湯沢(秋田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地そばとは、その土地で生産され、提供される &lt;そば&gt; をそう呼びたい。<br />秋田には、次の地蕎麦があるはずだ。<br /><br />北から 地そばを あげると<br />■中山そば<br />古くからそばが有名な秋田県大館市中山では、つなぎに大館市の特産品である「山の芋」を使うのが最大の特徴。山の芋は、他の芋に比べ粘りが強く、つなぎに最適の食材。栄養価も高いことから、滋養強壮の食材として山の鰻とも呼ばれており、そば粉と一緒に練り込むことで喉越しが良くなる。<br />■石川そば<br />八峰町石川地域では、江戸時代からそばの栽培が盛んで、各家庭で年越しそばが作られていた。昔は竹原神社祭典の参拝客に振る舞うこともあったと言う。現在も製麺業の看板を掲げる家もあり、石川地域は「蕎麦の里」として知られている。一番の特徴は、そば粉のつなぎに豆乳を使っていること。<br />■本郷そば<br />本郷そば生産組合では、上浜そば生産組合とほっと奈曽のそば畑の刈り取りを行っている。生産したそばは、一部は、地元で消費されるが、羽後町のそば研へ出荷し、西馬音内そばとして販売される。<br />■百宅そば<br />鳥海山の東麓、マタギの里として知られる百宅集落は平家の落人が開いたと言われる山峡の村。この集落に伝わる百宅(ももやけ)そばは、山麓の霧の中で育つことからそばの中でも特に味が良いとされる「霧下そば」と呼ばれている。<br />■角館そば<br />角館地域・田沢湖周辺で生産される赤そばを使用した「角館紅そば」として提供している店もある。<br />■西馬音内そば<br />文政元(1818)年、「弥助」創業者の金(こん)弥助が、大阪で盛んだった「砂場(すなば)」系統のそばを習得してきた。これを地域で広めたのがはじ<br />まりで、現在では、7店舗の蕎麦屋が営業している。<br /><br />このほか、地そばではないものの、地域で 特に有名なそばやもある。<br />例えば<br />◆鹿角市花輪 切田屋<br /> 創業明治22年の老舗で、そば粉は十和田湖地域で契約栽培された「階上早生」の一番粉を使用しているが、南部そばの分類になるようだ。<br />◆潟上市大久保 安澄<br /> 冷かけ納豆そばで有名なお店だが、どこのそば粉を使用しているかは不明。<br />このほか、いろいろな蕎麦屋が秋田にはある。<br />

秋田の地そばを食べに行く(西馬音内そば)

8いいね!

2021/08/16 - 2021/08/16

148位(同エリア275件中)

はた

はたさん

地そばとは、その土地で生産され、提供される <そば> をそう呼びたい。
秋田には、次の地蕎麦があるはずだ。

北から 地そばを あげると
■中山そば
古くからそばが有名な秋田県大館市中山では、つなぎに大館市の特産品である「山の芋」を使うのが最大の特徴。山の芋は、他の芋に比べ粘りが強く、つなぎに最適の食材。栄養価も高いことから、滋養強壮の食材として山の鰻とも呼ばれており、そば粉と一緒に練り込むことで喉越しが良くなる。
■石川そば
八峰町石川地域では、江戸時代からそばの栽培が盛んで、各家庭で年越しそばが作られていた。昔は竹原神社祭典の参拝客に振る舞うこともあったと言う。現在も製麺業の看板を掲げる家もあり、石川地域は「蕎麦の里」として知られている。一番の特徴は、そば粉のつなぎに豆乳を使っていること。
■本郷そば
本郷そば生産組合では、上浜そば生産組合とほっと奈曽のそば畑の刈り取りを行っている。生産したそばは、一部は、地元で消費されるが、羽後町のそば研へ出荷し、西馬音内そばとして販売される。
■百宅そば
鳥海山の東麓、マタギの里として知られる百宅集落は平家の落人が開いたと言われる山峡の村。この集落に伝わる百宅(ももやけ)そばは、山麓の霧の中で育つことからそばの中でも特に味が良いとされる「霧下そば」と呼ばれている。
■角館そば
角館地域・田沢湖周辺で生産される赤そばを使用した「角館紅そば」として提供している店もある。
■西馬音内そば
文政元(1818)年、「弥助」創業者の金(こん)弥助が、大阪で盛んだった「砂場(すなば)」系統のそばを習得してきた。これを地域で広めたのがはじ
まりで、現在では、7店舗の蕎麦屋が営業している。

このほか、地そばではないものの、地域で 特に有名なそばやもある。
例えば
◆鹿角市花輪 切田屋
 創業明治22年の老舗で、そば粉は十和田湖地域で契約栽培された「階上早生」の一番粉を使用しているが、南部そばの分類になるようだ。
◆潟上市大久保 安澄
 冷かけ納豆そばで有名なお店だが、どこのそば粉を使用しているかは不明。
このほか、いろいろな蕎麦屋が秋田にはある。

旅行の満足度
3.5

PR

  • にかほ市本郷のそば畑に来た。<br /><br />本郷そば生産組合、上浜そば生産組合、横岡稲倉そば生産組合などは、秋田での一大消費地 西馬音内の そば研へ出荷し、西馬音内の 「弥助そばや」「松屋」「信太そばや」「小太郎そばや」「端縫いダイニング」「百姓そば屋 彦三」「そば処長谷山」などで 消費される。

    にかほ市本郷のそば畑に来た。

    本郷そば生産組合、上浜そば生産組合、横岡稲倉そば生産組合などは、秋田での一大消費地 西馬音内の そば研へ出荷し、西馬音内の 「弥助そばや」「松屋」「信太そばや」「小太郎そばや」「端縫いダイニング」「百姓そば屋 彦三」「そば処長谷山」などで 消費される。

  • 道の駅うごに来た。

    道の駅うごに来た。

    道の駅うご 端縫いの郷 道の駅

  • 端縫いダイニングという 弥助そばがやっているお店へ。

    端縫いダイニングという 弥助そばがやっているお店へ。

  • 人が多く<br /><br />麺の普通・大盛・特盛 温かいか冷たいかを 選び、

    人が多く

    麺の普通・大盛・特盛 温かいか冷たいかを 選び、

  • トッピングを注文

    トッピングを注文

  • トッピングの食材の種類は豊富だ。

    トッピングの食材の種類は豊富だ。

  • 「小太郎そばや」に行く。

    「小太郎そばや」に行く。

    小太郎そばや グルメ・レストラン

  • 腰のある 冷がけそばだ。<br /><br /><br />

    腰のある 冷がけそばだ。


  • この写真は 古いもの 2006年5月の小太郎<br /><br />

    この写真は 古いもの 2006年5月の小太郎

  • 「松屋」も美味かったなぁ。<br /><br />2006年の松屋だ。

    「松屋」も美味かったなぁ。

    2006年の松屋だ。

  • この写真も古い 2006.5のもの

    この写真も古い 2006.5のもの

    弥助そばや グルメ・レストラン

  • だいぶ 変わったろうな。

    だいぶ 変わったろうな。

  • 最近 行ってないからね。<br /><br />今度 弥助そばに行ってみる。<br /><br />

    最近 行ってないからね。

    今度 弥助そばに行ってみる。

  • そういえば 2019.7に 秋田駅前に 弥助そばがオープンしたんだ。

    そういえば 2019.7に 秋田駅前に 弥助そばがオープンしたんだ。

    弥助そば 秋田総本店 グルメ・レストラン

  • まだ 入ってないけど。。<br /><br />今度は、どこの地蕎麦を食べに行こうか。。。

    まだ 入ってないけど。。

    今度は、どこの地蕎麦を食べに行こうか。。。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP