1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 旭川
  5. 旭川 観光
  6. 旭川神社
旭川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旭川神社

寺・神社・教会

旭川

このスポットの情報をシェアする

旭川神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327983

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旭川神社
住所
  • 北海道旭川市東旭川南1条6丁目8番14号
アクセス
JR旭川駅より旭川電気軌道バス旭山動物園線41・40番、東旭川6丁目47番、東旭川6丁目下車3分
営業時間
10時から
休業日
無し
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

旭川 観光 満足度ランキング 45位
3.31
アクセス:
3.56
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.07
見ごたえ:
3.75
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    屯田兵にゆかりの神社です。

    5.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/16

    1892年(明治25年)に旭川に屯田兵400戸が入地してから、その翌年には本殿が造営されています。1897年には拝殿や社務...  続きを読む所などが建設されました。厳し生活環境の中で開拓や警護に従事する屯田兵やその家族の祈りの場として心の拠り所にもなったことが偲ばれます。すぐ近くに旭川兵村記念館があります。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    旭川 クチコミ:7件

  • 旭川の歴史はこの地からでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    旭川市内ですが、東旭川駅が最寄です。
    実は旭川の発祥はこの地だそうです。
    屯田兵がここに入植したからこそ旭川が誕生した...  続きを読むのだそうです。
    広大な神社は丁度節分祭の準備中で、
    紅白の垂れ幕もあり、また、積雪の後の晴天と、
    なんだかめでたい気分になりました。
    御神輿もあって、中を見られます。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 屯田兵にゆかりの神社です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    1892年(明治25年)に旭川に屯田兵400戸が入地してから、その翌年には本殿が造営されています。1897年には拝殿や社務...  続きを読む所などが建設されました。厳し生活環境の中で開拓や警護に従事する屯田兵やその家族の祈りの場として心の拠り所にもなったことが偲ばれます。すぐ近くに旭川兵村記念館があります。  閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • おもかる石や切り絵御朱印も

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    旭川中心市街地から(旭川駅の場合)、7.7km(車で20分)離れた東旭川の道道140号線沿い(旭山動物園へ行く道)にありま...  続きを読むす。
    旭川の名を冠していますが、中心市街地に近い上川神社(旭川駅から2.1km(車で5分))や北海道護国神社(旭川駅から3km(車で10分))の方がアクセスや規模などからして”旭川”神社らしい気もします。
    ですが、旭川神社の方には、上川盆地(旭川)開拓の資料が展示されている旭川兵村記念館が併設されていたり、参道沿いに”神迎える楡”という開拓前からの神木があったりと、開拓の歴史をその場で知ることができます。(一方、護国神社向かいの陸自敷地内には北鎮記念館、上川神社は上川離宮(構想)跡(常磐公園内神社頓宮など。本宮の参道脇にも標柱あり)があります)
    また、旭川神社には、護国神社よろしく”加藤の松”というのもありました。
    兵村記念館は入場料¥500円がかかる有料の施設ですが、神迎える楡と加藤の松は無料で見学できます。
    ほか、旭川神社を訪れて興味深かったのは、社殿脇に”おもかる石”という体験型の吉兆の占い石があったり、切り絵御朱印という美しく可愛らしい御朱印(\1200円)があったりしたことでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/26

  • 旭川の歴史はこのエリアから始まりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    旭川という街は、北海道第二の都市であるにも拘らず、市街地の中心部に町名を冠した神社がないのを不思議に感じられる方も多いかな...  続きを読むと思います。

    実は旭川神社は、最初の入植地としての現在の東旭川地区にあり、中心部からはかなり離れた場所にあるので、観光客の方にはあまり馴染みがない神社かもしれません。しかしここは、JR石北本線の東旭川駅から徒歩10分程度の距離にあり、旭山動物園にも近いので、観光客の方でも、動物園の行き帰りなどに立ち寄るのもお勧めです。

    本殿に向かう参道沿いの神迎える楡は素晴らしい巨樹ですし、今回は秋の訪問でしたが全体として紅葉が素晴らしく、10月ということもあって、七五三参り(冬が早い北海道では、10月に行われるのが通例です)の親子連れなどで賑わっていました。裏手には入植100年記念碑などもひっそりと建てられていますし、隣接する兵村記念館や稲魂石、白蛇石などのシブい見所もありますので、是非、開拓時代に思いを馳せながら、神社界隈の見所を探訪してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2019/11/05

  • 風鈴が涼しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    明治26年、屯田兵の入地1周年を記念して木花咲耶姫神を奉斎したのが始まりだそうです。出身地の神々も祀りたいと希望があり、天...  続きを読む照大御神の御分霊の許可を得られ現在に至っています。境内には風鈴やおもかる石もあり、近くには屯田兵記念館もありちょっと楽しめる神社です。  閉じる

    投稿日:2019/08/19

  • 真冬で逆によかったのかも。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    東旭川駅から歩いて行きました。
    雪の道を歩くのもサラサラの雪をきゅっきゅと踏みしめて歩くのもテンションが上がって楽しかっ...  続きを読むたです。
    バスでも、旭山動物園行のバスで途中で下車して目の前なので、動物園行く前によるのもよいと思います。私は時間がなかったので、JRで移動して、お参りした後に動物園にバスで行きました。
      閉じる

    投稿日:2016/02/16

  • 東旭川にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    旭川神社は東旭川にあります。市の中心部からは5~6km東の場所です。
    御由緒は1893(明治26)年で、付近の屯田兵の入...  続きを読む植とともに祀られたようですが、社殿は新しく、敷地もそれなりの大きさがあります。
    しかし、旭川で一番大きな神社は旭川神社ではなく、護国神社です。護国神社は旭川駅の北、2kmほどの場所にあり、市の中心部に近い街中にあります。自衛隊の駐屯地が隣接していて、北鎮記念館という、屯田兵の開拓とその戦いの資料を展示している施設があります。旭川神社の方にも開拓の歴史を展示した兵村記念館という施設がありますが、冬期は閉鎖しています。ただ、遠方からの訪問者は要相談の張り紙がしてありました。ほか、屯田兵の神社らしく、参道脇には「神迎える楡」や「加藤の松」、開村祈念碑などがありました。
    旭川神社はJR石北本線の東旭川駅を出て、まっすぐ行ったところです。駅からは500m以上あります。旭川市街地から旭山動物園方面までまっすぐ結ぶ道道140号線に面して大きな鳥居があり、近くに「東旭川1条6丁目」のバス停があります。旭川駅行き又は反対の旭山動物園(方面)行きが1時間に2本ほどあるので、公共交通機関ではバスの方がアクセスがよいです。ただ、運賃はバスが340円に対して、列車は230円で安いです(旭川周辺はバスより列車の方が安いです。南は美瑛、東は上川まで行っても列車の方が安く、北は、和寒あたりが分岐点で、その先、名寄まではバスの方が安くなります。)。
    夜、神社の境内は暗いですが、ところどころ照明があり、たまに訪れる参拝者の便を図っていました。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 神迎える楡がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    御祭神は、天照大神及び木花開耶姫命です。例祭は8月15日です。
    ここ東旭川は旭川発祥の地であり、旭川市街地から離れた東旭...  続きを読む川に「旭川神社」があります。
    北海道の銘木である「神迎える楡」があります。
    旭川電気軌道バスの旭山動物園線に乗ると、動物園に行く途中にありますし、または、本数が少ないですが、JR東旭川駅から徒歩数分です。
      閉じる

    投稿日:2013/08/29

  • 旭川発祥は旭川屯田から始まった

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    明治23年、旭川、神居、永山が、開村し、25年には、神楽村が開村しました。明治24年~25年にかけて、永山・ 旭川・当麻へ...  続きを読む屯田兵が入植しています。その地域から、屯田兵が開墾していますから、そこから発展したことになります。
    この東旭川から豊岡・東光にかけての地域は『旭川兵村』でした。その他の区域(現在の旭川市街方面)は、もっと後に発展しており、当時は「忠別市街地」と呼ばれていました。
    8月13日14日は旭川神社祭  閉じる

    投稿日:2013/01/20

  • 屯田みこしがあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

     
    明治二十五年に旭川屯田に入植。屯田中隊事業として村社建設を決議し、明治二十六年、村名をとり旭川神社と称し本殿を造営。...  続きを読む毎年8月13日14日は旭川神社祭があり、屯田みこしがあります。旭山動物園の夜の営業日と重なっているため。渋滞して大変なのですが、屯田みこしの存続を祈っています。ぜひ旭川神社へいってみてください
      閉じる

    投稿日:2013/01/11

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旭川神社について質問してみよう!

旭川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • まささん

    まささん

  • NAOさん

    NAOさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

旭川 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP