小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小田原へ観光に行ったことがある人ならば、駅前やその周辺を歩いていて、小田原市は全国でも有数の蒲鉾の産地と気付いた人は多いのではないでしょうか。かまぼこ通りと呼ばれる通りがあることからも伺えますが、水産業が盛んだった小田原は、活気が溢れ、蒲鉾や干物のお店が多数ある地域として栄えていました。ところが近年は、かまぼこ通りのような場所も人影がまばらになるようになり、従来の活気を取り戻すべく、活性化プロジェクトが行われています。<br /><br />「小田原おでん本店」も地域活性化への貢献を一つの目標として掲げています。同店は、地元の蒲鉾店、豆腐屋、こんにゃく屋、八百屋、精肉屋の素材を活用して、小田原のアイデンティとなるおでんを提供しています。去年の8月になりますが、小田原のプチ観光も兼ねて、「小田原おでん本店」で食事をしてきました。その時の旅行記になります。<br />

小田原発のおでん店「小田原おでん本店」~蒲鉾の里・小田原で、現地の特産を活かしたおでんを提供するお店。ミシュランガイド湘南ビブグルマン掲載~

36いいね!

2019/08/24 - 2019/08/24

360位(同エリア1683件中)

旅行記グループ 神奈川グルメ

0

105

Antonio

Antonioさん

小田原へ観光に行ったことがある人ならば、駅前やその周辺を歩いていて、小田原市は全国でも有数の蒲鉾の産地と気付いた人は多いのではないでしょうか。かまぼこ通りと呼ばれる通りがあることからも伺えますが、水産業が盛んだった小田原は、活気が溢れ、蒲鉾や干物のお店が多数ある地域として栄えていました。ところが近年は、かまぼこ通りのような場所も人影がまばらになるようになり、従来の活気を取り戻すべく、活性化プロジェクトが行われています。

「小田原おでん本店」も地域活性化への貢献を一つの目標として掲げています。同店は、地元の蒲鉾店、豆腐屋、こんにゃく屋、八百屋、精肉屋の素材を活用して、小田原のアイデンティとなるおでんを提供しています。去年の8月になりますが、小田原のプチ観光も兼ねて、「小田原おでん本店」で食事をしてきました。その時の旅行記になります。

旅行の満足度
4.5

PR

  • こだま号で小田原まで向かいます。

    こだま号で小田原まで向かいます。

  • 途中の景色です。

    途中の景色です。

  • 40分弱で到着しました。

    40分弱で到着しました。

  • 小田急線を利用して、箱根まで行けます。

    小田急線を利用して、箱根まで行けます。

  • 小田原は漁港としても知られています。

    小田原は漁港としても知られています。

  • 立派な提灯です。

    立派な提灯です。

  • 駅前のビルです。

    駅前のビルです。

  • 蒲鉾の有名店「鈴廣」です。

    蒲鉾の有名店「鈴廣」です。

  • とりあえず小田原城まで向かいます。

    とりあえず小田原城まで向かいます。

  • 駅前にはかまぼこのお店がたくさん並んでいます。

    駅前にはかまぼこのお店がたくさん並んでいます。

  • 西に歩きました。

    西に歩きました。

  • この橋を見て、お城に近づいたことがわかりました。

    この橋を見て、お城に近づいたことがわかりました。

  • 小田原城の案内図です。

    小田原城の案内図です。

  • 橋を渡ります。

    橋を渡ります。

  • 小田原城歴史見聞館です。

    小田原城歴史見聞館です。

  • 石段を上がります。

    石段を上がります。

  • 小田原城と言えば、豊臣秀吉の兵糧攻めが有名です。

    小田原城と言えば、豊臣秀吉の兵糧攻めが有名です。

  • さらに石段を上がります。

    さらに石段を上がります。

  • 堀を水田として利用していました。

    堀を水田として利用していました。

  • 木門です。

    木門です。

  • 天守閣です。なかなか立派です。

    天守閣です。なかなか立派です。

  • 中に入ることが出来ます。

    中に入ることが出来ます。

  • この日は中は見学しませんでした。

    この日は中は見学しませんでした。

  • 本丸広場です。

    本丸広場です。

  • この階段を利用して天守閣の中に入ることが出来ます。

    この階段を利用して天守閣の中に入ることが出来ます。

  • 近くのこども遊園地です。

    近くのこども遊園地です。

  • レトロな乗り物が並んでいました。

    レトロな乗り物が並んでいました。

  • 機関車です。

    機関車です。

  • 昔のミニ遊園地のような感じです。

    昔のミニ遊園地のような感じです。

  • 近くに報徳二宮神社があります。

    近くに報徳二宮神社があります。

  • 拝堂です。

    拝堂です。

  • 二宮尊徳の銅像です。<br /><br />二宮尊徳は小田原出身です。

    二宮尊徳の銅像です。

    二宮尊徳は小田原出身です。

  • 子供の二宮尊徳像はいろいろな所で見ます。

    子供の二宮尊徳像はいろいろな所で見ます。

  • 幼少の名前は、二宮金次郎でした。

    幼少の名前は、二宮金次郎でした。

  • おしゃれなカフェがありました。

    おしゃれなカフェがありました。

  • ブラジルから贈られた樹木です。

    ブラジルから贈られた樹木です。

  • そう言えば、サンパウロの日系人記念館の近くに二宮尊徳像がありました。

    そう言えば、サンパウロの日系人記念館の近くに二宮尊徳像がありました。

  • こちらは大人バージョンの像です。

    こちらは大人バージョンの像です。

  • 二宮尊徳は、日本人の勤勉さの象徴的存在として、特に戦前の日本では祭り上げられました。

    二宮尊徳は、日本人の勤勉さの象徴的存在として、特に戦前の日本では祭り上げられました。

  • 神社内の石道です。

    神社内の石道です。

  • 鳥居です。

    鳥居です。

  • 神社は小田原城のすぐ隣に位置しています。

    神社は小田原城のすぐ隣に位置しています。

  • 蓮です。

    蓮です。

  • 鯉がたくさん泳いでいました。

    鯉がたくさん泳いでいました。

  • 藤です。

    藤です。

  • 樹齢200年はあるとされています。

    樹齢200年はあるとされています。

  • 長い年月を感じさせてくれます。

    長い年月を感じさせてくれます。

  • 堀の周りを歩きます。

    堀の周りを歩きます。

  • 立派な建物がありました。

    立派な建物がありました。

  • 小学校の校舎でした。

    小学校の校舎でした。

  • なかなか見応えがあります。

    なかなか見応えがあります。

  • 堀をぐるっと回ります。

    堀をぐるっと回ります。

  • 城の石橋です。

    城の石橋です。

  • 元の橋まで戻ってきました。

    元の橋まで戻ってきました。

  • 時間が近づいてきたので、お店に向かいます。

    時間が近づいてきたので、お店に向かいます。

  • 旧東海道を歩いていました。

    旧東海道を歩いていました。

  • 少し迷いましたが、お店に到着しました。

    少し迷いましたが、お店に到着しました。

  • 立派な提灯です。

    立派な提灯です。

  • お店の見取り図です。

    お店の見取り図です。

  • 門を潜りました。

    門を潜りました。

  • 入口です。

    入口です。

  • 中に入りました。ランチメニューです。

    中に入りました。ランチメニューです。

  • 特選おでん盛り合わせを注文したかったのですが、残念ながら売り切れでした。<br /><br />牛すじ煮込みうどんランチにしました。

    特選おでん盛り合わせを注文したかったのですが、残念ながら売り切れでした。

    牛すじ煮込みうどんランチにしました。

  • おでんの種類はたくさんあります。

    おでんの種類はたくさんあります。

  • 20種類以上はあります。

    20種類以上はあります。

  • メニューの表紙です。

    メニューの表紙です。

  • 先付です。

    先付です。

  • おでん用の辛子やわさびです。

    おでん用の辛子やわさびです。

  • おでんは、5種類(大根、こんにゃく、ちくわ、しらたま、つくね)選びました。

    おでんは、5種類(大根、こんにゃく、ちくわ、しらたま、つくね)選びました。

  • 牛すじ煮込みうどんです。

    牛すじ煮込みうどんです。

  • 混ぜたところです。

    混ぜたところです。

  • カウンターに並んでいた陶器です。雰囲気作りにはいいですね。

    カウンターに並んでいた陶器です。雰囲気作りにはいいですね。

  • デザートです。

    デザートです。

  • 人気店なので、週末は予約をしないと厳しいと思います。

    人気店なので、週末は予約をしないと厳しいと思います。

  • 感想ですが、おでんの味が素晴らしかったです。特に出汁の味が上品で、具材の味を引き出しているように感じました。小田原グルメは他にも選択肢はありますが、おでん好きならば、ぜひお勧めしたい名店です。

    感想ですが、おでんの味が素晴らしかったです。特に出汁の味が上品で、具材の味を引き出しているように感じました。小田原グルメは他にも選択肢はありますが、おでん好きならば、ぜひお勧めしたい名店です。

  • お店の玄関あたりです。

    お店の玄関あたりです。

  • 庭です。

    庭です。

  • 外観です。

    外観です。

  • お店が面している道路です。

    お店が面している道路です。

  • 近くにあるかまぼこ店です。

    近くにあるかまぼこ店です。

  • お店はこのように横の大き目の建物に挟まれるように位置しています。

    お店はこのように横の大き目の建物に挟まれるように位置しています。

  • 駅方面に戻ります。

    駅方面に戻ります。

  • この青物町商店街はほぼシャッター化していました。

    この青物町商店街はほぼシャッター化していました。

  • 湘南パンケーキがありました。こちらのお店が本店のようです。

    湘南パンケーキがありました。こちらのお店が本店のようです。

  • どらやきのお店もありました。

    どらやきのお店もありました。

  • 正面は小田原市民会館です。

    正面は小田原市民会館です。

  • 立派な和風建築が目に入りました。

    立派な和風建築が目に入りました。

  • 小田原の老舗「だるま料理店」です。

    小田原の老舗「だるま料理店」です。

  • おかめさんです。

    おかめさんです。

  • 魚料理がお店の自慢です。

    魚料理がお店の自慢です。

  • 建物は文化財に指定されています。

    建物は文化財に指定されています。

  • 駅の近くにあるおしゃれ横丁です。

    駅の近くにあるおしゃれ横丁です。

  • 北条氏政のお墓があります。

    北条氏政のお墓があります。

  • 通りをしばらく歩きます。

    通りをしばらく歩きます。

  • こちらがお墓のある場所です。

    こちらがお墓のある場所です。

  • 最後まで秀吉に抵抗した武将として知られています。

    最後まで秀吉に抵抗した武将として知られています。

  • 結構質素なお墓です。

    結構質素なお墓です。

  • 電話ボックスです。

    電話ボックスです。

  • おしゃれ横丁を歩きます。

    おしゃれ横丁を歩きます。

  • これはブルックリン橋でしょうか。そのように見えました。

    これはブルックリン橋でしょうか。そのように見えました。

  • 小田原駅です。

    小田原駅です。

  • 遠方に小田原城が見えました。

    遠方に小田原城が見えました。

  • 東京方面に戻りました。

    東京方面に戻りました。

  • 駅の中にも二宮金次郎像がありました。

    駅の中にも二宮金次郎像がありました。

  • 二宮金次郎の生誕のまちは小田原です。

    二宮金次郎の生誕のまちは小田原です。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神奈川グルメ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP