここがブリッゲンの通路。通路は狭く、両側に板の壁がそそり立っています。<br />

    ここがブリッゲンの通路。通路は狭く、両側に板の壁がそそり立っています。

  • 観光客がたくさん歩いていますからにぎやかですが、もし人がいなければ日本の田舎の漁港のような雰囲気です。<br />

    観光客がたくさん歩いていますからにぎやかですが、もし人がいなければ日本の田舎の漁港のような雰囲気です。

  • 1階部分はお土産屋やギャラリーになっています。

    1階部分はお土産屋やギャラリーになっています。

  • 赤や黄色、カラフルに塗り分けられています。<br />

    赤や黄色、カラフルに塗り分けられています。

  • 2階部分にも通路があります。<br />

    2階部分にも通路があります。

  • ちょっとした広場がありました。<br />

    ちょっとした広場がありました。

  • 階段があり、2階の通路部分に登れるようです。<br />

    階段があり、2階の通路部分に登れるようです。

  • 通路のつきあたりには素朴な木造の家屋がありました。中はお土産屋です。<br />

    通路のつきあたりには素朴な木造の家屋がありました。中はお土産屋です。

  • この白い建物は現在はアートスクールになっています。<br />この建物は1666年に建てられたそうで、現在残るブリッゲンの建物では最も古いものです。<br />

    この白い建物は現在はアートスクールになっています。
    この建物は1666年に建てられたそうで、現在残るブリッゲンの建物では最も古いものです。

  • 別の通路を歩きましょう。<br />

    別の通路を歩きましょう。

  • 階段がお洒落ですね。<br />

    階段がお洒落ですね。

  • 薄暗い通路です。<br />

    薄暗い通路です。

  • お土産屋ばかりですが、どの店も高いです。<br />

    お土産屋ばかりですが、どの店も高いです。

  • レストランとして使われている赤い建物。<br />

    レストランとして使われている赤い建物。

  • このお土産屋にはトナカイの首が飾られています。<br />

    このお土産屋にはトナカイの首が飾られています。

  • この階段から2階の通路に登れるようです。<br />

    この階段から2階の通路に登れるようです。

  • 2階の通路に上がってみました。木造の通路です。<br />

    2階の通路に上がってみました。木造の通路です。

  • 通路の窓から外を見ます。<br />

    通路の窓から外を見ます。

  • なんとも飾り気のない、素朴な建物が並んでいますね。<br />

    なんとも飾り気のない、素朴な建物が並んでいますね。

  • ブリッゲンは30分ほどぶらぶらしたでしょうか。中世のベルゲンの雰囲気がわかる建物群でした。<br />

    ブリッゲンは30分ほどぶらぶらしたでしょうか。中世のベルゲンの雰囲気がわかる建物群でした。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年ノルウェー旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP