丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナで不自由なうえに、週末のたびに雨が降り、練りに練った山行は2座とも不発に終わり、なんとも消化不良続きで悶々としていたら、何か月ぶりだ?と言うくらいに「晴天」予報の週末。<br />遠出するには準備の時間がない、となれば丹沢に行くしかないでしょ!<br />というわけで、秋晴れ(予報)の週末、連日の丹沢山行を強行。<br /><br />まずは王道の表尾根、三ノ塔を目指す。<br />え、塔ノ岳じゃないの? との声もあろうが、翌日に体力を残しておくためにまずは軽めに。<br />そして下山路は初めての「三ノ塔尾根」を使うというもの。<br />久しぶりの丹沢表尾根、高揚!

ガスガスだって楽しい丹沢・・・旅行記と言うよりコースガイド

107いいね!

2020/10/24 - 2020/10/24

15位(同エリア734件中)

旅行記グループ 山 丹沢(主脈・主稜)

8

48

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

2020/10/24

この旅行記スケジュールを元に

コロナで不自由なうえに、週末のたびに雨が降り、練りに練った山行は2座とも不発に終わり、なんとも消化不良続きで悶々としていたら、何か月ぶりだ?と言うくらいに「晴天」予報の週末。
遠出するには準備の時間がない、となれば丹沢に行くしかないでしょ!
というわけで、秋晴れ(予報)の週末、連日の丹沢山行を強行。

まずは王道の表尾根、三ノ塔を目指す。
え、塔ノ岳じゃないの? との声もあろうが、翌日に体力を残しておくためにまずは軽めに。
そして下山路は初めての「三ノ塔尾根」を使うというもの。
久しぶりの丹沢表尾根、高揚!

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヤビツ峠からアプローチするため、小田急線秦野駅で下車。<br />ここからヤビツ峠行きのバスに乗る。<br /><br />週末の混雑は折り込み済み・・・<br />のはずだったが、想像を超える長蛇の列に思わず吹き出してしまった。<br />こんな長い行列は初めて。<br />ちなみに時刻は7:25。<br />神奈中バスも慣れたもので、臨時便を増発。<br />前後の時間帯はわからないが、この時間では4台の増便となった。<br />幸運にも座ることができたが、ヤビツ便は座れないと辛い・・・

    ヤビツ峠からアプローチするため、小田急線秦野駅で下車。
    ここからヤビツ峠行きのバスに乗る。

    週末の混雑は折り込み済み・・・
    のはずだったが、想像を超える長蛇の列に思わず吹き出してしまった。
    こんな長い行列は初めて。
    ちなみに時刻は7:25。
    神奈中バスも慣れたもので、臨時便を増発。
    前後の時間帯はわからないが、この時間では4台の増便となった。
    幸運にも座ることができたが、ヤビツ便は座れないと辛い・・・

    秦野駅

  • ヤビツ峠到着<br /><br />来年3月オープンを目標に、ここに「レストハウス」ができるらしい。<br />その工事なのか?<br /><br />そんなことは誰も気に留めず、トイレ行ったり身支度整えたり。<br />ここから大山にも行ける。裏口から入るイメージ(笑)<br />なので人が少なくて快適。<br /><br />ほとんどの人は塔ノ岳方面の登山口に向かう。

    ヤビツ峠到着

    来年3月オープンを目標に、ここに「レストハウス」ができるらしい。
    その工事なのか?

    そんなことは誰も気に留めず、トイレ行ったり身支度整えたり。
    ここから大山にも行ける。裏口から入るイメージ(笑)
    なので人が少なくて快適。

    ほとんどの人は塔ノ岳方面の登山口に向かう。

    ヤビツ峠 自然・景勝地

    丹沢表尾根登山の起点 by 琉球熱さん
  • ちなみにバス停の向かいに売店があるが、開いていたり閉まっていたりで、全く当てにならない。<br />その上、登山に必要なものはほとんど置いてないという謎の売店。

    ちなみにバス停の向かいに売店があるが、開いていたり閉まっていたりで、全く当てにならない。
    その上、登山に必要なものはほとんど置いてないという謎の売店。

  • 塔ノ岳・表尾根コースの登山口 9:03<br />ヤビツ峠から20分ほど車道を歩かなければならない<br />これが意外に面倒・・・<br /><br />そして、予報と違って どんより<br />さらに、なんか寒い

    塔ノ岳・表尾根コースの登山口 9:03
    ヤビツ峠から20分ほど車道を歩かなければならない
    これが意外に面倒・・・

    そして、予報と違って どんより
    さらに、なんか寒い

  • スタート直後はゆっくり行こう<br />なんだかガスってるなぁ<br />いつか晴れるんだろうか?

