香取・佐原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明治以前は伊勢、香取、鹿島しか許されなかった『神宮』のひとつ香取神宮に行きたい!<br />同じ香取市内で、『北総の小江戸』と呼ばれることもある『水郷さわら』の町歩きもしようと、ドライブに出かけました。<br />前々日に雪が降ったので、ところどころに雪が残っていました。普段見られない景色を堪能できました。

香取神宮と『北総の小江戸』水郷さわらの町歩き

46いいね!

2019/02/12 - 2019/02/12

121位(同エリア571件中)

旅行記グループ 北総ぶらり旅

0

26

RON3

RON3さん

明治以前は伊勢、香取、鹿島しか許されなかった『神宮』のひとつ香取神宮に行きたい!
同じ香取市内で、『北総の小江戸』と呼ばれることもある『水郷さわら』の町歩きもしようと、ドライブに出かけました。
前々日に雪が降ったので、ところどころに雪が残っていました。普段見られない景色を堪能できました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「香取神宮」<br />一昨日の大雪がまだ残っていました。<br />大鳥居から参道を進んで、奥の本殿までを歩くと結構な距離があります。その時間が、気持ちを厳粛な気持ちに変わっていくのにちょうど良い長さでした。

    「香取神宮」
    一昨日の大雪がまだ残っていました。
    大鳥居から参道を進んで、奥の本殿までを歩くと結構な距離があります。その時間が、気持ちを厳粛な気持ちに変わっていくのにちょうど良い長さでした。

    香取神宮 寺・神社・教会

  • 神武天皇18年の創建。<br />『神宮』の名前は、明治以前には伊勢、香取、鹿島のみ許されたらしい。

    神武天皇18年の創建。
    『神宮』の名前は、明治以前には伊勢、香取、鹿島のみ許されたらしい。

  • 「楼門」<br />朱色の色使いと、上下階のバランス、屋根の反り具合など、非常に美しいです。国重要文化財。<br />楼門内に安置されている像は、右は竹内宿祢、左は藤原鎌足。楼上にかかっている額は東郷平八郎によるものだそうです。なんか、歴史の教科書に出てくる名前ばかりで、ホントに凄いですね!

    「楼門」
    朱色の色使いと、上下階のバランス、屋根の反り具合など、非常に美しいです。国重要文化財。
    楼門内に安置されている像は、右は竹内宿祢、左は藤原鎌足。楼上にかかっている額は東郷平八郎によるものだそうです。なんか、歴史の教科書に出てくる名前ばかりで、ホントに凄いですね!

  • 拝殿も楼門も、1700年(元禄13年)に徳川幕府によって造営。国重要文化財。<br />檜皮葺(ひわだぶき)の屋根と黒漆塗りの建物は、荘厳な佇まいです!<br />

    拝殿も楼門も、1700年(元禄13年)に徳川幕府によって造営。国重要文化財。
    檜皮葺(ひわだぶき)の屋根と黒漆塗りの建物は、荘厳な佇まいです!

  • 黒漆の地に金箔と彩色を施した装飾は派手すぎず、落ち着いた重厚さが伝わってきます。<br />拝殿で参拝をして、裏にも回ってみました。

    黒漆の地に金箔と彩色を施した装飾は派手すぎず、落ち着いた重厚さが伝わってきます。
    拝殿で参拝をして、裏にも回ってみました。

  • 裏の本殿は、まだしっかり雪が残っていました。

    裏の本殿は、まだしっかり雪が残っていました。

  • 「鹿苑」<br />本殿の裏の敷地に鹿が数頭いました。<br /><br />来た道を戻って、参道入り口の駐車場まで来ると、かなりの距離のウォーキングになりました。<br /><br />香取神宮を出発して、佐原に向かいました。<br />

    「鹿苑」
    本殿の裏の敷地に鹿が数頭いました。

    来た道を戻って、参道入り口の駐車場まで来ると、かなりの距離のウォーキングになりました。

    香取神宮を出発して、佐原に向かいました。

  • 『北総の小江戸 水郷 さわら』<br />小野川沿いに、江戸時代や明治時代の水運や様々な商家などの古い町並みが良く残されています。

    『北総の小江戸 水郷 さわら』
    小野川沿いに、江戸時代や明治時代の水運や様々な商家などの古い町並みが良く残されています。

    小野川沿い 自然・景勝地

  • 江戸風情が残る町並みとして、関東地方で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されて、昔の趣を残しながら、保存されています。

    江戸風情が残る町並みとして、関東地方で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されて、昔の趣を残しながら、保存されています。

    小野川沿いの歴史的町並み 名所・史跡

  • 古い町並みを保存されていて、とても風情があります。<br />埼玉の川越や、岡山の倉敷の風致地区よりも規模は小さく、観光用に必要以上に変えてしまうことも少ないので、しっとりと落ち着いた雰囲気があるのかも。

    古い町並みを保存されていて、とても風情があります。
    埼玉の川越や、岡山の倉敷の風致地区よりも規模は小さく、観光用に必要以上に変えてしまうことも少ないので、しっとりと落ち着いた雰囲気があるのかも。

    佐原町並み保存地区 名所・史跡

  • のんびり散策できるので、時間を忘れてしまうほど。

    のんびり散策できるので、時間を忘れてしまうほど。

  • 2階建てまでしかなくて、瓦屋根の木造建築がたくさん並んでいいるからですね、この雰囲気の良さは!

    2階建てまでしかなくて、瓦屋根の木造建築がたくさん並んでいいるからですね、この雰囲気の良さは!

  • あと「川と水」「柳」といった要素が揃っているから、一層落ち着くのかも。

    あと「川と水」「柳」といった要素が揃っているから、一層落ち着くのかも。

  • 「忠敬橋」<br />香取神宮に向かう道路が小野川にかかる橋です。<br />角に、江戸時代の商家「中村屋商店」があります。<br />橋の欄干に、伊能忠敬が測量に使った『中象限儀』のモニュメントがのっています。<br />

    「忠敬橋」
    香取神宮に向かう道路が小野川にかかる橋です。
    角に、江戸時代の商家「中村屋商店」があります。
    橋の欄干に、伊能忠敬が測量に使った『中象限儀』のモニュメントがのっています。

    忠敬橋 名所・史跡

  • 「中村屋商店」<br />2階建ての母屋は、店舗と住宅用に江戸時代後期に建てられた雑貨店です。<br />1階は、「佐原商家町ホテルNIPPONIA」の表示がありました。<br />2階は、古民家レストラン。

    「中村屋商店」
    2階建ての母屋は、店舗と住宅用に江戸時代後期に建てられた雑貨店です。
    1階は、「佐原商家町ホテルNIPPONIA」の表示がありました。
    2階は、古民家レストラン。

    中村屋商店 名所・史跡

  • 1階は、佐原に数軒ある「佐原商家町ホテルNIPPONIA」の総合受付フロントになっていました。(その後、フロントは他のホテルに移転したようです)

    1階は、佐原に数軒ある「佐原商家町ホテルNIPPONIA」の総合受付フロントになっていました。(その後、フロントは他のホテルに移転したようです)

    佐原商家町ホテルNIPPONIA 宿・ホテル

  • 2階は、和室にテーブルが並べられた古民家レストランになっています。<br />ホテルの宿泊者は、朝食はここに来て食べるシステムのようでした。(その後変更されています)<br />ランチを、コースで食べられるようでした。2800円と4500円のコースの2つあり。<br />

    2階は、和室にテーブルが並べられた古民家レストランになっています。
    ホテルの宿泊者は、朝食はここに来て食べるシステムのようでした。(その後変更されています)
    ランチを、コースで食べられるようでした。2800円と4500円のコースの2つあり。

  • 隣りの3階建ての土蔵は、明治時代に建てられたもの。<br />1,2階は、可愛い和装小物などの民芸品のお店。<br />3階は町なみ博物館として、古いひな人形などの展示スペース。

    隣りの3階建ての土蔵は、明治時代に建てられたもの。
    1,2階は、可愛い和装小物などの民芸品のお店。
    3階は町なみ博物館として、古いひな人形などの展示スペース。

  • 『小江戸さわら舟めぐり』<br />古い町並みを『サッパ舟』風の観光船から、のんびり、ゆったり眺めることができます。約30分で、料金は1,300円。「伊能忠敬旧宅」前に乗船場所があります。

    『小江戸さわら舟めぐり』
    古い町並みを『サッパ舟』風の観光船から、のんびり、ゆったり眺めることができます。約30分で、料金は1,300円。「伊能忠敬旧宅」前に乗船場所があります。

  • 「伊能忠敬旧宅」<br />日本全国の精密な地図を完成させた伊能忠敬がここに住んでいた。その居宅も見学ができます。見学無料なのに、見応えがありました。<br />小野川に面した商家と、奥に住居や蔵などがあります。

    「伊能忠敬旧宅」
    日本全国の精密な地図を完成させた伊能忠敬がここに住んでいた。その居宅も見学ができます。見学無料なのに、見応えがありました。
    小野川に面した商家と、奥に住居や蔵などがあります。

    伊能忠敬旧宅 名所・史跡

  • 解説を読んで驚いたことが2つありました。<br />ひとつは、伊能忠敬は婿養子で17歳でこの家に入ったこと。『ますおさん』だったんだ!<br />

    解説を読んで驚いたことが2つありました。
    ひとつは、伊能忠敬は婿養子で17歳でこの家に入ったこと。『ますおさん』だったんだ!

  • そしてもう一つは、日本全国の精密な地図を完成させるために、全国を測量して回り始めたのは、隠居後の55歳からだそうです。55歳から71歳まで10回にわたって測量をしたことに驚きました。『第二の人生』でこれだけの偉業を成し遂げたとは!<br /><br />伊能忠敬が測量に使った『中象限儀』(レプリカ)も展示されています。

    そしてもう一つは、日本全国の精密な地図を完成させるために、全国を測量して回り始めたのは、隠居後の55歳からだそうです。55歳から71歳まで10回にわたって測量をしたことに驚きました。『第二の人生』でこれだけの偉業を成し遂げたとは!

    伊能忠敬が測量に使った『中象限儀』(レプリカ)も展示されています。

  • 奥に住居や蔵などもありました。

    奥に住居や蔵などもありました。

  • 伊能忠敬の銅像も立っていました。

    伊能忠敬の銅像も立っていました。

  • 「リストランテ カーザ・アルべラータ」<br />小野川沿いの黒塀に囲まれたお屋敷のような雰囲気の隠れ家的なイタリアン・レストラン。<br />この家屋は、(忠敬橋たもとの)「中村屋商店」の居所に使われていたものだそうです。<br />コース料理で1人5,500円。日本庭園を眺めながら本格的なイタリアンのお店。<br />この日はお休みで、さらに後日調べると、完全予約制でした!

    「リストランテ カーザ・アルべラータ」
    小野川沿いの黒塀に囲まれたお屋敷のような雰囲気の隠れ家的なイタリアン・レストラン。
    この家屋は、(忠敬橋たもとの)「中村屋商店」の居所に使われていたものだそうです。
    コース料理で1人5,500円。日本庭園を眺めながら本格的なイタリアンのお店。
    この日はお休みで、さらに後日調べると、完全予約制でした!

    リストランテ カーザ・アルべラータ グルメ・レストラン

  • きびすを返して、小野川の反対側を戻りました。<br /><br />最初、佐原に来る前は、佐原散策後に『しゃぶしゃぶ』を食べる予定でした。しかし出発前に食べ過ぎてしまい、「香取神宮」や「水郷さわら」の町歩きをしても、お腹が空きませんでした。それで『食べ歩き』の内容がない旅行記になりました。<br /><br />  *************************<br />荘厳で歴史ある「香取神宮」の参詣と、古い町並みが保存されて、しっとりと落ち着いた「水郷さわら」の町歩きは、とても気に入ったので、その後も訪れるようになりました。<br />冬の雪の中、春の桜の中、紅葉の中で、それぞれ表情が変化するのを楽しんでいます。<br /><br />

    きびすを返して、小野川の反対側を戻りました。

    最初、佐原に来る前は、佐原散策後に『しゃぶしゃぶ』を食べる予定でした。しかし出発前に食べ過ぎてしまい、「香取神宮」や「水郷さわら」の町歩きをしても、お腹が空きませんでした。それで『食べ歩き』の内容がない旅行記になりました。

      *************************
    荘厳で歴史ある「香取神宮」の参詣と、古い町並みが保存されて、しっとりと落ち着いた「水郷さわら」の町歩きは、とても気に入ったので、その後も訪れるようになりました。
    冬の雪の中、春の桜の中、紅葉の中で、それぞれ表情が変化するのを楽しんでいます。

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北総ぶらり旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP