福岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
クレジットカードのポイントが貯まり過去のマイルと合わせれば特典航空券の利用が可能になりました(3年ぶり<br />この時期仕事が忙しく、しかも10月に大事な資格試験が合ったため10月まではその勉強に費やしていました。試験も終わり仕事も一段落したのでまずは4泊5日旅行の為に3日休みを取得。その後どこに行くか考えました。<br /><br />いろいろ検討した結果福岡空港から入りぐるっと九州きっぷを使い九州を1周するたびを当初考えましたが、日豊本線に不通区間があり断念(無かったとしても3日の有効期間内に1周はかなりのハードスケジュールで出来たか不明ですすが)。結果的にまだ乗った事のなかった九州新幹線を乗ることと、福岡、鹿児島の旅と言うことになりました。<br /><br />今までの旅行と違い、どこに行きたい!ではなく旅行に行くを中心に考えてしまった結果割とむちゃくちゃなスケジュールになったり、乗り鉄というか乗り物に乗るが中心になったり(とくに2日目まで)しましたが割と楽しめた旅行でした。<br /><br />1日目:羽田空港から福岡空港へ博多駅から福北ゆたか線・筑豊鉄道経由で戸畑に行き戸畑から若戸汽船で若松へ。若松から筑豊本線を乗り通し原田へ向かいそこから博多へ<br />2日目:九州新幹線を乗り通し鹿児島中央へ、そこからはやとの風で吉松へ、吉松からいさぶろう・しんぺいで人吉へ、少し観光後人吉から肥薩線で八代へ、八代乗り換えで熊本に行き熊本観光、その後鹿児島中央へ<br />3日目:朝に川内へ往復した後鹿児島市電に乗ったり市内観光、夕方からは都城方面へ再度乗り鉄<br />4日目:レンタカーで知覧、南さつまへ<br />5日目:石橋記念館、仙巌苑など見学後鹿児島空港から羽田空港へ

2017年11月特典航空券で行った九州4泊5日の旅-1日目

4いいね!

2017/11/22 - 2017/11/26

10198位(同エリア14019件中)

かるあみるく

かるあみるくさん

クレジットカードのポイントが貯まり過去のマイルと合わせれば特典航空券の利用が可能になりました(3年ぶり
この時期仕事が忙しく、しかも10月に大事な資格試験が合ったため10月まではその勉強に費やしていました。試験も終わり仕事も一段落したのでまずは4泊5日旅行の為に3日休みを取得。その後どこに行くか考えました。

いろいろ検討した結果福岡空港から入りぐるっと九州きっぷを使い九州を1周するたびを当初考えましたが、日豊本線に不通区間があり断念(無かったとしても3日の有効期間内に1周はかなりのハードスケジュールで出来たか不明ですすが)。結果的にまだ乗った事のなかった九州新幹線を乗ることと、福岡、鹿児島の旅と言うことになりました。

今までの旅行と違い、どこに行きたい!ではなく旅行に行くを中心に考えてしまった結果割とむちゃくちゃなスケジュールになったり、乗り鉄というか乗り物に乗るが中心になったり(とくに2日目まで)しましたが割と楽しめた旅行でした。

1日目:羽田空港から福岡空港へ博多駅から福北ゆたか線・筑豊鉄道経由で戸畑に行き戸畑から若戸汽船で若松へ。若松から筑豊本線を乗り通し原田へ向かいそこから博多へ
2日目:九州新幹線を乗り通し鹿児島中央へ、そこからはやとの風で吉松へ、吉松からいさぶろう・しんぺいで人吉へ、少し観光後人吉から肥薩線で八代へ、八代乗り換えで熊本に行き熊本観光、その後鹿児島中央へ
3日目:朝に川内へ往復した後鹿児島市電に乗ったり市内観光、夕方からは都城方面へ再度乗り鉄
4日目:レンタカーで知覧、南さつまへ
5日目:石橋記念館、仙巌苑など見学後鹿児島空港から羽田空港へ

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅で搭乗する便です。特典航空券にしてはよい便が取れたかなと思います。<br />この時間だと前泊必要ないのでよかったです。機材はB777-200でした。

    今回の旅で搭乗する便です。特典航空券にしてはよい便が取れたかなと思います。
    この時間だと前泊必要ないのでよかったです。機材はB777-200でした。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 荷物を預けたけど登場していない人がいるとのことで相当時間かかっていました。こんなに待ったのは初めてかも。結局搭乗者が現れず荷物を一度降ろす必要がありさらに時間がかかることに・・・。<br />ふと横を見るとANAが新規に導入したA321NEOが横のスポットにいました。

    荷物を預けたけど登場していない人がいるとのことで相当時間かかっていました。こんなに待ったのは初めてかも。結局搭乗者が現れず荷物を一度降ろす必要がありさらに時間がかかることに・・・。
    ふと横を見るとANAが新規に導入したA321NEOが横のスポットにいました。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • プッシュバック開始が8:51、約30分の遅れでした。管制の配慮か機体が少なかったのか割と早く滑走路まで到着、8:56に滑走路に入ってます。

    プッシュバック開始が8:51、約30分の遅れでした。管制の配慮か機体が少なかったのか割と早く滑走路まで到着、8:56に滑走路に入ってます。

  • 羽田空港D滑走路からの離陸。以前ほど下町や浦安市川の側を通りませんが、それでも大都会に近いなと実感。

    羽田空港D滑走路からの離陸。以前ほど下町や浦安市川の側を通りませんが、それでも大都会に近いなと実感。

  • 左手に東京ディズニーリゾートを見ながら右旋回をしてほぼ一回転して西へ向かいます。

    左手に東京ディズニーリゾートを見ながら右旋回をしてほぼ一回転して西へ向かいます。

  • ド逆光でわかりにくいですが海ほたるですね。

    ド逆光でわかりにくいですが海ほたるですね。

  • 富士山が見えてきました。雲がかかっていますが他に雲の上に見えるものはないです。

    富士山が見えてきました。雲がかかっていますが他に雲の上に見えるものはないです。

  • 富士山の北側を通るルートでした。距離は結構離れて居るんですが富士山の大きさはかなり大きく感じます。

    富士山の北側を通るルートでした。距離は結構離れて居るんですが富士山の大きさはかなり大きく感じます。

  • 愛知県あたりから下は真っ白の雲に。こりゃ天気悪そうだ・・・。<br />飛行機自体に揺れはなかったです。

    愛知県あたりから下は真っ白の雲に。こりゃ天気悪そうだ・・・。
    飛行機自体に揺れはなかったです。

  • 雲海を抜けると福岡は小雨交じりでした。東京と福岡、さすがに距離があるだけあって天気が全然違います。<br />ちょうど海の中道あたりですね。

    雲海を抜けると福岡は小雨交じりでした。東京と福岡、さすがに距離があるだけあって天気が全然違います。
    ちょうど海の中道あたりですね。

  • 地形とかから考えると福岡アイランドシティという人工島ですかね。

    地形とかから考えると福岡アイランドシティという人工島ですかね。

  • 福岡空港には九州各県のラーメンを売っている売店がありました。ものすごいラーメン好きなので帰りだったら買ったかもなー。

    福岡空港には九州各県のラーメンを売っている売店がありました。ものすごいラーメン好きなので帰りだったら買ったかもなー。

    福岡空港 空港

  • 博多駅で鹿児島本線を走る811系がいました。九州の列車は特徴があるのでこれをみるとああ九州に来たなと感じますね。

    博多駅で鹿児島本線を走る811系がいました。九州の列車は特徴があるのでこれをみるとああ九州に来たなと感じますね。

    博多駅

  • 今まで乗った事のなかった福北ゆたか線に乗って直方まで来ました。篠栗線や筑豊本線という呼び名はほとんど聞かずに愛称の福北ゆたか線の名前ばかりアナウンスされていました。鹿児島本線、筑豊本線、篠栗線を一体化して福北ゆたか線という運用がされています。距離があるので鹿児島本線のバイパスとしては機能しにくいのはありますが、筑豊地区の重要な足になっています。

    今まで乗った事のなかった福北ゆたか線に乗って直方まで来ました。篠栗線や筑豊本線という呼び名はほとんど聞かずに愛称の福北ゆたか線の名前ばかりアナウンスされていました。鹿児島本線、筑豊本線、篠栗線を一体化して福北ゆたか線という運用がされています。距離があるので鹿児島本線のバイパスとしては機能しにくいのはありますが、筑豊地区の重要な足になっています。

    直方駅

  • ここは福岡県直方市ですがくまもんがいました。クリスマスが迫っていることもあり帽子をかぶっています。

    ここは福岡県直方市ですがくまもんがいました。クリスマスが迫っていることもあり帽子をかぶっています。

    直方駅

  • 直方出身の元大関・魁皇の像が駅前に建っていました。幕内・通算最多勝、勝ち越し100場所などものすごい記録をうちたてた大関です。<br />ちなみに福北ゆたか線の特急にも「かいおう」がありますが、これもこの魁皇関の名前からでJR史上初めて存命中の人物の名前から特急名が取られました。

    直方出身の元大関・魁皇の像が駅前に建っていました。幕内・通算最多勝、勝ち越し100場所などものすごい記録をうちたてた大関です。
    ちなみに福北ゆたか線の特急にも「かいおう」がありますが、これもこの魁皇関の名前からでJR史上初めて存命中の人物の名前から特急名が取られました。

  • JRの駅舎は近年立て直された近代的なものになっています。<br />2010年頃までは明治期に建てられた駅舎が使われていたとか。

    JRの駅舎は近年立て直された近代的なものになっています。
    2010年頃までは明治期に建てられた駅舎が使われていたとか。

    直方駅

  • 水曜日の日中という時間ではありましたが、商店街は少し寂しいことになっていました。<br />筑豊地区の代表都市なんですけどね・・・。

    水曜日の日中という時間ではありましたが、商店街は少し寂しいことになっていました。
    筑豊地区の代表都市なんですけどね・・・。

  • 10分程歩き筑豊直方駅へこちらも駅前はあまり活気はありませんでした。結構年期入っている駅だけど高架駅、構造的にJRを越して延伸計画でもあったのかな。<br />それにしても路面電車タイプの列車で高架駅って珍しいような・・・。

    10分程歩き筑豊直方駅へこちらも駅前はあまり活気はありませんでした。結構年期入っている駅だけど高架駅、構造的にJRを越して延伸計画でもあったのかな。
    それにしても路面電車タイプの列車で高架駅って珍しいような・・・。

    筑豊直方駅

  • 筑豊電鉄の最新車両5000形です。当時は3編成でこの直後に4編成目が運転を開始しています。この車両が2015年に導入されるまで筑豊電鉄は全て吊りかけ駆動でした。また5000形は筑豊電鉄初めての低床車で、これにより全ての路面電車で低床車が導入されたことになりました。

    筑豊電鉄の最新車両5000形です。当時は3編成でこの直後に4編成目が運転を開始しています。この車両が2015年に導入されるまで筑豊電鉄は全て吊りかけ駆動でした。また5000形は筑豊電鉄初めての低床車で、これにより全ての路面電車で低床車が導入されたことになりました。

    筑豊直方駅

  • 黒崎駅前駅に到着しました。以前はここから西鉄北九州線に繋がっていましたが現在はJRとの乗換駅のみになっています。<br />その後鹿児島本線に乗って門司方面へ。

    黒崎駅前駅に到着しました。以前はここから西鉄北九州線に繋がっていましたが現在はJRとの乗換駅のみになっています。
    その後鹿児島本線に乗って門司方面へ。

    黒崎駅前駅

  • (この時点では)閉鎖が間際に迫ったスペースワールドです。この約1ヶ月後の2018年元旦に27年の幕を下ろし、スペースシャトルの模型は2018年中に解体されました。

    (この時点では)閉鎖が間際に迫ったスペースワールドです。この約1ヶ月後の2018年元旦に27年の幕を下ろし、スペースシャトルの模型は2018年中に解体されました。

  • 1999年にスペースワールド駅のアクセス駅として開業したスペースワールド駅。日中は快速停車がありましたが2018年のダイヤ改正で快速停車はなくなりました。スペースワールドへのアクセスが中心の駅ですが、跡地の開発をイオンが行うようなのでそのアクセス駅へと変化するのでしょうか。

    1999年にスペースワールド駅のアクセス駅として開業したスペースワールド駅。日中は快速停車がありましたが2018年のダイヤ改正で快速停車はなくなりました。スペースワールドへのアクセスが中心の駅ですが、跡地の開発をイオンが行うようなのでそのアクセス駅へと変化するのでしょうか。

    スペースワールド駅

  • スペースワールド駅、駅名も変更せずに残っていますが今後どうなっていくのでしょうね・・・。<br />ちなみにこの下車、快速列車と貨物列車の通過待ちにしていますので滞在時間は7分ほどでした。

    スペースワールド駅、駅名も変更せずに残っていますが今後どうなっていくのでしょうね・・・。
    ちなみにこの下車、快速列車と貨物列車の通過待ちにしていますので滞在時間は7分ほどでした。

    スペースワールド駅

  • 2時を過ぎていたのでどこかで食べたいなと思って戸畑駅で降りて駅前のイオンに入りました。せっかく福岡に来ているのだから豚骨ラーメンを食べたかったので、イオンの中の麺屋天狗に入店。<br />赤天狗ラーメンを購入しました。

    2時を過ぎていたのでどこかで食べたいなと思って戸畑駅で降りて駅前のイオンに入りました。せっかく福岡に来ているのだから豚骨ラーメンを食べたかったので、イオンの中の麺屋天狗に入店。
    赤天狗ラーメンを購入しました。

  • 実は炒飯セットです。どちらも美味しかったので寒さと疲れがずいぶんとれました。<br /><br />そして完全に余談ですがこのあとポケモンgoのイオンのジムで個体値のよいエンテイ取れてラッキーでした。

    実は炒飯セットです。どちらも美味しかったので寒さと疲れがずいぶんとれました。

    そして完全に余談ですがこのあとポケモンgoのイオンのジムで個体値のよいエンテイ取れてラッキーでした。

  • 戸畑駅の駅舎です。割と立派な駅舎ですがイオンのある南側だけに改札があり、北側へは改札外の地下通路で向かう構造です。<br />実は戸畑へ来るのは7年ぶりで再訪です。

    戸畑駅の駅舎です。割と立派な駅舎ですがイオンのある南側だけに改札があり、北側へは改札外の地下通路で向かう構造です。
    実は戸畑へ来るのは7年ぶりで再訪です。

  • 戸畑駅の北側のロータリーから見るともう若戸大橋が見えます。存在感半端ない!<br />あの若戸大橋を目指して行きます。

    戸畑駅の北側のロータリーから見るともう若戸大橋が見えます。存在感半端ない!
    あの若戸大橋を目指して行きます。

  • 戸畑恵比寿天神社の鳥居です。小さな神社ですが歴史は古いようです。<br />もうここまで来れば若戸大橋まですぐです。

    戸畑恵比寿天神社の鳥居です。小さな神社ですが歴史は古いようです。
    もうここまで来れば若戸大橋まですぐです。

  • 若松と戸畑を結ぶ若戸大橋。直線距離だとたいしたこと無いんですが洞海湾が奥深くまで入り組んで居るんでこの橋や最近出来た若戸トンネル、そして昔からある若戸渡船がないと相当にアクセスが悪いです。<br />この若戸大橋、完成当初は東洋位置の吊り橋でした。

    若松と戸畑を結ぶ若戸大橋。直線距離だとたいしたこと無いんですが洞海湾が奥深くまで入り組んで居るんでこの橋や最近出来た若戸トンネル、そして昔からある若戸渡船がないと相当にアクセスが悪いです。
    この若戸大橋、完成当初は東洋位置の吊り橋でした。

  • 橋脚ですがものすごい大きさです。完成当初は人も若戸大橋を渡れていたらしいですが(4車線化に伴い歩道撤去で今は無理です)あの高さに乗るのは怖いだろうなあ

    橋脚ですがものすごい大きさです。完成当初は人も若戸大橋を渡れていたらしいですが(4車線化に伴い歩道撤去で今は無理です)あの高さに乗るのは怖いだろうなあ

  • 戸畑側の若戸渡船乗り場。ずいぶん年季の入った建物に見えます。<br />後ろの若戸大橋が本当に大きく見える・・・。

    戸畑側の若戸渡船乗り場。ずいぶん年季の入った建物に見えます。
    後ろの若戸大橋が本当に大きく見える・・・。

    若戸渡船 乗り物

    市民の大事な足です。 by かるあみるくさん
  • 自動販売機で切符を購入します。片道100円!船の旅と考えれば格安ですが、地元の人にとっては電車やバスと同じ扱いなのでこれくらいじゃないと困りますね。

    自動販売機で切符を購入します。片道100円!船の旅と考えれば格安ですが、地元の人にとっては電車やバスと同じ扱いなのでこれくらいじゃないと困りますね。

    若戸渡船 乗り物

    市民の大事な足です。 by かるあみるくさん
  • あまり時間を待つことをなく乗船する「第十八わかと丸」が対岸からやってきました。日中は基本的にこの船が往復しているようです。

    あまり時間を待つことをなく乗船する「第十八わかと丸」が対岸からやってきました。日中は基本的にこの船が往復しているようです。

    若戸渡船 乗り物

    市民の大事な足です。 by かるあみるくさん
  • 船内の様子です。距離も短いこともありくつろぐというよりは機能性重視の構造。<br />割と大人数乗れそうな造りですね。

    船内の様子です。距離も短いこともありくつろぐというよりは機能性重視の構造。
    割と大人数乗れそうな造りですね。

    若戸渡船 乗り物

    市民の大事な足です。 by かるあみるくさん
  • 屋外のベンチもあります。今日は雨が降っていて気温も寒く風も強いのでおとなしく室内で景色を眺めることにします。

    屋外のベンチもあります。今日は雨が降っていて気温も寒く風も強いのでおとなしく室内で景色を眺めることにします。

    若戸渡船 乗り物

    市民の大事な足です。 by かるあみるくさん
  • これからからちょうど中央やや左に見える桟橋へ向かいます。

    これからからちょうど中央やや左に見える桟橋へ向かいます。

  • あっという間に若松側にやってきました。向こうの橋脚の付け根あたりがこの船の出発地でした。

    あっという間に若松側にやってきました。向こうの橋脚の付け根あたりがこの船の出発地でした。

  • 若松側の渡船乗り場です。

    若松側の渡船乗り場です。

  • 大正2年に建設されたビルで現在では撮影などにも使われているそうです。ドイツ製の煉瓦が使われている様で、時代を考えるとすごいですよね。<br />ちなみに今は事務所としても使われているようで公式HPみると家賃が出ていたりします。

    大正2年に建設されたビルで現在では撮影などにも使われているそうです。ドイツ製の煉瓦が使われている様で、時代を考えるとすごいですよね。
    ちなみに今は事務所としても使われているようで公式HPみると家賃が出ていたりします。

  • 大正8年に竣工した旧古河鉱業若松ビルです。現在は保存工事が行われ、登録した団体が借りて利用する形になっているようです。

    大正8年に竣工した旧古河鉱業若松ビルです。現在は保存工事が行われ、登録した団体が借りて利用する形になっているようです。

    旧古河鉱業若松ビル 名所・史跡

    大正初期のビルです by かるあみるくさん
  • 少し歩いてきましたが、若戸大橋は若松側でもすごく大きく見られます。今では同じ市内ですが建設当初は若松市と戸畑市を結ぶ橋でした。距離はたいしたことないですが、川や湾というのは近代まで生活圏を分けていたというのはよくわかります。

    少し歩いてきましたが、若戸大橋は若松側でもすごく大きく見られます。今では同じ市内ですが建設当初は若松市と戸畑市を結ぶ橋でした。距離はたいしたことないですが、川や湾というのは近代まで生活圏を分けていたというのはよくわかります。

    若戸大橋 名所・史跡

    若松・戸畑のシンボル by かるあみるくさん
  • 蒸気機関車最末期まで走り続けた9600形の19633号が保存されています。<br />引退が若松機関区だった縁もあり若松駅近隣に保存されたようです。しかし海が近いこともあり腐食が進んでいます・・・。

    蒸気機関車最末期まで走り続けた9600形の19633号が保存されています。
    引退が若松機関区だった縁もあり若松駅近隣に保存されたようです。しかし海が近いこともあり腐食が進んでいます・・・。

  • 下の写真の様に今は小さな駅ですが、筑豊炭田の最盛期の頃は広大な操車場として活躍していた若松駅。石炭から石油へと時代が変わり相次いで炭田が閉山してしまいましたが、全盛期の広大さをこの碑は表しています。

    下の写真の様に今は小さな駅ですが、筑豊炭田の最盛期の頃は広大な操車場として活躍していた若松駅。石炭から石油へと時代が変わり相次いで炭田が閉山してしまいましたが、全盛期の広大さをこの碑は表しています。

  • 炭坑が閉山され役割を終えると現在の様に一面二線の小さな旅客駅としてがんばっています。このフェンスの長さにも全盛期の広大さが見て取れます。

    炭坑が閉山され役割を終えると現在の様に一面二線の小さな旅客駅としてがんばっています。このフェンスの長さにも全盛期の広大さが見て取れます。

    若松駅

  • JR九州の蓄電池車両BEC819系です。架線の有る区間で充電して非電化区間ではバッテリーで走る新世代の電車です。折尾駅以南の通称若松線は非電化ですが、この列車により折尾以北へも直通することが出来、若松ー直方を直通する列車が増えました。

    JR九州の蓄電池車両BEC819系です。架線の有る区間で充電して非電化区間ではバッテリーで走る新世代の電車です。折尾駅以南の通称若松線は非電化ですが、この列車により折尾以北へも直通することが出来、若松ー直方を直通する列車が増えました。

    若松駅

  • DUAL ENERGY CHANGE TRAIN、略してDENCHAだそうです。<br />少し無理矢理かな(笑

    DUAL ENERGY CHANGE TRAIN、略してDENCHAだそうです。
    少し無理矢理かな(笑

    若松駅

  • 車内のモニターでは現在の動力やどのようにして動くかの説明の映像が流れていました。わかりやすいけど毎日通勤や通学で使ってたら飽きるような(笑

    車内のモニターでは現在の動力やどのようにして動くかの説明の映像が流れていました。わかりやすいけど毎日通勤や通学で使ってたら飽きるような(笑

    若松駅

  • 折尾駅では割と停車時間があり列車から降りて鹿児島本線のホームまで行ったりもしました。折尾駅駅舎の解体も進んでいて撮っておこうかなと思ったりもしたんですが、よく撮れそうな場所もないので引き返してきて列車に乗って発車待ちをしていました。

    折尾駅では割と停車時間があり列車から降りて鹿児島本線のホームまで行ったりもしました。折尾駅駅舎の解体も進んでいて撮っておこうかなと思ったりもしたんですが、よく撮れそうな場所もないので引き返してきて列車に乗って発車待ちをしていました。

  • このまま行っても桂川駅でかなり待つことになるので中間駅で降りて散策していると駅舎のすぐ横に旧香月線の起点地の碑がありました。<br />ちなみに奥は筑豊本線の線路になるのでこの向きに進んでいたわけではありません。こんな構造なのは写真撮ったときには後ろの白ポストも関係物だと思っていたから・・・。

    このまま行っても桂川駅でかなり待つことになるので中間駅で降りて散策していると駅舎のすぐ横に旧香月線の起点地の碑がありました。
    ちなみに奥は筑豊本線の線路になるのでこの向きに進んでいたわけではありません。こんな構造なのは写真撮ったときには後ろの白ポストも関係物だと思っていたから・・・。

  • ここは「屋根のない博物館」と言って旧国鉄香月線の廃線跡に世界中の世界遺産などのレプリカが展示されています。ちなみにブロックごとに分けて展示品を分けているなど意外と本格的です。

    ここは「屋根のない博物館」と言って旧国鉄香月線の廃線跡に世界中の世界遺産などのレプリカが展示されています。ちなみにブロックごとに分けて展示品を分けているなど意外と本格的です。

    屋根のない博物館 名所・史跡

    なかなか面白い by かるあみるくさん
  • モヘンジョダロの神官だそうです。言われてみれば昔世界史の教科書でこんなの見たような・・・。<br />ってググったら本当にうり二つでした。

    モヘンジョダロの神官だそうです。言われてみれば昔世界史の教科書でこんなの見たような・・・。
    ってググったら本当にうり二つでした。

  • 何の門だったかな?この門も展示品のレプリカです。

    何の門だったかな?この門も展示品のレプリカです。

    屋根のない博物館 名所・史跡

    なかなか面白い by かるあみるくさん
  • エジプトのスフィンクス。<br />砂漠でなくて草地にある違和感・・・。

    エジプトのスフィンクス。
    砂漠でなくて草地にある違和感・・・。

    屋根のない博物館 名所・史跡

    なかなか面白い by かるあみるくさん
  • モアイですね。宮崎にもあったりしますが。

    モアイですね。宮崎にもあったりしますが。

    屋根のない博物館 名所・史跡

    なかなか面白い by かるあみるくさん
  • 桂川駅で原田方面の列車に乗り換える乗り継ぎ時間があったので駅前にあった千鳥屋というお菓子屋さんでお菓子数点を買いました。店員さんに聞いたら福岡では結構メジャーなお菓子屋さんのようですね。<br />2019年10月にこの旅行記を書いてはいますが、ストリートビューで見るとお店がなくなっており一階部分は駐車場になっています・・・。

    桂川駅で原田方面の列車に乗り換える乗り継ぎ時間があったので駅前にあった千鳥屋というお菓子屋さんでお菓子数点を買いました。店員さんに聞いたら福岡では結構メジャーなお菓子屋さんのようですね。
    2019年10月にこの旅行記を書いてはいますが、ストリートビューで見るとお店がなくなっており一階部分は駐車場になっています・・・。

  • 筑豊本線は桂川から原田へ向かいますが、運転系統ではほとんどの列車が篠栗線に入ります。この当時原田に向かう通称原田線は1日5本程度でした。

    筑豊本線は桂川から原田へ向かいますが、運転系統ではほとんどの列車が篠栗線に入ります。この当時原田に向かう通称原田線は1日5本程度でした。

    桂川駅

  • 購入したお菓子です。原田に向かう列車の中で食べました。チロリアンは有名みたいですね。<br /><br />原田に着いたあとは鹿児島本線で博多へ戻りますが、この日の日中に線路の上の崖から車が落ちてくるという事故があったこともありダイヤは非常に乱れていました・・・。<br />南福岡より先がすごく時間掛かりました・・・。

    購入したお菓子です。原田に向かう列車の中で食べました。チロリアンは有名みたいですね。

    原田に着いたあとは鹿児島本線で博多へ戻りますが、この日の日中に線路の上の崖から車が落ちてくるという事故があったこともありダイヤは非常に乱れていました・・・。
    南福岡より先がすごく時間掛かりました・・・。

  • 11月も下旬だった事もあり博多駅西口ではイルミネーションが点灯されていました。

    11月も下旬だった事もあり博多駅西口ではイルミネーションが点灯されていました。

    博多駅

  • この日は寒いこともありイルミネーションでみなさんもうすっかりクリスマス気分ですね。

    この日は寒いこともありイルミネーションでみなさんもうすっかりクリスマス気分ですね。

  • 博多についたあと一度ホテルに入りましたが、まだ時間があったので再度出発して西鉄貝塚線の貝塚駅へ来ました。西鉄600形電車、今では貝塚線のみで見ることができます。

    博多についたあと一度ホテルに入りましたが、まだ時間があったので再度出発して西鉄貝塚線の貝塚駅へ来ました。西鉄600形電車、今では貝塚線のみで見ることができます。

    貝塚駅

  • 前の年に大きな穴があく事故のあった交差点です(実は前年事故直後にも来ている)。暫定ですが道路は復旧し地下鉄の工事も進んでいます。ホテルの側だったので今年も撮影してみました。

    前の年に大きな穴があく事故のあった交差点です(実は前年事故直後にも来ている)。暫定ですが道路は復旧し地下鉄の工事も進んでいます。ホテルの側だったので今年も撮影してみました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP