明石旅行記(ブログ) 一覧に戻る
そろそろいいか?という情勢になったものと考え、<br />久々に西日本方面に出かけてみました。<br />総日程・2泊3日で行けるだけ。<br /><br />大阪駅から、JR西日本の特急・はまかぜに乗っています。<br />今回は、基本的に車窓から見えた景色。<br />兵庫県内に入っています。<br />何回か乗った印象では、兵庫県内の南北(神戸・姫路・明石方面と豊岡・城崎)を連絡するのが、今の特急はまかぜのメインの役割のような気がします。<br /><br />久々の乗車で多少盛り上がり、画像が多いので、途中まで。<br /><br /><br /><br /><br /><br />ちなみに、この旅行記が、(掲載時点での)旅行記300冊目。細切れで載せてばかりですが、ここまで来ました。ご覧いただいた方、ありがとうございます。

西日本のしばらく行っていないところへ・2泊3日 その2 特急はまかぜで(前)

12いいね!

2021/11/12 - 2021/11/12

144位(同エリア383件中)

旅行記グループ 2021.11 西日本2泊3日

0

36

sh-50

sh-50さん

そろそろいいか?という情勢になったものと考え、
久々に西日本方面に出かけてみました。
総日程・2泊3日で行けるだけ。

大阪駅から、JR西日本の特急・はまかぜに乗っています。
今回は、基本的に車窓から見えた景色。
兵庫県内に入っています。
何回か乗った印象では、兵庫県内の南北(神戸・姫路・明石方面と豊岡・城崎)を連絡するのが、今の特急はまかぜのメインの役割のような気がします。

久々の乗車で多少盛り上がり、画像が多いので、途中まで。





ちなみに、この旅行記が、(掲載時点での)旅行記300冊目。細切れで載せてばかりですが、ここまで来ました。ご覧いただいた方、ありがとうございます。

交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 三宮駅から。<br />ホームは停まっている列車の進行方向右側にあります。

    三宮駅から。
    ホームは停まっている列車の進行方向右側にあります。

  • 青空。<br />ちょっと窓ガラスに色が入っているので、きれいな青ではないけれども。

    青空。
    ちょっと窓ガラスに色が入っているので、きれいな青ではないけれども。

  • 分岐して海側に向かう線路を見て思い出す。<br />兵庫駅から出ている、いわゆる和田岬線。

    分岐して海側に向かう線路を見て思い出す。
    兵庫駅から出ている、いわゆる和田岬線。

  • いわゆる和田岬線(本当は山陽本線の支線、となっているらしい)、兵庫駅を出ると、次はもう和田岬駅。<br />沿線の工場などの通勤客向けの路線という感じで、日中の時間帯や日曜・祝日はほんのわずかな本数しか走っていません。<br />だいぶ以前に休日の朝の便に乗ったとき、車掌さんに、「どこから来たの?」という趣旨のことを聞かれたりしたなあ。休日の朝、乗る前に車両を撮ったりしている地元の人はいないか、やはり(笑)

    いわゆる和田岬線(本当は山陽本線の支線、となっているらしい)、兵庫駅を出ると、次はもう和田岬駅。
    沿線の工場などの通勤客向けの路線という感じで、日中の時間帯や日曜・祝日はほんのわずかな本数しか走っていません。
    だいぶ以前に休日の朝の便に乗ったとき、車掌さんに、「どこから来たの?」という趣旨のことを聞かれたりしたなあ。休日の朝、乗る前に車両を撮ったりしている地元の人はいないか、やはり(笑)

  • 乗っている特急・はまかぜは、大阪駅を発車して以降、ずっと、いわゆる列車線(特急や新快速が走る)と電車線(普通列車や快速が走る)とからなる複々線の区間を走っており、「内側が電車線、外側が列車線」となっておりましたが、<br />先ほど(といっても、駅自体の画像はないですが)の兵庫駅の先で、「列車線の上下と電車線の上下」の組み合わせに変わっています。<br /><br />複々線の組み合わせが変わってから、しばらく、電車線だけにホームがあり、列車線にはホームがない(全便通過)駅が続いています。<br />今通過している須磨駅もそうなっているようです。

    乗っている特急・はまかぜは、大阪駅を発車して以降、ずっと、いわゆる列車線(特急や新快速が走る)と電車線(普通列車や快速が走る)とからなる複々線の区間を走っており、「内側が電車線、外側が列車線」となっておりましたが、
    先ほど(といっても、駅自体の画像はないですが)の兵庫駅の先で、「列車線の上下と電車線の上下」の組み合わせに変わっています。

    複々線の組み合わせが変わってから、しばらく、電車線だけにホームがあり、列車線にはホームがない(全便通過)駅が続いています。
    今通過している須磨駅もそうなっているようです。

    須磨駅

  • 須磨駅のあたりから、海が見えてきます。

    須磨駅のあたりから、海が見えてきます。

  • 特急はまかぜ、快走中。<br />海を眺めながら。

    特急はまかぜ、快走中。
    海を眺めながら。

  • もう1枚。<br />

    もう1枚。

  • 遠くに大きな船が何艘か。<br />瀬戸内海は重要な海路、ということか。

    遠くに大きな船が何艘か。
    瀬戸内海は重要な海路、ということか。

  • 電車線より列車線がちょっと高いところを走っています。<br />電車線の影になっている下の方を、道路が走っています。<br /><br />本当は、電車線が何の路線かわからず、JRでない路線か何かか?とか思って撮ったのですが。

    電車線より列車線がちょっと高いところを走っています。
    電車線の影になっている下の方を、道路が走っています。

    本当は、電車線が何の路線かわからず、JRでない路線か何かか?とか思って撮ったのですが。

  • 引き続き、結構海のそばを走っています。<br />ちょっと先には見えます。

    引き続き、結構海のそばを走っています。
    ちょっと先には見えます。

  • 明石海峡大橋をきちんと撮ろうと狙ったのですが、これが精一杯。<br />舞子駅通過直後。<br />結構なスピードになっていたのでした。

    明石海峡大橋をきちんと撮ろうと狙ったのですが、これが精一杯。
    舞子駅通過直後。
    結構なスピードになっていたのでした。

    舞子駅

  • あっという間に、明石海峡大橋が遠くなっていきました。

    あっという間に、明石海峡大橋が遠くなっていきました。

  • 線路の数が増えています。<br />先ほどの舞子駅を過ぎたところから、山陽電鉄の線路が海側に出ています。<br />この辺り、JRの複々線にさらに山陽電鉄があり、上下6線という豪華な?並び。

    線路の数が増えています。
    先ほどの舞子駅を過ぎたところから、山陽電鉄の線路が海側に出ています。
    この辺り、JRの複々線にさらに山陽電鉄があり、上下6線という豪華な?並び。

  • この先、山陽電鉄の線路は明石駅の手前で離れていきますが、しばらくすると、今度は新幹線が近くを走ったりするようになります。<br /><br />ここは、明石、あるいは西明石駅をかなり過ぎておりますが。

    この先、山陽電鉄の線路は明石駅の手前で離れていきますが、しばらくすると、今度は新幹線が近くを走ったりするようになります。

    ここは、明石、あるいは西明石駅をかなり過ぎておりますが。

  • 大きな新幹線ホームが見えてきました。

    大きな新幹線ホームが見えてきました。

  • 姫路駅。<br /><br />「えきそば」が名物ですが、私の技術ではスビードと距離(近さ)が合わず、ホームのえきそば屋さんがきれいに撮れなかったのでした。

    姫路駅。

    「えきそば」が名物ですが、私の技術ではスビードと距離(近さ)が合わず、ホームのえきそば屋さんがきれいに撮れなかったのでした。

    姫路駅

  • 特急・はまかぜは、姫路駅で少々停車した後、進行方向を変え、播但線へ入ります。<br /><br />ひとまずさようなら、山陽本線。<br />そして、新幹線。

    特急・はまかぜは、姫路駅で少々停車した後、進行方向を変え、播但線へ入ります。

    ひとまずさようなら、山陽本線。
    そして、新幹線。

  • 相変わらず真っ黄色の電車。<br />いつまで残るだろうか。また乗る機会はあるか。<br />今回の旅では、この真っ黄色の電車、乗る機会がありませんでした。

    相変わらず真っ黄色の電車。
    いつまで残るだろうか。また乗る機会はあるか。
    今回の旅では、この真っ黄色の電車、乗る機会がありませんでした。

  • 播但線に入って最初は、まだまだ都市の景色。<br />だいぶ山の上までびっしりと建物が建っていたりするようにも見えますが。

    播但線に入って最初は、まだまだ都市の景色。
    だいぶ山の上までびっしりと建物が建っていたりするようにも見えますが。

  • 別に播但線内だけで見られるわけではありませんが。<br />何となく目に留まったので。<br />青空だし。いいかな、と思って。

    別に播但線内だけで見られるわけではありませんが。
    何となく目に留まったので。
    青空だし。いいかな、と思って。

  • この画像の主題は、<br /><br />播但線は全線単線です<br /><br />ということです。

    この画像の主題は、

    播但線は全線単線です

    ということです。

  • 播但線の駅を通過しているところ。<br />向かいのホームでもあり、速度もそれほどでもないということで、多少撮りやすいかも。多少ですが。

    播但線の駅を通過しているところ。
    向かいのホームでもあり、速度もそれほどでもないということで、多少撮りやすいかも。多少ですが。

  • こちら、溝口駅。<br />姫路市内の駅は、この溝口駅までです。

    こちら、溝口駅。
    姫路市内の駅は、この溝口駅までです。

    溝口駅

  • 最初に撮ったとき、<br />「溝口駅には本当はもう1つホームがあったのか?」とか思いながら撮ったのですが、実際にはそんな感じではないようです。<br />保線などの車両や機器を置いておくところでしょうかね。

    最初に撮ったとき、
    「溝口駅には本当はもう1つホームがあったのか?」とか思いながら撮ったのですが、実際にはそんな感じではないようです。
    保線などの車両や機器を置いておくところでしょうかね。

  • 姫路市内を出たから、ということではないでしょうが、<br />だいぶ景色がのどかになってきました。

    姫路市内を出たから、ということではないでしょうが、
    だいぶ景色がのどかになってきました。

  • 福崎駅。<br />この駅は特急「はまかぜ」の停車駅です。<br />そして、ついに見つけました、播但線仕様の103系。<br />改造に改造を重ね、本当は4両以上で運転される仕様のはずなのに、モーターの付いた車両2両編成で運転されるようになっています。その分、加速性能が高いとか。<br />いよいよ103系が絶滅危惧種状態となる中、いつまで見られるのかな。

    福崎駅。
    この駅は特急「はまかぜ」の停車駅です。
    そして、ついに見つけました、播但線仕様の103系。
    改造に改造を重ね、本当は4両以上で運転される仕様のはずなのに、モーターの付いた車両2両編成で運転されるようになっています。その分、加速性能が高いとか。
    いよいよ103系が絶滅危惧種状態となる中、いつまで見られるのかな。

    福崎駅

  • こう見ると、福崎駅、駅前は結構新しく整備されているようです。

    こう見ると、福崎駅、駅前は結構新しく整備されているようです。

  • 福崎駅は神崎郡福崎町にありますが、福崎町内にあるのは福崎駅だけで、次の甘地(あまじ)駅は神崎郡市川町内となっています。<br /><br />福崎~甘地間を走っているところ。

    福崎駅は神崎郡福崎町にありますが、福崎町内にあるのは福崎駅だけで、次の甘地(あまじ)駅は神崎郡市川町内となっています。

    福崎~甘地間を走っているところ。

  • だいぶ景色がのどかになってきています。<br />とはいっても、この辺からは、播但線の普通列車で姫路まで40分程度。そう遠くない、と思うのですが。

    だいぶ景色がのどかになってきています。
    とはいっても、この辺からは、播但線の普通列車で姫路まで40分程度。そう遠くない、と思うのですが。

  • なんかいろいろと停まっている駅に来ました。

    なんかいろいろと停まっている駅に来ました。

  • 寺前駅。<br />この駅も特急・はまかぜの停車駅です。<br /><br />播但線は姫路からこの駅まで電化、この先和田山方面は非電化なので、この先の普通列車は気動車となっています。

    寺前駅。
    この駅も特急・はまかぜの停車駅です。

    播但線は姫路からこの駅まで電化、この先和田山方面は非電化なので、この先の普通列車は気動車となっています。

    寺前駅

  • 改めて、播但線103系を。

    改めて、播但線103系を。

  • ちゃんと色だけでなく、こういったところでデザインしてあります。

    ちゃんと色だけでなく、こういったところでデザインしてあります。

  • 特急・はまかぜと行き違いの形で姫路行きが発車するようです。<br /><br />2両編成のワンマン電車。<br />平日の朝の姫路周辺は結構な混雑、という話も聞いたことはありますが、今もなのかな。混雑は乗る側からするといいものではありませんが、鉄道の需要が多いという点では喜ばしいところもあるのかも。

    特急・はまかぜと行き違いの形で姫路行きが発車するようです。

    2両編成のワンマン電車。
    平日の朝の姫路周辺は結構な混雑、という話も聞いたことはありますが、今もなのかな。混雑は乗る側からするといいものではありませんが、鉄道の需要が多いという点では喜ばしいところもあるのかも。

  • 寺前駅を発車します。<br />ここからは、上で書いたとおり、非電化区間。<br />ちょっとした峠とかを越える、ローカル感の強い区間になっていきますが、<br />その様子は、<br /><br />また別の旅行記で。

    寺前駅を発車します。
    ここからは、上で書いたとおり、非電化区間。
    ちょっとした峠とかを越える、ローカル感の強い区間になっていきますが、
    その様子は、

    また別の旅行記で。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2021.11 西日本2泊3日

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP