2021/11/19 - 2021/11/21
45位(同エリア237件中)
Akrさん
ご覧下さいましてありがとうございます。
またまた乗りつぶしのお話しであります。
東日本、東海に続き、目をつけたのは「JR四国」
乗車率ゼロだったのを2019年に初めて鉄道で乗り歩き、一気に半分を乗りつぶしました。これならもう一回行けば完乗出来るなと、JR完乗3社目を四国と決めました。
今年、四国は「デスティネーションキャンペーン」を開催中。
3日間特急自由席乗り放題で10,000円の破格値「四国DC満喫きっぷ」が四国に行く決め手となりました。(JR四国の駅で出発当日まで購入可)
キャンペーンは今年いっぱい。迷っている暇はありません。早速行って来ましょう。
貴重な休みは2日だけ。実質2日で四国完乗を目指します。
【スピンオフ】を含んだ5話構成でお送りします。
前回は夜なのに徳島から松山まで特急リレーで松山へやって来ました。そして翌朝も予讃線でさらに西へ。特急宇和海で伊予大洲に着いたところで終わりました。
残すは、瀬戸内海沿いを行く予讃線の旧線。あの有名な下灘駅がある路線です。ところがその先に最後の未乗区間が残っていました。無事、JR四国完乗して仙台帰還なるか。当シリーズ完結編でお送りします。
それでは参りましょう。
※表紙写真:予讃線(愛ある伊予灘線)下灘付近の瀬戸内海。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 新幹線 JR特急 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
夕べ遅くに松山に着いた。
夜なのに特急ばかり乗り継いで乗りつぶしにあるまじき行為で距離を稼いで来た。松山駅 (愛媛県) 駅
-
そして今日は松山から特急宇和海で伊予大洲にやって来た。
未乗路線、予讃線の海岸線まわりをやっつける。伊予大洲駅 駅
-
3番線へ。
伊予長浜まわりの松山ゆき、4918Dに乗り換える。
乗るのは国鉄の置き土産キハ32。ロングシート、トイレなし。予土線で乗った以来だ。 -
乗りませう。
なんの雑念もない気持ちいいくらいのロングシートぶり(なんちゅう表現だ) -
伊予大洲発車。
ロングシートだから首を曲げながら行く。ツラい(笑) -
最初の駅は五郎。
「狸の里」だって。 -
いきなり海岸線に出るのではなく、しばらくは肱川に沿って瀬戸内海を目指す。
-
伊予白滝。
白滝と言うと北海道のイメージ。伊予白滝駅 駅
-
ここで列車交換とのこと。
3分停まって、やって来たのは観光列車「伊予灘ものがたり」 -
ずっと車窓左手には肱川が付かず離れず寄り添う。
-
河口だ。海が見えて来た。
-
瀬戸内海に出ると90度方向転換して伊予長浜へ。
ここからは瀬戸内海沿いに進む。伊予長浜駅 駅
-
喜多灘。
ホームの桜の木(かな?)越しに見える瀬戸内海が素敵。喜多灘駅 駅
-
ど~んと瀬戸内海のお出ましだ。海が青い。
-
やがて列車は話題の「あの駅」へ。
いるいる。人だらけだ。 -
18きっぷのポスターで一躍有名になった下灘駅だ。
下灘駅 駅
-
ホームは人、人、人。
みんな一斉にスマホ出した(笑) -
こんなに人が居ても列車に乗って来たのはたったのひとり。
みんなクルマで来て駅の写真撮って帰るのだ。
鉄道会社にお金を落とさないからローカル線が衰退する。
お金払って乗りに来てほしい。(フリーきっぷで乗ってる私が偉そうに言うことではないが) -
次の伊予上灘は下灘と対照的に人がいない駅だった。
伊予上灘駅 駅
-
でも駅舎が素敵だ。これは降りてみたい。
-
高野川。
ここが「愛ある伊予灘線」最後の駅。高野川駅 駅
-
遠くに街並みが見えて来た。伊予市だ。
-
高架橋に駆け上がり、内子線からの線路と合流して向井原へ。
ここから松山までは今朝、宇和海に乗って来た路線だ。向井原駅 駅
-
瀬戸内海からはかなり離れてしまった。遠くにうっすら見える。
-
南伊予。
松山駅高架化工事に伴い、松山駅構内から移転した松山運転所が併設されている。 -
伊予大洲から1時間半。松山へ戻って来た。
これで予讃線の海岸まわりも完乗。松山駅 (愛媛県) 駅
-
キハ32、路盤状況もあるのだろうが縦にボンボン弾む乗り心地でした(笑)
これで鳴門線、牟岐線、徳島線、予讃線と順調に乗りつぶしして来た。
一見、これで完乗のように思えるが実はまだ未乗区間があるのだ。
それを帰りがてらつぶして行く。
よりによってなんでこんな所残した的な区間(決して狙ってませんからね) -
ここ。
どこ?って方に説明しよう。
予讃線と本四備讃線(瀬戸大橋線)が合流する宇多津駅の先にあるこのデルタ線の一角(赤いライン)が未乗なのだ。
なんでここだけ残っちゃったのかというと乗っていないからです(当たり前だ)
この路線って岡山方面と松山、高知方面を直通する列車しか通らない。
右の青いラインは岡山~高松を結ぶマリンライナーやサンライズ瀬戸が通る短絡線(扱いは宇多津駅構内) ここはマリンライナーで乗車済み。
下の紫のラインは予讃線で高松~松山、土讃線高知方面へ直通する列車が通る。ここも以前に多度津から高松まで快速サンポートに乗って乗車済み。
そしてこの赤いラインは本四備讃線なのだが宇多津駅から坂出方面から来る短絡線が合流するあたりまでが未乗。
なんだかおかしな所を残してしまったなあ。
※地図は、Mapionより引用。 -
さて、その区間の乗車も含めて、特急しおかぜで岡山まで出ます。
なのでまだ残り、0.何パ―セントか未乗があるのだ。 -
1番線へ移動。
10分乗り換えで慌ただしく特急しおかぜ・いしづち16号で松山を離れる。特急 しおかぜ 乗り物
-
今回は「タダで特急に乗れる権利」を放棄してグリーン奮発。
最後列の1人がけ席をゲット。
これで途中、JR四国を完乗しつつ岡山まで行く。
グリーン車で完乗する私はブルジョワ(笑)
※四国DC満喫きっぷは四国内で特急自由席が乗り放題。指定席、グリーン車は乗車券部分が有効で別途、指定券、グリーン券が必要。 -
グリーンにしてはテーブル小さいな。
普通車の流用? -
11時23分、松山発車。
-
発車するといきなり爆走。
-
瀬戸内海沿いを振り子効かせてがんがん飛ばす。
気持ちいい走り。 -
水平線が上がったり下がったりするのは車体が思いっきり傾いている証拠。
ただし、体感はあまりないかな。 -
アウトからインへ。
たのしい(変態) -
途中で8600系のしおかぜを待たせて通過。
-
松山からノンストップ40分で今治へ。
夕べは真っ暗だったから車窓が新鮮だ。今治駅 駅
-
洗面所がお洒落だった。
-
壬生川。
前に四国来た時、オレンジフェリーで東予港に着いて、最寄り駅のここから予讃線で松山へ向かう計画もあった。結局、港から松山への直行バスを使った。 -
車内はだいたい半分の入り。
空き過ぎず、混み過ぎず、ちょうど良い。 -
石鎚山駅。
いい感じだ。駅名の石鎚山はここじゃなく伊予西条のほうが便利だそう。石鎚山駅 駅
-
伊予西条。
SL時代の給水塔があった。伊予西条駅 駅
-
伊予三島でアンパンマンと交換。
伊予三島駅 駅
-
川之江。
予讃線は小規模の都市が続く。川之江駅 駅
-
また瀬戸内海が寄り添って来る。
線形はカーブ続きだが、お構いなしに振り子効かせて爆走する。
ホント、気持ちいい走り。 -
120km/hオーバー。
-
観音寺へ。
観音寺駅 駅
-
かなり間近に瀬戸内海が見える。
-
松山から2時間ジャストで多度津。
多度津駅 駅
-
丸亀。このあたりはこまめに停まる。
ちなみに丸亀製麺は丸亀市に一切関係ないんだってね。へえ。
ここからグリーン車に乗車があった。私よりもブルジョワが居た(笑)丸亀駅 駅
-
3分走って今度は宇多津。
ここで高松ゆきのいしづちを切り離すため4分停車。
いよいよこの先、最後の未乗区間。宇多津駅 駅
-
ついに四国最後の未乗区間へ踏み出した。
-
右手から坂出からの短絡線が寄り添って来る。
-
合流。
これにて未乗区間完乗ア~ンド、JR四国完乗。
乗ったままで、しかもなんちゅう区間だ(笑)駅じゃなくて分岐器通過で完乗するのもある意味レアケースというかアホ(笑) -
東日本、東海に続き、3社目JR四国完乗。
たくさんのご声援ありがとうございました(誰もしとらん) -
列車はいつの間にか瀬戸大橋を渡っております。
-
本州上陸。
-
児島ターンで知られる児島へ。
※児島ターンとは西日本や四国のフリーきっぷで少しでも多くの路線や列車に乗るために西日本と四国の境界駅である児島まで来てUターンする乗り方。岡山~児島間の一区間を特急に乗る方が多い(と思う)
いやいや、デニムで有名な児島でしょうが。児島駅 駅
-
お、骨董市やってるやってる。
ついに岡山も国鉄車が淘汰されるようだ。最後の砦は山口か。 -
松山から2時間50分で終点岡山へ。
ここからは新幹線を乗り継いで仙台まで帰るのだ。
岡山駅の改札でスマホ画面見せて、フリー区間からはみ出す児島~岡山の乗車券を出して駅員に説明。いろいろ骨が折れる。岡山駅 駅
-
東京まではのぞみ112号。
グリーンにしました。
EX早得だと岡山~東京が19,050円。土休日のほうが割引率が高く、通常期運賃料金と比べ東京まで4,680円もお得なのだ。 -
乗ったのは広島からののぞみ。
週末の上りにしては空いていた(京都までは) -
あ、姫路停車なのか。
-
岡山発車。新幹線速ええ。すぐに最高速に達する。
-
姫路。
姫路城って見えるけど意外と駅からは遠い。姫路駅 駅
-
帰って来た新神戸。
駅ごとに乗車が多くなって来た。新神戸駅 駅
-
X型の新大阪でも多数乗車。
新大阪駅 駅
-
鳥飼車両基地。
いやあ、昼間に乗るといろいろ見えて飽きないな。 -
梅小路のC62だ。
-
京都へ。
ここで尋常じゃない数の乗客が乗って来た。日本の人口の半分は京都に居るんじゃないかっていうくらいごった返してた(おおげさです)
そういえば京都は紅葉シーズンか。グリーンも隣りの9号車にツアーの団体が大挙して乗って来た。シートマップで9号車の半分が見事に「×」だったので9号車は避けたのだった。正解。京都駅 駅
-
伊吹山。
この旅行記を編集している1月、このあたりはとんでもない豪雪地帯になっているとは。。。 -
名古屋。
ここでも大量乗車。グリーンでも丸々空いている席は無くなった。幸い、相席は回避できた。東京まで隣席は空席だった。 -
浜名湖を過ぎると爆睡。
-
気付けばもう少しで新横浜コール。
新横浜駅 駅
-
東京到着。
やっぱりN700のグリーンはいいなあ。快適な3時間20分だった。東京駅 駅
-
すっごい人。
京都から乗った団体も居る。 -
では、仙台へ帰ります。
「いつもの」やまびこ217号。
各駅でまったり帰る。 -
東海道とは対照的にがらがらな東北新幹線ホーム。
-
えきねっとトクだ値スペシャル半額でグリーンゲット。
通常運賃の普通席より安いんだよね。 -
完乗の祝杯を上げながら帰ろう(何回目か・・・)
-
20時48分、仙台到着。
「鬱チャイム」を聴かないように必死に音楽を聴いていた(笑)
※「鬱チャイム」
東北新幹線で駅に到着する際に車内で流れるチャイム。仙台に帰る時に聴くと現実社会に引き戻され、ブルーになるため命名。仙台駅 (JR) 駅
-
2日で四国完乗して来た。
仙台のアンパンマンも顔面蒼白(笑)
仙台にはアンパンマンミュージアムがあるので駅にはアンパンマンキャラの石像が立っている。四国だけではないのだ。 -
これで完乗は3社目。
残りの3社はどこも5割以下という乗車率。先はまだまだ長いようだ。
仙台から遠い、西日本と九州の攻略をどうするかが課題。
日本の北のほうに居ると本当に西への移動が大変。
コツコツつぶして行こう。
※乗車データ画像は、乗りつぶしオンラインより引用。 -
四国完乗旅行記。スピンオフを含んだ5部に渡ってお送りして参りました。
如何でしたでしょうか?
夜に未乗路線に乗ったりとちょっとムリもしましたが、なんとか完乗することが出来ました。JR完乗4社目を目指してまだまだ全国乗り続けたいと思います。
最後までご覧くださいましてありがとうございました!!
おわり。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
乗りつぶし【JR四国編】
この旅行記へのコメント (16)
-
- つららさん 2022/01/29 10:00:41
- JR四国の完乗、おめでとうございます
- Akrさま
おはようございます。つららでございます。
JR四国の完乗、おめでとうございます。
パチパチパチパチ
「ご声援」、もちろん盛大にさせていただいていました。(笑)
私もJR四国を完乗したばかりですが(この前日に立ち会っていただきましたね 笑)、たとえば美濃赤坂のような「終着駅が風情のある駅舎である盲腸線」みたいなのが四国にはないんですよね。鳴門線も牟岐線もふつうの駅ですし。
逆に瀬戸大橋のようなところは他のJRにはないので、あの場所で完乗というのはすばらしいと思います。ちなみに私はあのデルタ線の中で最後に残っていたのは、なぜか紫色のところでした。
完乗の決定的瞬間もブレずにはっきり写真に残されている点がさすがです。グリーン車の進行方向右側の席なのも、1人席というだけでなく、この瞬間を満喫されるためなのですね。
四国は営業距離が少ないにもかかわらず、在来線特急が充実していますね。この旅でAkrさまが乗られた特急も、キハ185、2700系、8000系、2000系で合っていますでしょうか。キハ185以外は振り子なので、派手に車体を傾けて高速でカーブを抜けるさまは、ワクワクしますね。JR四国は振り子密集度高くて楽しいです。
3連休だったこともあり、松山からの帰りを仙台まで全てグリーン車にされたのは楽ちんだし、コロナ対策にもなるし、価値があったのではないでしょうか。見ていて、なぜか私もとてもスッとしました。(笑)
つらら
- Akrさん からの返信 2022/01/29 12:41:20
- RE: 3社目完乗なりました。
- つららさま
こんにちは。
旅行記をご覧いただき、ありがとうございます。
お祝いのお言葉もありがとうございます!
JR3社目完乗です。そしてつららさまに続いての四国完乗となりました。
確かに言われてみれば四国って味のある盲腸線の終点ってないですね。予土線が盲腸線だったらなかなかいい味出していたのでは?と思います。
阿波海南も、もと途中駅だし、鳴門はどこにでもありそうな町の中の駅だし。でも、計画的にやるんであれば鳴門でしょうかね。
それにしてもあのデルタ線を残してのはネタでもなんでもなく、痛恨です。
あそこは岡山〜松山方面or高知方面の特急でしか通れませんし、なかなか難関でもありました。でも完乗の瞬間は写さなければと思い、グリーンの1人がけ席が山側で坂出からの短絡線が合流する側だったのでその瞬間を収めることが出来ました。分岐器渡って「ガタンガタン」ってうるさい時に完乗ってアホですね(笑)
今回は大好きな振り子特急に乗れてよかったです。
E351のスーパーあずさや383しなの、どの列車も変態的な速度でカーブに突っ込み、車体を右に左に傾けるので乗ってて楽しい。四国も8000や2000の気持ちいい傾き具合と爆走ぶりが気に入りました(笑)最後に自然振り子の381にも乗っておきたいです。
最後は日曜の上りなので密回避も兼ねてオールグリーンで仙台まで帰りましたが正解でしたね。のぞみは普通車はほぼ満席。グリーンも7割は乗ってました。特に京都からの乗客が半端なかった。ちょうど紅葉シーズンでしたね。
でも相席にならず快適に仙台まで帰ってこれました。
さて、次はどの会社でしょう。これからが難関になると思います。
Akr
-
- フロンティアさん 2022/01/26 20:53:18
- 8000系のグリーン車
- こんばんは。続けての書き込みですみませんm(_ _)m
昨日書いたコメントで、書き忘れたことがありました。
Akr様がご乗車されたしおかぜ号のグリーン車、テーブルだけでなく、座席そのものも狭いと感じませんでしたか?
僕自身、バースデイきっぷで何回か利用させてもらいましたが、あの車両(8000系)のグリーン車だけはハズレだと思っています。
かつて南風で使用されていた2000系ディーゼルカーのグリーン車の座席はもっとゆったり感がありましたし、しおかぜ号の場合、1本後続となるしおかぜ18号では8600系という別の車両が使用され、こちらの車両のグリーン車の座席はゆったりしているだけでなく、フォットレストだけでなくレッグレストも付いているのでかなり快適です。
但し8000系と比べると座席は少なめで、8000系の場合、18席あるのに対し、8600系では12席しかないのが難点です。
また四国へ来る機会があれば試してみてはいかがでしょうか?
トラベラーネーム フロンティア
- Akrさん からの返信 2022/01/27 08:39:20
- RE: 同じ事を思いました。
- フロンティアさま
連投でのコメントをいただき、ありがとうございます。
8000系のグリーン車、私も同じこと思いました。
3列で快適なのですが、座席自体は満足の行くものではなかったです。
テーブルの大きさが前の椅子の幅に比べ小さく不自然なのでおそらく普通車と共用じゃないかと。あとは肘掛が小さすぎます。短いんです。あれも普通車用なのではないでしょうか?あと、四国特急に言える事ですが、グリーンの運転席側にデッキは要らないのではないかと思います。前面展望が出来るのを売り物にしたのかもしれませんがデッキを挟むのであまり眺望は良くないですね。あれなら運転席側は通り抜け不可にしたほうが静かに過ごせそうです。半室グリーンというのもトイレに行くのに普通車を抜けて行くのもどうかと。
8600系はネットで調べましたが椅子のグレードが普通車もグリーン車も違いますね。あれは快適そうです。座席数も8000系より少ないんですね。今回はしおかぜに2回乗りましたが8600系には当たりませんでした。再訪する機会があれば乗ってみたいと思います。
Akr
-
- フロンティアさん 2022/01/25 23:09:23
- グリーン車の利用について
- こんばんは。旅行記、拝読させて頂きました。
まずはJR四国のご完乗、おめでとうございます。
ただフィニッシュの瞬間を宇多津~児島間のデルタで迎えるとは思いませんでした~
また松山から先、特急自由席乗り放題を捨ててグリーンに乗るとは思いませんでした。1人掛けシートならば相席になるリスクは回避できますが、松山から岡山まででも5,000円以上の出費もするんですよね~僕ならば無理です。
岡山からのEX早特、グリーン車利用で19,000円ですか~こちらも個のみが分かれるところですね~所定より4,680円安いそうですが、普通車用のEX早特ならば最安値で13,000円程度(EX早特21利用)で乗れるので、個人的には普通車用をチョイスするかと思います。
僕自身、JR西日本の「J-WESTカード」払いでエクスプレス予約を利用している為、利用する距離に応じてポイントがもらえ、そのポイントを一定数貯めるとそのポイント利用して普通車指定席料金(自由席以下の料金)でグリーン車に乗れるので、その時はグリーン車に乗ります。
以外にも特急の指定席も割引価格で乗れる為、重宝しています。
ただ先日、浜松から東京までAkr様オススメのこだま限定のグリーン車早特を利用してこだま号のグリーンに乗りましたが、時間はかかるものの座席はゆったりしていて良かったです。
残りは北海道・西日本・九州の3会社になり、乗り潰しをするには段々大変になりますが、楽しみながら乗り潰しをしていただければと思います。
とりとめのない文章で失礼しましたm(_ _)m
トラベラーネーム フロンティア
- Akrさん からの返信 2022/01/27 08:29:05
- RE: オールグリーンで帰りました
- フロンティアさま
おはようございます。
コメント並びにお祝いのお言葉、ありがとうございます。
四国は営業距離が短いので意外に簡単に完乗できました。ただ、なぜかあのデルタ線が残ってしまったのです。あそこは特急しか通らないし用事が無いとなかなか通りませんね。だからと言って最後にしないで先に乗っておけよという話でもありますが(笑)
帰りのグリーンは以前から決めていました。
日曜日の上り方面で普通席はおそらく混雑すると読んでいましたので思い切って仙台まですべてグリーンで帰ることにしたのです。ただ、乗割が使えないしおかぜを安く上げるために最初の段階では松山〜今治を自由席。グリーン料金が安くなる今治〜岡山をグリーンにしていましたが乗り移るのも面倒だし全区間グリーンに乗変したのでした。面倒くさがり屋なもので・・・(笑)
岡山からののぞみは、通常料金と比べ、お得感があるのでグリーンで抵抗なかったです。普通車も安いのは魅力的だったのですが、どうしてもN700の普通席の座り心地が快適じゃなく、3時間以上の乗車時間を考えてグリーンにしました。やっぱり快適ですね。EXこだまグリーン早得は安いですね。急がないのならこれです。だって新大阪まで乗っても11000円ちょいです。そこまで暇なのかどうかは別として・・・返ってのぞみで課金すると乗っている時間が短いから勿体ない気さえします(笑)ゆったりと行くのがグリーン車の醍醐味でもありますね。
完乗は残り3社となりました。北海道も東北からは比較的近いのですが道内が長い。
宗谷本線や根室本線などが丸々残っているのでこれからが大変かと思われます。まあ、焦らずコツコツつぶして行きたいと思っています。
長くなりまして失礼致しました。
Akr
-
- まるきゅーさん 2022/01/23 13:44:22
- 鬼ごっこ思い出させるような旅行記だ
- Ark様、こんにちは。まるきゅーです。
まずは3社目完乗おめでとうございます!次は関東私鉄でも(西武とか京王とか)もお待ちしております。
最後残っていたのは内子線と宇多津からのデルタ線でしたか。
デルタ線といえばずっと南船橋~西船橋の区間残していたことを思い出します。今は乗り潰しましたが。
内子線って愛ある伊予灘線(?)という愛称があるらしいですが万葉まぼろば線と共に違和感を感じる愛称ですね。
あ、我が関東のアーバーンパークラインとかには敵いませんか。
下灘は有名ですが個人的には無名なところで気になるところに降りたい人なので他の駅行きますね。いや、駅来るなら汽車使えよ!(北の大地からの嘆きが聞こえたような)
宇多津のデルタ線と姫路停車ののぞみを見ると鬼ごっこ思い出します。youtubeで見たやつですがもう1回見てきます(笑)
N700のグリーン車は乗ったことありますが(こだまで京都~三島)快適ですよね。でも自分は701のロングに詰め込まれるべき人間なので快適すぎて逆に落ち着きません。
あ、余談ですが4月の日本帰国時にもし3日間隔離あったら隔離で仙台お邪魔するかもしれません。(成田から中部や福岡に移送されているみたいです)多分成田19時半着なので中部移送になると思いますが。
仙台移送だったら仙台空港駅の言の葉青葉聞いてみたいです(やっぱりそう来たな) 中部だと面白くないし福岡は絶対時間的にないしと変なことを考えてしまいます。
いっそこのまま6日間隔離に変わってほしいと思います(ネタ増えるので 直行ならネタ切れしそうで怖いです) 長々と失礼しました。
最後ですが噴火の後影響もなく明日から学校再開します。 メール頂きありがとうございました。 まるきゅー
- Akrさん からの返信 2022/01/23 15:45:14
- RE: 四国完乗なりました。
- まるきゅーさま
こんにちは。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
JR3社目達成なりました。
デルタ線は迂闊でした。なかなか乗る機会に恵まれなくて最後まで残ってしまいました。船橋のデルタ線は千葉県のJR乗りつぶしの際に忘れないようにいの一番に片づけました。
愛ある伊予灘線。
あまりJRが使う路線愛称好きじゃないんですよね。
思えばいまやもう馴染んでしまっている大和路線でさえ、未だに違和感ありです。やはり関西本線ですよ。愛ある伊予灘線はどうかなあ。微妙です。「あいあーる」ならいしかわ鉄道じゃんと突っ込みたくなります。
アーバンパークラインは最近まで頑なに東北新幹線の大宮での乗り換え自動放送が「Tobu Noda Line」って言ってました。うん、野田線ですよね。
下灘は18きっぷポスターで火がついていまや観光地化しました。
あの海沿いのひっそりとした秘境駅感がいいのにいまはクルマで観光客が押し寄せて「映える」写真撮って立ち去る。う〜ん、なんだかなあ。って感じです。
鉄道駅見たいなら乗りましょうよ。本数は劇的に少ないのですが・・・
帰国した暁にはぜひ仙台へお越しくださいませ。
コロナの状況次第ですが、落ち着けば4〜5月は仕事が書き入れ時なので時間なかなか取れないかもしれませんがご連絡いただければと思います。本当に先の事はわからない世の中になりましたね。
噴火も落ち着いたようでなによりです。
ご自愛ください。
Akr
-
- とのっちさん 2022/01/23 00:36:15
- デルタが残りましたか…
- Akrさま
こんばんは。四国完乗おめでとうございます!満を持して追加料金でグリーン、いいじゃないですか。元とってるんだし。2008年といえば初めての中国で、ロザが一番安かったから仕方なく乗った富裕層大学生でした。当時高速鉄道はなく、20両編成くらいの北京ゆき寝台特急が数分おきに5~6本まとめて上海を発車していたすさまじい時代でした。上海から北京までコミコミ4300円くらい。
キハ32のロングなシートは…おっしゃるとおり。縦にボンボンは783系の高速運転時(←しかも夜行)のイメージで、昭和の終わりの軽量車体はそんな感じなんでしょうか。下灘駅ってあんなに人気なんですね~私もわけありきっぷばかりなので何とも言えませんが、みんな乗らないんですね。「伊予灘ものがたり」は引退前の貴重な姿でしたね。キハ185系になるそうですがどうせ国鉄形なので、長浜まわりの予讃線は国鉄形で固められた貴重な路線だと思います。
単線区間で高速運転はすばらしいですね。さすが会社の威信をかけて走らせている特急です。児島ターンなんてこの先の旅行記を見透かされているようでお恥ずかしいですが(笑)児島や宇多津には刺身のおいしいスーパーがあります。帰りの新幹線はだいぶ混んでたようで…まんぼうが始まった今からするとほんのちょっと前なのに夢のようです。やっぱり行けるときに行っとけでした。
とのっち
- Akrさん からの返信 2022/01/23 13:45:27
- RE: ここだけ乗るのって大変
- とのっちさま
こんにちは。
コメントありがとうございます。
伊予灘を堪能したあとは富裕層なのでオールグリーンで帰りました(笑)
私も上海から北京まで寝台特急に乗ってみたかったです。松山から東京ゆきの寝台があってもいいじゃないですかね。バスはあるのに。
キハ32もだいぶ草臥れて来ましたね。
振動が凄い。あと線形の悪さも手伝ってかとにかく弾む弾む(笑)
でも楽しい。予土線で乗った時はそうでもなかったのですが意外にこちらはスピードも出ますから揺れも大きいのでしょうね。
帰りのしおかぜは最高でした。振り子が楽しい。
E353や383もよかったけど8000もなかなかどうして、最高の加速ぶりでしたよ。単線であそこまでやれるのは凄い。各駅で対向列車待たせて走るダイヤは素晴らしいものがありますね。
最後に残した未乗区間があのデルタ線です。
あそこって岡山からの特急しか通らないから乗りづらいんですよね。乗ったまま、分岐器通過で完乗になりました(笑)
児島ターンはみなさんやられて旅行記にアップされていますね。
はみ出してはいけない境界駅です。私も然りで児島〜岡山の乗車券を買って乗りました。
この時はかなり人の動きが活発でした。日常が戻るのかと思いきやこの有様。
まさに「行ける時に行っとけ」実感です。
Akr
-
- 毛利慎太朗さん 2022/01/22 19:31:48
- もろもろ。
- Akrさま、こんばんは!
今回もいろいろと気になったので、コメさせてくだしゃりませ!
まず、『グリーンワープ』激しく同意!
私もですね、三連休パス(特急券込み時代)に、別料金であけぼのの『ロ』に乗り込みました、08年のアレでございます。
とのっちさまなら、富裕層なので『のびのび座席』1択でせうが、それを私中坊で成し遂げたので、生意気でサーセン!
その他、『北東パスの旅でい』と意気込んで、一ノ関から大宮までワープしたり、直江津~南小谷の往復乗車券を別途購入したり、ワケワカメでせう。
ま~他も『関西1デイパス』で1000円の赤字をこいたり、も~鉄道組合員(?)な具合で、ま~これも内田百けん先生でないですが、『阿房列車』ならぬ『ど阿房列車』って具合ですかね。
続いて、キハ32の乗り心地について。
『ボンボン弾む乗り心地』とは!?
くりはら田園鉄道のKD10(二軸車)やワムハチ、福田町付近の仙石線(仙台撮り鉄さんがE233導入の動画のときいってましたが)などいろんなイメージがよぎりましたね。
何れも体験がないか、薄いかで、ピンときませんが、興味がわいてきまんねん。
ちなみに仙石線にはE233じゃなくてE131になりましたね。
ま~ポイントでバインバイン(といふよりドスンドスン)なるのは新車でも起こり得さうか。
私は乗り心地で印象にのこるといいますと、仙山線と仙台市地下鉄東西線の山登りが印象にのこりますね。
キイキイ、ダダダン!と線路がこすれながら登ってきますんで、これこそ脱線しさうな感じですかね。
脱線だけに話もずれましたが、私はサンライズ+いしづち、ないし、しまんとを利用したので、南風かしおかぜで赤線区をなんとかせにゃならんですなあ。
ここも時刻表の盲点ですね、松本清張先生か西村京太郎先生なみのトリックですたい(なにげに博多弁、点と線に香椎駅がでてくるからかな。)
なんか駄弁に次ぐ、駄弁でサーセン。
次回からは私を含め『分割併合』のオンバレードの予感、Akrさま視点だとどう仕上がってるかたのしみです!
ー今夜はコロッケを自分で揚げた毛利よりー
- Akrさん からの返信 2022/01/23 13:33:57
- RE: 先が長いのでグリーン一択です
- 毛利慎太朗さま
こんにちは。
コメントありがとうございます。
フリーきっぷの特典を活かし、ずっと非課金(youtuberじゃない)で自由席だけに乗って来ましたがここで散財です。なにせ伊予大洲から仙台まで1300kmの移動です。まあ普通なら飛行機なのでしょう。ここを鉄路で帰るのですからやはりグリーン車でしょう。しおかぜ、のぞみ、やまびことグリーンリレーで帰って来ました。やはり快適ですねえ。
キハ32ですがまあ、車齢がかなりの古さですから、台車などの問題もあるのでしょうがあとは線形ですね。車端部に座ったのもあるのですがとにかく弾むような乗り心地
でした。乗ってると笑いがこみ上げて来ます(笑)
仙石線はE131ほぼ確定ですか?
早くしないと205が逝きそうです。あれはもう限界。日光線や相模線よりこっちの方が先じゃないかと思います。
最後にデルタ線を残したのは失敗でしたね。
でもあの部分って岡山からしおかぜか南風に乗らないと絶対に通れません。マリンが通るデルタの右側の短絡線はなんでも宇多津駅の構内扱いというではないですか。であれば坂出から瀬戸大橋に入れば宇多津駅も通った扱いになるんじゃないのかと思いましたが違ったようです。乗りつぶしは奥が深い。
次回からはしばらく一人旅はお休みですね。
賑やかにお送りします。次、ナポリタンです。2話構成になります。お楽しみに。
Akr
-
- Tagucyanさん 2022/01/22 13:54:55
- またビミョーなところが(笑)
- Akrさま
こんにちは
予讃線の海岸回りの区間、眺めがいいですよね~ そういう私は高校生の時乗って以来なので、エラそうなこと言えないですが。でも、当時もあのロングシートの車両だった記憶があります。どんだけ前から走ってるんだという気もします。
下灘駅。景色がいいのは分かりますが、やっぱりみなさん車で来て列車には乗らないですねえ。鉄道って乗ってナンボだと思っているんですが。あれだけ人が多いと、個人的にはちょっといいかなあ、と思ってしまいます。むしろ誰もいなさそうなとなりの伊予上灘駅でぼーっとしていたい。
で、この景色のいい路線で完乗、パチパチ・・・じゃなかったんですね(笑) また、ビミョーなところが残ってましたね。最後の区間は優雅にグリーン車で。予讃線の電化区間は、まともに特急とか乗ったことないので、どれだけ爆走するのか味わってみたいですね。
いずれにしても、完乗おめでとうございます。形はどうあれ。
週末の東海道新幹線、すっかり混雑しているようですね。それにグリーン車にまで団体さんが乗ってくるなんて、さすが京都ですねえ。京都や名古屋で「隣に誰も来るなよ~」と内心祈っているんだろうなあ、と思いました。自分もそうですから。そして、大概人が来る(爆)
北日本に住んでいると、西日本と九州は大変そうですが、まあまだまだお楽しみは続くというところでしょうね。
---
Tagucyan
- Akrさん からの返信 2022/01/23 13:19:19
- RE: なんか残っちゃいました
- Tagucyanさま
こんにちは。
愛ある伊予灘線っていうんですね。予讃線でいいのに。
景色が最高でした。昔はここを特急、急行が走っていたんですよね。
下灘駅は予想通り、人だらけでした。そして乗って来たのはたったのひとりだけ、あとはクルマで来て写真撮って帰る人たち。本来ならば海沿いの寂れた小駅なんでしょうがいまや観光地化してました。人の居ない時に降りてみたいですね。
そして、これでも四国完乗にならないオチが付きました。
帰りはしおかぜで一気に予讃線を戻って来ました。前日は夜で真っ暗だったのでこんなにも景色がいいとは思いませんでした。それにしても振り子全開で気持ちいい走りをグリーン席で堪能できたのはよかったです。そして乗ったまま自動的に完乗(笑)
おかげさまでJR3社目完乗達成です。
帰りの新幹線は日曜の上りなので激混みでした。
駅に停まるたびに乗客が増えて来て、スマホで隣席の売れ具合を確認(笑)
最後まで相席にならずに済みました。
あとは北海道を少しづつやっつけてとりあえず関西から東を片付けようと思っています。最後は九州でしょうね。中国山地も厄介です。
Akr
-
- へけけさん 2022/01/22 13:34:58
- こんにちはー
- Akrさん ご無沙汰しております(笑)
いいなぁのぞみのグリーン あれだけゆったりしてれば最悪隣に変なおじさんに座られても問題なしだよね 金で解決だね 今回、快速べにばなのロングシートで3時間地獄を見たのですごく羨ましいです 実は姫路駅で崎陽軒の関西シウマイ弁当っていうのが売り出したので買いに行くんですが決めました ひかりのグリーンで行きます
とりあえずTagucyanさんの最新作見て東武鉄道6050系に乗りに行ってきます 別に誘ってません 多分来週の日曜日かな
- Akrさん からの返信 2022/01/22 18:53:20
- RE: N700グリーン車オススメです
- へけけさま
こんばんは。
グリーン車は椅子がデカいので隣りに他人が来てもあまり気にならないです。
静かだし。テーブルは大きくて手前に引き出せるし、肘掛収納のテーブルもあるし、フットレストはあるしで快適ですのでオススメします。3両もあります。
べにばなってキハ110?それともGV-E400かしら?
オールロング車はないから混雑していたのですね。
姫路シウマイ弁当の取材楽しみにしてますよ。
東武6050のリバイバルカラーもいいですね。100系スペーシアのDRC復刻カラーも走っていますのでぜひ!
Akr
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
大洲(愛媛) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 乗りつぶし【JR四国編】
16
86