    スタート直後はゆっくり行こう
    なんだかガスってるなぁ
    いつか晴れるんだろうか?

  • おぉ、早くもマムシグサの実<br />これが現れ始めると 秋

    おぉ、早くもマムシグサの実
    これが現れ始めると 秋

  • リンドウはまだ蕾<br />ソフトクリームみたいだ

    リンドウはまだ蕾
    ソフトクリームみたいだ

  • そうこうしているうちに「二ノ塔」 9:48<br />かなりハイペースで登って来たので汗だく<br />というのも、真後ろにオバチャン二人組<br />後ろから煽るような歩き方しやがるから、こっちもムキになって「ぶっちぎってやる!」とばかりガツガツ登って来たというわけ<br />おかげで途中でジャケット脱ぐこともできず、息も上がりながらの到着

    そうこうしているうちに「二ノ塔」 9:48
    かなりハイペースで登って来たので汗だく
    というのも、真後ろにオバチャン二人組
    後ろから煽るような歩き方しやがるから、こっちもムキになって「ぶっちぎってやる!」とばかりガツガツ登って来たというわけ
    おかげで途中でジャケット脱ぐこともできず、息も上がりながらの到着

    二ノ塔 自然・景勝地

    表尾根最初の休憩ポイント by 琉球熱さん
  • ジャケット脱いで呼吸を整えたら即出発 9:55<br />不届きなオバチャンもぶっちぎったし、ここからはマイペースで行く<br />そうでなくとも狭い二ノ塔で休憩するのは得策じゃない<br />理由はこの後すぐわかる<br /><br />それにしても、整備されて木道になった登山道に少々驚き

    ジャケット脱いで呼吸を整えたら即出発 9:55
    不届きなオバチャンもぶっちぎったし、ここからはマイペースで行く
    そうでなくとも狭い二ノ塔で休憩するのは得策じゃない
    理由はこの後すぐわかる

    それにしても、整備されて木道になった登山道に少々驚き

  • ワッハッハー<br />予報はどこに行った!

    ワッハッハー
    予報はどこに行った!

  • こんな幽玄な尾根道も良いよね~

    こんな幽玄な尾根道も良いよね~

  • 丹沢名物のヤセ尾根も、以前に比べたら格段の整備状況

    丹沢名物のヤセ尾根も、以前に比べたら格段の整備状況

  • 邪魔が入らないから 苔ロープ パチリ

    邪魔が入らないから 苔ロープ パチリ

  • この花、不明

    この花、不明

  • 杭に地衣<br /><br />なんか楽しい

    杭に地衣

    なんか楽しい

  • ワッハッハー<br />頭上が開けてきた

    ワッハッハー
    頭上が開けてきた

  • ジャン、新装トイレ登場<br /><br />ここは・・・

    ジャン、新装トイレ登場

    ここは・・・

  • そう!三ノ塔 10:10<br /><br />こりゃ すげー<br />ゾンビが徘徊しているようだ

    そう!三ノ塔 10:10

    こりゃ すげー
    ゾンビが徘徊しているようだ

    三ノ塔 自然・景勝地

    大休止ポイント by 琉球熱さん
  • ここまで見事にガスってると笑うしかない<br /><br />でもあの狭い二ノ塔でうだうだするより、広々とした三ノ塔で休憩した方が断然良いだろう

    ここまで見事にガスってると笑うしかない

    でもあの狭い二ノ塔でうだうだするより、広々とした三ノ塔で休憩した方が断然良いだろう

  • 休憩(避難)小屋の内部<br />滅法キレイ<br /><br />でも非常時以外は寝泊まり禁止

    休憩(避難)小屋の内部
    滅法キレイ

    でも非常時以外は寝泊まり禁止

  • 外はやっぱりゾンビ集団<br /><br />しかし、ここは私の好きなポイントなのだ<br />なぜなら・・・

    外はやっぱりゾンビ集団

    しかし、ここは私の好きなポイントなのだ
    なぜなら・・・

  • 晴れていれば コレ!<br /><br />※2013.4.28撮影<br /> 休憩小屋(当時は避難小屋)も建て替えで様変わり

    晴れていれば コレ!

    ※2013.4.28撮影
     休憩小屋(当時は避難小屋)も建て替えで様変わり

  • どうよ、この眺め!<br /><br />※2013.4.28撮影

    どうよ、この眺め!

    ※2013.4.28撮影

  • 右手には南アルプスまで見えてしまう<br /><br />※2013.11.23撮影<br /><br />そう、この開放的な場所で絶景を眺めながら、ゆったりと一人コーヒーを楽しんで悦に入るつもりだったのだ<br /><br />しかし外はゾンビだし(笑)、おまけにかなり寒い<br />なので休憩小屋の中で行動食を食らい、コーヒーを飲み、、、<br />それでも時間を持て余す(笑)

    右手には南アルプスまで見えてしまう

    ※2013.11.23撮影

    そう、この開放的な場所で絶景を眺めながら、ゆったりと一人コーヒーを楽しんで悦に入るつもりだったのだ

    しかし外はゾンビだし(笑)、おまけにかなり寒い
    なので休憩小屋の中で行動食を食らい、コーヒーを飲み、、、
    それでも時間を持て余す(笑)

  • やることもないし、じゃあ降りるか<br />というわけで荷物まとめて出発 11:00<br /><br />外は相変わらず ワッハッハ の ゾンビ である

    やることもないし、じゃあ降りるか
    というわけで荷物まとめて出発 11:00

    外は相変わらず ワッハッハ の ゾンビ である

  • このゴールデンルートもこの天候で人が少ない?<br />前も見えなくなってきた

    このゴールデンルートもこの天候で人が少ない?
    前も見えなくなってきた

  • こういう天候の時に、あまり見たくない人<br /><br />・・・とここまで歩いてきて「?」<br />尾根の分岐が見当たらないし、この先にあるような感じもしない<br /><br />三ノ塔到着直前に分岐があったことを思い出す

    こういう天候の時に、あまり見たくない人

    ・・・とここまで歩いてきて「?」
    尾根の分岐が見当たらないし、この先にあるような感じもしない

    三ノ塔到着直前に分岐があったことを思い出す

  • 道を引き返し、小屋を通過して少し下ると、やはり分岐の道標<br />10分ほどのロス<br />(道標の写真を撮り忘れた)<br /><br />こっちの尾根道もイイ感じでガスってる

    道を引き返し、小屋を通過して少し下ると、やはり分岐の道標
    10分ほどのロス
    (道標の写真を撮り忘れた)

    こっちの尾根道もイイ感じでガスってる

  • 予想通り、人がいない

    イチオシ

    予想通り、人がいない

  • ガスを抜けて降りて来た<br />振り仰いでみると、けっこうな急坂

    ガスを抜けて降りて来た
    振り仰いでみると、けっこうな急坂

  • 時折、パカンと視界が開ける<br />良い気分転換

    時折、パカンと視界が開ける
    良い気分転換

  • ここにもマムシグサ<br />完熟まであと一息

    ここにもマムシグサ
    完熟まであと一息

  • このルートにはアザミが多い<br />ただ、山頂の方で見かけた種と違う<br />気になって調べてみた<br /><br />「シドキヤマアザミ」にそっくりなんだが、これは宮城・福島・茨城・長野のみで見られる種とのこと。<br />だとすると、「アズマヤマアザミ」だろうか?

    このルートにはアザミが多い
    ただ、山頂の方で見かけた種と違う
    気になって調べてみた

    「シドキヤマアザミ」にそっくりなんだが、これは宮城・福島・茨城・長野のみで見られる種とのこと。
    だとすると、「アズマヤマアザミ」だろうか?

  • 登山道として状態は悪くないという情報だったが、ヤビツ~塔ノ岳~大倉尾根というゴールデンルートに比べると、やはり荒れている<br />道も一部不鮮明な個所があったりする<br />ただ方向は迷いようがないので、道迷いの心配はほぼないだろう<br />傾斜はかなりのもので、登るのも下るのもなかなかハードである

    登山道として状態は悪くないという情報だったが、ヤビツ~塔ノ岳~大倉尾根というゴールデンルートに比べると、やはり荒れている
    道も一部不鮮明な個所があったりする
    ただ方向は迷いようがないので、道迷いの心配はほぼないだろう
    傾斜はかなりのもので、登るのも下るのもなかなかハードである

  • それでも 相模湾が望めたり

    それでも 相模湾が望めたり

  • 一部、気の早い黄葉も拝めたり<br />ともかく人がいないから、一人のんびり歩くにはとても良いルートだ

    一部、気の早い黄葉も拝めたり
    ともかく人がいないから、一人のんびり歩くにはとても良いルートだ

  • あの大倉尾根と並行しているのだから、急坂があるのも仕方ないんだが、時折こんな平坦な道が出てきて、適度に骨休みもできる

    あの大倉尾根と並行しているのだから、急坂があるのも仕方ないんだが、時折こんな平坦な道が出てきて、適度に骨休みもできる

  • 気を付けたいのは、中腹あたりから林道が並走するようになり、ちょいちょいこの手の合流・分岐に出くわす<br />ついつい歩きやすい(しかも広い)林道(赤矢印)に進みたくなるが、これは間違い<br />狭くて暗い方(青矢印)が正しい登山道<br />何回かこのような分岐が出現するので、注意が必要だ

    気を付けたいのは、中腹あたりから林道が並走するようになり、ちょいちょいこの手の合流・分岐に出くわす
    ついつい歩きやすい(しかも広い)林道(赤矢印)に進みたくなるが、これは間違い
    狭くて暗い方(青矢印)が正しい登山道
    何回かこのような分岐が出現するので、注意が必要だ

  • そんな時は近くの木を見上げてみよう<br />必ずこのような道標が括りつけられている

    そんな時は近くの木を見上げてみよう
    必ずこのような道標が括りつけられている

  • 西側が開けた場所では、王道の塔ノ岳や鍋割山の雄姿を拝める・・・はずだ

    西側が開けた場所では、王道の塔ノ岳や鍋割山の雄姿を拝める・・・はずだ

  • 丹沢には珍しい可憐な花に遭遇<br />色々調べたが、名前はわからないまま<br /><br />どうやら「センブリ」っぽい<br />花弁が5枚だと思っていたが、4枚の株もあるらしい<br />ややこしい・・・

    丹沢には珍しい可憐な花に遭遇
    色々調べたが、名前はわからないまま

    どうやら「センブリ」っぽい
    花弁が5枚だと思っていたが、4枚の株もあるらしい
    ややこしい・・・

  • とつぜんポンと林道に出る<br />牛首 12:10<br /><br />林道がT字になる分岐点で、小休止にも良い

    とつぜんポンと林道に出る
    牛首 12:10

    林道がT字になる分岐点で、小休止にも良い

  • さて、ここから先の道だが、実はこの右手上に登山道がある<br />ただ杉林(大嫌い)であることや、地図で確認すると登山口まで並行していることから、軽い気持ちで林道を選択<br />しかしこれが失敗だった

    さて、ここから先の道だが、実はこの右手上に登山道がある
    ただ杉林(大嫌い)であることや、地図で確認すると登山口まで並行していることから、軽い気持ちで林道を選択
    しかしこれが失敗だった

  • 途中の紅葉

    途中の紅葉

  • 広大な秦野戸川公園の敷地に突入、下山となる<br />13:01<br />延々と続く林道<br />舗装路歩き50分はじわりと足に来る(退屈な杉林でもやはり登山道の方が良かったか?)<br />最後はガクガクで、ビジターセンターが見えた時は心底ほっとした

    広大な秦野戸川公園の敷地に突入、下山となる
    13:01
    延々と続く林道
    舗装路歩き50分はじわりと足に来る(退屈な杉林でもやはり登山道の方が良かったか?)
    最後はガクガクで、ビジターセンターが見えた時は心底ほっとした

  • 公園のベンチで一休みし(敷地の端だから誰も来ない)<br />「風の吊橋」を渡って

    公園のベンチで一休みし(敷地の端だから誰も来ない)
    「風の吊橋」を渡って

    県立秦野戸川公園 公園・植物園

    気軽にアウトドア by 琉球熱さん
  • 大倉に無事帰還!<br /><br />レストハウス(どんぐりハウス)で軽く食事もできる<br />右隣にはトイレと洗い場があり、汚れた靴やストックを洗えるのはありがたい<br />レストハウスの左側はビジターセンターの情報提供コーナーと無料休憩所があって、身支度を整えるに最適

    大倉に無事帰還!

    レストハウス(どんぐりハウス)で軽く食事もできる
    右隣にはトイレと洗い場があり、汚れた靴やストックを洗えるのはありがたい
    レストハウスの左側はビジターセンターの情報提供コーナーと無料休憩所があって、身支度を整えるに最適

    どんぐりハウス グルメ・レストラン

    大倉バス停前の休憩所 by 琉球熱さん
  • 【今回の記録】<br />歩行距離:8.8km<br />最大標高:1205m<br />積算標高:1252m<br /><br />今回は天気も悪く、当初の予定通り三ノ塔で下山したのは正解だった。<br />復路はほとんど人にも会わず、マイペースで歩けただけでなく、通ったことのないルートも確認できたし、不思議に充足感<br /><br />三ノ塔尾根を使う人は本当に少ない<br />静かに歩けるが、誰もいないリスクもあることは忘れずに<br />三ノ塔-牛首は相応の傾斜、上りも下りもそこそこハード<br />牛首-戸川公園は退屈な林道歩きが小一時間 足に来る<br /><br />でもやっぱり、丹沢 楽しい~~~!!!

    【今回の記録】
    歩行距離:8.8km
    最大標高:1205m
    積算標高:1252m

    今回は天気も悪く、当初の予定通り三ノ塔で下山したのは正解だった。
    復路はほとんど人にも会わず、マイペースで歩けただけでなく、通ったことのないルートも確認できたし、不思議に充足感

    三ノ塔尾根を使う人は本当に少ない
    静かに歩けるが、誰もいないリスクもあることは忘れずに
    三ノ塔-牛首は相応の傾斜、上りも下りもそこそこハード
    牛首-戸川公園は退屈な林道歩きが小一時間 足に来る

    でもやっぱり、丹沢 楽しい~~~!!!

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 丹沢(主脈・主稜)

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • kuniさん 2020/10/31 11:38:37
    お久しぶりです
    琉球熱さん、こんにちは。

    お久しぶりです。
    このところ、旅はしてるのですが、旅行記はお留守にしちゃってます。

    ヤビツ入り大倉着、私が膝の痛みで夜になり灯りもなく苦労したところですが、さすが琉球熱さん、余裕でしね。

    10月1週目に沼山峠入り尾瀬沼一周して大清水出に行きましたが、やはり下りで膝痛がでて苦労しました。
    今年は4回慶良間諸島阿嘉島に通いまして、海の方がやっぱり楽かなと。明後日夜から多良間島に向けて出発です。

    kuni

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/31 21:13:50
    RE: お久しぶりです
    いや〜 ほんと久しぶり、kuniさん!
    しばらく更新がなかったんで、どうしたのかと思ってましたよ
    どう、元気?

    今回の山行は、確かに「ヤビツ入り大倉着」だけど、大幅にショートカットしているから、歩行距離も10km未満だったし、それほどバテませんでしたよ。
    それでも長い林道歩き(舗装路)には足がガクガクだったけど。

    そんなことより、尾瀬はどうでした?
    紅葉目当てで色々候補に挙がって、当然尾瀬も入っていたんだけど、もたついている間にシーズン過ぎちゃったよ(涙)
    紅葉シーズンの尾瀬沼ってどんな感じなんだろう?

    なんだかんだで、沖縄通いも続いてるねー
    阿嘉、いいよね〜 慶良間の中で一番好きな島だな〜

    今年はどうしても沖縄の海が見たかったんだけど、どうも無理っぽいなぁ

    kuniさんの多良間レポート、待ってます!


    ---------琉球熱--------





  • ねもさん 2020/10/29 23:25:07
    三ノ塔(^^)
    琉球熱さん いつもコメント&ご投票ありがとうございます。
    高山植物の女王では意見が違いましたが(笑)、表尾根で一番の存在感は三ノ塔と思います。
    それに比べると塔ノ岳がどこかはよく分からない、よそから見ると。丹沢を歩く人は塔によく登りますがwhy?
    結構歩いた丹沢ですが、最も近くは3年前の畔ヶ丸!? 晩秋に行ってみようかな。

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/29 23:55:15
    Re: 三ノ塔(^^)
    ねもさん、コメントありがとうございます。
    なぜか異形の花が好きで、そういう意味でもコマクサ推し(笑)

    三ノ塔ともう一つ、お隣の烏尾山からの眺望も好きです。歩いて来たルートが見渡せる点もいいですね。
    丹沢を歩いている人たち、好きで「塔」に登ってるわけじゃなくて、通り道にたまたま「塔」があるだけでしょう(笑)
    でも、高取山や仏果山には本物の「塔」があるな・・・

    畔ヶ丸も静かな山ですね。途中に見ごたえのある滝が2つもあるし、晩秋~冬は面白と思います。

    ---------琉球熱--------

  • picotabiさん 2020/10/29 19:00:55
    幽玄
    琉球熱さん こんにちは。

    写真とーっても綺麗なのに
    「ぶっちぎってやる!」
    「ゾンビ」
    「ワッハッハー」
    ってww 笑っちゃいました。

    霧がたちこめると道迷いそうで怖いけど
    現実離れしてる雰囲気とひんやり感がいー感じです。

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/29 22:21:20
    RE: 幽玄
    picotabiさん、こんちわー

    コメントありがとうございます!

    楽しんでいただけたようでなによりです
    なんだろねー あんなコンディションだったのに、とても楽しくて
    足いてー、さみー、だりー とか文句言いながら
    テンション下がらず(笑)

    丹沢+単独って、今の自分にはサイコーかも

    あ、丹沢の場合、あれだけガスっても人がいないって状況にはなかなかならないんで、道迷いの心配はないっす
    ただ、今回の復路みたいなマイナーコースだと、ちょっと気をつけなきゃいけないかな

    翌日もこれまたハードかつ楽しかったのよ〜〜
    じきにアップします!

    ---------琉球熱--------

  • くろねこだりゅんさん 2020/10/29 17:50:26
    不思議~♪
    晴天の予報でこれだけガスっていたら落ち込んじゃうのに…読んでいてとても楽しかったです。ということは琉球熱様も楽しまれたのでしょうね~
    「ワッハッハー」最高でした(^^)/
    富士山のご褒美景色は残念ですけど、ゾンビも見れた事ですし(爆)

    秦野のバスにはビックリです。
    混んでいるとは聞いていましたが、これほどとは…臨時バスが出るから大丈夫?
    塔ノ岳方面はバス4台だと登山道渋滞発生ですね。
    ん~一度は丹沢に行って見たいバカ尾根歩いてみたい!鍋焼きうどん食べたい(笑)
    やっぱり紅葉が終わった時期が狙い目でしょうか~

    >三ノ塔尾根を使う人は本当に少ない
    静かに歩けるが、誰もいないリスクもあることは忘れずに
    三ノ塔-牛首は相応の傾斜、上りも下りもそこそこハード

    了解いたしました!コースガイドありがとうございます☆


    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2020/10/29 22:14:29
    RE: 不思議?♪
    くろねこさん、いつもありがとうございます

    わかっていただけて嬉しい
    そうなんです、ガスガスでも丹沢は楽しくて、旅行記を書き上げるのもスラスラ、何より気分が軽い!
    やっぱり自分が楽しんでないとなーと、直前の八海山と比較してしまうわけです。

    山頂のゾンビ、すごいでしょ?(笑)
    あれだけ徹底してガスってると逆に気持ちがいい!(笑)

    > 秦野のバスにはビックリです。

    週末が雨続きだったんで尚更集中したんだと思います。
    それでもこれからのシーズンは週末は混雑必至ですね。

    そんな状況でも、私は丹沢をお勧めします。
    山の難易度は標高じゃ計れない・・・てことを実感できるから。
    冬になると尾根の木々が葉を落とすんで、より眺望がクリアに!

    一度、出かけてみませんか?

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP