士別・和寒・下川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本旅行記では、令和最初に迎えた秋の様子を長々と綴らせて頂きます。<br /><br />この期間に関しては、基本的に和寒中心でお仕事ベースの毎日で、ずっと北海道内に居ましたが、まずは前令和寒日記から続く、風っこそうや号南線運行時後半の様子を。<br /><br />旅行記としては、この4往復に関するだけで、画像数が170枚を越えてしまいましたので、その後は9月末に観に行ったクリスタルエクスプレスのラストラン、10月の札幌、10~11月の和寒⇔旭川往復の日々の様子を足早に綴らせて頂きましたが、トータル250枚を越えてしまい、多分全部ご覧になるのは苦痛以外の何物でもないかと思います。適当に飛ばしながらご閲覧頂けましたら幸いです。 

2019秋・令和寒日記3~風っこそうやロスから始まる黄昏の秋~

36いいね!

2019/08/31 - 2019/11/25

38位(同エリア111件中)

2

253

ケロケロマニア

ケロケロマニアさん

本旅行記では、令和最初に迎えた秋の様子を長々と綴らせて頂きます。

この期間に関しては、基本的に和寒中心でお仕事ベースの毎日で、ずっと北海道内に居ましたが、まずは前令和寒日記から続く、風っこそうや号南線運行時後半の様子を。

旅行記としては、この4往復に関するだけで、画像数が170枚を越えてしまいましたので、その後は9月末に観に行ったクリスタルエクスプレスのラストラン、10月の札幌、10~11月の和寒⇔旭川往復の日々の様子を足早に綴らせて頂きましたが、トータル250枚を越えてしまい、多分全部ご覧になるのは苦痛以外の何物でもないかと思います。適当に飛ばしながらご閲覧頂けましたら幸いです。 

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 町内引越から3か月が経過し、かつて暮らしていた公営住宅跡地の様子を見に行くと…。<br />すっかり更地になってしまいましたね…(;´Д`)。

    町内引越から3か月が経過し、かつて暮らしていた公営住宅跡地の様子を見に行くと…。
    すっかり更地になってしまいましたね…(;´Д`)。

  • 数年前の農村体験実習生の子が畑を作っていた土地も視察。<br /><br />夏草や 兵どもが 夢のあと…。

    数年前の農村体験実習生の子が畑を作っていた土地も視察。

    夏草や 兵どもが 夢のあと…。

  • そんな八月最終日。<br /><br />風っこそうや号南線運行5日目をむカエルました。<br /><br />この日はまず、和寒町内のちょっと市街地から遠い所(旭川寄り)にある踏切から、下りの風っこを撮ることにしました。

    そんな八月最終日。

    風っこそうや号南線運行5日目をむカエルました。

    この日はまず、和寒町内のちょっと市街地から遠い所(旭川寄り)にある踏切から、下りの風っこを撮ることにしました。

  • 踏切名称としてはこちら。

    踏切名称としてはこちら。

  • 遮断機が下り、いよいよとやって来ますよ。

    遮断機が下り、いよいよとやって来ますよ。

  • で、激写。

    で、激写。

  • 通過時は車内のお客さんに手を振り、通過後にふりカエルってこちらを激写。<br /><br />

    通過時は車内のお客さんに手を振り、通過後にふりカエルってこちらを激写。

  • さいなら~。<br />また、数分後(?)にお会いしましょう。<br /><br />で、停車時間40分超ある和寒駅まで、ケロアスちゃんに跨って急いで移動します。

    さいなら~。
    また、数分後(?)にお会いしましょう。

    で、停車時間40分超ある和寒駅まで、ケロアスちゃんに跨って急いで移動します。

  • で、一番和寒駅に近い踏切から、既に停車中の風っこちゃんを撮り…。

    で、一番和寒駅に近い踏切から、既に停車中の風っこちゃんを撮り…。

  • 8月最終日の朝。晴天に恵まれました。<br /><br />空は完全に秋の装いですね。<br />が、実はこの日は、”女心と秋の空”を実感する”日ともなります…。

    8月最終日の朝。晴天に恵まれました。

    空は完全に秋の装いですね。
    が、実はこの日は、”女心と秋の空”を実感する”日ともなります…。

  • という訳で、この日の玉入れ体験ブースは屋外設置。

    という訳で、この日の玉入れ体験ブースは屋外設置。

  • ひだまり内の産直販売ブースも賑わっていますね。

    ひだまり内の産直販売ブースも賑わっていますね。

  • 実はこの日は、一緒に仕事しているAさん親子が、風っこに乗車してくれることになりました。<br /><br />子どもの頃の鉄道経験は後々のためにも重要です。楽しんできてくださいね~( ´∀` )。

    実はこの日は、一緒に仕事しているAさん親子が、風っこに乗車してくれることになりました。

    子どもの頃の鉄道経験は後々のためにも重要です。楽しんできてくださいね~( ´∀` )。

  • 自分自身は既にこの夏だけで7回乗車しているので、”上から目線”にて、車内を色々とご案内させて頂きます。

    自分自身は既にこの夏だけで7回乗車しているので、”上から目線”にて、車内を色々とご案内させて頂きます。

  • 夏休み最後のいい思い出になるといいね。<br /><br />と思いましたが、よくかんガエルたら、北海道の小学校の夏休みはもう終わっているんだった(この日は普通の週末のお休み)…(^^;)。

    夏休み最後のいい思い出になるといいね。

    と思いましたが、よくかんガエルたら、北海道の小学校の夏休みはもう終わっているんだった(この日は普通の週末のお休み)…(^^;)。

  • それにしても、最近の風っこ運行時には見られなかった快晴の青空。<br /><br />Aさん親子は余程日頃の行いが宜しいようで( ´∀` )。<br /><br />因みに、出発後は、道路脇からAさんも私もお世話になっている農家の奥さんが、手を振りに来てくれるそうです(;^ω^)。

    それにしても、最近の風っこ運行時には見られなかった快晴の青空。

    Aさん親子は余程日頃の行いが宜しいようで( ´∀` )。

    因みに、出発後は、道路脇からAさんも私もお世話になっている農家の奥さんが、手を振りに来てくれるそうです(;^ω^)。

    和寒駅

  • で私は、出発時刻の15分ほど前に出発して…。<br /><br />前週は風っこを怪しい台湾人サイクリストと東京からの撮り鉄さんと共に眺めた、和寒跨線橋をここでは通過して…。

    で私は、出発時刻の15分ほど前に出発して…。

    前週は風っこを怪しい台湾人サイクリストと東京からの撮り鉄さんと共に眺めた、和寒跨線橋をここでは通過して…。

  • さらに先に進んだ高台にある日の出バス停へ。<br />ここから、初秋の風っこの風景を撮りたかったんです。<br /><br />同じことをかんガエル撮り鉄さんが、既にスタンバイ中でした。

    さらに先に進んだ高台にある日の出バス停へ。
    ここから、初秋の風っこの風景を撮りたかったんです。

    同じことをかんガエル撮り鉄さんが、既にスタンバイ中でした。

    わっさむ かぼちゃの王国 グルメ・レストラン

  • で、和寒らしいカボチャ畑越しに眺める風っこさんを激写。

    で、和寒らしいカボチャ畑越しに眺める風っこさんを激写。

  • で少し角度をカエルて、去り行く風っこさんをもう一枚パチリ。

    で少し角度をカエルて、去り行く風っこさんをもう一枚パチリ。

  • で、この日の朝の”風っこ活”は終了となりましたが、実はこの後天気が急変し、一時期凄い雨が降りました。<br /><br />昼過ぎまで自宅にて待機しておりましたが、復路の風っこが戻って来る1時間ほど前から、お天気が回復してきましたよ。雨ならこの日は諦めようかな、と思っていましたが、これはお天道様が、”お行きなさい!”と仰って下さっているのだと解して、駅方面へと向かいます。

    で、この日の朝の”風っこ活”は終了となりましたが、実はこの後天気が急変し、一時期凄い雨が降りました。

    昼過ぎまで自宅にて待機しておりましたが、復路の風っこが戻って来る1時間ほど前から、お天気が回復してきましたよ。雨ならこの日は諦めようかな、と思っていましたが、これはお天道様が、”お行きなさい!”と仰って下さっているのだと解して、駅方面へと向かいます。

  • すると、そんなやる気を見せた(?)私を歓迎してくれるかのような大きな虹が~( ´∀` )。

    すると、そんなやる気を見せた(?)私を歓迎してくれるかのような大きな虹が~( ´∀` )。

  • それにしても、和寒暮らしを始めて以来、ステキな虹を見かけることが多くなったように思います。田畑ばかりなので、遮られることなくきれいに見えるだけ、なんだろうけどね…。

    それにしても、和寒暮らしを始めて以来、ステキな虹を見かけることが多くなったように思います。田畑ばかりなので、遮られることなくきれいに見えるだけ、なんだろうけどね…。

  • メインの幌加内道路からもこんな立派な虹が継続中。<br />うーん、素晴らしい~。

    メインの幌加内道路からもこんな立派な虹が継続中。
    うーん、素晴らしい~。

  • で、ここでは、和寒の東山スキー場に向かう道の途上にある踏切から…。

    で、ここでは、和寒の東山スキー場に向かう道の途上にある踏切から…。

    和寒東山スキー場 スキー場

  • さいなら~。

    さいなら~。

  • と、見送ってから、和寒駅へと急ぎます。<br /><br />上りの風っこの和寒駅での停車時間は8分しかありません…(-_-;)。

    と、見送ってから、和寒駅へと急ぎます。

    上りの風っこの和寒駅での停車時間は8分しかありません…(-_-;)。

  • で、ギリギリ、和寒駅ホームの一番旭川寄りから、去り行く風っこちゃんを激写してこの日、延べ10回目の、および8月の”風っこ活”は終了となりました。

    で、ギリギリ、和寒駅ホームの一番旭川寄りから、去り行く風っこちゃんを激写してこの日、延べ10回目の、および8月の”風っこ活”は終了となりました。

  • すっかり天候が回復したように思われる和寒駅。<br /><br />明日は大丈夫かな?

    すっかり天候が回復したように思われる和寒駅。

    明日は大丈夫かな?

    和寒駅

  • と思いつつ、家でネットを見ていると…。<br /><br />どうやら、この日の大雨は、札幌方面でより大変だったようで、函館本線が運転見合わせになっていますね…。

    と思いつつ、家でネットを見ていると…。

    どうやら、この日の大雨は、札幌方面でより大変だったようで、函館本線が運転見合わせになっていますね…。

  • で、翌日。<br />9月最初の風っこそうや、南線運行6日目の朝は、こちらの踏切にて。

    で、翌日。
    9月最初の風っこそうや、南線運行6日目の朝は、こちらの踏切にて。

  • 絶賛、撮り損ねる、という後味の悪い月初めの風っこちゃん(-_-;)。

    絶賛、撮り損ねる、という後味の悪い月初めの風っこちゃん(-_-;)。

  • で、前も同じようなアングルで収めた風っこちゃんとキハ40ちゃんとのコラボ遠景を激写し…。

    で、前も同じようなアングルで収めた風っこちゃんとキハ40ちゃんとのコラボ遠景を激写し…。

  • 先行の上りキハちゃんの出発する様子をパチリ。

    先行の上りキハちゃんの出発する様子をパチリ。

  • この日は生憎の雨模様。

    この日は生憎の雨模様。

  • 屋外イベントは行われず、多くの方は「ひだまり」の屋根あり部分で憩っておられました。

    屋外イベントは行われず、多くの方は「ひだまり」の屋根あり部分で憩っておられました。

  • という訳で、この日の玉入れ体験は屋内で。

    という訳で、この日の玉入れ体験は屋内で。

  • 産直販売ブースは相変わらず大盛況ですね。

    産直販売ブースは相変わらず大盛況ですね。

  • JR東日本様からお借りしたびゅうコースター風っこ車両。<br /><br />和寒で見られる日々も残り少なくなってきました…。

    JR東日本様からお借りしたびゅうコースター風っこ車両。

    和寒で見られる日々も残り少なくなってきました…。

  • 和寒、という意味では、こちらのキハちゃんも、本来は道央圏を走っておられますので、今後はなかなか見られなくなることでしょうね。

    和寒、という意味では、こちらのキハちゃんも、本来は道央圏を走っておられますので、今後はなかなか見られなくなることでしょうね。

  • 9月最初の日付入りの記念撮影ボード。<br /><br />この日は歴代ヘッドマークバージョンで。<br />(裏側が表紙のバージョンです。)

    9月最初の日付入りの記念撮影ボード。

    この日は歴代ヘッドマークバージョンで。
    (裏側が表紙のバージョンです。)

  • で、対向ホームから道北・流氷の恵み車両側から風っこちゃん全体を撮り…。

    で、対向ホームから道北・流氷の恵み車両側から風っこちゃん全体を撮り…。

  • 自身はこちらの車両に乗り込み、先に名寄方面を目指します。

    自身はこちらの車両に乗り込み、先に名寄方面を目指します。

  • 2両編成、ということもあり、この汽車は、風っこちゃんの混雑ぶりが嘘のような静けさですね。<br /><br />通常の宗谷本線なんて、通学・通勤時間帯以外は、まあこんなもんです…(-_-;)。

    2両編成、ということもあり、この汽車は、風っこちゃんの混雑ぶりが嘘のような静けさですね。

    通常の宗谷本線なんて、通学・通勤時間帯以外は、まあこんなもんです…(-_-;)。

  • 令和元年9月最初のJR北海道乗車となります。

    令和元年9月最初のJR北海道乗車となります。

  • 途中、東六線駅も停車。<br /><br />おや?いつもとは違う風景だぞ?<br /><br />恐らく、このあとやって来る風っこちゃん待ちなんでしょうね。

    途中、東六線駅も停車。

    おや?いつもとは違う風景だぞ?

    恐らく、このあとやって来る風っこちゃん待ちなんでしょうね。

    東六線駅

  • ホーム上には数名の撮り鉄さんの姿も。<br /><br />先行のこちらの列車で、風っこちゃんの撮影アングルを模索されている様子の方も多かったです。

    ホーム上には数名の撮り鉄さんの姿も。

    先行のこちらの列車で、風っこちゃんの撮影アングルを模索されている様子の方も多かったです。

  • 次いで、剣淵駅。<br /><br />この日は雨ということもあり、風っこ到着数十分前でもこんなひっそりとした風景ですね。

    次いで、剣淵駅。

    この日は雨ということもあり、風っこ到着数十分前でもこんなひっそりとした風景ですね。

    剣淵駅

  • で、宗谷南線上では味わい深い駅の一つ、北剣淵駅へ。<br /><br />こちらはまだ、風っこ到着まで時間があるからなのか、或いは、そもそも雨なので人が来ていないのか不明ですが、東六線駅と比較すると、いつも通りの静かな佇まいです。

    で、宗谷南線上では味わい深い駅の一つ、北剣淵駅へ。

    こちらはまだ、風っこ到着まで時間があるからなのか、或いは、そもそも雨なので人が来ていないのか不明ですが、東六線駅と比較すると、いつも通りの静かな佇まいです。

    北剣淵駅

  • 士別に到着。<br />士別市内でもどこかで風っこを撮りたいな、と思っていたけれど、結局それは叶わずに終わってしまいました…(;´Д`)。

    士別に到着。
    士別市内でもどこかで風っこを撮りたいな、と思っていたけれど、結局それは叶わずに終わってしまいました…(;´Д`)。

    士別駅

  • 下士別駅。

    下士別駅。

    下士別駅

  • 多寄駅。

    多寄駅。

    多寄駅

  • 風連駅と、風っこが来る少し前の時間帯の沿線各駅は、いずれも普段の静寂に包まれていました。

    風連駅と、風っこが来る少し前の時間帯の沿線各駅は、いずれも普段の静寂に包まれていました。

    風連駅

  • ここで、稚内からやって来た旭川行きサロベツ2号と列車交換。<br /><br />

    ここで、稚内からやって来た旭川行きサロベツ2号と列車交換。

  • で、東風連駅。<br />この駅に関しては、もうすぐ場所が変わるかも(名前も?)しれませんね。

    で、東風連駅。
    この駅に関しては、もうすぐ場所が変わるかも(名前も?)しれませんね。

    名寄高校駅

  • で、終点の名寄に到着。<br /><br />本日は名寄市内で往復風っこの様子を撮り鉄することにした、という訳です。<br />引き続き、雨模様の天候が気になります…(;´Д`)。

    で、終点の名寄に到着。

    本日は名寄市内で往復風っこの様子を撮り鉄することにした、という訳です。
    引き続き、雨模様の天候が気になります…(;´Д`)。

    名寄駅

  • 勿論、名寄は宗谷本線上での数少ない有人駅の一つ(但し、夜間は無人だけど…)ですので、ここで令和最初の青春18きっぷの記念すべき5回目を押印して頂きましょう。

    勿論、名寄は宗谷本線上での数少ない有人駅の一つ(但し、夜間は無人だけど…)ですので、ここで令和最初の青春18きっぷの記念すべき5回目を押印して頂きましょう。

  • 名寄駅の構内では、風っこそうや号運行に併せて、こんなパネル展も開催されていました。ちょっと観ていきましょうね。

    名寄駅の構内では、風っこそうや号運行に併せて、こんなパネル展も開催されていました。ちょっと観ていきましょうね。

  • 今の名寄駅舎自体、歴史を感じる建物ですが、実はその前にも一つ、別の駅舎があったそうで、初代の様子がこちら。

    今の名寄駅舎自体、歴史を感じる建物ですが、実はその前にも一つ、別の駅舎があったそうで、初代の様子がこちら。

  • 解説はこちらで。

    解説はこちらで。

  • で、二代目駅舎の様子がこちら。<br />この賑わいの様子は次の解説をご参照ください。

    で、二代目駅舎の様子がこちら。
    この賑わいの様子は次の解説をご参照ください。

  • 解説はこちら。その後改装しているため、現存駅舎とは若干風情が異なりますが、こちらが現在の駅舎の基となる駅舎となります。<br /><br />上述画像は出征兵士のお見送りの光景だったんですね。<br />生きて帰還された方はこのうち如何ほどだったのか、等と思うと、涙が溢れてきました…。駅舎の歴史は時代を映す鏡でもあるんですね。

    解説はこちら。その後改装しているため、現存駅舎とは若干風情が異なりますが、こちらが現在の駅舎の基となる駅舎となります。

    上述画像は出征兵士のお見送りの光景だったんですね。
    生きて帰還された方はこのうち如何ほどだったのか、等と思うと、涙が溢れてきました…。駅舎の歴史は時代を映す鏡でもあるんですね。

  • その後の名寄駅舎の様子は、屋根の色に基づいて紹介されていました。

    その後の名寄駅舎の様子は、屋根の色に基づいて紹介されていました。

  • 何か、ピカソの絵画を経年的に拝見しているような情趣がありました( ´∀` )。<br /><br />昭和30年代には一日3300人もの乗降があったそうな…。<br />現状を鑑みると、羨ましくもあり、切なくもあり…(;´Д`)。

    何か、ピカソの絵画を経年的に拝見しているような情趣がありました( ´∀` )。

    昭和30年代には一日3300人もの乗降があったそうな…。
    現状を鑑みると、羨ましくもあり、切なくもあり…(;´Д`)。

  • パネル展示の脇には、こんな一角も。<br />おおっ、これは懐かしい。かくだてさんの駅弁がずらっと並んでいますよ。

    パネル展示の脇には、こんな一角も。
    おおっ、これは懐かしい。かくだてさんの駅弁がずらっと並んでいますよ。

  • 個人的にはこのお弁当を見つけて、また懐かしさのあまり涙が出てきたよ。<br /><br />そう、この駅弁、実は私にとって、最後の深名線乗車になった際に、その車内で食べたお弁当なんです。で、この駅弁レッテルの裏に、幌加内駅の駅スタンプを押印したんですよね。いや、無茶苦茶懐かしい…。<br /><br />その後、まさかその隣町住民としての人生を歩むことになろうとは、その時は全く思っていなかったけどね…(&#39;◇&#39;)ゞ。

    個人的にはこのお弁当を見つけて、また懐かしさのあまり涙が出てきたよ。

    そう、この駅弁、実は私にとって、最後の深名線乗車になった際に、その車内で食べたお弁当なんです。で、この駅弁レッテルの裏に、幌加内駅の駅スタンプを押印したんですよね。いや、無茶苦茶懐かしい…。

    その後、まさかその隣町住民としての人生を歩むことになろうとは、その時は全く思っていなかったけどね…('◇')ゞ。

  • 他にも懐かしい駅弁の数々。<br /><br />その昔は名寄本線や深名線への接続駅として栄えた名寄だけに、交通の要衝駅としての駅弁の役割も大きかったことでしょうね。

    他にも懐かしい駅弁の数々。

    その昔は名寄本線や深名線への接続駅として栄えた名寄だけに、交通の要衝駅としての駅弁の役割も大きかったことでしょうね。

  • で、前旅行記にて、復刻版を紹介させて頂いたニシンカズノコ弁当の現役時の写真も。隣の蝦夷っ子ちらし寿しも懐かしいな…。<br /><br />この頃の駅弁って、今みたいに3D的(?)な立体感があって、記念として持ちカエルり辛い、やたら豪奢感だけが押し出されている駅弁と違って、レッテル一枚を十字止めした経木の蓋、というフォーマットが確立していて、ある意味、今よりもずっと駅弁にスタイリッシュな機能美を感じられた時代だったなと思いますね。<br /><br />経木蓋についたご飯粒から頂く、という、駅弁マニアの儀式(?)も、もう絶滅危惧種に指定されつつある時代、本当に寂しい…。

    で、前旅行記にて、復刻版を紹介させて頂いたニシンカズノコ弁当の現役時の写真も。隣の蝦夷っ子ちらし寿しも懐かしいな…。

    この頃の駅弁って、今みたいに3D的(?)な立体感があって、記念として持ちカエルり辛い、やたら豪奢感だけが押し出されている駅弁と違って、レッテル一枚を十字止めした経木の蓋、というフォーマットが確立していて、ある意味、今よりもずっと駅弁にスタイリッシュな機能美を感じられた時代だったなと思いますね。

    経木蓋についたご飯粒から頂く、という、駅弁マニアの儀式(?)も、もう絶滅危惧種に指定されつつある時代、本当に寂しい…。

  • で、動線沿いに、パネル展示を再び眺めましょう。

    で、動線沿いに、パネル展示を再び眺めましょう。

  • やっぱり、名寄といえば、緑屋根時代が個人的には一番大きいな。<br /><br />そんなに昔のことじゃないけど…。

    やっぱり、名寄といえば、緑屋根時代が個人的には一番大きいな。

    そんなに昔のことじゃないけど…。

  • で、今の名寄駅の姿はこちらですね。

    で、今の名寄駅の姿はこちらですね。

  • 道北が誇る立派な駅舎として、いつまでも頑張って欲しいものですね。

    道北が誇る立派な駅舎として、いつまでも頑張って欲しいものですね。

  • で、現在の旅としては、風っこ撮影のために急がなくてはなりません。<br /><br />こんな電光発車時刻案内が見られるのは、旭川・稚内を除いては、長い宗谷本線沿線途中駅としては、永山(は風っこは非停車だけど…)とここ位かな?

    で、現在の旅としては、風っこ撮影のために急がなくてはなりません。

    こんな電光発車時刻案内が見られるのは、旭川・稚内を除いては、長い宗谷本線沿線途中駅としては、永山(は風っこは非停車だけど…)とここ位かな?

  • 風っこそうや号に関する電光案内も、ある意味貴重だよね~( ´∀` )。

    風っこそうや号に関する電光案内も、ある意味貴重だよね~( ´∀` )。

  • 風っこそうや号に関するポスターはこちら。<br />この上部にあるのが、専用パンフですね。<br />個人的にはこれも何部か保存していますが、そのうち、希少価値が出るのかな( ´∀` )?

    風っこそうや号に関するポスターはこちら。
    この上部にあるのが、専用パンフですね。
    個人的にはこれも何部か保存していますが、そのうち、希少価値が出るのかな( ´∀` )?

  • 本当は、天気が良ければ、レンタサイクルを利用しようかなとも思ったんですけどね。<br /><br />幾ら、共用の自転車とはいえ、私は自転車愛が強いので、出来るだけ自転車は濡らしたくない派、なので、この日は歩ける行動範囲、ということで、自転車はつカワズに、撮影スポットまで向かうことにしました。

    本当は、天気が良ければ、レンタサイクルを利用しようかなとも思ったんですけどね。

    幾ら、共用の自転車とはいえ、私は自転車愛が強いので、出来るだけ自転車は濡らしたくない派、なので、この日は歩ける行動範囲、ということで、自転車はつカワズに、撮影スポットまで向かうことにしました。

    駅前交流プラザ よろーな 名所・史跡

  • 一応、細かい道も載っている市街地マップを頂いていきましょうね。<br />こういうのも、雨降りだと、すぐにボロボロになってしまうので、本当はビニルケースとか携行すべき(もっとコアなサイクリスト時代には、地図は命の次に重要だった(?)ので、持ってたんだけどね)でしょうね。<br /><br />まあ、今は何でもスマホ、の時代なんだろうけど、個人的には、アナログが対応可能な限りは、極力アナログ派、なのです…( ´∀` )。

    一応、細かい道も載っている市街地マップを頂いていきましょうね。
    こういうのも、雨降りだと、すぐにボロボロになってしまうので、本当はビニルケースとか携行すべき(もっとコアなサイクリスト時代には、地図は命の次に重要だった(?)ので、持ってたんだけどね)でしょうね。

    まあ、今は何でもスマホ、の時代なんだろうけど、個人的には、アナログが対応可能な限りは、極力アナログ派、なのです…( ´∀` )。

  • 撮影スポットの候補の一つでもあったこちらの跨線橋ですが…。<br /><br />ちょっとアングル的に正面過ぎるので、風っこちゃんの連結具合を撮るのには向かないかな…。

    撮影スポットの候補の一つでもあったこちらの跨線橋ですが…。

    ちょっとアングル的に正面過ぎるので、風っこちゃんの連結具合を撮るのには向かないかな…。

  • という訳で、当初の予定通り、やって来たのはこちらの名寄公園です。

    という訳で、当初の予定通り、やって来たのはこちらの名寄公園です。

    名寄公園 公園・植物園

  • そう、こちらにはこの子がいらっしゃるんですね。<br /><br />角度的にはどうかな、と思いましたが、是非とも、この子と風っこちゃんとのコラボで撮ってみたかったんです。<br /><br />2週前に音威子府まで往復風っこ乗車した際、通過時にこの子から汽笛が鳴らされていたのにも感動して、今度は是非、見送る側からも撮りたかったんですよね~。<br /><br />世の中的には、撮り鉄と乗り鉄、って、何だか悪い意味で分業化されている部分が大きく感じられるのだけれど、やっぱり、本来は”乗る”中から、”撮る”スポットを模索する、というのが王道だと、個人的には思っています。<br /><br />だから、全然乗らずに車で追い回す撮り鉄さんとは、正直距離を置いて接しております…(~_~;)。

    そう、こちらにはこの子がいらっしゃるんですね。

    角度的にはどうかな、と思いましたが、是非とも、この子と風っこちゃんとのコラボで撮ってみたかったんです。

    2週前に音威子府まで往復風っこ乗車した際、通過時にこの子から汽笛が鳴らされていたのにも感動して、今度は是非、見送る側からも撮りたかったんですよね~。

    世の中的には、撮り鉄と乗り鉄、って、何だか悪い意味で分業化されている部分が大きく感じられるのだけれど、やっぱり、本来は”乗る”中から、”撮る”スポットを模索する、というのが王道だと、個人的には思っています。

    だから、全然乗らずに車で追い回す撮り鉄さんとは、正直距離を置いて接しております…(~_~;)。

    SL排雪列車キマロキ 名所・史跡

  • キマロキちゃんも令和元年バージョンになっていますね( ´∀` )。

    キマロキちゃんも令和元年バージョンになっていますね( ´∀` )。

  • でも、流石にキマロキちゃんが佇んでいる場所と風っこちゃんとは離れすぎているので、ちょっとコラボは難しいな、と思いつつ、事前にシミュレーションした通り、まずは先頭部の風っこちゃんを撮り…。

    でも、流石にキマロキちゃんが佇んでいる場所と風っこちゃんとは離れすぎているので、ちょっとコラボは難しいな、と思いつつ、事前にシミュレーションした通り、まずは先頭部の風っこちゃんを撮り…。

  • そして、急いでキマロキちゃんと風っこちゃんとが撮れるアングルに移動してパチリ。<br /><br />うーん、やっぱり遠いな、という感じですが、まあ、貴重なアングルでそれなりに撮れたので、個人的には満足しておきましょう。

    そして、急いでキマロキちゃんと風っこちゃんとが撮れるアングルに移動してパチリ。

    うーん、やっぱり遠いな、という感じですが、まあ、貴重なアングルでそれなりに撮れたので、個人的には満足しておきましょう。

  • で、最後に、名寄本線時代を彷彿とさせるロケーションから、去り行く風っこちゃんをパチリ。<br /><br />徒歩ですと、流石にここから名寄駅までは、名寄駅での停車時間が短い下り風っこちゃんを観に行くには間に合いませんので、延べ11回目、9月最初の風っこちゃんの様子とはここでお別れ、ということになります。

    で、最後に、名寄本線時代を彷彿とさせるロケーションから、去り行く風っこちゃんをパチリ。

    徒歩ですと、流石にここから名寄駅までは、名寄駅での停車時間が短い下り風っこちゃんを観に行くには間に合いませんので、延べ11回目、9月最初の風っこちゃんの様子とはここでお別れ、ということになります。

  • 但し、勿論、復路にもう一度戻ってきますので、撮影のチャンスはまだ同日中に残されています。<br /><br />まずは復路も無事に風っこちゃんが撮れるよう、名寄公園傍にある名寄神社に祈願していきましょうね。

    但し、勿論、復路にもう一度戻ってきますので、撮影のチャンスはまだ同日中に残されています。

    まずは復路も無事に風っこちゃんが撮れるよう、名寄公園傍にある名寄神社に祈願していきましょうね。

    名寄神社  寺・神社・教会

  • で、ここでは久しぶりに名寄のどこかのお店でランチを、と思ったので、こちらのラーメン店に立ち寄ります。

    で、ここでは久しぶりに名寄のどこかのお店でランチを、と思ったので、こちらのラーメン店に立ち寄ります。

    一善や グルメ・レストラン

  • このシンプルな仕様のラーメンが良いんだよね~。<br /><br />

    このシンプルな仕様のラーメンが良いんだよね~。

  • このお店での一押しは、この「じいちゃんみそ」と呼ばれるメニュー(800円;令和元年9月現在)なんです。<br /><br />胡散臭いラーメン店が群雄割拠のこの時代において、こういう、飾り気のないメニューがやっぱり何かホッとしますね。

    このお店での一押しは、この「じいちゃんみそ」と呼ばれるメニュー(800円;令和元年9月現在)なんです。

    胡散臭いラーメン店が群雄割拠のこの時代において、こういう、飾り気のないメニューがやっぱり何かホッとしますね。

  • で、その後は、時間調整のため、名寄が誇る百貨店、西條へ。<br />稚内にも日本最北の百貨店として知られる店舗があることで、より有名だと思いますが、やっぱり西條の本丸、といえば、名寄ぜよ(←何故土佐弁?)。

    で、その後は、時間調整のため、名寄が誇る百貨店、西條へ。
    稚内にも日本最北の百貨店として知られる店舗があることで、より有名だと思いますが、やっぱり西條の本丸、といえば、名寄ぜよ(←何故土佐弁?)。

  • で、ケロケロマニア的には、名寄西條に来る際には、必ず見ていくケロケロアート。<br /><br />この嬉しそうにお口を開けて鳴いている(?)ケロケロさん達から、いつ来ても元気がもらえるんだケロ~( ´∀` )。

    で、ケロケロマニア的には、名寄西條に来る際には、必ず見ていくケロケロアート。

    この嬉しそうにお口を開けて鳴いている(?)ケロケロさん達から、いつ来ても元気がもらえるんだケロ~( ´∀` )。

  • 因みに、このケロケロアートは四面に描かれていますが、”非ケロケロ”側のデザインの一つはこんな感じだモー( ´∀` )。

    因みに、このケロケロアートは四面に描かれていますが、”非ケロケロ”側のデザインの一つはこんな感じだモー( ´∀` )。

  • で、もう一面はこんなデザインでスター~( ´∀` )。 

    で、もう一面はこんなデザインでスター~( ´∀` )。 

  • で、ここでは西條内にある、日本で北から二番目のロッテリア(登録が消えてしまった(~_~;)ので、位置情報は東陽軒で)にて、時間調整。<br /><br />

    で、ここでは西條内にある、日本で北から二番目のロッテリア(登録が消えてしまった(~_~;)ので、位置情報は東陽軒で)にて、時間調整。

    東陽軒 西條名寄店 グルメ・レストラン

  • で、”旧「かくだて」ビル”の様子を眺めながら…。

    で、”旧「かくだて」ビル”の様子を眺めながら…。

    駅弁かくだて グルメ・レストラン

  • 風っこが戻って来る数分前にはこちらの踏切脇で待機。

    風っこが戻って来る数分前にはこちらの踏切脇で待機。

    名寄教会 寺・神社・教会

  • で、激写。

    で、激写。

  • ふりカエルってもう一枚。<br /><br />で、上り風っこは名寄駅にて比較的長い停車時間がありますので、急いで戻ります。<br /><br />幸い、お天気も回復しましたしね( ´∀` )。

    ふりカエルってもう一枚。

    で、上り風っこは名寄駅にて比較的長い停車時間がありますので、急いで戻ります。

    幸い、お天気も回復しましたしね( ´∀` )。

  • で、急いで名寄駅に戻ってきて…。

    で、急いで名寄駅に戻ってきて…。

    名寄駅

  • こちらでの様子を跨線橋からパチリ。

    こちらでの様子を跨線橋からパチリ。

  • で、対向の稚内行きサロベツさんとのコラボもパチリ。

    で、対向の稚内行きサロベツさんとのコラボもパチリ。

  • で、その後は、風っこさんより先にこの子に乗って出発です。<br /><br />えっ、風っこさんは見送らないの???

    で、その後は、風っこさんより先にこの子に乗って出発です。

    えっ、風っこさんは見送らないの???

  • 2019年3月のダイヤ改正以降、宗谷本線上では一部区間を除いて、こういうサボ(方向を示していないので、正確にはサボというべきではないのかな?)が入るようになりましたが、これにも幾つかのデザインがあります。<br /><br />ここでは利尻富士バージョンでした。

    2019年3月のダイヤ改正以降、宗谷本線上では一部区間を除いて、こういうサボ(方向を示していないので、正確にはサボというべきではないのかな?)が入るようになりましたが、これにも幾つかのデザインがあります。

    ここでは利尻富士バージョンでした。

  • で、再び士別を通過。<br /><br />士別市のメインゆるキャラは、数年前の結婚・出産を経て、現在は三匹体制で頑張っておられます( ´∀` )。

    で、再び士別を通過。

    士別市のメインゆるキャラは、数年前の結婚・出産を経て、現在は三匹体制で頑張っておられます( ´∀` )。

    士別駅

  • で、我が町和寒町も、ここでは通過( ´∀` )。<br /><br />18きっぷ旅程ならではですなぁ~。

    で、我が町和寒町も、ここでは通過( ´∀` )。

    18きっぷ旅程ならではですなぁ~。

    和寒駅

  • 千鳥ホームの蘭留駅で、列車交換を眺めたりしつつ…。

    千鳥ホームの蘭留駅で、列車交換を眺めたりしつつ…。

    蘭留駅

  • 旭川に到着。<br /><br />サボ入れ替えおじさん(?)が待機中ですね。<br />宗谷本線でも、比布や永山までの短距離運行区間の一部列車に関しては、まだ従来の方向板としてのサボが生き長らえていますが、これもいつまで見られることやら…。

    旭川に到着。

    サボ入れ替えおじさん(?)が待機中ですね。
    宗谷本線でも、比布や永山までの短距離運行区間の一部列車に関しては、まだ従来の方向板としてのサボが生き長らえていますが、これもいつまで見られることやら…。

    旭川駅

  • さて、この日の旭川訪問の目的は?<br /><br />そりゃ、日曜日なので、2円もらう、という目的もありますが…( ´∀` )。

    さて、この日の旭川訪問の目的は?

    そりゃ、日曜日なので、2円もらう、という目的もありますが…( ´∀` )。

  • 取り敢えずは時間調整のため、A.s.h内のロッテリア(ここも登録が消滅してしまいましたな…)にて、PCでもいじりつつ…。(位置情報は同ビル内のたい焼き店)

    取り敢えずは時間調整のため、A.s.h内のロッテリア(ここも登録が消滅してしまいましたな…)にて、PCでもいじりつつ…。(位置情報は同ビル内のたい焼き店)

    たい夢 旭川A.s.h店 グルメ・レストラン

  • 予定時刻になりましたので、旭川駅へと戻りましょう。<br /><br />予定って???

    予定時刻になりましたので、旭川駅へと戻りましょう。

    予定って???

    旭川駅

  • そう、実は今回、乗り鉄としては旭川駅に一切立ち入ることのなかった風っこの到着風景を眺めたかったんですね~。<br /><br />という訳で、先行の普通列車にて旭川に先回りした、という訳。<br />風っこちゃんは上りでも比布駅などでかなり長い時間停車しておりますので、旭川に先回りする十分過ぎる時間もありました。

    そう、実は今回、乗り鉄としては旭川駅に一切立ち入ることのなかった風っこの到着風景を眺めたかったんですね~。

    という訳で、先行の普通列車にて旭川に先回りした、という訳。
    風っこちゃんは上りでも比布駅などでかなり長い時間停車しておりますので、旭川に先回りする十分過ぎる時間もありました。

  • 結局、起点・終点駅としての風っこちゃんには一度も乗ることがなかったのですが、こうして旭川駅で到着を出迎えることが出来て満足です。<br /><br />因みに北線でも、同じように稚内駅で内覧会の参加、という意味でだけ眺めました。結局、トータルとして、令和元年の風っこそうや号に乗車した個人的な区間、としては、豊富~新旭川まで、ということになり、一シーズンで7回も乗車した割には、全区間は乗車していない、という、逆に味わい深い旅程となりました…。

    結局、起点・終点駅としての風っこちゃんには一度も乗ることがなかったのですが、こうして旭川駅で到着を出迎えることが出来て満足です。

    因みに北線でも、同じように稚内駅で内覧会の参加、という意味でだけ眺めました。結局、トータルとして、令和元年の風っこそうや号に乗車した個人的な区間、としては、豊富~新旭川まで、ということになり、一シーズンで7回も乗車した割には、全区間は乗車していない、という、逆に味わい深い旅程となりました…。

  • 日が差し込む側でもパチリ。<br />

    日が差し込む側でもパチリ。

  • 到着後も、比較的長い時間停車しておりましたので、回送運行が始まるまでは、十分な撮影タイムが確保されていました( ´∀` )。

    到着後も、比較的長い時間停車しておりましたので、回送運行が始まるまでは、十分な撮影タイムが確保されていました( ´∀` )。

  • 最初で最後とならぬよう、また貸してくださいね、JR東日本さん( ´∀` )。

    最初で最後とならぬよう、また貸してくださいね、JR東日本さん( ´∀` )。

  • で、回送運行が始まりそうなのでスタンバイ。<br />キハ40ちゃんとのコラボで。

    で、回送運行が始まりそうなのでスタンバイ。
    キハ40ちゃんとのコラボで。

  • さいなら~。<br /><br />という訳で、令和元年風っこそうや号南線運行6日目、延べ12回目の取材(?)はこれにて終了。

    さいなら~。

    という訳で、令和元年風っこそうや号南線運行6日目、延べ12回目の取材(?)はこれにて終了。

  • 旭川駅構内にでっかく設置されていた風っこそうや号の案内。<br /><br />起点駅だけに大々的ですなぁ~( ´∀` )。

    旭川駅構内にでっかく設置されていた風っこそうや号の案内。

    起点駅だけに大々的ですなぁ~( ´∀` )。

  • で、ここからは、私の旅行記らしからぬ、驚きの展開。<br /><br />この日は9月1日、ということで、そう、映画ファンにはお馴染みの「映画の日」のディスカウントデーでもありますね。<br /><br />という訳で、貯まっていた鳥ポイントを利用して、何と、話題作「天気の子」を観ることにします。うーん、チャラいぜ~(;^ω^)。<br /><br />数年前に旭川駅前にイオンシネマが出来てから、利用するのはこれが初めてのことです。今どきの映画館って、事前にこんな画面にて好みの席が選べるようになってたりするんだな~、なんて、改めて驚かされます(&#39;◇&#39;)ゞ。

    で、ここからは、私の旅行記らしからぬ、驚きの展開。

    この日は9月1日、ということで、そう、映画ファンにはお馴染みの「映画の日」のディスカウントデーでもありますね。

    という訳で、貯まっていた鳥ポイントを利用して、何と、話題作「天気の子」を観ることにします。うーん、チャラいぜ~(;^ω^)。

    数年前に旭川駅前にイオンシネマが出来てから、利用するのはこれが初めてのことです。今どきの映画館って、事前にこんな画面にて好みの席が選べるようになってたりするんだな~、なんて、改めて驚かされます('◇')ゞ。

  • で、今度は月一回だけもらえる、という、Tポイントを頂きにイオン内の某携帯会社ショップにも立ち寄り、1ポイントゲット( ´∀` )。<br /><br />

    で、今度は月一回だけもらえる、という、Tポイントを頂きにイオン内の某携帯会社ショップにも立ち寄り、1ポイントゲット( ´∀` )。

  • という訳で…。<br /><br />観るぜ、「天気の子」。<br /><br />正直、観客の殆どが若い方ばかりで、四十路後半のおっさんが観るには違和感ありまくりの空気感だったわ…(~_~;)。<br /><br />まあ、こういうのも気持ちを若く保つ経験としては、たまには重要だよね、なんて、聞かれてもしない言い訳を自身に語りかけつつ…(^^;)。

    という訳で…。

    観るぜ、「天気の子」。

    正直、観客の殆どが若い方ばかりで、四十路後半のおっさんが観るには違和感ありまくりの空気感だったわ…(~_~;)。

    まあ、こういうのも気持ちを若く保つ経験としては、たまには重要だよね、なんて、聞かれてもしない言い訳を自身に語りかけつつ…(^^;)。

  • で、映画を観終わってからは素直に帰路に就きます。<br /><br />そういや、美瑛駅も、この年が開業120年なんですね。<br />和寒駅とは同期、ということで、親近感が沸きますな( ´∀` )。

    で、映画を観終わってからは素直に帰路に就きます。

    そういや、美瑛駅も、この年が開業120年なんですね。
    和寒駅とは同期、ということで、親近感が沸きますな( ´∀` )。

  • ではこの子に乗車して…。

    ではこの子に乗車して…。

    旭川駅

  • 和寒に到着。<br /><br />さいなら~。<br /><br />こうして、令和最初の青春18きっぷ旅程は全て終了となりました。

    和寒に到着。

    さいなら~。

    こうして、令和最初の青春18きっぷ旅程は全て終了となりました。

    和寒駅

  • ひと夏かけて追いかけてきた風っこそうや号も、残すは翌週の2往復のみとなりました。なんだか、あっという間だったな…。

    ひと夏かけて追いかけてきた風っこそうや号も、残すは翌週の2往復のみとなりました。なんだか、あっという間だったな…。

  • 因みに、この日は駅前イオンにて、安売りをメインとした某ヨーグルトを4パック×3個も購入します。

    因みに、この日は駅前イオンにて、安売りをメインとした某ヨーグルトを4パック×3個も購入します。

  • その理由はこちら。<br /><br />サービスが終了してしまう前に、取り敢えず足りなかったポイントを補充しておく必要がありました。

    その理由はこちら。

    サービスが終了してしまう前に、取り敢えず足りなかったポイントを補充しておく必要がありました。

  • で、無事登録完了して、500ポイントになったので、ここではキリン電子マネーに交換して、このヨーグルトさん達ともお別れです。<br /><br />さいなら~。<br />また、有益なポイントサービスとか始まったら買うやろうけど、それまでは割高なヨーグルトなので、たぶん買わんだろうな…(-_-;)。

    で、無事登録完了して、500ポイントになったので、ここではキリン電子マネーに交換して、このヨーグルトさん達ともお別れです。

    さいなら~。
    また、有益なポイントサービスとか始まったら買うやろうけど、それまでは割高なヨーグルトなので、たぶん買わんだろうな…(-_-;)。

  • で、いよいよ最終週。<br />まずは、9月7日の令和元年風っこそうや号南線運行7日目の様子に立ち会いましょう。<br /><br />この日は往路はまず和寒駅で待機。<br /><br />お出迎えも7回目となりますので、皆さんもすっかり慣れた感がありますね( ´∀` )。

    で、いよいよ最終週。
    まずは、9月7日の令和元年風っこそうや号南線運行7日目の様子に立ち会いましょう。

    この日は往路はまず和寒駅で待機。

    お出迎えも7回目となりますので、皆さんもすっかり慣れた感がありますね( ´∀` )。

  • この日は、駅の跨線橋とは別になっている、こちらの跨線橋から待ち構えましょう。<br /><br />和寒駅は構造上、駅の跨線橋とこちらの跨線橋が並んでいますので、旭川方面からの列車を眺める際には、駅の跨線橋からだとこの跨線橋が障害となって見辛いんですね(勿論、名寄方面からだと逆に駅の跨線橋からの方が見やすい、ということになります。)。

    この日は、駅の跨線橋とは別になっている、こちらの跨線橋から待ち構えましょう。

    和寒駅は構造上、駅の跨線橋とこちらの跨線橋が並んでいますので、旭川方面からの列車を眺める際には、駅の跨線橋からだとこの跨線橋が障害となって見辛いんですね(勿論、名寄方面からだと逆に駅の跨線橋からの方が見やすい、ということになります。)。

  • で、やって来ました、風っこちゃん。<br /><br />駅構内に入るときに、このちょっとクネッと曲がる光景を眺めるのが、どの列車を見るときも可愛らしく感じられます( ´∀` )。

    で、やって来ました、風っこちゃん。

    駅構内に入るときに、このちょっとクネッと曲がる光景を眺めるのが、どの列車を見るときも可愛らしく感じられます( ´∀` )。

  • 本日も無事、やって来てくれてありがとう、風っこちゃん。

    本日も無事、やって来てくれてありがとう、風っこちゃん。

  • で、同じように、普段は使わないレールを利用して入線してくる名寄行き(前週はこの子に乗車しました)のキハちゃんとのコラボをパチリ。

    で、同じように、普段は使わないレールを利用して入線してくる名寄行き(前週はこの子に乗車しました)のキハちゃんとのコラボをパチリ。

  • で、この週は、いよいよ、和寒町の産直でも、秋の収穫野菜が並ぶようになりました。ここでも知り合いの農家のおばちゃんのピースサインなどを眺めつつ…。沢山買ってもらえますように…( ´∀` )。

    で、この週は、いよいよ、和寒町の産直でも、秋の収穫野菜が並ぶようになりました。ここでも知り合いの農家のおばちゃんのピースサインなどを眺めつつ…。沢山買ってもらえますように…( ´∀` )。

  • で、いよいよ、和寒町の最大の特産物、カボチャも並ぶようになりました。<br /><br />一気に秋がやって来た気持ちになりますね( ´∀` )。

    で、いよいよ、和寒町の最大の特産物、カボチャも並ぶようになりました。

    一気に秋がやって来た気持ちになりますね( ´∀` )。

  • そういや、こんな案内板も設置されていましたね。<br /><br />駅からは少し歩きますが、下り風っこの和寒での停車時間は40分以上と長かったので、十分にこの子を観に行く時間もあったんですよね。<br /><br />でも、宣伝不足からか、殆ど観に行っている方の姿は見かけませんでしたが…(;´Д`)。

    そういや、こんな案内板も設置されていましたね。

    駅からは少し歩きますが、下り風っこの和寒での停車時間は40分以上と長かったので、十分にこの子を観に行く時間もあったんですよね。

    でも、宣伝不足からか、殆ど観に行っている方の姿は見かけませんでしたが…(;´Д`)。

  • この日は天気が微妙(到着時は小雨がパラパラ程度だったけど…)だったので、恒例の玉入れ体験ブースは屋内設置でした。<br /><br />でも、参加者は少なかったな…。

    この日は天気が微妙(到着時は小雨がパラパラ程度だったけど…)だったので、恒例の玉入れ体験ブースは屋内設置でした。

    でも、参加者は少なかったな…。

  • ひだまり内の産直販売ブースも、タイミングにも依るかと思いますが、私が訪問した時点では、いつになく空いていたな…。

    ひだまり内の産直販売ブースも、タイミングにも依るかと思いますが、私が訪問した時点では、いつになく空いていたな…。

  • という訳で、人が少ない分、こういうのも撮りやすかったりしました( ´∀` )。<br /><br />よく見ると、今回はこちらに和寒駅スタンプが置かれていました。

    という訳で、人が少ない分、こういうのも撮りやすかったりしました( ´∀` )。

    よく見ると、今回はこちらに和寒駅スタンプが置かれていました。

  • で、出発前にまた別のアングルで撮ろうと、まずは既に撮影したことのある…。

    で、出発前にまた別のアングルで撮ろうと、まずは既に撮影したことのある…。

  • こちらの踏切を通過し…。

    こちらの踏切を通過し…。

  • 今度はそのまま和寒町が誇る、東山スキー場の斜面を登っていきます。<br /><br />ここからの遠景風っこを撮ろう、と思ったのですが…。<br />雨のせいで、少しぬかるんでいて、歩くのに思わぬ苦戦を強いられます…。

    今度はそのまま和寒町が誇る、東山スキー場の斜面を登っていきます。

    ここからの遠景風っこを撮ろう、と思ったのですが…。
    雨のせいで、少しぬかるんでいて、歩くのに思わぬ苦戦を強いられます…。

    和寒東山スキー場 スキー場

  • で、もたもたしている間に、風っこちゃんの出発時刻に…。<br /><br />やばい、間に合わない…。

    で、もたもたしている間に、風っこちゃんの出発時刻に…。

    やばい、間に合わない…。

  • という訳で、結局、草木で遮られてしまうロケーションからの風っこちゃんを撮る羽目に…。<br /><br />本当はもう少し上部まで登りたかったんですが…。<br /><br />いやはや、この日の朝は完全に失敗でしたな…(;´Д`)。

    という訳で、結局、草木で遮られてしまうロケーションからの風っこちゃんを撮る羽目に…。

    本当はもう少し上部まで登りたかったんですが…。

    いやはや、この日の朝は完全に失敗でしたな…(;´Д`)。

  • で、一旦お家に戻った後、また午後の風っこちゃんを撮りに出かける。<br />南線風っこさんとしては延べ14回目。<br />飽きずに出かけるよな、全く…。<br />本当は天気が良ければ、士別か比布までチャリ漕いで出かけようかなと思っていたけれど、ちょっと微妙な天候だったのでそれを諦めて…。<br /><br />傘を携えながら、和寒町内で撮ることにしました。

    で、一旦お家に戻った後、また午後の風っこちゃんを撮りに出かける。
    南線風っこさんとしては延べ14回目。
    飽きずに出かけるよな、全く…。
    本当は天気が良ければ、士別か比布までチャリ漕いで出かけようかなと思っていたけれど、ちょっと微妙な天候だったのでそれを諦めて…。

    傘を携えながら、和寒町内で撮ることにしました。

  • 結局、14回目だけに、町内の14線踏切から…。<br /><br />見えてきたぞ…。

    結局、14回目だけに、町内の14線踏切から…。

    見えてきたぞ…。

  • 前回とは逆に、踏切の東側(スキー場側)から…。

    前回とは逆に、踏切の東側(スキー場側)から…。

  • で、通り過ぎてからも同じように…。

    で、通り過ぎてからも同じように…。

  • そして、8分間の停車時間内に再び和寒駅に急ぐ、という、デジャブな展開。

    そして、8分間の停車時間内に再び和寒駅に急ぐ、という、デジャブな展開。

  • 今度はこのアングルで、和寒駅の跨線橋と共にパチリ。

    今度はこのアングルで、和寒駅の跨線橋と共にパチリ。

  • で、更に急いでホームに駆け込み、他の撮り鉄さん越しのアングルをパチリ。<br /><br />同じ和寒駅でも、午後の上り風っこ時の風情は静かなものですな…。<br /><br />てか、午後の風っこを見に来る地元民が後半時期には殆ど居なかったのは誠に残念。所詮、午前風っこの富裕層客(?)目当ての商売にしか来ない、ということなのか…(-_-;)。

    で、更に急いでホームに駆け込み、他の撮り鉄さん越しのアングルをパチリ。

    同じ和寒駅でも、午後の上り風っこ時の風情は静かなものですな…。

    てか、午後の風っこを見に来る地元民が後半時期には殆ど居なかったのは誠に残念。所詮、午前風っこの富裕層客(?)目当ての商売にしか来ない、ということなのか…(-_-;)。

    和寒駅

  • で、令和元年南線風っこ14回目撮影も無事終了。<br />さいなら~。

    で、令和元年南線風っこ14回目撮影も無事終了。
    さいなら~。

  • で、翌日。<br />いよいよ令和元年南線風っこそうやの最終運行日を迎えました。<br /><br />和寒町内ではカボチャの収穫の最盛期でもありましたが…。

    で、翌日。
    いよいよ令和元年南線風っこそうやの最終運行日を迎えました。

    和寒町内ではカボチャの収穫の最盛期でもありましたが…。

  • で、ひだまり前にはこんな看板も設置されて、いよいよ完全な秋モードに。

    で、ひだまり前にはこんな看板も設置されて、いよいよ完全な秋モードに。

  • 最終運行日午前の風っこさんは、素直に和寒駅でむカエルことにしました。<br />この夏秋は、風っこを追っかけるために一緒に駆け回ってくれたケロアスちゃん、どうも有難う!

    最終運行日午前の風っこさんは、素直に和寒駅でむカエルことにしました。
    この夏秋は、風っこを追っかけるために一緒に駆け回ってくれたケロアスちゃん、どうも有難う!

  • 和寒町で本格的なお出迎えをするのはこれが今夏(秋)の最後となりますね。<br />何だか、最近の週末は毎日ずっと追いかけてきた風っこちゃんだけに、凄く寂しいな…(;´Д`)。

    和寒町で本格的なお出迎えをするのはこれが今夏(秋)の最後となりますね。
    何だか、最近の週末は毎日ずっと追いかけてきた風っこちゃんだけに、凄く寂しいな…(;´Д`)。

  • 最後の和寒駅停車に訪れる富裕層乗客(?)の方々。<br />どれほど、和寒町内にお金を落としていって頂けるでしょうか?

    最後の和寒駅停車に訪れる富裕層乗客(?)の方々。
    どれほど、和寒町内にお金を落としていって頂けるでしょうか?

  • このお出迎え横断幕が見られるのも、令和元年としてはこれが最後ですね。<br />果たして、来年以降は見られるのだろうか…(・_・;)。

    このお出迎え横断幕が見られるのも、令和元年としてはこれが最後ですね。
    果たして、来年以降は見られるのだろうか…(・_・;)。

  • 皆さん、名残惜し気に撮影されています。<br />てか、勿論、初めていらした方も多かったでしょうけど、私はこれで述べ八回眺めている光景なので、すっかりと見慣れてしまいました…( ´∀` )。

    皆さん、名残惜し気に撮影されています。
    てか、勿論、初めていらした方も多かったでしょうけど、私はこれで述べ八回眺めている光景なので、すっかりと見慣れてしまいました…( ´∀` )。

  • 本当にこれで最後なのかな…。<br />何だか、また来週も間違って見に来ちゃいそうだな…(&#39;◇&#39;)ゞ。

    本当にこれで最後なのかな…。
    何だか、また来週も間違って見に来ちゃいそうだな…('◇')ゞ。

  • 最終日は雲が多いながらも晴天に恵まれましたので、恒例の玉入れ体験ブースも屋外設置となりました。

    最終日は雲が多いながらも晴天に恵まれましたので、恒例の玉入れ体験ブースも屋外設置となりました。

  • そして、ひだまり前の駐車場では、令和元年風っこそうや号の最終運行日を名残惜しむかのように、盛大なよさこいの演舞も行われました。

    そして、ひだまり前の駐車場では、令和元年風っこそうや号の最終運行日を名残惜しむかのように、盛大なよさこいの演舞も行われました。

  • で、いつものように40分強の停車時間を終えて、出発モードに。<br /><br />和寒駅下りホームの一番士別寄り側で、お見送りバージョンのこちらの横断幕が見られる光景も今夏(秋)はこれが最後です。<br /><br />うーん、凄く寂しい…。

    で、いつものように40分強の停車時間を終えて、出発モードに。

    和寒駅下りホームの一番士別寄り側で、お見送りバージョンのこちらの横断幕が見られる光景も今夏(秋)はこれが最後です。

    うーん、凄く寂しい…。

  • そんな様子を撮影される方も多数。

    そんな様子を撮影される方も多数。

  • で、かつて一緒に仕事していたこいつも来てたな~。<br /><br />よっ、久し振り!<br /><br />てか、普段からもっとJR乗れよ、って言ったら、俺、汽車きらいだもん、とな。<br /><br />今日おぬしは、富裕層の方々に向けて、農産物売りに来とったやろ。<br />金儲けのためにも、JR線を維持するのは必要やけん、もっと乗るべ!

    で、かつて一緒に仕事していたこいつも来てたな~。

    よっ、久し振り!

    てか、普段からもっとJR乗れよ、って言ったら、俺、汽車きらいだもん、とな。

    今日おぬしは、富裕層の方々に向けて、農産物売りに来とったやろ。
    金儲けのためにも、JR線を維持するのは必要やけん、もっと乗るべ!

  • しかし、暫く見ないうちに、大分太ったんちゃうか?<br />まあ、幸せ太り、ってやつなんかな…(;^ω^)。<br /><br />まあ、生まれた子も将来ちゃんと鉄道に乗るように躾なかんよ、と思いつつ、親がこれじゃ、きっと子供もあまり乗らんだろうな…(~_~;)。

    しかし、暫く見ないうちに、大分太ったんちゃうか?
    まあ、幸せ太り、ってやつなんかな…(;^ω^)。

    まあ、生まれた子も将来ちゃんと鉄道に乗るように躾なかんよ、と思いつつ、親がこれじゃ、きっと子供もあまり乗らんだろうな…(~_~;)。

  • まあ、何はともあれ、悪い奴ではないけん、これからもせめてこういう観光列車が来る時位は見に来んしゃいよ。かんガエル方もそのうち変わるかもしらんし…。

    まあ、何はともあれ、悪い奴ではないけん、これからもせめてこういう観光列車が来る時位は見に来んしゃいよ。かんガエル方もそのうち変わるかもしらんし…。

  • ああっ、行ってしもうた…。<br /><br />これで令和元年風っこそうや号南線運行15回目の撮影は終了。

    ああっ、行ってしもうた…。

    これで令和元年風っこそうや号南線運行15回目の撮影は終了。

  • 後はいよいよ、復路が戻ってくるのを待つだけに…。<br /><br />空はすっかりと秋めいていました…。

    後はいよいよ、復路が戻ってくるのを待つだけに…。

    空はすっかりと秋めいていました…。

  • で、同日の午後。<br /><br />いよいよ、令和元年最後の風っこそうや号を和寒駅にてお出迎えします。

    で、同日の午後。

    いよいよ、令和元年最後の風っこそうや号を和寒駅にてお出迎えします。

  • で、到着。<br />ああっ、いよいよこれで最後なのか…(;´Д`)。<br />

    で、到着。
    ああっ、いよいよこれで最後なのか…(;´Д`)。

  • で、いつも通り、8分間の停車を終えて出発。<br /><br />最後はこちら側から盛大に手を振って見送ることにしました。

    で、いつも通り、8分間の停車を終えて出発。

    最後はこちら側から盛大に手を振って見送ることにしました。

  • さようなら~。<br /><br />令和元年最初に初めて運行された風っこそうや号、来年以降はどうなるかな…。<br />何れにせよ、この夏(秋)はこれで見納めとなります。<br /><br />色々と駆け巡った夏の思い出が一気にリフレインしてきて、またここでも涙が溢れてきました…。

    さようなら~。

    令和元年最初に初めて運行された風っこそうや号、来年以降はどうなるかな…。
    何れにせよ、この夏(秋)はこれで見納めとなります。

    色々と駆け巡った夏の思い出が一気にリフレインしてきて、またここでも涙が溢れてきました…。

  • 見えなくなるまで、名残惜し気に見送って、令和元年風っこそうや南線運行16回目、最後の運行の見納めとなりました…。<br /><br />そういえば、これを綴っている2020年3月下旬、世の中がコロナ騒ぎの中で、ひっそりと宗谷本線上の名寄市域・美深町駅にある5駅(北星駅・恩根内駅・紋穂内駅・豊清水駅・南美深駅)の廃止報道がありました。個人的には、特に列車交換を眺めに何度も立ち寄った豊清水駅や、美深の道の駅に向かう際に利用していた紋穂内駅の廃止が寂しいな…(;´Д`)。<br /><br />宗谷本線の今後を憂いつつ、一宗谷本線沿線住民として、これからも最優先でこの日本最北のJR路線を応援していきたいと思っています。皆様も是非、乗りに来て下さいね。沿線全体が過疎地だから、コロナの心配も少ないかもよ…(^^;)。

    見えなくなるまで、名残惜し気に見送って、令和元年風っこそうや南線運行16回目、最後の運行の見納めとなりました…。

    そういえば、これを綴っている2020年3月下旬、世の中がコロナ騒ぎの中で、ひっそりと宗谷本線上の名寄市域・美深町駅にある5駅(北星駅・恩根内駅・紋穂内駅・豊清水駅・南美深駅)の廃止報道がありました。個人的には、特に列車交換を眺めに何度も立ち寄った豊清水駅や、美深の道の駅に向かう際に利用していた紋穂内駅の廃止が寂しいな…(;´Д`)。

    宗谷本線の今後を憂いつつ、一宗谷本線沿線住民として、これからも最優先でこの日本最北のJR路線を応援していきたいと思っています。皆様も是非、乗りに来て下さいね。沿線全体が過疎地だから、コロナの心配も少ないかもよ…(^^;)。

  • そしてお家に戻り、しみじみと夕暮れの光景を眺めるのでした…。<br /><br />人生の黄昏も感じつつ…。

    そしてお家に戻り、しみじみと夕暮れの光景を眺めるのでした…。

    人生の黄昏も感じつつ…。

  • その後数日は、当然、”風っこロス”に襲われつつ、無気力な日々を過ごしますが、そんな中で、9月14日にはドラゴンズの大野雄大投手がノーヒットノーランを達成してくれました。1四球のみの達成、ということで、中日としては前回の山井以上にクオリティの高いノーノーだったな。<br /><br />そういや、山本昌のノーノーの時も、森野の芸術的なエラー一つの無四球ノーノーだったな、とふと思い出し、すっかりと弱くなってしまった最近の竜だけに、余計に嬉しかったなぁ~。<br /><br />勿論、翌日は新聞買いに行きますわな。所詮道民なんて、ファイターズ関連以外のスペシャルな出来事って、全く興味ないから、楽々カエルわ(;´Д`)。

    その後数日は、当然、”風っこロス”に襲われつつ、無気力な日々を過ごしますが、そんな中で、9月14日にはドラゴンズの大野雄大投手がノーヒットノーランを達成してくれました。1四球のみの達成、ということで、中日としては前回の山井以上にクオリティの高いノーノーだったな。

    そういや、山本昌のノーノーの時も、森野の芸術的なエラー一つの無四球ノーノーだったな、とふと思い出し、すっかりと弱くなってしまった最近の竜だけに、余計に嬉しかったなぁ~。

    勿論、翌日は新聞買いに行きますわな。所詮道民なんて、ファイターズ関連以外のスペシャルな出来事って、全く興味ないから、楽々カエルわ(;´Д`)。

  • で、その後数日は、”風っこロス”を打ち払うため(?)、鬼のようにカボチャ収穫作業に励みます。<br /><br />山奥の福原集落付近では、市街地付近よりも若干収穫期が遅めなので、風っこ運行が終了してからも、暫くは収穫作業が続きます。<br /><br />(位置情報は、福原地区唯一の登録施設だと思われる宿にて…。)<br /><br />私はひたすら”ヘタ切りの鬼”と化して、”カボチャ集め班”が等間隔で集めてくれたカボチャのヘタをひたすらカットしていきます。<br /><br />基本的に一人作業になることが多いのですが、そんな寂しさを癒してくれるのが、勿論カエルちゃん達だケロ~。<br />しかも山が近い福原地区には、こちらのエゾアカガエルちゃんが多く見られるんだケロケロ~( ´∀` )。

    で、その後数日は、”風っこロス”を打ち払うため(?)、鬼のようにカボチャ収穫作業に励みます。

    山奥の福原集落付近では、市街地付近よりも若干収穫期が遅めなので、風っこ運行が終了してからも、暫くは収穫作業が続きます。

    (位置情報は、福原地区唯一の登録施設だと思われる宿にて…。)

    私はひたすら”ヘタ切りの鬼”と化して、”カボチャ集め班”が等間隔で集めてくれたカボチャのヘタをひたすらカットしていきます。

    基本的に一人作業になることが多いのですが、そんな寂しさを癒してくれるのが、勿論カエルちゃん達だケロ~。
    しかも山が近い福原地区には、こちらのエゾアカガエルちゃんが多く見られるんだケロケロ~( ´∀` )。

    旅人宿 ゆきのおと 宿・ホテル

  • で、写真のアングルとして、カボチャのヘタにチューしている、みたいなエゾアカちゃん、を撮ります。<br /><br />めちゃめちゃ可愛いっ~!!!!!!!!<br /><br />何のこっちゃ…。

    で、写真のアングルとして、カボチャのヘタにチューしている、みたいなエゾアカちゃん、を撮ります。

    めちゃめちゃ可愛いっ~!!!!!!!!

    何のこっちゃ…。

  • 福原の食用カボチャの収穫が一区切りすると、今度は市街地付近の畑にて、ペポカボチャの収穫作業。<br /><br />最近の和寒の特産物としては、こちらも有名になりつつありますね。このカボチャは種を食する用、なので、取扱に関しては、雑に扱っても大丈夫(適当に投げたりしても)なのですが、何せ大きい実が多くて重いので、連続して投げていると、確実に筋肉痛になります(~_~;)。

    福原の食用カボチャの収穫が一区切りすると、今度は市街地付近の畑にて、ペポカボチャの収穫作業。

    最近の和寒の特産物としては、こちらも有名になりつつありますね。このカボチャは種を食する用、なので、取扱に関しては、雑に扱っても大丈夫(適当に投げたりしても)なのですが、何せ大きい実が多くて重いので、連続して投げていると、確実に筋肉痛になります(~_~;)。

  • で、9月末には、約1か月前には風っこそうやのお出迎えで賑わっていた「ひだまり」前もこんな状態に…。

    で、9月末には、約1か月前には風っこそうやのお出迎えで賑わっていた「ひだまり」前もこんな状態に…。

    和寒駅

  • で、ここでは風っことは別個の”秋鉄”活動として、こちらのラストランを観に行ったりもしましたね。本当は最後に乗車もしたかったのですが、即売切れだったみたいですね。まあ、バブリーな列車なので、個人的にはそんなに縁もなく、どうしても乗りたい、って程でもなかったので、まあ、最終運行日に撮り鉄活動に出かけることにしました。

    で、ここでは風っことは別個の”秋鉄”活動として、こちらのラストランを観に行ったりもしましたね。本当は最後に乗車もしたかったのですが、即売切れだったみたいですね。まあ、バブリーな列車なので、個人的にはそんなに縁もなく、どうしても乗りたい、って程でもなかったので、まあ、最終運行日に撮り鉄活動に出かけることにしました。

  • で、富良野駅傍の踏切から撮った写真がこちら。<br />背後に見えるのがふらのワイン工場ですね。<br /><br />本当はもう少し紅葉していたら良かったのですが、時期的には九月末、ということでちょっと早かったのが残念…。

    で、富良野駅傍の踏切から撮った写真がこちら。
    背後に見えるのがふらのワイン工場ですね。

    本当はもう少し紅葉していたら良かったのですが、時期的には九月末、ということでちょっと早かったのが残念…。

    ふらのワイン工場 名所・史跡

  • この踏切の撮り鉄軍団は凄かったな…。<br />まあ、自分はここまで熱心な撮り鉄でもないので、脇からひっそりと撮りましたが…(・_・;)。

    この踏切の撮り鉄軍団は凄かったな…。
    まあ、自分はここまで熱心な撮り鉄でもないので、脇からひっそりと撮りましたが…(・_・;)。

  • で、富良野駅にも到着後の様子を見に行きます。<br />移動の間にいなくなるかと思いきや、暫くホーム沿いに停車していてくれたようですね。

    で、富良野駅にも到着後の様子を見に行きます。
    移動の間にいなくなるかと思いきや、暫くホーム沿いに停車していてくれたようですね。

    富良野駅

  • 色々な物販も行われていました。

    色々な物販も行われていました。

  • で、復路の出発をお見送りする時間帯になりました。<br /><br />こんな小旗も配っていましたよ。<br />盛大に最後を見送りましょうね。

    で、復路の出発をお見送りする時間帯になりました。

    こんな小旗も配っていましたよ。
    盛大に最後を見送りましょうね。

  • ホーム上では、こんな横断幕も用意されてフォトセッション。

    ホーム上では、こんな横断幕も用意されてフォトセッション。

  • 富良野といえば、夏のへそ祭りも有名ですね。<br />小旗と一緒に記念撮影しましょう。

    富良野といえば、夏のへそ祭りも有名ですね。
    小旗と一緒に記念撮影しましょう。

  • クリスタルエクスプレスに有効な乗車券を持ち合わせておりませんでしたので、内部には立ち入れないかなと思いましたが、スタッフの方に聞いてみると、どうぞどうぞ、ということで、有難く中の様子も拝見させて頂きました。

    クリスタルエクスプレスに有効な乗車券を持ち合わせておりませんでしたので、内部には立ち入れないかなと思いましたが、スタッフの方に聞いてみると、どうぞどうぞ、ということで、有難く中の様子も拝見させて頂きました。

  • 凄いバブリーなデザインですよねぇ~。<br /><br />今の斜陽状態のJR北海道からは考えられない車両だな…。

    凄いバブリーなデザインですよねぇ~。

    今の斜陽状態のJR北海道からは考えられない車両だな…。

  • 先頭部の様子。

    先頭部の様子。

  • デビュー当時のポスターなんかも車内に掲示されていましたよ。

    デビュー当時のポスターなんかも車内に掲示されていましたよ。

  • こちらが記念撮影スポットにもなっていました。

    こちらが記念撮影スポットにもなっていました。

  • で、いよいよ出発時刻に。<br /><br />うわっ、凄い人出だ~。<br /><br />自分には縁のない列車でしたが、やはり人気は絶大のようですね。

    で、いよいよ出発時刻に。

    うわっ、凄い人出だ~。

    自分には縁のない列車でしたが、やはり人気は絶大のようですね。

  • 出発に際して、ホームでは和太鼓の演奏も行われました。

    出発に際して、ホームでは和太鼓の演奏も行われました。

  • そして、出発。<br /><br />さいなら~。

    そして、出発。

    さいなら~。

  • でも、縁のなかった列車だけに、正直、寂しさもそれ程ではなかったな…。<br /><br />やはり、客層の違う列車に対しては、あまりロス感がないな…。<br /><br />まあ、この小旗やパンフは記念品として大切に保管しましょうね( ´∀` )。

    でも、縁のなかった列車だけに、正直、寂しさもそれ程ではなかったな…。

    やはり、客層の違う列車に対しては、あまりロス感がないな…。

    まあ、この小旗やパンフは記念品として大切に保管しましょうね( ´∀` )。

  • 因みにこの日の移動は道北一日散歩きっぷでした。<br /><br />9月29日、ということで、この料金で発券できた道北一日散歩きっぷの最終日、ということにもなりました。

    因みにこの日の移動は道北一日散歩きっぷでした。

    9月29日、ということで、この料金で発券できた道北一日散歩きっぷの最終日、ということにもなりました。

    和寒駅

  • で、10月に突入。全国的には軽減税率商品を除いて、消費税が8%から10%へと増税された月ともなりましたね…(;´Д`)。<br /><br />2019年10月1日から、JR北海道は驚くべき運賃の値上げに踏み切りました。<br />例えば、和寒から旭川だと740円から860円と、金額にして120円、率にして何と16.2%もの大幅値上げです。<br /><br />それに反逆する意味も込めて、10月最初の札幌行きは、JRは一切使わずバス利用で…(-_-;)。<br /><br />道庁赤レンガ庁舎も、改修工事のため、暫く入れなくなってしまいましたね。色々な意味で赤レンガ庁舎付近の紅葉が身に沁みた秋でもありました。

    で、10月に突入。全国的には軽減税率商品を除いて、消費税が8%から10%へと増税された月ともなりましたね…(;´Д`)。

    2019年10月1日から、JR北海道は驚くべき運賃の値上げに踏み切りました。
    例えば、和寒から旭川だと740円から860円と、金額にして120円、率にして何と16.2%もの大幅値上げです。

    それに反逆する意味も込めて、10月最初の札幌行きは、JRは一切使わずバス利用で…(-_-;)。

    道庁赤レンガ庁舎も、改修工事のため、暫く入れなくなってしまいましたね。色々な意味で赤レンガ庁舎付近の紅葉が身に沁みた秋でもありました。

    北海道庁旧本庁舎 名所・史跡

  • ここでの訪札の目的は、この映画が観たかったから…。<br /><br />沖縄の英雄、瀬長亀次郎に関するドキュメンタリー映画でしたが、とても貴重な映像が沢山観られて、わざわざ観に来た甲斐がありました!

    ここでの訪札の目的は、この映画が観たかったから…。

    沖縄の英雄、瀬長亀次郎に関するドキュメンタリー映画でしたが、とても貴重な映像が沢山観られて、わざわざ観に来た甲斐がありました!

    シアターキノ 名所・史跡

  • 映画鑑賞後は、珍しく、狸小路の某中華料理店にて、ちょっと高級なディナーを頂くザマス( ´∀` )。

    映画鑑賞後は、珍しく、狸小路の某中華料理店にて、ちょっと高級なディナーを頂くザマス( ´∀` )。

    担々亭 グルメ・レストラン

  • カエルりは旭川に立ち寄り、秋の風情を満喫します。

    カエルりは旭川に立ち寄り、秋の風情を満喫します。

    旭川市科学館サイパル 美術館・博物館

  • 間もなく長い冬がやって来る、と思うと、たまらなく憂鬱になります…。

    間もなく長い冬がやって来る、と思うと、たまらなく憂鬱になります…。

  • 10月も半ばに入りました。<br />早い年ですと、和寒では初冠雪の季節、でもありますが、この年は全くその気配なく、日々が流れていきました。<br /><br />和寒神社の紅葉も最盛期を迎えました。

    10月も半ばに入りました。
    早い年ですと、和寒では初冠雪の季節、でもありますが、この年は全くその気配なく、日々が流れていきました。

    和寒神社の紅葉も最盛期を迎えました。

    和寒神社 寺・神社・教会

  • 10月も下旬となり、そろそろシーズンオフかな、と、旭川駅にて自転車を借りて、旭山動物園に向けてのサイクリング。<br /><br />途中、東旭川駅に向かう途中のイチョウ並木の様子。<br /><br />大分葉を落として、いよいよ白い季節へのカウントダウンです。

    10月も下旬となり、そろそろシーズンオフかな、と、旭川駅にて自転車を借りて、旭山動物園に向けてのサイクリング。

    途中、東旭川駅に向かう途中のイチョウ並木の様子。

    大分葉を落として、いよいよ白い季節へのカウントダウンです。

    東旭川駅

  • 旭川発祥の地としても知られる東旭川エリアですので、旭川神社にも参拝しておきましょうね。こちらも紅葉が美しかったです。

    旭川発祥の地としても知られる東旭川エリアですので、旭川神社にも参拝しておきましょうね。こちらも紅葉が美しかったです。

    旭川神社 寺・神社・教会

  • で、動物園に向かう前に、JRとしての動物園最寄り駅にも立ち寄って行きましょうね。<br /><br />その道すがらの白樺並木も、こんなに美しく色づいていました。

    で、動物園に向かう前に、JRとしての動物園最寄り駅にも立ち寄って行きましょうね。

    その道すがらの白樺並木も、こんなに美しく色づいていました。

  • やって来たのはこちらの北日ノ出駅。<br />普通列車すら通過することの多い石北本線上のローカル駅です。<br /><br />この駅から動物園までは徒歩30~40分程度の距離ですので、本当は旭川方面から、午前中に停車する列車があると、もっと動物園訪問にもつカエル駅になると思うのですが…。午前中の下り列車は通過ばかりなのが本当に残念…。

    やって来たのはこちらの北日ノ出駅。
    普通列車すら通過することの多い石北本線上のローカル駅です。

    この駅から動物園までは徒歩30~40分程度の距離ですので、本当は旭川方面から、午前中に停車する列車があると、もっと動物園訪問にもつカエル駅になると思うのですが…。午前中の下り列車は通過ばかりなのが本当に残念…。

    北日ノ出駅

  • で、旭山動物園へ。<br /><br />言わずと知れた、日本一有名となった動物園かと思いますが、本日の一番の目的はこちら。<br /><br />旭山動物園では、冬季営業期間には見られなくなる動物が幾つか飼育されていますが、クジャクさんもその一種。<br /><br />この年にめんこい雛が生まれたんですよ~。<br />お母さんに一生懸命ついて歩き回るヨチヨチ歩きの雛、とても癒されました~。

    で、旭山動物園へ。

    言わずと知れた、日本一有名となった動物園かと思いますが、本日の一番の目的はこちら。

    旭山動物園では、冬季営業期間には見られなくなる動物が幾つか飼育されていますが、クジャクさんもその一種。

    この年にめんこい雛が生まれたんですよ~。
    お母さんに一生懸命ついて歩き回るヨチヨチ歩きの雛、とても癒されました~。

    旭山動物園 動物園・水族館

  • で、動物園見物を終えて、帰路にもう一度北日ノ出駅に立ち寄ります。<br />お馴染みのJR北色の去り行くキハ40ちゃんを秋景色の中でパチリ。

    で、動物園見物を終えて、帰路にもう一度北日ノ出駅に立ち寄ります。
    お馴染みのJR北色の去り行くキハ40ちゃんを秋景色の中でパチリ。

    北日ノ出駅

  • で、そのカエルり道には、旭川中央図書館にも立ち寄ります。<br />ここのカウンター前にはこの子がいるんですねぇ~。赤いカエルさん、ってのもちょっとレアな気がしますね。これがホントのエゾアカガエル(;^ω^)?<br /><br />じょにー君って、正直なところ、ちょっとカエルさんらしくない名前の気もするけど、なまらめんこい( ´∀` )!

    で、そのカエルり道には、旭川中央図書館にも立ち寄ります。
    ここのカウンター前にはこの子がいるんですねぇ~。赤いカエルさん、ってのもちょっとレアな気がしますね。これがホントのエゾアカガエル(;^ω^)?

    じょにー君って、正直なところ、ちょっとカエルさんらしくない名前の気もするけど、なまらめんこい( ´∀` )!

    福吉カフェ 旭橋本店 グルメ・レストラン

  • でも、こっちの子は、ノーマルなグリーン色(正確には黄緑か?)してますね。<br />胸のBはBookの頭文字なのかな?<br />じょにー君とは別人(別蛙?)なのかしら???

    でも、こっちの子は、ノーマルなグリーン色(正確には黄緑か?)してますね。
    胸のBはBookの頭文字なのかな?
    じょにー君とは別人(別蛙?)なのかしら???

  • そして最後に、そろそろ有効期限が切れそうな年間パスを利用して、旭川科学館のプラネタリウムも見物。<br /><br />その前でお借りした自転車と共に、ここでも秋景色をパチリ。<br />恒例の命名は、ケロケーロ旭川1号(略してケロアサ1ちゃん。番号が付されているのは、今後も同じ場所でレンタルする可能性が高いため)で。

    そして最後に、そろそろ有効期限が切れそうな年間パスを利用して、旭川科学館のプラネタリウムも見物。

    その前でお借りした自転車と共に、ここでも秋景色をパチリ。
    恒例の命名は、ケロケーロ旭川1号(略してケロアサ1ちゃん。番号が付されているのは、今後も同じ場所でレンタルする可能性が高いため)で。

    旭川市科学館サイパル 美術館・博物館

  • そして、暗くなる頃に駅前に戻り、ケロアサ1ちゃんとも間もなくお別れ。<br />駅前イオン前(ややこしい表現だな…)で記念撮影してから、さいなら~。

    そして、暗くなる頃に駅前に戻り、ケロアサ1ちゃんとも間もなくお別れ。
    駅前イオン前(ややこしい表現だな…)で記念撮影してから、さいなら~。

  • 10月下旬はハロウィン。<br />勿論、カボチャの町和寒では、至る所にデコレーションカボチャが並びます。(コンテストも開催されています。)

    10月下旬はハロウィン。
    勿論、カボチャの町和寒では、至る所にデコレーションカボチャが並びます。(コンテストも開催されています。)

    和寒駅

  • そういや、某ポイントサイトで長年遊ばせて頂いたこちらも、この時期に遂に終了してしまいましたね。恐らくこれは20年程継続していたんじゃなかろうか?

    そういや、某ポイントサイトで長年遊ばせて頂いたこちらも、この時期に遂に終了してしまいましたね。恐らくこれは20年程継続していたんじゃなかろうか?

  • こちらも消えてしまったポイントコンテンツの一つ。<br />結局2等以上は当たることなく終わってしまったな…。<br /><br />そんな別れの数々に、しみじみとした気持ちになる秋でもあります…。

    こちらも消えてしまったポイントコンテンツの一つ。
    結局2等以上は当たることなく終わってしまったな…。

    そんな別れの数々に、しみじみとした気持ちになる秋でもあります…。

  • この年の10月末から、NHの成田=チェンナイ線が開設され、翌2月末まで、何と半分のマイル数で飛べる、なんてキャンペーンが開催されていました。<br /><br />実は2月下旬にこのキャンペーンを利用してインドに飛ぼう、と思っていて、それに必要なエコノミー往復マイル数は17500マイル、ということで、あと4か月以内に足りない分の約5000マイルを貯めよう、と、せっせとマイル活していたのですが、周知の通りのコロナ騒ぎで、全ての計画は灰燼に帰してしまいました…。

    この年の10月末から、NHの成田=チェンナイ線が開設され、翌2月末まで、何と半分のマイル数で飛べる、なんてキャンペーンが開催されていました。

    実は2月下旬にこのキャンペーンを利用してインドに飛ぼう、と思っていて、それに必要なエコノミー往復マイル数は17500マイル、ということで、あと4か月以内に足りない分の約5000マイルを貯めよう、と、せっせとマイル活していたのですが、周知の通りのコロナ騒ぎで、全ての計画は灰燼に帰してしまいました…。

  • 競争原理の働き辛い現状のインド路線、NHの通常の正規割引運賃を見ても、この位の価格なんですね…。<br /><br />やっぱり2万マイル以下で飛べるこのキャンペーンは魅力的だったな…。

    競争原理の働き辛い現状のインド路線、NHの通常の正規割引運賃を見ても、この位の価格なんですね…。

    やっぱり2万マイル以下で飛べるこのキャンペーンは魅力的だったな…。

  • このキャンペーンは、ビジネスクラスに関しては30000マイルで飛べる設定でしたが、こちらだと更にお得度合いが増しますね。<br />上述のマイル活がよりうまくいって、せめて片道エコノミー・片道ビジネス利用できるマイル数(23750マイル)貯めることが出来たら、よりゴージャスな旅を、なんてのも意気込んでたんですけどね…。<br /><br />今や隣国の韓国にすら容易に行くことのできないご時世、溜息ばかりの毎日です(これを記しているのはコロナ騒ぎ真っ只中の2020年3月下旬のことです)。

    このキャンペーンは、ビジネスクラスに関しては30000マイルで飛べる設定でしたが、こちらだと更にお得度合いが増しますね。
    上述のマイル活がよりうまくいって、せめて片道エコノミー・片道ビジネス利用できるマイル数(23750マイル)貯めることが出来たら、よりゴージャスな旅を、なんてのも意気込んでたんですけどね…。

    今や隣国の韓国にすら容易に行くことのできないご時世、溜息ばかりの毎日です(これを記しているのはコロナ騒ぎ真っ只中の2020年3月下旬のことです)。

  • そして11月初旬。<br /><br />実はこの年は、秋の台風災害により、本州方面での鉄路が寸断されていた影響で、北海道からの鉄道コンテナ便の物流も大きな影響を受けていて、恒例のカボチャの出荷の時期にも拘わらず、前半は出荷量制限のために、予定量を出荷することが出来ませんでした。<br /><br />代替のトラック便は効率も悪いしコストも割高、手間も余分にかかるし良いことなし。11月中旬頃になって、漸く正規の出荷が出来るようになり、やっと安堵する日々となりました。そんな頃にこの年の遅めの初冠雪。つまりは令和初の冠雪ということになりました。<br /><br /><br />

    そして11月初旬。

    実はこの年は、秋の台風災害により、本州方面での鉄路が寸断されていた影響で、北海道からの鉄道コンテナ便の物流も大きな影響を受けていて、恒例のカボチャの出荷の時期にも拘わらず、前半は出荷量制限のために、予定量を出荷することが出来ませんでした。

    代替のトラック便は効率も悪いしコストも割高、手間も余分にかかるし良いことなし。11月中旬頃になって、漸く正規の出荷が出来るようになり、やっと安堵する日々となりました。そんな頃にこの年の遅めの初冠雪。つまりは令和初の冠雪ということになりました。


  • ここからは道北の冬の足音は驚くほど軽やか(であって欲しくないけど…)です。<br />初冠雪から数日後には、結構本格的な降雪があり、もうこんな風景に一変します。

    ここからは道北の冬の足音は驚くほど軽やか(であって欲しくないけど…)です。
    初冠雪から数日後には、結構本格的な降雪があり、もうこんな風景に一変します。

  • こうなると、例年の自転車通勤も大変、と言いたいところですが、今年からはお世話になっている農家さんのお家のすぐ近くに引っ越しましたので、通勤、という意味では無茶苦茶楽(歩いてでも行ける距離)です。<br /><br />まあでも、そろそろ今シーズンはケロアスちゃんとはお別れかな(冬道は滑りやすいため、より安定感のあるケロアメちゃん(MTB)にご活躍頂きますので…。) 

    こうなると、例年の自転車通勤も大変、と言いたいところですが、今年からはお世話になっている農家さんのお家のすぐ近くに引っ越しましたので、通勤、という意味では無茶苦茶楽(歩いてでも行ける距離)です。

    まあでも、そろそろ今シーズンはケロアスちゃんとはお別れかな(冬道は滑りやすいため、より安定感のあるケロアメちゃん(MTB)にご活躍頂きますので…。) 

  • さて、カボチャ磨きシーズンは基本的に日曜日が休日となりますが、毎週出かけるのも疲れるので、二週間に一回、”都会”(←旭川)に出かけることにしましょう。<br /><br />

    さて、カボチャ磨きシーズンは基本的に日曜日が休日となりますが、毎週出かけるのも疲れるので、二週間に一回、”都会”(←旭川)に出かけることにしましょう。

    和寒駅

  • 塩狩峠付近もすっかりと冬景色ですね。

    塩狩峠付近もすっかりと冬景色ですね。

    塩狩峠 自然・景勝地

  • 因みに、切符に関しては、クリスタルエクスプレスを観に行った日に、旭川=和寒間の回数券(11枚綴りで10回分の料金)を購入していて、有効期限は90日となっていますので、令和元年中は、値上げ運賃で乗らずに済みそうです(回数券利用時は、旧料金との差額支払い必要なし)。<br />10月に既に2往復使っていますので、残すはあと3往復半分。<br /><br />11月に二往復、12月初旬に一往復、そして最後年末の帰省時に一片道を使用することになりそうです。<br /><br />令和元年中は意地でもこの区間では値上げ運賃では乗車せんとこう…( ´∀` )。

    因みに、切符に関しては、クリスタルエクスプレスを観に行った日に、旭川=和寒間の回数券(11枚綴りで10回分の料金)を購入していて、有効期限は90日となっていますので、令和元年中は、値上げ運賃で乗らずに済みそうです(回数券利用時は、旧料金との差額支払い必要なし)。
    10月に既に2往復使っていますので、残すはあと3往復半分。

    11月に二往復、12月初旬に一往復、そして最後年末の帰省時に一片道を使用することになりそうです。

    令和元年中は意地でもこの区間では値上げ運賃では乗車せんとこう…( ´∀` )。

    旭川駅

  • 11月の旭川1往復目。<br /><br />旭川も雪が積もっていますが、和寒と比較すると少ない感じでした。<br /><br />塩狩峠を超えると、天塩国から石狩国に入りますからね。積雪量も結構違ったりすることがあります。<br /><br />で、ここでは昨年11月に購入した動物園・科学館パスポートの最後の利用、として、科学館のプラネタリウムを鑑賞しました。

    11月の旭川1往復目。

    旭川も雪が積もっていますが、和寒と比較すると少ない感じでした。

    塩狩峠を超えると、天塩国から石狩国に入りますからね。積雪量も結構違ったりすることがあります。

    で、ここでは昨年11月に購入した動物園・科学館パスポートの最後の利用、として、科学館のプラネタリウムを鑑賞しました。

    旭川市科学館サイパル 美術館・博物館

  • その後は、常磐公園に移動し、最後の秋の散策を楽しんでから…。<br />上川神社(頓宮)にお参りして、翌日からのお仕事に支障のないよう、早めにカエルことにしました。<br /><br />こっちは殆ど雪が残ってないですね。このアングルだと、まだ秋、といえそうです。

    その後は、常磐公園に移動し、最後の秋の散策を楽しんでから…。
    上川神社(頓宮)にお参りして、翌日からのお仕事に支障のないよう、早めにカエルことにしました。

    こっちは殆ど雪が残ってないですね。このアングルだと、まだ秋、といえそうです。

    常磐公園 公園・植物園

  • で、カエルりの回数券と、この日が最後の使用となったモモンガちゃんデザインの動物園・科学館パスポートとのコラボをパチリ。

    で、カエルりの回数券と、この日が最後の使用となったモモンガちゃんデザインの動物園・科学館パスポートとのコラボをパチリ。

    旭川駅

  • そういや、キリンコンビニでは、こんな割引シールが貼られるようになったよね。<br />でも、たったの5%って、ちょっとセコいよな~(~_~;)。

    そういや、キリンコンビニでは、こんな割引シールが貼られるようになったよね。
    でも、たったの5%って、ちょっとセコいよな~(~_~;)。

  • ガラホいじってたら、某ポイントサイトにて、100P(10円相当)が大当たり( ´∀` )。

    ガラホいじってたら、某ポイントサイトにて、100P(10円相当)が大当たり( ´∀` )。

  • という訳で、和寒に戻って、11月の一往復目は終了。

    という訳で、和寒に戻って、11月の一往復目は終了。

    和寒駅

  • その後はプレミア12などをネット観戦しながら…。<br />日本が優勝しましたね。<br /><br />でも、2020年のプロ野球は果たして開幕できるのだろうか…。<br /><br />これを記している日は、2020年3月26日のことですが、この北海道新幹線開業4周年の節目の日に、阪神の藤浪投手のコロナ陽性が発表されました。<br /><br />藤浪のような、プロ通算50勝もしている一流投手が、こうした申告→検査→陽性判明の流れを体験するのは本当に辛かったと思うし、開幕に向けて戦々恐々としているNPB界の中では、恐らく、身に覚えがあっても、明確な証拠となるような症状が出ない段階では、隠蔽することを選ぶ選手も多いと思われる中、この勇気ある行動は、一人間として、称賛に値する行動ですね。<br /><br />彼の告白により、”隠れコロナ”の症状の一つとしての、味覚・嗅覚異常への世の中的な認知が一気に高まったことでしょうし、この症状が、コロナ検査への一つの指標となることは確実です。<br /><br />ましてや、人気球団の選手、ということもあり、今後、同様のスポーツ選手がもっと世の中に注意喚起することで、若い人の行動にも変化が表れてくるように思います。海外では著名人の感染表明のことは当たり前になっていますし、別に感染=発症、という訳でもありませんので、まずは周囲に注意を喚起する、という意味で、どんどん感染表明の風潮が大きくなっていくといいですね。<br /><br /><br />何よりも、真実に対しては正直であれ。<br /><br /><br />どこかの国の阿保な政治屋達、改竄を指示されて泣く泣く自殺に追い込まれた方への、上辺だけの哀悼の意とかを表明しつつ、何も行動しない(いや、嘘をつくためには熱心に行動する)ような、謝罪の心も反省の心もない残忍なクソ共と比較すると、若いのに、ホント立派だと思います。<br /><br />一野球ファンとしては、感染に怯えるのでなく、楽しく観戦できる日々が早く戻ってきて欲しいものですが、まずは今回の件に関して、有難う、藤浪君。これからも応援していきますよ。元甲子園の大スターが、同じ聖地にて再びかつての輝きを取り戻すことを願っています。 

    その後はプレミア12などをネット観戦しながら…。
    日本が優勝しましたね。

    でも、2020年のプロ野球は果たして開幕できるのだろうか…。

    これを記している日は、2020年3月26日のことですが、この北海道新幹線開業4周年の節目の日に、阪神の藤浪投手のコロナ陽性が発表されました。

    藤浪のような、プロ通算50勝もしている一流投手が、こうした申告→検査→陽性判明の流れを体験するのは本当に辛かったと思うし、開幕に向けて戦々恐々としているNPB界の中では、恐らく、身に覚えがあっても、明確な証拠となるような症状が出ない段階では、隠蔽することを選ぶ選手も多いと思われる中、この勇気ある行動は、一人間として、称賛に値する行動ですね。

    彼の告白により、”隠れコロナ”の症状の一つとしての、味覚・嗅覚異常への世の中的な認知が一気に高まったことでしょうし、この症状が、コロナ検査への一つの指標となることは確実です。

    ましてや、人気球団の選手、ということもあり、今後、同様のスポーツ選手がもっと世の中に注意喚起することで、若い人の行動にも変化が表れてくるように思います。海外では著名人の感染表明のことは当たり前になっていますし、別に感染=発症、という訳でもありませんので、まずは周囲に注意を喚起する、という意味で、どんどん感染表明の風潮が大きくなっていくといいですね。


    何よりも、真実に対しては正直であれ。


    どこかの国の阿保な政治屋達、改竄を指示されて泣く泣く自殺に追い込まれた方への、上辺だけの哀悼の意とかを表明しつつ、何も行動しない(いや、嘘をつくためには熱心に行動する)ような、謝罪の心も反省の心もない残忍なクソ共と比較すると、若いのに、ホント立派だと思います。

    一野球ファンとしては、感染に怯えるのでなく、楽しく観戦できる日々が早く戻ってきて欲しいものですが、まずは今回の件に関して、有難う、藤浪君。これからも応援していきますよ。元甲子園の大スターが、同じ聖地にて再びかつての輝きを取り戻すことを願っています。 

  • で、11月第4週末にもう一度旭川へ。<br /><br />この日も駅まで自転車で向かいます。神社前の直線道路の様子。<br />道路は流石にまだアスファルトが見えていますが、だんだんと雪山が出来てきたな…。<br />但し、この年の冬は結局、大雪に見舞われたことは少なかったですけどね…。

    で、11月第4週末にもう一度旭川へ。

    この日も駅まで自転車で向かいます。神社前の直線道路の様子。
    道路は流石にまだアスファルトが見えていますが、だんだんと雪山が出来てきたな…。
    但し、この年の冬は結局、大雪に見舞われたことは少なかったですけどね…。

    和寒神社 寺・神社・教会

  • 朝の和寒駅の様子。<br />お天気はこの時期としては良さそうですね。

    朝の和寒駅の様子。
    お天気はこの時期としては良さそうですね。

    和寒駅

  • 朝一のキハちゃん。<br /><br />朝一便がこちら側のホームに入線する光景を眺めるのは、もしかすると令和元年最後になるかもしれませんね…(冬季は雪で埋もれてしまい、こちら側の線路は使用不能になる…)。

    朝一のキハちゃん。

    朝一便がこちら側のホームに入線する光景を眺めるのは、もしかすると令和元年最後になるかもしれませんね…(冬季は雪で埋もれてしまい、こちら側の線路は使用不能になる…)。

  • 日曜日の朝一便は、学生さんも少なくて空いていることが多くてお気に入り。<br />(しかも二両編成だし(回送連結を含めると三両編成)。)

    日曜日の朝一便は、学生さんも少なくて空いていることが多くてお気に入り。
    (しかも二両編成だし(回送連結を含めると三両編成)。)

  • 比布町内にて日の出を拝みます。<br />この幻想的な風景が凄く好き。

    比布町内にて日の出を拝みます。
    この幻想的な風景が凄く好き。

    北比布駅

  • で、11枚中、7枚目となった回数券を使用。<br />残りはあと4枚となりました。

    で、11枚中、7枚目となった回数券を使用。
    残りはあと4枚となりました。

    旭川駅

  • 11月も末となると、もう世の中は完全にクリスマスモードですわな。<br />最近のこの時期のお馴染みとなった、ハート電飾もすでに設置完了してました。

    11月も末となると、もう世の中は完全にクリスマスモードですわな。
    最近のこの時期のお馴染みとなった、ハート電飾もすでに設置完了してました。

  • 11月末の買物公園通りの様子。<br />まあ、流石にまだ積雪量は少ないですね。

    11月末の買物公園通りの様子。
    まあ、流石にまだ積雪量は少ないですね。

    平和通買物公園 名所・史跡

  • ここでは、トリポイント提携が始まったミスドにて、キャンペーンポイント目的で朝食。例のごとく、ミスドとしての登録は消えてしまったので、斜め向かいのサックスおじさんで位置情報を登録しておきましょう。

    ここでは、トリポイント提携が始まったミスドにて、キャンペーンポイント目的で朝食。例のごとく、ミスドとしての登録は消えてしまったので、斜め向かいのサックスおじさんで位置情報を登録しておきましょう。

    サキソフォン吹きと猫 名所・史跡

  • で、この日はここからひたすら歩いて、何と豊岡のラーメン屋まで行くことになりました。旭川市民の仕事仲間から教えてもらって、無性に食べたくなりました。

    で、この日はここからひたすら歩いて、何と豊岡のラーメン屋まで行くことになりました。旭川市民の仕事仲間から教えてもらって、無性に食べたくなりました。

    ら~めん蔵 グルメ・レストラン

  • 頂いたのがこちらの豚骨ベースの醤油ラーメンです。<br />とってもおいしゅうございました。<br />こちらのラーメン店は”朝らー”もやってますので、朝食にラーメンなんてのもイイかもね。

    頂いたのがこちらの豚骨ベースの醤油ラーメンです。
    とってもおいしゅうございました。
    こちらのラーメン店は”朝らー”もやってますので、朝食にラーメンなんてのもイイかもね。

  • その後は旭川中央図書館まで歩き、2週間前に借りた本を返してから…。

    その後は旭川中央図書館まで歩き、2週間前に借りた本を返してから…。

    生姜ラーメン みづの グルメ・レストラン

  • 月一で開催しているこちらの映画を鑑賞します(無料)。<br /><br />労働問題を扱った映画で、ちょっと切なくなりました。

    月一で開催しているこちらの映画を鑑賞します(無料)。

    労働問題を扱った映画で、ちょっと切なくなりました。

  • 最後は市役所傍の銭湯に立ち寄り…。(位置情報登録は市役所の食堂にて。)

    最後は市役所傍の銭湯に立ち寄り…。(位置情報登録は市役所の食堂にて。)

  • 昭和の風情が残る浴場内を堪能させて頂きます。<br />やっぱり落ち着くよね~。

    昭和の風情が残る浴場内を堪能させて頂きます。
    やっぱり落ち着くよね~。

  • 因みにここは、あのスタルヒンが立ち寄った、という銭湯があり、今でも”スタルヒンの湯”の愛称で親しまれています。

    因みにここは、あのスタルヒンが立ち寄った、という銭湯があり、今でも”スタルヒンの湯”の愛称で親しまれています。

  • 2016年に生誕百周年を迎えたんですね~。<br /><br />因みに、旭川の球場はスタルヒン球場という名前で呼ばれていますね。

    2016年に生誕百周年を迎えたんですね~。

    因みに、旭川の球場はスタルヒン球場という名前で呼ばれていますね。

  • 最後は、丁度この日に始まったばかりの買物公園通りの電飾を楽しみつつ…。

    最後は、丁度この日に始まったばかりの買物公園通りの電飾を楽しみつつ…。

    平和通買物公園 名所・史跡

  • この週は出荷のタイミングの都合上、翌日も休みとなりましたので、この晩はさんろく街傍にあるネットカフェに泊まっていきましょう。

    この週は出荷のタイミングの都合上、翌日も休みとなりましたので、この晩はさんろく街傍にあるネットカフェに泊まっていきましょう。

    さんろく街 名所・史跡

  • ここも長年利用してきましたが、遂にリニューアルされたそうな…。

    ここも長年利用してきましたが、遂にリニューアルされたそうな…。

  • という訳で、8月末日から11月下旬まで、令和最初の秋の様子を綴った本旅行記はこれにて終了となります。非常に長くなってしまいまして申し訳ございません。懲りもせずに最後までご覧下さった方、どうも有難うございました。

    という訳で、8月末日から11月下旬まで、令和最初の秋の様子を綴った本旅行記はこれにて終了となります。非常に長くなってしまいまして申し訳ございません。懲りもせずに最後までご覧下さった方、どうも有難うございました。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 長崎マリーンズさん 2020/04/06 17:34:11
    宗谷本線
    ケロケロマニア様

    こんにちは、長崎マリーンズです。

    ケロケロマニア様は和寒にご在住ということもあり、宗谷本線のヘビーユーザー
    かと存じます。
    私は恥ずかしながら旭川以北に行ったことが無いので、所謂利尻・礼文及び稚内
    地区への憧れがございます。添乗員をやっていた事は利尻礼文に行くチャンス
    があったのですが、降って湧いて出たカナダへの研修にフラフラと行ってしまい
    叶わず仕舞いでした・・・

    思えば小学生のころ、父親から買ってもらった鉄道ジャーナルの急行宗谷特集
    を見て凄い憧れを抱いたものです。地図帳を眺めるのが好きな変わった子供だった
    こともあり、道北の士別や紋別、名寄、留萌と言った都市にも憧れていた危ない?
    学生でもありました笑

    北海道自体は記憶には殆ど無いのですが、網走・北見・旭川に1歳のころに連れられて
    行ったようです(今は無き旭川駅の旧駅舎の前での家族写真有)
    その後高校の修学旅行で札幌へスキーに行ったり、大学のサークル旅行で札幌・函館、
    添乗で積丹・夕張へは行く機会がありました。是非今後は道東・道北方面へ行って
    みたいです(長崎から北海道は直行便が無いのが痛いところです)

    クリスタルエクスプレスを見て思い出したのですが、昔富良野エクスプレスものなる
    列車がいたはずですがもう居ないのでしょうか?というのも幼いころ遊んでいたプラレールで確か持っていたのでふと思い出してみました。

    まだまだ、厳しい状況が続きますが、ケロケロマニア様におかれましても
    体調に気を付けて日々のお仕事頑張ってください
    (実は私は農協グループの旅行会社の社員で添乗員をやっていました笑)

    長崎マリーンズ

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん からの返信 2020/04/07 15:48:55
    RE: 宗谷本線
    長崎マリーンズさん、こんにちは。
    メッセージを有難うございます。

    そうですか、旭川以北はまだいらしたことがないんですね。
    是非、宗谷本線沿線にも、和寒(はマイナーか…(^^;))を始めとして、多くの見所がありますので、是非機会を見つけて遊びにいらして下さいね。

    利礼かカナダか、二本のニンジンをぶら下げられたら、私でもカナダに飛びついていたことでしょう。北海道自体、長崎からは遠いかと思いますが、いつでもお待ちしております!

    今は辛うじて特急名として一部に残る「宗谷」ですが、やっぱり「利尻」を含めて、宗谷本線上の急行としてのイメージが強いですよね。鉄道ジャーナルにそんな特集が組まれるほど、密度の濃い列車、だったということなんでしょうね。

    地図帳を眺めるのが好きな子供、私も全く同じです( ´∀` )。自分の場合は更に、みんなが漫画とかゲームとかをねだる頃に、親に地図を買ってくれ、とせがんで、小学校高学年の頃に昭文社の愛知県地図を買ってもらって、それをボロボロになるまで使い続けていましたね。大体、このサイトのユーザーさんって、似たような過去を共有しているのかもな、って、ふと微笑んでしまいました。

    幼い頃から、北海道の地方都市に興味を持たれていたとは、やはり後の添乗員としての人生を歩まれる布石ともなっていたんでしょうね。(地図帳絡みだと、市のマークが四角だと人口100万人以上の巨大都市、三重丸が大都会、二重丸が人口10万人以上の都市、一重丸の中に黒い点がそれ以下の都市、ということで、北海道にはそもそも広い割にはマルテン(と自分では呼んでた)の町ばっかやな〜、と、罪深く見下していたことなんかも思い出します。)


    北海道も広いですから、なかなかリピーターの方でないと手が回らない、という感じで、大体が札幌・小樽・函館・旭川・富良野・美瑛などの定番観光地に忙しく訪れて終わり、という方が多い、というのが正直なところだと思いますが、実はそれ以外の北海道に、真の北海道らしさが沢山埋もれていますので、是非また機会を見つけて、マニアックな視点から楽しんでみて下さいね。


    そういえば、昔はJASの千歳=長崎便ってのがあったように記憶していますが、そうですよね。今は直行便がないですものね。一番近いところだと福岡でしょうけど、長崎から福岡って、意外と遠いし運賃も高くかかってしまいますよね。是非、UAマイルでも貯めて、NH便の乗り継ぎ利用とかでいらして下さい( ´∀` )。


    フラノエクスプレスも懐かしいお話ですね。あれも今回引退したクリスタルと同じようなパノラマ仕様の列車でしたね。確か数年前に惜しまれつつ、解体されてしまったように記憶しています。引退は2000年代前半の頃だったんですけどね…。


    長崎の方は、数値的にはそれ程大きく出ていないようですが、最近、福岡の方では急に増えてきているみたいで、やはり九州全体も少しずつ、感染が拡大しているように感じますし、社会的な閉塞感も強くなってきている頃合いかと存じます。まあ、首都圏や関西などはより大変な状況になってきておりますので、北海道や九州はまだ恵まれている方なのかもしれませんね。日々の報道などを冷静に吸収しつつ、暫くは静かな日常を過ごしてまいりたいと思っています。長崎マリーンズさんもお体ご自愛下さいませ。


    byプロ野球がない春ってこんなにも寂しいのか、と半鬱状態のケロケロマニア



    > ケロケロマニア様
    >
    > こんにちは、長崎マリーンズです。
    >
    > ケロケロマニア様は和寒にご在住ということもあり、宗谷本線のヘビーユーザー
    > かと存じます。
    > 私は恥ずかしながら旭川以北に行ったことが無いので、所謂利尻・礼文及び稚内
    > 地区への憧れがございます。添乗員をやっていた事は利尻礼文に行くチャンス
    > があったのですが、降って湧いて出たカナダへの研修にフラフラと行ってしまい
    > 叶わず仕舞いでした・・・
    >
    > 思えば小学生のころ、父親から買ってもらった鉄道ジャーナルの急行宗谷特集
    > を見て凄い憧れを抱いたものです。地図帳を眺めるのが好きな変わった子供だった
    > こともあり、道北の士別や紋別、名寄、留萌と言った都市にも憧れていた危ない?
    > 学生でもありました笑
    >
    > 北海道自体は記憶には殆ど無いのですが、網走・北見・旭川に1歳のころに連れられて
    > 行ったようです(今は無き旭川駅の旧駅舎の前での家族写真有)
    > その後高校の修学旅行で札幌へスキーに行ったり、大学のサークル旅行で札幌・函館、
    > 添乗で積丹・夕張へは行く機会がありました。是非今後は道東・道北方面へ行って
    > みたいです(長崎から北海道は直行便が無いのが痛いところです)
    >
    > クリスタルエクスプレスを見て思い出したのですが、昔富良野エクスプレスものなる
    > 列車がいたはずですがもう居ないのでしょうか?というのも幼いころ遊んでいたプラレールで確か持っていたのでふと思い出してみました。
    >
    > まだまだ、厳しい状況が続きますが、ケロケロマニア様におかれましても
    > 体調に気を付けて日々のお仕事頑張ってください
    > (実は私は農協グループの旅行会社の社員で添乗員をやっていました笑)
    >
    > 長崎マリーンズ

ケロケロマニアさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP