瀬波温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の5月にスペイン・ポルトガル旅行を計画していたところ、新型コロナウイルスの影響でツアーが中止。<br />予定が空いたので八幡平のドラゴンアイを見ようと計画したものの、こちらもコロナの影響でホテルがクローズして断念。<br />やむなく時期を半年ずらして秋に変更し、東北の名湯と紅葉を巡る旅を計画して、8泊9日のドライブ旅行に出かけてきました。(コロナ対策として密を防ぐため、しんどいけれどマイカーで出かけました)<br />ただ旅行時期を半年ずらしたおかけで、何とGoToトラベルキャンペーンが利用でき、お得に旅することができました。<br />今回の旅程は、<br />10月17日(土)マイカーで出発し、新潟県の新発田城を観光して村上市の瀬波温泉泊<br />10月18日(日)山形県鶴岡市内観光後、出羽三山神社参拝して休暇村羽黒温泉泊<br />10月19日(月)秋田県角館市内と田沢湖を観光後、乳頭温泉泊<br />10月20日(火)八幡平散策後、山形県の銀山温泉泊<br />10月21日(水)立石寺を観光後、福島県裏磐梯の五色沼散策して猫魔温泉泊<br />10月22日(木)大内宿、鶴ヶ城・飯盛山観光後、東山温泉泊<br />10月23日(金)新潟県に移動し、清津峡渓谷トンネル観光後、大湯温泉泊<br />10月24日(土)西福寺参拝後富山県に移動し、海王丸パークと高岡大仏・瑞龍寺観光し宿泊<br />10月25日(日)世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落観光後帰宅<br />今回の全走行距離は約2800Km。<br />一人で運転したので結構しんどかったけれど美味しいものをいただき、きれいな紅葉が眺めて、毎日温泉に入られたので疲れも緩和されました。<br />国内旅行にしては長い旅行だったので、14回の旅行記にまとめて紹介したいと思います。<br />今回は旅行初日(10月17日)の大移動と新発田城址・村上市の観光、宿泊までを紹介します。<br />関西から新発田市まで高速道路を走って8時間もかかってしまいました。<br />雨模様の中のドライブだったため結構疲れました。<br />表紙の写真は新発田城址の表門です。

東北の名湯と紅葉巡りの旅 1/14(新発田城観光)

4いいね!

2020/10/17 - 2020/10/25

69位(同エリア92件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

今年の5月にスペイン・ポルトガル旅行を計画していたところ、新型コロナウイルスの影響でツアーが中止。
予定が空いたので八幡平のドラゴンアイを見ようと計画したものの、こちらもコロナの影響でホテルがクローズして断念。
やむなく時期を半年ずらして秋に変更し、東北の名湯と紅葉を巡る旅を計画して、8泊9日のドライブ旅行に出かけてきました。(コロナ対策として密を防ぐため、しんどいけれどマイカーで出かけました)
ただ旅行時期を半年ずらしたおかけで、何とGoToトラベルキャンペーンが利用でき、お得に旅することができました。
今回の旅程は、
10月17日(土)マイカーで出発し、新潟県の新発田城を観光して村上市の瀬波温泉泊
10月18日(日)山形県鶴岡市内観光後、出羽三山神社参拝して休暇村羽黒温泉泊
10月19日(月)秋田県角館市内と田沢湖を観光後、乳頭温泉泊
10月20日(火)八幡平散策後、山形県の銀山温泉泊
10月21日(水)立石寺を観光後、福島県裏磐梯の五色沼散策して猫魔温泉泊
10月22日(木)大内宿、鶴ヶ城・飯盛山観光後、東山温泉泊
10月23日(金)新潟県に移動し、清津峡渓谷トンネル観光後、大湯温泉泊
10月24日(土)西福寺参拝後富山県に移動し、海王丸パークと高岡大仏・瑞龍寺観光し宿泊
10月25日(日)世界遺産の相倉・菅沼合掌造り集落観光後帰宅
今回の全走行距離は約2800Km。
一人で運転したので結構しんどかったけれど美味しいものをいただき、きれいな紅葉が眺めて、毎日温泉に入られたので疲れも緩和されました。
国内旅行にしては長い旅行だったので、14回の旅行記にまとめて紹介したいと思います。
今回は旅行初日(10月17日)の大移動と新発田城址・村上市の観光、宿泊までを紹介します。
関西から新発田市まで高速道路を走って8時間もかかってしまいました。
雨模様の中のドライブだったため結構疲れました。
表紙の写真は新発田城址の表門です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10月17日(土)、いよいよ東北旅行のスタート。<br />本来ならば一気に山形県まで車で行きたかったのですが、さすがに時間がかかるので、この日は新潟県の村上市にある瀬波温泉に泊まることにしました。<br />それでも関西からは約700Kmもあります。<br />自宅を朝の5時30分に出発し、菩提寺PAで休憩します。<br />7時過ぎに到着しましたが雨模様の天気のため、まだ当たりは薄暗いです。

    10月17日(土)、いよいよ東北旅行のスタート。
    本来ならば一気に山形県まで車で行きたかったのですが、さすがに時間がかかるので、この日は新潟県の村上市にある瀬波温泉に泊まることにしました。
    それでも関西からは約700Kmもあります。
    自宅を朝の5時30分に出発し、菩提寺PAで休憩します。
    7時過ぎに到着しましたが雨模様の天気のため、まだ当たりは薄暗いです。

  • 次に休憩したのが北陸自動車道の尼御前SA。<br />福井県に入ると雨も止みましたが曇り空です。<br />北陸自動車道は、走っている車の台数が比較的少ないので思ったより早く進めます。

    次に休憩したのが北陸自動車道の尼御前SA。
    福井県に入ると雨も止みましたが曇り空です。
    北陸自動車道は、走っている車の台数が比較的少ないので思ったより早く進めます。

  • そして3回目の休憩が名立谷浜SA。<br />時間も11時を過ぎていたのでここで昼食をいただきます。

    そして3回目の休憩が名立谷浜SA。
    時間も11時を過ぎていたのでここで昼食をいただきます。

  • いただいたのがこの海鮮ラーメン。<br />ホタテやアサリ、イカなどの海鮮がたくさん入り、海鮮出汁がきいていたので美味しくいただきました。

    いただいたのがこの海鮮ラーメン。
    ホタテやアサリ、イカなどの海鮮がたくさん入り、海鮮出汁がきいていたので美味しくいただきました。

  • ここからは日本海が一望できます。<br />天気も徐々に回復してきているようです。

    ここからは日本海が一望できます。
    天気も徐々に回復してきているようです。

  • その後更に車を進め、米山SAにも立ち寄ります。<br />ここからは佐渡島が望めるとのことで休憩することにしました。

    その後更に車を進め、米山SAにも立ち寄ります。
    ここからは佐渡島が望めるとのことで休憩することにしました。

  • 早速展望台に行こうとすると、SAのお店でサバサンドを売っているのを発見。<br />サバサンドと言えばトルコが有名ですが、美味しそうだったのでレギュラーサイズのものを買いました。

    早速展望台に行こうとすると、SAのお店でサバサンドを売っているのを発見。
    サバサンドと言えばトルコが有名ですが、美味しそうだったのでレギュラーサイズのものを買いました。

  • これがレギュラーサイズ(コッペパンの半分のサイズ)のサバサンド。<br />トルコのサバサンドは、塩焼きのサバですがここのものは揚げているようです。<br />これを二つに分けてかみさんといただきましたが、結構美味しかったです。

    これがレギュラーサイズ(コッペパンの半分のサイズ)のサバサンド。
    トルコのサバサンドは、塩焼きのサバですがここのものは揚げているようです。
    これを二つに分けてかみさんといただきましたが、結構美味しかったです。

  • この日は残念ながら天気が悪く、佐渡島がぼんやりとしか見られませんでした。

    この日は残念ながら天気が悪く、佐渡島がぼんやりとしか見られませんでした。

  • そして新発田城址公園には13時30分に到着。<br />家を出てから約8時間。<br />雨交じりの中700Km弱をよく走ったものです。<br />これが新発田城址公園のマップです。

    そして新発田城址公園には13時30分に到着。
    家を出てから約8時間。
    雨交じりの中700Km弱をよく走ったものです。
    これが新発田城址公園のマップです。

  • 無料の駐車場に車を停めて、まずはこの新発田城址に向かいます。

    無料の駐車場に車を停めて、まずはこの新発田城址に向かいます。

  • この新発田城は、別名『あやめ城』とも呼ばれ、初代藩主 溝口秀勝候が1598年に築城し、3代目の宣直候の時に完成したお城です。

    この新発田城は、別名『あやめ城』とも呼ばれ、初代藩主 溝口秀勝候が1598年に築城し、3代目の宣直候の時に完成したお城です。

  • これが当時の復元図です。<br />新発田城は戦国時代初期の山城と違って、政治・経済の中心として交通の便を考慮して作られたため平城です。

    これが当時の復元図です。
    新発田城は戦国時代初期の山城と違って、政治・経済の中心として交通の便を考慮して作られたため平城です。

  • これは表門で、江戸時代から現存するもので、国指定の重要文化財に指定されています。<br />ここから城内に入ります。<br />ちなみに入場料は無料で、検温と連絡先住所などを書いて入ります。

    これは表門で、江戸時代から現存するもので、国指定の重要文化財に指定されています。
    ここから城内に入ります。
    ちなみに入場料は無料で、検温と連絡先住所などを書いて入ります。

  • これは辰巳櫓。<br />ちなみに赤穗浪士で有名な堀部安兵衛の父親は、この辰巳櫓の管理責任者だったそうです。<br />ところが櫓の失火の責任をとって浪人になり、息子の安兵衛が18歳の時、家名再興のため江戸に出て、高田馬場の決闘の助太刀により名をあげたそうです。

    これは辰巳櫓。
    ちなみに赤穗浪士で有名な堀部安兵衛の父親は、この辰巳櫓の管理責任者だったそうです。
    ところが櫓の失火の責任をとって浪人になり、息子の安兵衛が18歳の時、家名再興のため江戸に出て、高田馬場の決闘の助太刀により名をあげたそうです。

  • 新発田城内に入ると見学できるのは先ほどの表門と旧二の丸隅櫓だけで、メインの三階櫓は陸上自衛隊の施設内のため見学できませんでした。<br />この新発田城には4つの魅力があるそうで、それがこれです。

    新発田城内に入ると見学できるのは先ほどの表門と旧二の丸隅櫓だけで、メインの三階櫓は陸上自衛隊の施設内のため見学できませんでした。
    この新発田城には4つの魅力があるそうで、それがこれです。

  • これが三階櫓です。<br />本来はこれが天守に相当するのですが、幕府や親藩に遠慮して天守という名は用いず三階櫓と呼んだそうです。

    これが三階櫓です。
    本来はこれが天守に相当するのですが、幕府や親藩に遠慮して天守という名は用いず三階櫓と呼んだそうです。

  • この三階櫓の最上階の屋根はT字型になっていて、それぞれの隅に1匹ずつ、合計3匹の鯱が載っています。<br />合計3匹の鯱が載っているお城はここだけだそうです。<br />

    この三階櫓の最上階の屋根はT字型になっていて、それぞれの隅に1匹ずつ、合計3匹の鯱が載っています。
    合計3匹の鯱が載っているお城はここだけだそうです。

  • 先ほどの表門の前にはもう一つの魅力の堀部安兵衛の像があります。<br />この写真はお休み処の堀部安兵衛茶屋です。

    先ほどの表門の前にはもう一つの魅力の堀部安兵衛の像があります。
    この写真はお休み処の堀部安兵衛茶屋です。

  • その茶屋の前には堀部安兵衛像があります。<br />この像の顔は、しっかりと江戸を見つめているそうです。

    その茶屋の前には堀部安兵衛像があります。
    この像の顔は、しっかりと江戸を見つめているそうです。

  • 新発田城址公園は陸上自衛隊 新発田駐屯地が隣接されていて、これは白壁兵舎広報史料館です。<br />この建物は明治7年に陸軍兵舎として建てられたもので、フランス様式と和風城郭様式の和洋折衷の歴史的建造物です。<br />時間があるのでここも見学します。

    新発田城址公園は陸上自衛隊 新発田駐屯地が隣接されていて、これは白壁兵舎広報史料館です。
    この建物は明治7年に陸軍兵舎として建てられたもので、フランス様式と和風城郭様式の和洋折衷の歴史的建造物です。
    時間があるのでここも見学します。

  • これはこの駐屯地の陸上自衛隊第30普通科連隊の部隊章(右)とシンボルマーク(左)です。<br />史料館には新発田城関連資料や日清戦争から大東亜戦争に至る作戦に参加した陸軍歩兵第16,116聯隊の関連資料と災害派遣の写真などが展示されています。

    これはこの駐屯地の陸上自衛隊第30普通科連隊の部隊章(右)とシンボルマーク(左)です。
    史料館には新発田城関連資料や日清戦争から大東亜戦争に至る作戦に参加した陸軍歩兵第16,116聯隊の関連資料と災害派遣の写真などが展示されています。

  • これは第30普通科連隊が行った熊本地震、御嶽山噴火、昨年10月の台風19号に伴う災害派遣などの写真です。<br />自衛隊の皆さんには感謝です。

    これは第30普通科連隊が行った熊本地震、御嶽山噴火、昨年10月の台風19号に伴う災害派遣などの写真です。
    自衛隊の皆さんには感謝です。

  • そしてこちらの写真は、映画『八甲田山』の撮影協力時の写真です。<br />この撮影の時にはエキストラとして隊員約100名が撮影に協力したそうです。

    そしてこちらの写真は、映画『八甲田山』の撮影協力時の写真です。
    この撮影の時にはエキストラとして隊員約100名が撮影に協力したそうです。

  • 白壁兵舎広報史料館の見学後、ホテルにチェックインするにはちょっと早いので村上市のイヨボヤ会館に向かいました。<br />この施設は日本最初の鮭の博物館で、三面川(みおもてがわ)の畔にある『鮭公園(サーモンパーク)』の中心施設です。<br />この『イヤボヤ』とは、村上の方言で鮭のことだそうです。

    白壁兵舎広報史料館の見学後、ホテルにチェックインするにはちょっと早いので村上市のイヨボヤ会館に向かいました。
    この施設は日本最初の鮭の博物館で、三面川(みおもてがわ)の畔にある『鮭公園(サーモンパーク)』の中心施設です。
    この『イヤボヤ』とは、村上の方言で鮭のことだそうです。

  • 隣接する施設には鮭を干していました。<br />時間も16時を過ぎてきたので宿に向かいます。

    隣接する施設には鮭を干していました。
    時間も16時を過ぎてきたので宿に向かいます。

  • この日の宿は瀬波温泉にある『瀬波はまなす荘』<br />チェックインすると5000円分の地域共通クーポンをいただきました。<br />使用できるのは新潟県と隣接する山形・福島・群馬・長野・富山県で、有効期間は宿泊の翌日までです。<br />そのため使い切るのに苦労します。

    この日の宿は瀬波温泉にある『瀬波はまなす荘』
    チェックインすると5000円分の地域共通クーポンをいただきました。
    使用できるのは新潟県と隣接する山形・福島・群馬・長野・富山県で、有効期間は宿泊の翌日までです。
    そのため使い切るのに苦労します。

  • そしてこれが客室です。<br />広めの和室で、夕食はこの部屋でいただきました。

    そしてこれが客室です。
    広めの和室で、夕食はこの部屋でいただきました。

  • オーシャンビューのホテルですので、客室からは日本海が望めます。<br />この宿の売りの一つは、客室からきれいな夕陽が望めるところです。

    オーシャンビューのホテルですので、客室からは日本海が望めます。
    この宿の売りの一つは、客室からきれいな夕陽が望めるところです。

  • ただ残念ながら天気が悪く夕陽が望めません。

    ただ残念ながら天気が悪く夕陽が望めません。

  • とはいうものの、夕陽が沈むにつれて太陽が顔を出してくれました。

    とはいうものの、夕陽が沈むにつれて太陽が顔を出してくれました。

  • そして静かに夕陽が日本海に沈んでいきます。<br />徐々に天気が回復して思ったよりきれいです。

    そして静かに夕陽が日本海に沈んでいきます。
    徐々に天気が回復して思ったよりきれいです。

  • そして陽が沈むと、上空の雲が真っ赤に染まって絵になります。<br />夕景は、陽が沈んでからの方が上空の雲が真っ赤に染まってきれいです。

    そして陽が沈むと、上空の雲が真っ赤に染まって絵になります。
    夕景は、陽が沈んでからの方が上空の雲が真っ赤に染まってきれいです。

  • そして陽が沈むとイカ釣り船に灯がともり、漁り火が徐々に増えてきます。<br />ズーと見ていてもあきない景色です。

    そして陽が沈むとイカ釣り船に灯がともり、漁り火が徐々に増えてきます。
    ズーと見ていてもあきない景色です。

  • そしてお待ちかねの夕食。<br />この日の夕食はお刺身御前。<br />

    そしてお待ちかねの夕食。
    この日の夕食はお刺身御前。

  • 魚介の入ったお鍋。<br />貝の出汁がきいて美味しかったです。

    魚介の入ったお鍋。
    貝の出汁がきいて美味しかったです。

  • これがメインのお刺身。<br />海老・ヒラマサ・タコ・マグロ・サーモンなどのお刺身。<br />期待が大きかったせいか、味はもう一つかな・・。<br />日本海のお魚は身が柔らかいのが難点です。

    これがメインのお刺身。
    海老・ヒラマサ・タコ・マグロ・サーモンなどのお刺身。
    期待が大きかったせいか、味はもう一つかな・・。
    日本海のお魚は身が柔らかいのが難点です。

  • そしてカニもいただきました。<br />この日は早朝から700Kmのドライブ。<br />結構疲れました。<br />昔はこの程度の距離は気にならなかったのですが、歳を取るとだんだんと苦になってきました。<br />この日は早起きしたので夕食後、再度温泉に入って休みました。<br />明日からは本来計画していた東北旅行のスタート。<br />楽しみです。

    そしてカニもいただきました。
    この日は早朝から700Kmのドライブ。
    結構疲れました。
    昔はこの程度の距離は気にならなかったのですが、歳を取るとだんだんと苦になってきました。
    この日は早起きしたので夕食後、再度温泉に入って休みました。
    明日からは本来計画していた東北旅行のスタート。
    楽しみです。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP