桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
休日を利用して奈良の古刹、室生寺と長谷寺を訪ねました。寺院もよかったですが、参道で売られている焼き餅(よもぎ餅)が気になったので、食べ比べてみました。

長谷寺と室生寺、草餅食べ比べ 2020

14いいね!

2020/09/21 - 2020/09/21

396位(同エリア911件中)

0

22

walkingman

walkingmanさん

休日を利用して奈良の古刹、室生寺と長谷寺を訪ねました。寺院もよかったですが、参道で売られている焼き餅(よもぎ餅)が気になったので、食べ比べてみました。

PR

  • 奈良の長谷寺を訪れました。<br />近鉄長谷寺駅から徒歩で15分程。参道には名物の草餅を販売する店が数軒。箱売りが原則ですが、店頭で焼いて1個から販売している店もちらほら。よもぎ色の団子に焼き目がついていてなかなかおいしそう。帰りに寄ることにして、まずは長谷寺にお参りです。

    奈良の長谷寺を訪れました。
    近鉄長谷寺駅から徒歩で15分程。参道には名物の草餅を販売する店が数軒。箱売りが原則ですが、店頭で焼いて1個から販売している店もちらほら。よもぎ色の団子に焼き目がついていてなかなかおいしそう。帰りに寄ることにして、まずは長谷寺にお参りです。

  • 長谷寺といえば長い回廊が有名。石段の数は400段ほど。数だけ聞けば大変そうに思いますが、段差が低いので思ったよりは楽に登れました。

    長谷寺といえば長い回廊が有名。石段の数は400段ほど。数だけ聞けば大変そうに思いますが、段差が低いので思ったよりは楽に登れました。

  • 本堂にいらっしゃるのは十一面観世音菩薩。こちらの仏様は大きくて、「おおっ!」って感じです。高さは10mあまりだそうで。室町時代の作成だそうですが、全体に金箔が残っている。

    本堂にいらっしゃるのは十一面観世音菩薩。こちらの仏様は大きくて、「おおっ!」って感じです。高さは10mあまりだそうで。室町時代の作成だそうですが、全体に金箔が残っている。

  • 本堂は清水寺と同じような舞台造り。眺めがよくて気持ちがいい。五重塔も見える。

    本堂は清水寺と同じような舞台造り。眺めがよくて気持ちがいい。五重塔も見える。

  • 参拝のあと、参道で草餅をいただくことに。本堂にいちばん近いのが白酒屋。「草餅いかがですか~」と声がかかる。

    参拝のあと、参道で草餅をいただくことに。本堂にいちばん近いのが白酒屋。「草餅いかがですか~」と声がかかる。

  • よもぎの塊をみつけた。ここでちゃんと草餅をついているようで、これは期待できる。

    よもぎの塊をみつけた。ここでちゃんと草餅をついているようで、これは期待できる。

  • 1個いただきます。箱入りのものには値段が書いてあったけど、店頭で売っている個売りのものには値段は書いていない。注文してから「140円です」と言われて、個売りは箱に比べてかなりの割高だなあと思いました。この店の焼き餅は、焼いてあるとはいえ餅が柔らかめでした。

    1個いただきます。箱入りのものには値段が書いてあったけど、店頭で売っている個売りのものには値段は書いていない。注文してから「140円です」と言われて、個売りは箱に比べてかなりの割高だなあと思いました。この店の焼き餅は、焼いてあるとはいえ餅が柔らかめでした。

  • 二軒目は寿屋。

    二軒目は寿屋。

  • 「地域で一番おいしい草餅」「ほんまもんの草餅」「当店の草餅は国内でもトップレベルの味だと自負しております」。やたらと看板が多くて、他店への対抗意識がむき出し。ちょっとひいてしまった。でも応対してくれた方は普通な感じででしゃばり感がなく、一安心。

    「地域で一番おいしい草餅」「ほんまもんの草餅」「当店の草餅は国内でもトップレベルの味だと自負しております」。やたらと看板が多くて、他店への対抗意識がむき出し。ちょっとひいてしまった。でも応対してくれた方は普通な感じででしゃばり感がなく、一安心。

  • 1個120円。見た目は白酒屋のものとかわらない。こちらの方が小豆の味を感じました。

    1個120円。見た目は白酒屋のものとかわらない。こちらの方が小豆の味を感じました。

  • 三軒目は井上ぼたん堂。

    三軒目は井上ぼたん堂。

  • 1個100円。ちゃんとよもぎを感じました。<br /><br />食べ比べてみた結論。味は個人の好みですが、値段に正比例しなかったとだけ報告いたします。

    1個100円。ちゃんとよもぎを感じました。

    食べ比べてみた結論。味は個人の好みですが、値段に正比例しなかったとだけ報告いたします。

  • ちなみに、この日は長谷寺の前に室生寺を訪ねました。<br />室生寺は最寄りの近鉄室生口大野駅からさらにバスで山へと入っていきます。駅自体、人里離れたところにあるのに、室生寺はさらに奥。

    ちなみに、この日は長谷寺の前に室生寺を訪ねました。
    室生寺は最寄りの近鉄室生口大野駅からさらにバスで山へと入っていきます。駅自体、人里離れたところにあるのに、室生寺はさらに奥。

  • 鎌倉時代に建てられたという本堂がすばらしい。金堂も弥勒堂も素敵。

    鎌倉時代に建てられたという本堂がすばらしい。金堂も弥勒堂も素敵。

  • 室生寺といえば五重塔。小ぶりだけれど木々をバックにした姿は美しい。

    室生寺といえば五重塔。小ぶりだけれど木々をバックにした姿は美しい。

  • この杉の大木の根っこはすごい。

    この杉の大木の根っこはすごい。

  • 奥の院へは階段が多くて大変だったけど、登る価値あり。<br />奥の院にある弘法大師を祀る御影堂が気になりました。

    奥の院へは階段が多くて大変だったけど、登る価値あり。
    奥の院にある弘法大師を祀る御影堂が気になりました。

  • 御影堂の屋根は分厚い板で葺かれている。てっぺんにある露盤が石でできているというのも珍しい。

    御影堂の屋根は分厚い板で葺かれている。てっぺんにある露盤が石でできているというのも珍しい。

  • 室生寺の参道にも草本を売る店がありましたが、どうやらこちらは箱売りばかりのよう。<br />そんななか見つけたのがよもぎ入りの回転焼き。関東の人には今川焼きの方がわかりやすいかも。ちなみに、私の地元では御座候と言います。

    室生寺の参道にも草本を売る店がありましたが、どうやらこちらは箱売りばかりのよう。
    そんななか見つけたのがよもぎ入りの回転焼き。関東の人には今川焼きの方がわかりやすいかも。ちなみに、私の地元では御座候と言います。

  • 生地はほんのり緑色。味は普通。正直、プレーンの回転焼きと大差ない気がする(ここ何年も回転焼きを食べていないので自信ないけれど)。餅と違って、混ぜるのが小麦粉だとよもぎがひきたたないのかも。

    生地はほんのり緑色。味は普通。正直、プレーンの回転焼きと大差ない気がする(ここ何年も回転焼きを食べていないので自信ないけれど)。餅と違って、混ぜるのが小麦粉だとよもぎがひきたたないのかも。

  • でも観光地でありながら、税込1個100円というのは良心的。

    でも観光地でありながら、税込1個100円というのは良心的。

  • 室生寺からの帰り、駅まで東海自然歩道を歩いて帰りました。6㎞ちょっと、2時間弱かかりました。気持ちのいい道だけど途中の下りの石畳が滑ってこわかった。底のすり減ったスニーカーを履いてきたことを後悔。おまけにこの日は短パンをはいていて脛はむき出し。転んだら絶対に怪我するからと緊張しながら歩きました。山道に入る方はいい靴を準備しましょう。

    室生寺からの帰り、駅まで東海自然歩道を歩いて帰りました。6㎞ちょっと、2時間弱かかりました。気持ちのいい道だけど途中の下りの石畳が滑ってこわかった。底のすり減ったスニーカーを履いてきたことを後悔。おまけにこの日は短パンをはいていて脛はむき出し。転んだら絶対に怪我するからと緊張しながら歩きました。山道に入る方はいい靴を準備しましょう。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP