五箇山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の5月にスペイン・ポルトガル旅行を計画していたところ、新型コロナウイルスの影響でツアーが中止。<br />予定が空いたので八幡平のドラゴンアイを見ようと計画したものの、こちらもコロナの影響でホテルがクローズして断念。<br />やむなく時期を半年ずらして秋に変更し、東北の名湯と紅葉を巡る旅を計画して、8泊9日のドライブ旅行に出かけてきました。(コロナ対策として密を防ぐため、しんどいけれどマイカーで出かけました)<br />ただ旅行時期を半年ずらしたおかけで、何とGoToトラベルキャンペーンが利用でき、お得に旅することができました。<br />今回の旅程は、<br />10月17日(土)マイカーで出発し、新潟県の新発田城を観光して村上市の瀬波温泉泊<br />10月18日(日)山形県鶴岡市内観光後、出羽三山神社参拝して休暇村羽黒温泉泊<br />10月19日(月)秋田県角館市内と田沢湖を観光後、乳頭温泉泊<br />10月20日(火)八幡平散策後、山形県の銀山温泉泊<br />10月21日(水)立石寺を観光後、福島県裏磐梯の五色沼散策して猫魔温泉泊<br />10月22日(木)大内宿、鶴ヶ城・飯盛山観光後、東山温泉泊<br />10月23日(金)新潟県に移動し、清津峡渓谷トンネル観光後、大湯温泉泊<br />10月24日(土)西福寺参拝後富山県に移動し、海王丸パークと高岡大仏・瑞龍寺観光し宿泊<br />10月25日(日)世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落観光後帰宅<br />今回の全走行距離は約2800Km。<br />一人で運転したので結構しんどかったけれど美味しいものをいただき、きれいな紅葉が眺めて、毎日温泉に入られたので疲れも緩和されました。<br />国内旅行にしては長い旅行だったので、14回の旅行記にまとめて紹介したいと思います。<br />今回は旅行最終日の世界遺産 相倉と菅沼合掌造り集落の観光と帰宅までを紹介します。<br />天気が良かった相倉合掌造り集落の茅葺き屋根の集落は、とても絵になる日本の原風景でした。<br />

東北の名湯と紅葉巡りの旅 14/14(相倉・菅沼合掌造り集落観光・お土産)

8いいね!

2020/10/17 - 2020/10/25

260位(同エリア446件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

今年の5月にスペイン・ポルトガル旅行を計画していたところ、新型コロナウイルスの影響でツアーが中止。
予定が空いたので八幡平のドラゴンアイを見ようと計画したものの、こちらもコロナの影響でホテルがクローズして断念。
やむなく時期を半年ずらして秋に変更し、東北の名湯と紅葉を巡る旅を計画して、8泊9日のドライブ旅行に出かけてきました。(コロナ対策として密を防ぐため、しんどいけれどマイカーで出かけました)
ただ旅行時期を半年ずらしたおかけで、何とGoToトラベルキャンペーンが利用でき、お得に旅することができました。
今回の旅程は、
10月17日(土)マイカーで出発し、新潟県の新発田城を観光して村上市の瀬波温泉泊
10月18日(日)山形県鶴岡市内観光後、出羽三山神社参拝して休暇村羽黒温泉泊
10月19日(月)秋田県角館市内と田沢湖を観光後、乳頭温泉泊
10月20日(火)八幡平散策後、山形県の銀山温泉泊
10月21日(水)立石寺を観光後、福島県裏磐梯の五色沼散策して猫魔温泉泊
10月22日(木)大内宿、鶴ヶ城・飯盛山観光後、東山温泉泊
10月23日(金)新潟県に移動し、清津峡渓谷トンネル観光後、大湯温泉泊
10月24日(土)西福寺参拝後富山県に移動し、海王丸パークと高岡大仏・瑞龍寺観光し宿泊
10月25日(日)世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落観光後帰宅
今回の全走行距離は約2800Km。
一人で運転したので結構しんどかったけれど美味しいものをいただき、きれいな紅葉が眺めて、毎日温泉に入られたので疲れも緩和されました。
国内旅行にしては長い旅行だったので、14回の旅行記にまとめて紹介したいと思います。
今回は旅行最終日の世界遺産 相倉と菅沼合掌造り集落の観光と帰宅までを紹介します。
天気が良かった相倉合掌造り集落の茅葺き屋根の集落は、とても絵になる日本の原風景でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10月25日(日)旅行最終日。<br />今日の予定は世界遺産の相倉と菅沼合掌造り集落の観光と帰宅です。<br />宿をチェックアウト後、天気が回復してきたので再び雨晴海岸に立ち寄ることにしました。

    10月25日(日)旅行最終日。
    今日の予定は世界遺産の相倉と菅沼合掌造り集落の観光と帰宅です。
    宿をチェックアウト後、天気が回復してきたので再び雨晴海岸に立ち寄ることにしました。

  • 道の駅の展望テラスからは能登半島が望めます。

    道の駅の展望テラスからは能登半島が望めます。

  • そしてこちらは女岩方面。<br />今朝方の雲はだいぶ薄くなってきていますが、残念ながら立山連峰は望めませんでした、<br />残念です。

    そしてこちらは女岩方面。
    今朝方の雲はだいぶ薄くなってきていますが、残念ながら立山連峰は望めませんでした、
    残念です。

  • 義経岩も天気が良いと引き立ちます。

    義経岩も天気が良いと引き立ちます。

  • 女岩の背景に立山連峰が入ると絵になるのに本当に残念です。

    女岩の背景に立山連峰が入ると絵になるのに本当に残念です。

  • それにしてもこの道の駅 雨晴海岸は立派な施設です。<br />通常、道の駅は地元の産品売り場の面積が広いのですが、ここの施設はここからの景観を楽しむための施設のようです。<br />こんな道の駅があっても良いかな思います。<br />その後、氷見ICから高速道にのって東海北陸道の福光IC経由、相倉合掌造り集落に向かいます。

    それにしてもこの道の駅 雨晴海岸は立派な施設です。
    通常、道の駅は地元の産品売り場の面積が広いのですが、ここの施設はここからの景観を楽しむための施設のようです。
    こんな道の駅があっても良いかな思います。
    その後、氷見ICから高速道にのって東海北陸道の福光IC経由、相倉合掌造り集落に向かいます。

  • 世界遺産の相倉合掌造り集落には10時に到着。<br />有料駐車場に車を停めて散策を開始します。<br />ここの駐車料金500円はこの集落の保存協力金です。<br />この茅葺き屋根は駐車場のそばにあるお土産と軽食が出来る相倉屋さんです。<br />ここでも地域共通クーポンが利用出来るようです。

    世界遺産の相倉合掌造り集落には10時に到着。
    有料駐車場に車を停めて散策を開始します。
    ここの駐車料金500円はこの集落の保存協力金です。
    この茅葺き屋根は駐車場のそばにあるお土産と軽食が出来る相倉屋さんです。
    ここでも地域共通クーポンが利用出来るようです。

  • この建物は、昔ながらの合掌造りの集落を保存するための財団の事務所になっています。<br />まずはこの集落が一望できる展望台へ向かいます。

    この建物は、昔ながらの合掌造りの集落を保存するための財団の事務所になっています。
    まずはこの集落が一望できる展望台へ向かいます。

  • 展望台にはこの山道を登っていきます。

    展望台にはこの山道を登っていきます。

  • これは展望台からの眺めではなく、その途中から見た集落の様子です。

    これは展望台からの眺めではなく、その途中から見た集落の様子です。

  • 向こうの山の頂には雪が積もって白くなっています。

    向こうの山の頂には雪が積もって白くなっています。

  • そして駐車場から10分足らずで展望台に到着。

    そして駐車場から10分足らずで展望台に到着。

  • ここからの景色は絶景です。<br />このように合掌造りの集落を一望できます。

    ここからの景色は絶景です。
    このように合掌造りの集落を一望できます。

  • 相倉合掌造り集落は、白川郷と比べてコンパクトな集落です。

    相倉合掌造り集落は、白川郷と比べてコンパクトな集落です。

  • ここには20棟の合掌造りの家屋と、貴重な茅葺き屋根の4棟の合計24棟もの伝統的茅葺き屋根の集落です。<br />白川郷のように観光化されていないので日本の原風景のように感じます。

    ここには20棟の合掌造りの家屋と、貴重な茅葺き屋根の4棟の合計24棟もの伝統的茅葺き屋根の集落です。
    白川郷のように観光化されていないので日本の原風景のように感じます。

  • ここは山間の小さな集落です。<br />合掌造りの24棟の建物の内、人が住んでいる民家が11棟。<br />空き家が10棟もあるそうです。

    ここは山間の小さな集落です。
    合掌造りの24棟の建物の内、人が住んでいる民家が11棟。
    空き家が10棟もあるそうです。

  • それでは合掌造り集落に入っていきます。

    それでは合掌造り集落に入っていきます。

  • まず始めに現れるのが民宿をしている『勇助』<br />上の階は昔、蚕を飼っていたのかな?

    まず始めに現れるのが民宿をしている『勇助』
    上の階は昔、蚕を飼っていたのかな?

  • その奥にも茅葺き屋根の集落が続きます。

    その奥にも茅葺き屋根の集落が続きます。

  • 先ほどの民宿『勇助』の玄関です。<br />結構大きな家で、民宿に泊まる人は家の前まで車で行けるようです。<br />ここは一般公開もされている民宿なので、宿泊者以外でも中に入って屋根の内部構造を見ることが出来るそうです。

    先ほどの民宿『勇助』の玄関です。
    結構大きな家で、民宿に泊まる人は家の前まで車で行けるようです。
    ここは一般公開もされている民宿なので、宿泊者以外でも中に入って屋根の内部構造を見ることが出来るそうです。

  • この正面の茅葺き屋根は土産物と食事も出来る『まつや』さん。<br />その向こう側の家は民宿の『五ョ門』さん。<br />2軒並んだ茅葺き屋根の家を見ると、日本昔話の世界に入ったような気がします。

    イチオシ

    この正面の茅葺き屋根は土産物と食事も出来る『まつや』さん。
    その向こう側の家は民宿の『五ョ門』さん。
    2軒並んだ茅葺き屋根の家を見ると、日本昔話の世界に入ったような気がします。

  • そしてこちらは村の鎮守の地主神社です。

    そしてこちらは村の鎮守の地主神社です。

  • この建物は民宿の『五ョ門』<br />結構観光客が泊まりに来ているようです。<br />茅葺き屋根の家に泊まって、いろり端で食事をとるのも素敵だと思います。

    この建物は民宿の『五ョ門』
    結構観光客が泊まりに来ているようです。
    茅葺き屋根の家に泊まって、いろり端で食事をとるのも素敵だと思います。

  • 青空の下、こうやって眺めると絵になります。

    青空の下、こうやって眺めると絵になります。

  • これなんかお気に入りの写真です。

    イチオシ

    これなんかお気に入りの写真です。

  • このような昔ながらの家をズ~と残してもらいたいものです。

    このような昔ながらの家をズ~と残してもらいたいものです。

  • この苔むした茅葺き屋根の家は『相倉民族館』です。<br />昔ながらの生活用具や合掌造りの模型が展示されており、階段を上って屋根の内部構造も見ることができるようです。<br />ただ今回は中に入りませんでした。<br />今から思うとちょっと残念です。

    この苔むした茅葺き屋根の家は『相倉民族館』です。
    昔ながらの生活用具や合掌造りの模型が展示されており、階段を上って屋根の内部構造も見ることができるようです。
    ただ今回は中に入りませんでした。
    今から思うとちょっと残念です。

  • 集落内には何カ所かの撮影スポットが有り、地図や現地に表示があるのでそれに沿っていくとインスタ映えする写真が撮れます。

    イチオシ

    集落内には何カ所かの撮影スポットが有り、地図や現地に表示があるのでそれに沿っていくとインスタ映えする写真が撮れます。

  • これなんかもいい写真です。

    これなんかもいい写真です。

  • これは何と公衆トイレ。<br />昔ながらのトイレに見えますが中はきれいな洋式トイレになっています。

    これは何と公衆トイレ。
    昔ながらのトイレに見えますが中はきれいな洋式トイレになっています。

  • ここは民宿の『与茂四郎』さん。

    ここは民宿の『与茂四郎』さん。

  • これはハロウィンのカボチャ?

    これはハロウィンのカボチャ?

  • きれいな花も咲いています。

    きれいな花も咲いています。

  • これは何の花?

    これは何の花?

  • 花と一緒に撮ると絵になります。

    花と一緒に撮ると絵になります。

  • 右側の茅葺き屋根の家は、原始合掌造りの家です。

    右側の茅葺き屋根の家は、原始合掌造りの家です。

  • これが原始合掌造りの家で、現存する合掌造りの原型だそうです。<br />五箇山の民家はこれをもとにして「素屋造り」から「四ツ囲い」へ、「妻入り」から「平入り」へと発達し、さらには二階建の茅葺民家へと変遷したそうです。<br />そのためこの家が合掌造りの原型です。

    これが原始合掌造りの家で、現存する合掌造りの原型だそうです。
    五箇山の民家はこれをもとにして「素屋造り」から「四ツ囲い」へ、「妻入り」から「平入り」へと発達し、さらには二階建の茅葺民家へと変遷したそうです。
    そのためこの家が合掌造りの原型です。

  • 合掌造りの家は白川郷にも行ったことがあったのであまり期待していなかったのですが、ここはあまり観光化されていなかったので昔ながらの日本の原風景が残されていて良かったです。

    合掌造りの家は白川郷にも行ったことがあったのであまり期待していなかったのですが、ここはあまり観光化されていなかったので昔ながらの日本の原風景が残されていて良かったです。

  • この景色をまぶたに焼き付けて、次の菅沼合掌造り集落に向かいます。

    この景色をまぶたに焼き付けて、次の菅沼合掌造り集落に向かいます。

  • 相倉合掌造り集落から車で20分足らずで菅沼合掌造り集落に到着。<br />ここでも駐車場代(協力金)の500円を払って駐車します。<br />これが菅沼合掌造り集落のマップです。<br />ここには世界遺産の『菅沼合掌造り集落』と青少年旅行村の『五箇山合掌の里』の二つのエリアに分かれています。

    相倉合掌造り集落から車で20分足らずで菅沼合掌造り集落に到着。
    ここでも駐車場代(協力金)の500円を払って駐車します。
    これが菅沼合掌造り集落のマップです。
    ここには世界遺産の『菅沼合掌造り集落』と青少年旅行村の『五箇山合掌の里』の二つのエリアに分かれています。

  • まずは世界遺産『菅沼合掌造り集落』に向かいます。<br />この建物は駐車場そばにある、食事と土産物屋の『与八』です。

    まずは世界遺産『菅沼合掌造り集落』に向かいます。
    この建物は駐車場そばにある、食事と土産物屋の『与八』です。

  • ここから集落群に入って行きます。

    ここから集落群に入って行きます。

  • ただ天気が先ほどは晴れだったのに雲が広がって雨が降ってきそうです。<br />ここからあまり離れていない相倉合掌造り集落が晴れだったのでビックリです。

    ただ天気が先ほどは晴れだったのに雲が広がって雨が降ってきそうです。
    ここからあまり離れていない相倉合掌造り集落が晴れだったのでビックリです。

  • 田園風景の中の合掌造りの家は絵になります。<br />正しく日本の原風景です。

    田園風景の中の合掌造りの家は絵になります。
    正しく日本の原風景です。

  • この2軒の茅葺き屋根の家は、食べ処吾郎平(右)とお土産かっぱ(左)です。

    この2軒の茅葺き屋根の家は、食べ処吾郎平(右)とお土産かっぱ(左)です。

  • こちらの茅葺き屋根は食べ処吾郎平。<br />玄関先に子供の遊具などあって生活感が溢れています。<br />それにしてもこの茅葺き屋根を維持していくのは大変だと思います。<br />

    こちらの茅葺き屋根は食べ処吾郎平。
    玄関先に子供の遊具などあって生活感が溢れています。
    それにしてもこの茅葺き屋根を維持していくのは大変だと思います。

  • この菅沼合掌造り集落は、相倉合掌造り集落より少ない9棟の合掌造りの家屋があります。<br />そのぶん、のどかで閑静な環境になっています。

    この菅沼合掌造り集落は、相倉合掌造り集落より少ない9棟の合掌造りの家屋があります。
    そのぶん、のどかで閑静な環境になっています。

  • こうやって見ると立派な合掌造りの家です。<br />昔は火薬の原料となる『塩硝』造りや『養蚕』が盛んだったようです。<br />

    こうやって見ると立派な合掌造りの家です。
    昔は火薬の原料となる『塩硝』造りや『養蚕』が盛んだったようです。

  • 菅沼合掌造り集落には2ヶ所の駐車場が有り、私たちは集落に近い駐車場に車を停めましたが、国道156号線沿いに新しい駐車場が出来、そこからはエレベータで集落に行くことが出来るようになっています。<br />その新しい駐車場のそばに集落が一望できる展望台があるとのことでそこに向かいます。

    菅沼合掌造り集落には2ヶ所の駐車場が有り、私たちは集落に近い駐車場に車を停めましたが、国道156号線沿いに新しい駐車場が出来、そこからはエレベータで集落に行くことが出来るようになっています。
    その新しい駐車場のそばに集落が一望できる展望台があるとのことでそこに向かいます。

  • その展望台からの眺めがこれで合掌造り集落が一望できます。<br />菅沼合掌造り集落は9戸のコンパクトな集落ですので、ここからほとんどの合掌造りの家が見られます。<br />

    その展望台からの眺めがこれで合掌造り集落が一望できます。
    菅沼合掌造り集落は9戸のコンパクトな集落ですので、ここからほとんどの合掌造りの家が見られます。

  • 世界遺産の菅沼合掌造り集落のエリアを一通り回ったので、もう一つのエリアの青少年旅行村・合掌の里に向かいます。<br />そのマップがこれです。

    世界遺産の菅沼合掌造り集落のエリアを一通り回ったので、もう一つのエリアの青少年旅行村・合掌の里に向かいます。
    そのマップがこれです。

  • こちらにも合掌造りの集落がありますが、こちらは世界遺産ではありません。

    こちらにも合掌造りの集落がありますが、こちらは世界遺産ではありません。

  • こちらには宿泊施設の合掌造りコテージがあるところで、移築された合掌造りの家が13棟あります。

    こちらには宿泊施設の合掌造りコテージがあるところで、移築された合掌造りの家が13棟あります。

  • こちらでは1棟単位で合掌造りのコテージに宿泊でき、5人まで1棟20000円で宿泊できるようです。<br />ちなみに手前の茅葺き屋根の家はトイレです。

    こちらでは1棟単位で合掌造りのコテージに宿泊でき、5人まで1棟20000円で宿泊できるようです。
    ちなみに手前の茅葺き屋根の家はトイレです。

  • このような感じで合掌造りのコテージが並んでいます。

    このような感じで合掌造りのコテージが並んでいます。

  • 今度は引き返して世界遺産の菅沼合掌造り集落を散策します。<br />このような畑を見ると、今でも昔ながらの生活を営んでいるようです。

    今度は引き返して世界遺産の菅沼合掌造り集落を散策します。
    このような畑を見ると、今でも昔ながらの生活を営んでいるようです。

  • 菅沼集落は現在5世帯27名と小規模のため、住民だけの力では世界遺産の茅葺き屋根の家を維持することが困難になってきています。<br />この課題を解決するために原材料の森となる『合掌の森(茅場)』再生の取り組みを行っています。

    菅沼集落は現在5世帯27名と小規模のため、住民だけの力では世界遺産の茅葺き屋根の家を維持することが困難になってきています。
    この課題を解決するために原材料の森となる『合掌の森(茅場)』再生の取り組みを行っています。

  • 今まで屋根材の原料となる茅(コガヤ)の採取場を所有し、維持管理してきましたが、高齢化などで人手が減少し、五箇山全体で現存する合掌造りの家約100棟に対し、必要な茅は約3万束なのですがこの自給率が低下してきていました。<br />菅沼集落の茅自給率も約50%まで低下しているので、他地域から多くの団体や企業に協力していただき、自給率を高めて世界遺産の茅葺き屋根の維持・保存に役立てているようです。

    今まで屋根材の原料となる茅(コガヤ)の採取場を所有し、維持管理してきましたが、高齢化などで人手が減少し、五箇山全体で現存する合掌造りの家約100棟に対し、必要な茅は約3万束なのですがこの自給率が低下してきていました。
    菅沼集落の茅自給率も約50%まで低下しているので、他地域から多くの団体や企業に協力していただき、自給率を高めて世界遺産の茅葺き屋根の維持・保存に役立てているようです。

  • この昔ながらの茅葺き屋根の家を後世に伝え残してほしいものです。

    この昔ながらの茅葺き屋根の家を後世に伝え残してほしいものです。

  • 世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落の観光を終えて、五箇山ICから東海北陸道・名神高速道路を乗り継いで帰宅します。

    世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落の観光を終えて、五箇山ICから東海北陸道・名神高速道路を乗り継いで帰宅します。

  • その途中、昼食で立ち寄ったのが関SA。

    その途中、昼食で立ち寄ったのが関SA。

  • 昼食でいただいたのがマグロタタキ丼とミニうどんセット。<br />値段はちょうど1000円。<br />ここでも地域共通クーポンを利用させていただきました。<br />昼食後名神高速道路、山陽自動車道を走って家には17時に到着。<br />全走行距離約2800Km、9日間の長い旅行でしたが事故もなく無事帰宅することができました。

    昼食でいただいたのがマグロタタキ丼とミニうどんセット。
    値段はちょうど1000円。
    ここでも地域共通クーポンを利用させていただきました。
    昼食後名神高速道路、山陽自動車道を走って家には17時に到着。
    全走行距離約2800Km、9日間の長い旅行でしたが事故もなく無事帰宅することができました。

  • 私は今まで旅のお土産はほとんど買わないのですが、今回は地域共通クーポンがあったのでそれを利用していろいろなお土産を買いました。<br />これからはそれを紹介します。<br />これは山形特産のお米の『つや姫』と『生え抜き』

    私は今まで旅のお土産はほとんど買わないのですが、今回は地域共通クーポンがあったのでそれを利用していろいろなお土産を買いました。
    これからはそれを紹介します。
    これは山形特産のお米の『つや姫』と『生え抜き』

  • そしてこちらは魚沼産『コシヒカリ』

    そしてこちらは魚沼産『コシヒカリ』

  • こちらは山形名物の『芋煮』と『稲庭うどん』

    こちらは山形名物の『芋煮』と『稲庭うどん』

  • そしてこちらは山形の地酒セット

    そしてこちらは山形の地酒セット

  • それと越後の純米酒の『越乃八豊』

    それと越後の純米酒の『越乃八豊』

  • 山形の立石寺で買ったお漬け物。<br />これで駐車場代がタダになりました。<br />まだ食べていませんが珍しいサクランボ漬けも買いました。

    山形の立石寺で買ったお漬け物。
    これで駐車場代がタダになりました。
    まだ食べていませんが珍しいサクランボ漬けも買いました。

  • そして『喜多方ラーメン』<br />地元の喜多方で食べられなかったのが残念です。

    そして『喜多方ラーメン』
    地元の喜多方で食べられなかったのが残念です。

  • 最後は刃物で有名な関SAで買った爪切りと飛騨牛のネギ味噌漬け。<br />まだ食べていないお土産が沢山ありますが、これから順に旅行を思い出しながらいただこうと思います。<br />マイカーで行く9日間の長い旅行でしたが温泉と紅葉を楽しんだ良い旅行でした。<br />乳頭温泉にはまた出かけたいものです。<br />ただ今度は飛行機とレンタカーかな。<br />歳を取ると目が悪くなり、長距離のドライブが年々つらくなってきています。<br />長い旅行記を読んでいただき、ありがとうございました。

    最後は刃物で有名な関SAで買った爪切りと飛騨牛のネギ味噌漬け。
    まだ食べていないお土産が沢山ありますが、これから順に旅行を思い出しながらいただこうと思います。
    マイカーで行く9日間の長い旅行でしたが温泉と紅葉を楽しんだ良い旅行でした。
    乳頭温泉にはまた出かけたいものです。
    ただ今度は飛行機とレンタカーかな。
    歳を取ると目が悪くなり、長距離のドライブが年々つらくなってきています。
    長い旅行記を読んでいただき、ありがとうございました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP