浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
盛り沢山の東京スポーツ観戦+α旅の第9弾、4日目(その2)、ようやく最終回となりました。<br /><br />午前中に、ちょっとレアな大人の社会見学と建築物巡りを終え、東京スカイツリーを見ながらのランチに向かいます。<br />スカイツリーの上でランチと言う選択肢もありましたが、スカイツリーを眺めながら食事が出来る、という触れ込みに釣られ、ひと月ほど早いですが、祝結婚記念日第一弾(第二弾は六甲アイランドのホテルディナーを計画しています。)となりました。<br /><br />ゆっくりとスカイツリーを眺めながらランチを頂き、飛行機まで時間があるので、深川不動尊周辺を少し歩き、羽田空港から無事帰着いたしました。<br /><br />暫くぶりの上京だったので、最後まで予定盛り込み過ぎの旅でしたが、目一杯楽しむ事が出来ました。<br /><br />4日間の行動は次の通りです。<br />◎2021年9月24日(金)<br />大阪空港→羽田空港→ホテル→神楽坂(昼食)→黒塀横丁等散策→東京大神宮→飯田橋駅エフェ→小石川後楽園→日中友好記念館→野球殿堂博物館→<br />東京ドーム(巨人vs阪神)→ホテル<br /><br />◎2021年9月25日(土)<br />ホテル→トキワ荘 →新宿三丁目棲家(昼食)→明治神宮→日本オリンピックミュージアム→神宮球場(ヤクルトvs中日)→ホテル<br /><br />◎2021年9月26日(日)<br />ホテル→すみだ北斎美術館→復興記念館→慰霊堂→旧安田庭園→両国第一ホテル(昼食)→国技館(大相撲9月場所千秋楽)→ホテル<br /><br />◎2021年9月27日(月)<br />ホテル→皇居→警視庁→法務省→中銀カプセルタワー→ソラマチ(昼食)→深川不動尊→羽田空港→ 伊丹空港

スポーツの秋 三密を避けての東京旅行2021(最終日 その2)

64いいね!

2021/09/24 - 2021/09/27

309位(同エリア4165件中)

0

25

まつじゅん

まつじゅんさん

この旅行記スケジュールを元に

盛り沢山の東京スポーツ観戦+α旅の第9弾、4日目(その2)、ようやく最終回となりました。

午前中に、ちょっとレアな大人の社会見学と建築物巡りを終え、東京スカイツリーを見ながらのランチに向かいます。
スカイツリーの上でランチと言う選択肢もありましたが、スカイツリーを眺めながら食事が出来る、という触れ込みに釣られ、ひと月ほど早いですが、祝結婚記念日第一弾(第二弾は六甲アイランドのホテルディナーを計画しています。)となりました。

ゆっくりとスカイツリーを眺めながらランチを頂き、飛行機まで時間があるので、深川不動尊周辺を少し歩き、羽田空港から無事帰着いたしました。

暫くぶりの上京だったので、最後まで予定盛り込み過ぎの旅でしたが、目一杯楽しむ事が出来ました。

4日間の行動は次の通りです。
◎2021年9月24日(金)
大阪空港→羽田空港→ホテル→神楽坂(昼食)→黒塀横丁等散策→東京大神宮→飯田橋駅エフェ→小石川後楽園→日中友好記念館→野球殿堂博物館→
東京ドーム(巨人vs阪神)→ホテル

◎2021年9月25日(土)
ホテル→トキワ荘 →新宿三丁目棲家(昼食)→明治神宮→日本オリンピックミュージアム→神宮球場(ヤクルトvs中日)→ホテル

◎2021年9月26日(日)
ホテル→すみだ北斎美術館→復興記念館→慰霊堂→旧安田庭園→両国第一ホテル(昼食)→国技館(大相撲9月場所千秋楽)→ホテル

◎2021年9月27日(月)
ホテル→皇居→警視庁→法務省→中銀カプセルタワー→ソラマチ(昼食)→深川不動尊→羽田空港→ 伊丹空港

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東銀座から都営浅草線で東京スカイツリーの最寄り駅 押上へ。<br />本日のランチは、東京ソラマチ31階の「天空LOUNGE TOP of TREE」で頂きます。<br /><br />一休レストランで予約をしましたが、コロナ前は予約の取り難いお店との評判も聞いていたのですが、すんなりと予約できました。

    イチオシ

    東銀座から都営浅草線で東京スカイツリーの最寄り駅 押上へ。
    本日のランチは、東京ソラマチ31階の「天空LOUNGE TOP of TREE」で頂きます。

    一休レストランで予約をしましたが、コロナ前は予約の取り難いお店との評判も聞いていたのですが、すんなりと予約できました。

  • 席からの景観です。<br />地上150m、目の前に広がる雄大な景色と東京スカイツリーを正面に臨む、臨場感溢れるスカイラウンジとの事ですが、確かに迫力ありますね。<br /><br />少し曇り空でしたが、晴天の時はもっと爽快なのでしょうね。

    席からの景観です。
    地上150m、目の前に広がる雄大な景色と東京スカイツリーを正面に臨む、臨場感溢れるスカイラウンジとの事ですが、確かに迫力ありますね。

    少し曇り空でしたが、晴天の時はもっと爽快なのでしょうね。

    天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 グルメ・レストラン

    窓際の席は予約必須です。 by まつじゅんさん
  • 席はL型ソファーで、二人で景色を見ながら、顔を見て話をしながら食事が出来ました。<br /><br />一休予約で、ドリンクがサービスで、2人共、ノンアルカクテルでお願いしました。

    席はL型ソファーで、二人で景色を見ながら、顔を見て話をしながら食事が出来ました。

    一休予約で、ドリンクがサービスで、2人共、ノンアルカクテルでお願いしました。

  • 最初はサラダ。<br />ふわふわホイップシーザードレッシングのサラダです。<br /><br />このホイップしたドレッシングが、凄く美味しかったです。

    最初はサラダ。
    ふわふわホイップシーザードレッシングのサラダです。

    このホイップしたドレッシングが、凄く美味しかったです。

  • こちらのお店の前菜は、スカイツリーに見立てたタワーで提供されます。<br /><br />8種の小さな前菜 アミューズタワーです。<br />(詳細は間違っているかもしれません。。。こんな感じの雰囲気です。)<br /> ・幸水梨とアンディーブゴルゴンゾーラクリーム<br /> ・戻りカツオのたたき<br /> ・グリーンマスタードマリネ<br /> ・スモークモッツアレラチーズのカプレーゼ<br /> ・タスマニアサーモンとオクラディル風味のゼリー寄せ<br /> ・赤葡萄のクリームチーズサラミのピッツエッタ<br /> ・豚バラ肉のバルサミコソースとパインアップルグリル<br /> ・小海老のブリック巻き エスニック風

    イチオシ

    こちらのお店の前菜は、スカイツリーに見立てたタワーで提供されます。

    8種の小さな前菜 アミューズタワーです。
    (詳細は間違っているかもしれません。。。こんな感じの雰囲気です。)
     ・幸水梨とアンディーブゴルゴンゾーラクリーム
     ・戻りカツオのたたき
     ・グリーンマスタードマリネ
     ・スモークモッツアレラチーズのカプレーゼ
     ・タスマニアサーモンとオクラディル風味のゼリー寄せ
     ・赤葡萄のクリームチーズサラミのピッツエッタ
     ・豚バラ肉のバルサミコソースとパインアップルグリル
     ・小海老のブリック巻き エスニック風

  • 魚料理は、本日おすすめの白身魚 ブイヤベース風ソース。<br /><br />

    魚料理は、本日おすすめの白身魚 ブイヤベース風ソース。

  • 肉料理は、大山鶏のクリームソース ペコリーノチーズのラビオリです。<br /><br />大山鶏は美味しいですからね、東京進出していますね。

    肉料理は、大山鶏のクリームソース ペコリーノチーズのラビオリです。

    大山鶏は美味しいですからね、東京進出していますね。

  • デザートは、ヘーゼルナッツとチョコレートムースのパルフェ。<br />事前にお願いして記念日プレートにして頂きました。

    デザートは、ヘーゼルナッツとチョコレートムースのパルフェ。
    事前にお願いして記念日プレートにして頂きました。

  • レストランの150mという高さも十分高いと思うのですが、スカイツリーの展望台は見上げる位置ですね。<br /><br />私達、スカイツリーには建設途中から来ており、完成後も何度も訪れましたが、まだ展望台に登った事がありません。<br /><br />一度は天気の良い時を見計らって、夕焼けの富士山と共に眺めたいと思います。

    レストランの150mという高さも十分高いと思うのですが、スカイツリーの展望台は見上げる位置ですね。

    私達、スカイツリーには建設途中から来ており、完成後も何度も訪れましたが、まだ展望台に登った事がありません。

    一度は天気の良い時を見計らって、夕焼けの富士山と共に眺めたいと思います。

  • デザートとコーヒーを頂きながら、ゆったりとしたランチタイム終了です。<br /><br />後は、羽田空港に飛行機に遅れないように到着するだけですが・・・・。

    デザートとコーヒーを頂きながら、ゆったりとしたランチタイム終了です。

    後は、羽田空港に飛行機に遅れないように到着するだけですが・・・・。

  • 本当に綺麗ですね。。。<br /><br />過去のスカイツリー訪問記↓<br />2010.06<br />https://4travel.jp/travelogue/10471065<br />2011.07<br />https://4travel.jp/travelogue/10584260<br />2015.05<br />https://4travel.jp/travelogue/11013710<br />2019.07<br />https://4travel.jp/travelogue/11522894

    本当に綺麗ですね。。。

    過去のスカイツリー訪問記↓
    2010.06
    https://4travel.jp/travelogue/10471065
    2011.07
    https://4travel.jp/travelogue/10584260
    2015.05
    https://4travel.jp/travelogue/11013710
    2019.07
    https://4travel.jp/travelogue/11522894

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) ショッピングモール

    完成して10年が経過したんですね。 by まつじゅんさん
  • 東京スカイツリーは、2008年7月14日に着工、3年半かけて2012年2月29日の完成です。<br />一度は登って、眺めてみたいですが、奥様は150m位ならまだしも、300m超なんて位置は、あまりお好みではないようです。<br /><br />「フロア445からスロープ状の回廊でフロア450へ、自力で歩いて上ることで頂上を極める感動を味わってください。」という案内を読むと、罰ゲームだと拒否の姿勢です。

    東京スカイツリーは、2008年7月14日に着工、3年半かけて2012年2月29日の完成です。
    一度は登って、眺めてみたいですが、奥様は150m位ならまだしも、300m超なんて位置は、あまりお好みではないようです。

    「フロア445からスロープ状の回廊でフロア450へ、自力で歩いて上ることで頂上を極める感動を味わってください。」という案内を読むと、罰ゲームだと拒否の姿勢です。

  • 東京スカイツリーの公式キャラクター ソラカラちゃんです。<br />そら(空)から東京スカイツリーに降り立った、星のカタチのあたまの女の子です。<br /><br />いつも首からさげた望遠鏡をのぞいては、はじめて出会うものにワクワクしている<br />好奇心旺盛な女の子のようです。<br /><br />ステキな発見ができたり、うれしいことがあったりすると、あたまの星がキラキラキラと光るらしいです。

    東京スカイツリーの公式キャラクター ソラカラちゃんです。
    そら(空)から東京スカイツリーに降り立った、星のカタチのあたまの女の子です。

    いつも首からさげた望遠鏡をのぞいては、はじめて出会うものにワクワクしている
    好奇心旺盛な女の子のようです。

    ステキな発見ができたり、うれしいことがあったりすると、あたまの星がキラキラキラと光るらしいです。

  • 東京スカイツリーも、早いもので完成から10年が経過します。<br /><br />東京タワーの建造時に比べ、鋼材の品質や溶接技術、シュミレーション等の構造計算、設計技術や特殊工法の進歩により、建築面積は東京タワーを大きく下回りながら、634mの自立式鉄塔の建設が可能となりました。<br /><br />全体の主要接合部は、溶接されていますが、鋼管同士を直接溶接接合する分岐継手の採用により、軽量化と耐震性を増しているようです。<br /><br />鉄骨部材を作成する工場のうち、レベルの高い工場は一時的にスカイツリーの部材製作で繁忙を極め、溶接作業の一部には手作業による職人技が寄与している部位も多分にあるようです。<br /><br />手作業の場合、この溶接部の汚れ等の日常チェックが大切で、溶接部の超音波探傷等の状況確認が必要ですね。

    東京スカイツリーも、早いもので完成から10年が経過します。

    東京タワーの建造時に比べ、鋼材の品質や溶接技術、シュミレーション等の構造計算、設計技術や特殊工法の進歩により、建築面積は東京タワーを大きく下回りながら、634mの自立式鉄塔の建設が可能となりました。

    全体の主要接合部は、溶接されていますが、鋼管同士を直接溶接接合する分岐継手の採用により、軽量化と耐震性を増しているようです。

    鉄骨部材を作成する工場のうち、レベルの高い工場は一時的にスカイツリーの部材製作で繁忙を極め、溶接作業の一部には手作業による職人技が寄与している部位も多分にあるようです。

    手作業の場合、この溶接部の汚れ等の日常チェックが大切で、溶接部の超音波探傷等の状況確認が必要ですね。

    東京スカイツリー 名所・史跡

  • ソラマチを巡り、16時過ぎに都営浅草線で深川不動尊に到着です。<br /><br />こちらのご本尊は不動明王で、私の守り神と教えられていたので、参拝に参りました。<br />以前、本堂のご本尊の真下を通る回廊の、約1万体のクリスタル五輪塔を見て感動したので、もう一度見たいと来たのですが、コロナ禍で中止になっており、残念です。<br /><br />

    ソラマチを巡り、16時過ぎに都営浅草線で深川不動尊に到着です。

    こちらのご本尊は不動明王で、私の守り神と教えられていたので、参拝に参りました。
    以前、本堂のご本尊の真下を通る回廊の、約1万体のクリスタル五輪塔を見て感動したので、もう一度見たいと来たのですが、コロナ禍で中止になっており、残念です。

    深川不動堂 寺・神社・教会

    下町にある風情のある神社です。 by まつじゅんさん
  • 開創310年記念事業として建立された新しい本堂です。<br /><br />ご本尊ならびに両童子、四大明王はご遷座され、護摩修行もこちらで行われているようです。<br /><br />外壁はお不動様のご真言に包まれた「真言梵字壁」で、仏の力に守護された空間を表現しているそうです。

    開創310年記念事業として建立された新しい本堂です。

    ご本尊ならびに両童子、四大明王はご遷座され、護摩修行もこちらで行われているようです。

    外壁はお不動様のご真言に包まれた「真言梵字壁」で、仏の力に守護された空間を表現しているそうです。

  • こちらが旧本堂。<br /><br />2011年4月までの本堂で、関東大震災と第二次世界大戦により焼失してしまった本堂を、千葉県 龍腹寺の地蔵堂を移築した建物です。<br /><br />江東区の指定登録文化財で、区内最古の木造建築といわれているようです。

    こちらが旧本堂。

    2011年4月までの本堂で、関東大震災と第二次世界大戦により焼失してしまった本堂を、千葉県 龍腹寺の地蔵堂を移築した建物です。

    江東区の指定登録文化財で、区内最古の木造建築といわれているようです。

  • 隣接している富岡八幡宮を参拝します。<br /><br />1627年創建で、周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得たようです。<br />「深川の八幡様」と親しまれている「江戸最大の八幡様」です。

    隣接している富岡八幡宮を参拝します。

    1627年創建で、周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得たようです。
    「深川の八幡様」と親しまれている「江戸最大の八幡様」です。

    富岡八幡宮 寺・神社・教会

    江戸最大の八幡さんらしいです。 by まつじゅんさん
  • この神社は、江戸勧進相撲発祥の地としても有名です。<br /><br />江戸時代の相撲興業は京・大阪から始まりますが、しばしば禁令が出ていましたが、禁令が緩み、1684年に時の幕府より、春と秋の2場所の勧進相撲が許され、境内で行われたようです。<br />以降約100年間にわたって、本場所が境内にておこなわれ、その間に定期興行制や番付制が確立されたとの歴史があるようです。<br /><br />現在の大相撲へと繋がっていく礎の場所なんですね。

    この神社は、江戸勧進相撲発祥の地としても有名です。

    江戸時代の相撲興業は京・大阪から始まりますが、しばしば禁令が出ていましたが、禁令が緩み、1684年に時の幕府より、春と秋の2場所の勧進相撲が許され、境内で行われたようです。
    以降約100年間にわたって、本場所が境内にておこなわれ、その間に定期興行制や番付制が確立されたとの歴史があるようです。

    現在の大相撲へと繋がっていく礎の場所なんですね。

  • 歴代大関を顕彰するために建立された 「大関力士碑」です。<br /><br />明治の頃に、9代目市川団十郎と5代目尾上菊五郎により寄進されていた2基の仙台石を活用し、初代大関雪見山から小錦、霧島までの、104人に及ぶ歴代大関の四股名が彫り込まれているそうです。

    歴代大関を顕彰するために建立された 「大関力士碑」です。

    明治の頃に、9代目市川団十郎と5代目尾上菊五郎により寄進されていた2基の仙台石を活用し、初代大関雪見山から小錦、霧島までの、104人に及ぶ歴代大関の四股名が彫り込まれているそうです。

  • 大関力士碑の傍らには、巨人力士碑があります。<br /><br />巨人力士手形足形碑、強豪関脇碑、釈迦ヶ嶽等身碑等、一群の顕彰碑が立ち並んでいて、相撲名所となっています。

    大関力士碑の傍らには、巨人力士碑があります。

    巨人力士手形足形碑、強豪関脇碑、釈迦ヶ嶽等身碑等、一群の顕彰碑が立ち並んでいて、相撲名所となっています。

  • 8月の行われる祭礼「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りの一つという歴史のある神社ですが、富岡八幡宮殺人事件という物騒な騒ぎがあったようです。<br />2017年12月7日に、富岡八幡宮近郊と敷地内で起こった連続殺人事件ですが、第21代宮司が、前々任の第20代宮司であった実弟に日本刀で斬りつけられ、殺害されました。<br />第20宮司は自分の妻を神社敷地内で殺害した後、自殺したという痛ましい事件です。

    8月の行われる祭礼「深川八幡祭り」は、江戸三大祭りの一つという歴史のある神社ですが、富岡八幡宮殺人事件という物騒な騒ぎがあったようです。
    2017年12月7日に、富岡八幡宮近郊と敷地内で起こった連続殺人事件ですが、第21代宮司が、前々任の第20代宮司であった実弟に日本刀で斬りつけられ、殺害されました。
    第20宮司は自分の妻を神社敷地内で殺害した後、自殺したという痛ましい事件です。

  • 伊能忠敬翁の銅像が境内大鳥居横にありました。<br /><br />測量開始から200年を迎え、50歳を過ぎてから天文学・測量術を学んだ忠敬ですが、深川黒江町に住み、測量旅行の出発にあたっては必ず、この神社を参拝していたことから銅像が建てられたようです。

    伊能忠敬翁の銅像が境内大鳥居横にありました。

    測量開始から200年を迎え、50歳を過ぎてから天文学・測量術を学んだ忠敬ですが、深川黒江町に住み、測量旅行の出発にあたっては必ず、この神社を参拝していたことから銅像が建てられたようです。

  • 17時過ぎに、無事羽田空港に到着。<br /><br />出発までラウンジで休憩します。<br />しかし、夕方のラッシュ時間帯なのに、このようにガラガラ。。。<br /><br />航空業界は立ち直る事が出来るのでしょうか、心配です。

    17時過ぎに、無事羽田空港に到着。

    出発までラウンジで休憩します。
    しかし、夕方のラッシュ時間帯なのに、このようにガラガラ。。。

    航空業界は立ち直る事が出来るのでしょうか、心配です。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 東京に足しげく通っていた頃は、羽田の夕方出発便は滑走路の混雑で30分近く遅れる事もザラにありましたが、今日は定時運行。<br /><br />機内も空席が目立ち、予定より早く大阪空港に到着です。<br /><br />駐車場に車を取りに行く途中、目についたITAMIの看板。<br />心なしか青色が寂しい色に思います。一日も早く活気が戻って、明るいピンク色を大きく感じたいです。<br /><br />今回、これまで。

    東京に足しげく通っていた頃は、羽田の夕方出発便は滑走路の混雑で30分近く遅れる事もザラにありましたが、今日は定時運行。

    機内も空席が目立ち、予定より早く大阪空港に到着です。

    駐車場に車を取りに行く途中、目についたITAMIの看板。
    心なしか青色が寂しい色に思います。一日も早く活気が戻って、明るいピンク色を大きく感じたいです。

    今回、これまで。

    大阪空港駅

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

まつじゅんさんの関連旅行記

まつじゅんさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP