熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年のゴールデンウィーク、九州へ行ってきました。<br />旅の目的は、<br />①九州の廃線跡を巡る。<br />②九州のJRの未乗区間を乗る。<br />③大分県竹田市の街を訪ねる。<br />でした。<br />平成最後の旅は、雨のため、計画通りとはいきませんでした。<br />その4は、宮原線廃線跡巡り・幸野川橋梁・北里橋梁・北里駅編です。<br /><br />その1 出発と寝台特急「サンライズ瀬戸」乗車と九州上陸編https://4travel.jp/travelogue/11513982<br />その2 竹田市街散策編https://4travel.jp/travelogue/11516461<br />その3 内牧温泉散策編https://4travel.jp/travelogue/11527589

九州旅行記2019年春(4)宮原線廃線跡巡り・幸野川橋梁・北里橋梁・北里駅編

12いいね!

2019/04/26 - 2019/05/01

3286位(同エリア7876件中)

旅行記グループ 2019年春・九州旅行記

0

62

fuming64さん

2019年のゴールデンウィーク、九州へ行ってきました。
旅の目的は、
①九州の廃線跡を巡る。
②九州のJRの未乗区間を乗る。
③大分県竹田市の街を訪ねる。
でした。
平成最後の旅は、雨のため、計画通りとはいきませんでした。
その4は、宮原線廃線跡巡り・幸野川橋梁・北里橋梁・北里駅編です。

その1 出発と寝台特急「サンライズ瀬戸」乗車と九州上陸編https://4travel.jp/travelogue/11513982
その2 竹田市街散策編https://4travel.jp/travelogue/11516461
その3 内牧温泉散策編https://4travel.jp/travelogue/11527589

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • あそ☆ビバ前バス停。<br />旅行3日目の続きです。<br />内牧温泉に泊まった後、9時29分発のバスで小国に向かいました。<br />このバスは杖立温泉行でした。

    あそ☆ビバ前バス停。
    旅行3日目の続きです。
    内牧温泉に泊まった後、9時29分発のバスで小国に向かいました。
    このバスは杖立温泉行でした。

  • 杖立温泉行産交バス車内。<br />バスは国道212号線を進んでいきました。

    杖立温泉行産交バス車内。
    バスは国道212号線を進んでいきました。

  • 杖立温泉行産交バス車内。<br />車窓からはカルデラがよく見えました。

    杖立温泉行産交バス車内。
    車窓からはカルデラがよく見えました。

  • 杖立温泉行産交バス車内。<br />大観峰入口バス停で1人降りました。

    杖立温泉行産交バス車内。
    大観峰入口バス停で1人降りました。

  • 杖立温泉行産交バス車内。<br />大観峰付近から見た外輪山の西側です。

    杖立温泉行産交バス車内。
    大観峰付近から見た外輪山の西側です。

  • 杖立温泉行産交バス車内。<br />馬場バス停です。<br />ここの待合室は藁葺き屋根でした。<br />思わず撮ってしまいました。

    杖立温泉行産交バス車内。
    馬場バス停です。
    ここの待合室は藁葺き屋根でした。
    思わず撮ってしまいました。

  • ゆうステーションバス停。<br />10時13分、ゆうステーションに着きました。<br />750円でした。

    ゆうステーションバス停。
    10時13分、ゆうステーションに着きました。
    750円でした。

  • 道の駅小国。<br />ゆうステーション内にある小国ツーリズム協会で自転車を借りました。<br />500円でした。<br />荷物はここで預かってくれました。

    道の駅小国。
    ゆうステーション内にある小国ツーリズム協会で自転車を借りました。
    500円でした。
    荷物はここで預かってくれました。

  • 旧宮原線遊歩道。<br />宮原線のアーチ橋を探すため、国道387号線を進みました。<br />ゆうステーションからすぐの所に、宮原線の廃線跡を活用した遊歩道の入口を見つけました。<br />この遊歩道は戻ってくる時に通ることにしているので、今は国道を進みます。

    旧宮原線遊歩道。
    宮原線のアーチ橋を探すため、国道387号線を進みました。
    ゆうステーションからすぐの所に、宮原線の廃線跡を活用した遊歩道の入口を見つけました。
    この遊歩道は戻ってくる時に通ることにしているので、今は国道を進みます。

  • 小園バス停。<br />上り坂を進むこと15分、小園バス停に着きました。

    小園バス停。
    上り坂を進むこと15分、小園バス停に着きました。

  • 小園バス停。<br />幸野川橋梁に行くため、小園バス停で国道を左に入っていきました。

    小園バス停。
    幸野川橋梁に行くため、小園バス停で国道を左に入っていきました。

  • 小国町北里。<br />小園バス停から下り坂を2分ほど走ると、幸野川橋梁が見えてきました。

    小国町北里。
    小園バス停から下り坂を2分ほど走ると、幸野川橋梁が見えてきました。

  • 幸野川橋梁。<br />ゆうステーションから20分ほどで幸野川橋梁に着きました。

    幸野川橋梁。
    ゆうステーションから20分ほどで幸野川橋梁に着きました。

  • 幸野川橋梁。<br />肥後小国側の部分です。

    幸野川橋梁。
    肥後小国側の部分です。

  • 幸野川橋梁。<br />こちらは麻生釣側の部分です。

    幸野川橋梁。
    こちらは麻生釣側の部分です。

  • 幸野川橋梁。<br />橋の西側に移動しました。<br />全部で6つのアーチがありましたが、大きいので、かなり離れないと全体が撮れませんでした。

    幸野川橋梁。
    橋の西側に移動しました。
    全部で6つのアーチがありましたが、大きいので、かなり離れないと全体が撮れませんでした。

  • 幸野川橋梁。<br />西側から撮った、肥後小国側の部分です。

    幸野川橋梁。
    西側から撮った、肥後小国側の部分です。

  • 幸野川橋梁。<br />西側から撮った、中央の部分です。<br />近くの家の鯉のぼりが飾られていました。

    幸野川橋梁。
    西側から撮った、中央の部分です。
    近くの家の鯉のぼりが飾られていました。

  • 幸野川橋梁。<br />西側から撮った、麻生釣側の部分です。

    幸野川橋梁。
    西側から撮った、麻生釣側の部分です。

  • 幸野川橋梁。<br />橋脚です。

    幸野川橋梁。
    橋脚です。

  • 幸野川橋梁。<br />橋梁の下から撮った、肥後小国側の部分です。

    幸野川橋梁。
    橋梁の下から撮った、肥後小国側の部分です。

  • 幸野川橋梁。<br />登録有形文化財に指定されています。

    幸野川橋梁。
    登録有形文化財に指定されています。

  • 幸野川橋梁。<br />橋の真下です。<br />この橋脚は修復中のようでした。

    幸野川橋梁。
    橋の真下です。
    この橋脚は修復中のようでした。

  • 幸野川橋梁。<br />上の写真の反対側です。<br />奥が麻生釣方面です。

    幸野川橋梁。
    上の写真の反対側です。
    奥が麻生釣方面です。

  • 幸野川橋梁。<br />近くにある田植え前の田の水面にきれいに映っていました。<br />アーチの奥に見える鯉のぼりが元気に泳いでいたら、もっと素敵な1枚になったことでしょう。

    幸野川橋梁。
    近くにある田植え前の田の水面にきれいに映っていました。
    アーチの奥に見える鯉のぼりが元気に泳いでいたら、もっと素敵な1枚になったことでしょう。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />幸野川橋梁からは国道へは戻らず、県道318号線を北里駅跡に向けて進んでいきました。<br />5分ほど走ると、宮原線の橋に出くわしました。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    幸野川橋梁からは国道へは戻らず、県道318号線を北里駅跡に向けて進んでいきました。
    5分ほど走ると、宮原線の橋に出くわしました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />橋の反対側には、遊歩道に上がる道がありました。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    橋の反対側には、遊歩道に上がる道がありました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />上がってみました。<br />奥が北里方面です。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    上がってみました。
    奥が北里方面です。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />橋を渡ってみました。<br />奥が肥後小国方面です。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    橋を渡ってみました。
    奥が肥後小国方面です。

  • 北里トンネル。<br />ゆうステーションに戻る時に、この遊歩道を通ることにしていたのですが、そのまま遊歩道を進むことにしました。<br />1分もしないうちに、北里トンネルが見えてきました。

    北里トンネル。
    ゆうステーションに戻る時に、この遊歩道を通ることにしていたのですが、そのまま遊歩道を進むことにしました。
    1分もしないうちに、北里トンネルが見えてきました。

  • 北里トンネル。<br />明かりのない暗いトンネルの中をそのまま進んでいきました。

    北里トンネル。
    明かりのない暗いトンネルの中をそのまま進んでいきました。

  • 北里トンネル。<br />出口が見えてきました。

    北里トンネル。
    出口が見えてきました。

  • 北里トンネル。<br />通り抜けました。<br />よく見ると、出入口の脇に電灯のスイッチがありました。<br />トンネル内には電灯があり、点灯できるようです。

    北里トンネル。
    通り抜けました。
    よく見ると、出入口の脇に電灯のスイッチがありました。
    トンネル内には電灯があり、点灯できるようです。

  • 北里トンネル。<br />銘板もはっきりと読み取れました。

    北里トンネル。
    銘板もはっきりと読み取れました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />北里トンネルのすぐ先に、宮原線を跨ぐ県道318号線が見えました。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    北里トンネルのすぐ先に、宮原線を跨ぐ県道318号線が見えました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />木が倒れている所もありました。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    木が倒れている所もありました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />北里トンネルを抜けて2分ほど走ると、舗装された道路が見えてきました。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    北里トンネルを抜けて2分ほど走ると、舗装された道路が見えてきました。

  • 旧国鉄宮原線遊歩道。<br />遊歩道の北里側はここまでです。

    旧国鉄宮原線遊歩道。
    遊歩道の北里側はここまでです。

  • 宮原線廃線跡。<br />遊歩道から先も廃線跡を通れるようになっていました。<br />右に見えるのは木魂館です。

    宮原線廃線跡。
    遊歩道から先も廃線跡を通れるようになっていました。
    右に見えるのは木魂館です。

  • 北里橋梁。<br />廃線跡を進むと、すぐに北里橋梁に出ました。

    北里橋梁。
    廃線跡を進むと、すぐに北里橋梁に出ました。

  • 北里橋梁。<br />はじめは何なのか分からなかったのですが、渡って後、北里橋梁だと気付きました。

    北里橋梁。
    はじめは何なのか分からなかったのですが、渡って後、北里橋梁だと気付きました。

  • 北里橋梁。<br />北里側から撮った橋の北側です。

    北里橋梁。
    北里側から撮った橋の北側です。

  • 北里柴三郎記念館。<br />下から撮るために廃線跡から降りました。<br />記念館には寄っていません。

    北里柴三郎記念館。
    下から撮るために廃線跡から降りました。
    記念館には寄っていません。

  • 北里橋梁。<br />北側です。<br />アーチは5つでした。

    北里橋梁。
    北側です。
    アーチは5つでした。

  • 北里橋梁。<br />南側です。

    北里橋梁。
    南側です。

  • 北里橋梁。<br />県道318号線を跨ぐ部分です。

    北里橋梁。
    県道318号線を跨ぐ部分です。

  • 北里橋梁。<br />こちらも登録有形文化財に指定されています。

    北里橋梁。
    こちらも登録有形文化財に指定されています。

  • 北里橋梁。<br />橋の下です。<br />奥が肥後小国方面です。

    北里橋梁。
    橋の下です。
    奥が肥後小国方面です。

  • 宮原線廃線跡。<br />北里橋梁を渡ると、国道に出ました。<br />店屋の間から出てきました。<br />奥に北里橋梁があります。

    宮原線廃線跡。
    北里橋梁を渡ると、国道に出ました。
    店屋の間から出てきました。
    奥に北里橋梁があります。

  • 北里駅跡。<br />北里駅に着きました。<br />駅は北里橋梁を渡ったすぐの所、国道沿いにありました。

    北里駅跡。
    北里駅に着きました。
    駅は北里橋梁を渡ったすぐの所、国道沿いにありました。

  • 北里駅跡。<br />ホームが残されていました。

    北里駅跡。
    ホームが残されていました。

  • 北里駅跡。<br />国道側にはくまモンと招き猫の像が置かれていました。

    北里駅跡。
    国道側にはくまモンと招き猫の像が置かれていました。

  • 北里駅跡。<br />ホームは休憩所のようになっていました。

    北里駅跡。
    ホームは休憩所のようになっていました。

  • 北里駅跡。<br />駅名標もありましたが、当時のものではないと思われます。

    北里駅跡。
    駅名標もありましたが、当時のものではないと思われます。

  • 北里駅跡。<br />ホームの端から肥後小国方面を望んでいます。

    北里駅跡。
    ホームの端から肥後小国方面を望んでいます。

  • 北里駅跡。<br />肥後小国側の橋から望むホームです。

    北里駅跡。
    肥後小国側の橋から望むホームです。

  • 北里駅跡。<br />ホームの端から望む麻生釣方面です。

    北里駅跡。
    ホームの端から望む麻生釣方面です。

  • 北里駅跡。<br />国道とは反対側です。

    北里駅跡。
    国道とは反対側です。

  • 北里駅跡。<br />ホームの近くに金網で囲まれている場所がありました。

    北里駅跡。
    ホームの近くに金網で囲まれている場所がありました。

  • 北里駅跡。<br />近寄ってみると、階段がありました。<br />駅の北側は土地が低いので、そちらへの通路と思われました。<br />アーチ橋の探索がまだ残っていたので、時間が気になり、確かめませんでした。

    北里駅跡。
    近寄ってみると、階段がありました。
    駅の北側は土地が低いので、そちらへの通路と思われました。
    アーチ橋の探索がまだ残っていたので、時間が気になり、確かめませんでした。

  • 宮原線廃線跡。<br />北里駅跡から先も廃線跡だと分かる状態でした。

    宮原線廃線跡。
    北里駅跡から先も廃線跡だと分かる状態でした。

  • 北里駅跡。<br />上の写真の反対側です。<br />奥に見えるのが北里駅跡です。<br />駅近くの北側にはアーチ型の柵がありました。<br />この後は、次の橋梁に向かいます。<br /><br />その5に続きます。

    北里駅跡。
    上の写真の反対側です。
    奥に見えるのが北里駅跡です。
    駅近くの北側にはアーチ型の柵がありました。
    この後は、次の橋梁に向かいます。

    その5に続きます。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2019年春・九州旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP