2019/12/18 - 2019/12/20
23位(同エリア499件中)
Tagucyanさん
- TagucyanさんTOP
- 旅行記593冊
- クチコミ314件
- Q&A回答1件
- 1,148,277アクセス
- フォロワー159人
年の瀬も押し迫った12月も下旬近く、山口に所用で出かけることになりました。
スミマセン、また所用のついでです^^;
でも、こういう理由で山口県に出かける機会はほとんどありません。ひょっとすると最初で最後かも知れません。
もう決まった時点から早くもついでにあれこれ考えておりました(笑)
ということで、そのあとに1日お休みをいただいて、こんなことでもないとなかなか乗ることのできない山口周辺、そして関門海峡を渡って最近足を延ばしていなかった筑豊周辺の路線に、いろいろ乗ってきました。
まずは、その序章編。
おそらく新幹線で直接行くのは初めてではないかという新山口駅。
そして、所用のあとに乗った山口線です。
特に山口線は、高校生の時に1度乗ったきりという路線。当時から走っていたのではないかと思われる「タラコちゃん祭り」状態の路線でした。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
【1日目】
新横浜駅からのぞみ号に乗って、新山口駅まで来た。
年に何回か、西の方に向かって新幹線に乗るが、せいぜい新大阪ぐらいがいいところで、山陽新幹線の区間まで行くことはあまりない。
それでもごくまれに広島ぐらいまでは行くことがあるが、山口県まで来ることはホントにない。
少なくとも、新山口駅で降りるのは初めて。新山口駅 駅
-
新幹線改札口。
-
駅を横断する自由通路に面している。
-
新山口駅、かつての小郡駅自体には何度か来たことがあるはず。
でも、少なくともこんなきれいに改装されてから来るのは初めてだと思う。 -
これも自由通路に面している在来線の改札口。
こちらは自動改札ではない。 -
こちらが在来線口となる北口。
-
もともとの小郡の町がこちら側で、駅前は大きな町になっている。
-
北口にある建物内。
自由通路から駅前に降りてくる階段が向こうに見える。
手前に書いてあるのは、地元にゆかりの種田山頭火のイラストと詩。 -
同じく建物内にある、バスターミナルの入口。
-
北口のバスターミナル。
この、右側の壁が一部ガラス張りになっていて、壁の向こうにある1番線が見えるようになっている。
1番線はSLやまぐち号が発着するホームなので、それが外からでも見えるようにしているのだと思われる。 -
では、自由通路を歩いて駅の反対側へ。
-
こちら側が、新幹線口となる南口。
ここで、先方と待ち合わせとなります。
ということで、これで1日目、終わり。 -
【2日目の午後】ここからが本番だったりします。
所用を終えて、山口線の山口駅にやってきた。
というか、山口駅に送ってもらったというか・・・山口駅 駅
-
山口県の県庁所在地、山口市の中心部。
-
山口駅の駅舎。
新幹線停車駅である新山口駅に対して、こちらは昔ながらの地方都市の駅だなあという感じがする。 -
内部も地方のちょっと大きな町の中心駅、という感じ。
-
JR西日本管内の県庁所在地の駅で、自動改札ではない駅は、ここと鳥取駅ぐらいかな。
お、改札口の向こうにタラコ色の車両が見えるぞ。 -
改札口を入った。
入ったところが1番線で、跨線橋を渡った向こう側に2番線と3番線。
停まっている車両がみんなタラコちゃん、国鉄型のキハ40形。
一応現在、令和ですからね(笑)JR山口線 乗り物
-
駅構内。なんとなく徳島駅の構内に雰囲気が似ている。
ただ、徳島駅は立派な駅ビルがあって、そのギャップが大きい。
それに対して山口駅は、駅舎と駅構内がマッチしてたりする。 -
1番線に面した改札口。
SLやまぐち号の停車駅なので、昔の駅名標の復刻版がある。 -
跨線橋を渡って2,3番線へ。
上り列車はこちらから出発する。 -
山口駅の上りホーム。
-
左が2番線、右が3番線。
どちらもタラコちゃん。 -
側線で休憩している車両もタラコちゃん。
-
今度の新山口行きは3番線のタラコちゃん。
-
扉が中央近くに付いていて、片運転台なのはキハ47というらしい。
-
一応今風に、行き先表示だけはLED表示。
-
では、このタラコちゃんに乗ります。
-
昔ながらの姿をそのまま残す車内。
ポリシーすら感じます(笑) -
山口駅を出発。
-
県庁所在地山口市。
-
湯田温泉駅。
この周辺もまだ、山口市の市街地。
特急列車も停まるけど、片面ホームの駅。湯田温泉駅 駅
-
ここにも昔の駅名標の復刻版あり。
-
大歳駅。
(途中の矢原駅は撮り忘れた)大歳駅 駅
-
下りタラコちゃんとすれ違い。
-
仁保津駅。
仁保津駅 駅
-
駅舎はなくて、こんな感じの駅。
-
上郷駅。
無人駅では、車掌さん大忙し。上郷駅 駅
-
周防下郷駅。
周防下郷駅 駅
-
次が終点、新山口駅。
駅手前にある車庫。タラコちゃんばかりがたくさん停まっている。
というか、山口線はこれしか走ってないんだろうなあ。 -
そして、山陽線といえばこの黄色い電車。
その向こうに、SLやまぐち号用の客車がいた。 -
終点、新山口駅に戻ってきた。
新山口駅 駅
-
到着したのは1番線。SLやまぐち号の出発ホーム。
となりのバスターミナルとの間がガラス張りになっていて、出発風景が外からも見えるようになっている。 -
では、階段を上りましょう。
-
新山口駅構内。
山陽本線の要所駅のひとつだけに、構内は広い。
これから、右下に見える黄色い電車に乗ります。
【その2】につづく
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019.12 山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その1】 国鉄形キハ祭り状態・山口線に乗る
2019/12/18~
山口市
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その2】 国鉄形電車に乗って宇部線を行く
2019/12/18~
宇部・小野田
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その3】 国鉄型電車が1両で走る小野田線と、山口のご当地料理
2019/12/18~
宇部・小野田
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その4】 朝の長門本山駅にもう一度行ってみた&旧型国電時代の思い出
2019/12/18~
宇部・小野田
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その5】 関門トンネルで九州に上陸 北九州モノレールに乗る
2019/12/18~
小倉・北九州市中心部
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その6】 平成筑豊鉄道田川線と源じいの森温泉
2019/12/18~
田川・嘉麻
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その7】 平成筑豊鉄道に乗って筑豊の真ん中へ
2019/12/18~
田川・嘉麻
-
山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた【その8】 後藤寺線と筑豊電鉄と九州新幹線仕様のN700系
2019/12/18~
飯塚・中間・直方
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- 墨水さん 2020/02/04 23:00:34
- 40、47、48並びじゃないの?。
- Tagucyanさん、今晩は。
まず、突っ込みから・・・・。
>送ってもらった・・・?。
フライングじゃないのか?。(爆)
そんな事は、どうでも良いのよ。
山口駅のタラコは・・・。
40、47、48の並びじゃ無いのかな?。
ちゃんと、写真撮ってきてよ~~っ。
俺もさ~~っ、広島より先には新幹線で行ったことが無い者としては、ちゃんと写真見たかった・・・。(笑)
鉄の一番大事な所でしょ・・・。(笑)
「祭り」とか言う割には、祭りには為ってないけど・・・。(笑)
墨水。
- Tagucyanさん からの返信 2020/02/04 23:25:20
- 私の知識、こんな程度
墨水様
こんばんは。
スミマセン、私は「乗り」から入っているもので、車両情報には今イチ疎くてですね^^;
「乗り」と「車両」って、似て非なるジャンル。
鉄の趣味はホント、細分化されていますからね。同じ球技という共通点だけで、野球とサッカーとラグビーと、みたいな関係のように思います。
あのタラコ車両、大くくりでいうとキハ40みたいでね。
ワタシ的には「タラコちゃん」で1つの形式になってしまっています(笑)
で、私が乗った車両はたまたまキハ47だったみたいで。
これだけ種類があるのは、ご指摘されて初めて気づいたありさまです。
祭り・・・ これだけ集まっている様子を久しぶりに見たので、こういう表現にさせてもらいました。まあ、10両ぐらいつないでいればもっと祭りらしかったでしょうけど(笑)
---
Tagucyan
-
- Akrさん 2020/02/03 08:30:06
- いまや貴重なタラコ
- Tagucyanさま
おはようございます。Akrでございます。
随分と遠い所用ですねえ(笑)うらやましいです。
小郡。なつかしい響きです。そうかいまは新山口なんですね。山陽新幹線の県庁所在地以外の駅では小郡はけっこうインパクトが強かった気がします。東京から新山口までのぞみで何時間かかるのだろうと時刻表みたら軽く4時間超えですね。それでも新山口駅には「東京へはのみで!!」なんていうスマートEXのデカい広告出すところを見ると飛行機にも勝負できる部分があるのでしょうか?飛行機だと宇部空港?あたりでしょうか。
そして国鉄キハの宝庫なんですね。さすが西日本。まだまだ国鉄型が残っていて嬉しく思います。内装もオリジナルで良いです。東日本でも新潟や、秋田、五能線あたりに残っていますが退役も決まっていますし、あっという間に淘汰されますね。最後まで残るのは秋田あたりでしょうか。つい最近まで、烏山線にも居たというのに(笑)
ところで新山口駅構内の気動車の並べ方が変わっているなと思ってGoogleマップで確認したら転車台があるのですね。やまぐち号の関係もあるのでしょうか。
写真にもちらっと写っていましたが、やまぐち号の「新型旧型風客車」これは一度乗ってみたいですねえ。
それでは。
今回のついで旅は国鉄型が溢れている地区が多いのではないでしょうか?
つづきも楽しみにお待ちしております。
-Akr-
- Tagucyanさん からの返信 2020/02/03 22:01:57
- これだけ残っているのもすごいですね
Akrさま
こんばんは。
今まで広島とか、九州に渡って福岡とか佐賀とかまで出張で出かけたことはありましたが、その中間の山口は初めて。イレギュラーな用事だったので、最初で最後かなあ、と思いまして、ならばこの機会を逃す手はない、と(笑)
新幹線で、東京(新横浜)から一度だけ博多まで通しで乗ったことがありますが、今回はそれに次いで2番目に遠いところ。結構ガッツリ乗った感がありましたねえ。ここには宇部山口空港がありますが、立地条件と便数の関係で、勝負になるのかも知れませんね。
中国地方でも広島のあたりまでは新型車両が出回ってきましたが、まだまだ山口県内は電車もディーゼルカーも国鉄形車両の宝庫。このあたりの路線は大昔、高校の卒業旅行で一気に乗りつぶしましたが、あの頃とほとんど顔ぶれが変わっていないのではないか思われます。
新山口駅構内の車庫、車窓から見てもあの配置はきっと転車台があるな、と思いました。SL全盛の頃は、そこにはSLがたくさん停まっていて、それは壮観な光景だったんだろうなあと思います。やまぐち号で使われるSLもここで方向転換しているんでしょうね。
「新型旧型風客車」、乗ってみたいですねえ。鉄道にあまり興味のない私の妹が、このあたりをドライブしていて、たまたま道路に並行していた山口線にやまぐち号が通りかかって、思わず車を停めて映像を撮ってたそうです。やはりこの列車にはそういう魅力があるんですね。
今回は国鉄形車両がずっと出てきます。そういう地域は全国的にも少なくなりましたね。
---
Tagucyan
-
- とのっちさん 2020/02/02 08:47:18
- 西日本へようこそ!
- Tagucyanさま
おはようございます。首都圏の方々からすれば山口県は遠いところでしょう。
駅名変わってから初めていらっしゃったんじゃないでしょうか?前回新幹線で東京へ行ったのは高校1年の修学旅行で、当時品川駅がありませんでしたので、ご縁がなければ徹底的に乗らない路線…ってあるんですよね~山口駅は県庁所在地とは思えないほどのどかなんです。山口線の1番の新型車両はSLやまぐち用の35系客車(笑)です。
このあたりはキハ40系が主力として活躍し、山陽本線の主力は115系です。ありゃ、次は宇部線ですか…このあたりの普通列車、JRが製造した車両は美祢線のキハくらいのものなんですよね(笑)。おまけに関門トンネル越えて九州からやってくる普通列車も100%国鉄型です。一筋ではいかない行程で、筑豊も控えている…ますますわからなくなってきました。私にとっては下関から岩国まで最低3時間かかるので、山口県は静岡県以上の「魔の区間」なのですが、東日本の方々からすると垂涎の区間なんだろうなと思います。
九州に入るまで1~2作は挟まれるでしょう。楽しみにしております。
とのっち
- Tagucyanさん からの返信 2020/02/02 21:54:12
- 久しぶりにお伺いしました
とのっちさま
こんばんは。
いきなり余談ですが、私が出かけた週の週末に、とのっちさんはオフ会で尾道に出かけられているんですよね。ニアミスというのかどうか分かりませんが。
新山口駅ですが、前回いつ行ったのか思い出してみたのですが、10年ぐらい前広島に出張に行ったときに、羽田からSFJで北九州に飛んで、そこから日豊線&山陽線の鈍行を乗り継いで広島入りしたことがありまして、それ以来になります。
あの時はたしか、下関発岡山行きという電車が1時間おきぐらいに走っていてました。時間調整なのか新山口駅で20分くらい停車したので構内をウロウロした記憶があります。調べてみると、当時はまだ自由通路がない古い駅だったようですが、改名はされていたようです。電車は黄色くなかったと思いますが(笑)
先方からは、通常往復とも新山口駅に送り迎えしているのが、山口駅に行くようお願いされたのは初めてと言ってました(笑)
県庁所在地とは思えない長閑な駅、しかも国鉄型キハばかりがたくさん停まっていて、いきなりテンションが上がったものでした。
そうですねえ、今や山口線を走る車両で一番新しいのはあのSLに牽かれる客車なんですねえ(笑)
山口県内のJR線、改めて見ると国鉄形の車両ばかり。ここを3時間かけて鈍行で行くのは、ある意味、私ら東日本の人間からすると垂涎の区間です。ある意味と言ったのは、あとでそうでもない状況が出てきますので。
本当はこの次乗った宇部線とで1話にするはずが、これだけで1話になってしまいました。
このペースですと、九州入りまであと3話ぐらい挟むことになりそうです・・・
---
Tagucyan
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
山口市(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019.12 山口県南部と筑豊周辺の鉄道に乗ってきた
6
45