函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美味しいランチをいただいて後は市電の一日乗車券をフル活用しながら~、遺愛女子高・旧宣教師館のホワイトハウスを見学して、鉄っちゃんには押さえておきたい的場車庫を観て、残り少ない庶民の台所・柏木町魚菜市場で買い物して、そこからぐるっと回って谷地頭へ行き、津軽海峡のビューポイントの立待岬へ向かいます。<br />立待岬は風光明媚なところですが、実は色々と訳ありなところなんですよ?…。<br /><br />そして、折角なので谷地頭温泉に立ち寄って湯に浸かって暫し体を癒したいとおもいます…。<br /><br />その後、宝来町へ向かい往時の一大歓楽街として栄えた”旧蓬莱町界隈”は、東京以北では最大と言われた旧遊郭街で、料亭・カフェー・劇場・映画館が建ち並ぶほど繁栄し、昭和初期の最盛期には4つの検番に200名の芸者を抱えていたという栄華を誇っていたそうですから凄いとしかいい様が無い。<br />その面影を辿りながら、大正から昭和へと移り変る銀座通り界隈もぶらぶら歩きます~。<br /><br />最後は、十字街から末広町界隈の函館らしい港町としてのエキゾチックでモダンな町並みへとぶらぶら歩きます~。<br />また、函館市電のスポット写真を出来るだけ掲載します~、出来れば全種類乗車したかったのですが…、それはちょっと無理でした。

19 海峡を越えて函館 立待岬から且つての一大歓楽街・旧蓬莱町をぶらぶら歩き旅ー13

7いいね!

2019/06/27 - 2019/06/27

2799位(同エリア4279件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

この旅行記スケジュールを元に

美味しいランチをいただいて後は市電の一日乗車券をフル活用しながら~、遺愛女子高・旧宣教師館のホワイトハウスを見学して、鉄っちゃんには押さえておきたい的場車庫を観て、残り少ない庶民の台所・柏木町魚菜市場で買い物して、そこからぐるっと回って谷地頭へ行き、津軽海峡のビューポイントの立待岬へ向かいます。
立待岬は風光明媚なところですが、実は色々と訳ありなところなんですよ?…。

そして、折角なので谷地頭温泉に立ち寄って湯に浸かって暫し体を癒したいとおもいます…。

その後、宝来町へ向かい往時の一大歓楽街として栄えた”旧蓬莱町界隈”は、東京以北では最大と言われた旧遊郭街で、料亭・カフェー・劇場・映画館が建ち並ぶほど繁栄し、昭和初期の最盛期には4つの検番に200名の芸者を抱えていたという栄華を誇っていたそうですから凄いとしかいい様が無い。
その面影を辿りながら、大正から昭和へと移り変る銀座通り界隈もぶらぶら歩きます~。

最後は、十字街から末広町界隈の函館らしい港町としてのエキゾチックでモダンな町並みへとぶらぶら歩きます~。
また、函館市電のスポット写真を出来るだけ掲載します~、出来れば全種類乗車したかったのですが…、それはちょっと無理でした。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6/27(木) 久しぶりランチは、味もお腹も心も満足でした!…、<br /><br />では五稜郭公園前電停から乗車して次なるところへ行きましょう!。<br /><br />向かい側に来たのは8000形ですね。

    6/27(木) 久しぶりランチは、味もお腹も心も満足でした!…、

    では五稜郭公園前電停から乗車して次なるところへ行きましょう!。

    向かい側に来たのは8000形ですね。

    函館市電 五稜郭公園前停留場

  • 杉並町電停で下車して、近くの遺愛女子高「旧宣教師館」へ行きます。<br /><br />向かい側にらっくる号が停車中…、発車も実にスムーズで滑らかな感じが印象的ですね~。<br />今日は乗車出来るかなぁ?~。

    杉並町電停で下車して、近くの遺愛女子高「旧宣教師館」へ行きます。

    向かい側にらっくる号が停車中…、発車も実にスムーズで滑らかな感じが印象的ですね~。
    今日は乗車出来るかなぁ?~。

    函館市電 杉並町停留場

  • その旧宣教師館は改装の為見学不可でした…、ついてないです…。<br />仕方が無いので次の目的地、駒場車庫前へ向かいます。<br /><br />電車が来ました~、同じく8000形です。

    その旧宣教師館は改装の為見学不可でした…、ついてないです…。
    仕方が無いので次の目的地、駒場車庫前へ向かいます。

    電車が来ました~、同じく8000形です。

    函館市電 杉並町停留場

  • 駒場車庫前電停下車直ぐに在る「函館市電駒場車庫」に来ました。<br /><br />鉄っちゃんであるからには必ず押さえておきたいところ~、車庫内へは入れませんが柵越しに見ることは可能です。<br />「函館馬車鉄道記念碑」1897年とありました。

    駒場車庫前電停下車直ぐに在る「函館市電駒場車庫」に来ました。

    鉄っちゃんであるからには必ず押さえておきたいところ~、車庫内へは入れませんが柵越しに見ることは可能です。
    「函館馬車鉄道記念碑」1897年とありました。

    函館市電 駒場車庫前停留場

  • 右側には引き込み線がカーブして、その奥は車庫です。<br /><br />車庫も1~4番線と、5~7番線まで在るようで、役割分担が決められてるですね、<br />3~7番線は日常的な点検や整備が行われ、1~2番線はササラ電車やハイカラ號などが留置されてつそうです。

    右側には引き込み線がカーブして、その奥は車庫です。

    車庫も1~4番線と、5~7番線まで在るようで、役割分担が決められてるですね、
    3~7番線は日常的な点検や整備が行われ、1~2番線はササラ電車やハイカラ號などが留置されてつそうです。

  • 4番線に停車中の800形は点検・整備中なのでしょうか?…、<br /><br />乗り物にとって一番大切なのが日々のメンテナンス、稼働率と共に安全が全ての優先ですからね~。<br />

    4番線に停車中の800形は点検・整備中なのでしょうか?…、

    乗り物にとって一番大切なのが日々のメンテナンス、稼働率と共に安全が全ての優先ですからね~。

  • 左側には多くの車両が停車中です~、<br /><br />左から8003・8008・2001、車庫2番線は3003です。<br />残念ながら500形やハイカラ號は観ることが出来ませんでした…、年に数回事前申し込みで見学が出来るようですね~、次回はチャレンジです。

    左側には多くの車両が停車中です~、

    左から8003・8008・2001、車庫2番線は3003です。
    残念ながら500形やハイカラ號は観ることが出来ませんでした…、年に数回事前申し込みで見学が出来るようですね~、次回はチャレンジです。

  • 次は深堀町へ向かいますか~、<br /><br />2000形は始めてですね!~、真っ赤なコカ・コーラ広告塗装は目立ちます。<br />インバーター制御のカルダン駆動車は珍しいです。

    次は深堀町へ向かいますか~、

    2000形は始めてですね!~、真っ赤なコカ・コーラ広告塗装は目立ちます。
    インバーター制御のカルダン駆動車は珍しいです。

    函館市電 駒場車庫前停留場

  • 深堀町電停で下車します~、<br /><br />向い側からレトロな車両710形ですね、<br />後で解ったのですが、潟鐵工所製とは知りませんでした?…、どうしても気動車の老舗企業のイメージがあったので…。

    深堀町電停で下車します~、

    向い側からレトロな車両710形ですね、
    後で解ったのですが、潟鐵工所製とは知りませんでした?…、どうしても気動車の老舗企業のイメージがあったので…。

    函館市電 深堀町停留場

  • 目的には「柏木町魚菜市場」ですが、直ぐ目の前でした。<br /><br />昭和42年に創業した近郊の市民の台所として利用されて来た市場の雰囲気が滲み出ています~。<br />取り敢えずは営業していて良かったです。

    目的には「柏木町魚菜市場」ですが、直ぐ目の前でした。

    昭和42年に創業した近郊の市民の台所として利用されて来た市場の雰囲気が滲み出ています~。
    取り敢えずは営業していて良かったです。

  • 店内に入ります~、このレトロ感は凄い!…、まさに昭和で時代が止まってます…。<br />鮮魚店は飛びっきり活きが良い魚を並べてますね~、刺身もリーズナブルで買い易い!。<br />総菜屋も家庭的なメニューが多くてどれも旨そうです!…。

    店内に入ります~、このレトロ感は凄い!…、まさに昭和で時代が止まってます…。
    鮮魚店は飛びっきり活きが良い魚を並べてますね~、刺身もリーズナブルで買い易い!。
    総菜屋も家庭的なメニューが多くてどれも旨そうです!…。

  • 市電通りから市場の景観です~、<br /><br />子供の頃は普通にどこの街の中にも在るような市場でした…、<br />裸電球が点いて~、だから、タイムスリップしたようで懐かしい気持ちに成りました。

    市電通りから市場の景観です~、

    子供の頃は普通にどこの街の中にも在るような市場でした…、
    裸電球が点いて~、だから、タイムスリップしたようで懐かしい気持ちに成りました。

  • 間に合いませんでした~、折角の710形だったのになぁ~。<br /><br />やぱっり710形は車内にレトロ感があって好いですね!、子供の頃よく乗った関西の市電と同じモーター音と匂いがしてとても懐かしい…。

    間に合いませんでした~、折角の710形だったのになぁ~。

    やぱっり710形は車内にレトロ感があって好いですね!、子供の頃よく乗った関西の市電と同じモーター音と匂いがしてとても懐かしい…。

    函館市電 深堀町停留場

  • 2系統の終点、谷地頭電停にきました~、<br /><br />ここは待合室が在るんですね?…、函館どつく前や湯の川には無かったです。<br />前にローソンが在ったので、イートインで珈琲タイムします…。<br /><br />その後は、立待岬へ向かいます。

    2系統の終点、谷地頭電停にきました~、

    ここは待合室が在るんですね?…、函館どつく前や湯の川には無かったです。
    前にローソンが在ったので、イートインで珈琲タイムします…。

    その後は、立待岬へ向かいます。

    函館市電 谷地頭停留場

  • 住宅街をぶらぶら歩いて10分位でしょうか?~、<br /><br />坂道沿いの「石川啄木一族の墓」に来ました、思っていたよりも立派なお墓ですね…、まず合掌!…。

    住宅街をぶらぶら歩いて10分位でしょうか?~、

    坂道沿いの「石川啄木一族の墓」に来ました、思っていたよりも立派なお墓ですね…、まず合掌!…。

    石川啄木一族の墓 名所・史跡

  • 来た道沿いからの景観です…、<br /><br />啄木もその一族の皆さんも毎日この景色を見てられるのですね!…、<br /><br />函館滞在中に愛していた大森浜をずっと眺めてね~。

    来た道沿いからの景観です…、

    啄木もその一族の皆さんも毎日この景色を見てられるのですね!…、

    函館滞在中に愛していた大森浜をずっと眺めてね~。

  • その2~3m先の案内板には「宮崎郁雨と砂山影二の歌碑」とありました。<br />その下には小さな歌碑が立ち~、<br />「砂山影二 わがいのち この海峡の浪の間に 消ゆる日を想ふ ー岬に立ちて」<br />影二は啄木を崇拝しその短歌に傾倒し続け、青函連絡船から身を投じ若干20歳で命を絶ったようです。

    その2~3m先の案内板には「宮崎郁雨と砂山影二の歌碑」とありました。
    その下には小さな歌碑が立ち~、
    「砂山影二 わがいのち この海峡の浪の間に 消ゆる日を想ふ ー岬に立ちて」
    影二は啄木を崇拝しその短歌に傾倒し続け、青函連絡船から身を投じ若干20歳で命を絶ったようです。

  • 立待岬公園内に在る「与謝野寛・晶子の歌碑」、<br /><br />昭和6年に夫婦で啄木の墓参りに訪れた際に読んだものの中から刻まれたもの。<br /><br />*位置情報がずれているので注意!

    立待岬公園内に在る「与謝野寛・晶子の歌碑」、

    昭和6年に夫婦で啄木の墓参りに訪れた際に読んだものの中から刻まれたもの。

    *位置情報がずれているので注意!

    与謝野寛 晶子の歌碑 名所・史跡

  • 岬へ続く遊歩道からは見晴らしが素晴らしく整備されています!、<br />直ぐ目の前には大森海岸、そして津軽海峡が一望です。<br /><br />向こうには無料駐車場やトイレ・売店などが完備していました。

    岬へ続く遊歩道からは見晴らしが素晴らしく整備されています!、
    直ぐ目の前には大森海岸、そして津軽海峡が一望です。

    向こうには無料駐車場やトイレ・売店などが完備していました。

  • 直ぐ近くには住吉漁港が見えます~、<br />と言っても小さな港ですが、東部には湯川漁港と2ヶ所のみ。<br /><br />時間があればぶらぶら歩いてみたいところなんですが…。

    直ぐ近くには住吉漁港が見えます~、
    と言っても小さな港ですが、東部には湯川漁港と2ヶ所のみ。

    時間があればぶらぶら歩いてみたいところなんですが…。

  • 「立待岬」に来ました!、<br /><br />津軽海峡を隔てて、遥か向こうには下北半島や津軽半島が見渡せます~、<br />まさにビューポイントですね!。

    「立待岬」に来ました!、

    津軽海峡を隔てて、遥か向こうには下北半島や津軽半島が見渡せます~、
    まさにビューポイントですね!。

    立待岬 自然・景勝地

  • 海抜30mにおよぶ断崖がそそり立つとありましたが、まさに絶景です!、<br /><br />天気が良ければもっよ爽快な気分で潮風に吹かれるのですが?…、<br />ちょっと曇り空でテンションが上がりませんね…。

    イチオシ

    海抜30mにおよぶ断崖がそそり立つとありましたが、まさに絶景です!、

    天気が良ければもっよ爽快な気分で潮風に吹かれるのですが?…、
    ちょっと曇り空でテンションが上がりませんね…。

  • そう言えば函館に住む友人から聞いたのですが~、<br /><br />実は立待岬は飛び込み自殺者が後を絶たない名所として知名度が高く、心霊スポットとしても有名らしいのです?…、<br />また、複数のレイプ事件多発しており、何か因縁めいたものがあるようですよ?。

    そう言えば函館に住む友人から聞いたのですが~、

    実は立待岬は飛び込み自殺者が後を絶たない名所として知名度が高く、心霊スポットとしても有名らしいのです?…、
    また、複数のレイプ事件多発しており、何か因縁めいたものがあるようですよ?。

  • 広場の一画には道内の花”ハマナス”が植えれれて咲いてます!、<br /><br />これから時期を迎えると、道内はどこへ行ってもハマナスが咲いて綺麗ですよ。<br />昨年も富良野の富田ファームで咲き乱れていましたからね~。

    広場の一画には道内の花”ハマナス”が植えれれて咲いてます!、

    これから時期を迎えると、道内はどこへ行ってもハマナスが咲いて綺麗ですよ。
    昨年も富良野の富田ファームで咲き乱れていましたからね~。

  • 函館を代表する市民の温泉と言えば「谷地頭温泉」ですが?…、随分と雰囲気が変わりましたね?…、もしかして建て替えたのでしょうか?。<br />2013年に民間化されリニューアルオープンしたんですね、では、一風呂浴びさせていただきましょう!。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いしま

    函館を代表する市民の温泉と言えば「谷地頭温泉」ですが?…、随分と雰囲気が変わりましたね?…、もしかして建て替えたのでしょうか?。
    2013年に民間化されリニューアルオープンしたんですね、では、一風呂浴びさせていただきましょう!。

    *詳細はクチコミでお願いしま

    谷地頭温泉 温泉

    地域密着の古き良き銭湯 ~ 谷地頭温泉 by 機乗の空論さん
  • やっぱり良い湯でした!~、脚も体も軽く成りました。<br /><br />電停には8000形がスタンバイ状態~、また市電に乗って宝来町へ向かいます!。<br />この広告塗装の色合いが上品で好いですね!、明るいベージュって珍しい?。<br />

    やっぱり良い湯でした!~、脚も体も軽く成りました。

    電停には8000形がスタンバイ状態~、また市電に乗って宝来町へ向かいます!。
    この広告塗装の色合いが上品で好いですね!、明るいベージュって珍しい?。

    函館市電 谷地頭停留場

  • 宝来町電停を下車しました~、直ぐ近くの護国神社通りです。<br /><br />グリーンベルト地帯が在る大きな通りですが、以前市電が走っていたんですが、知っていました?…、もちろん、当時利用しました。

    宝来町電停を下車しました~、直ぐ近くの護国神社通りです。

    グリーンベルト地帯が在る大きな通りですが、以前市電が走っていたんですが、知っていました?…、もちろん、当時利用しました。

  • これが唯一の証しである看板です~、<br />500形は日本車両製の昭和25年製造で当時のオリジナル塗装車両ですね。<br /><br />且つて東雲線と言って松風町~宝来町間1.6kmで、1系統東雲線経由で五稜郭駅前~函館どつく前・湯の川~函館どつく前で、平成4年に廃止。

    これが唯一の証しである看板です~、
    500形は日本車両製の昭和25年製造で当時のオリジナル塗装車両ですね。

    且つて東雲線と言って松風町~宝来町間1.6kmで、1系統東雲線経由で五稜郭駅前~函館どつく前・湯の川~函館どつく前で、平成4年に廃止。

  • それでは「旧蓬莱町」界隈をぶらぶら歩きます~、<br /><br />では、老舗割烹料理店として名を馳せた「松源」ですが、既に閉店したとか聞きましたが?…、この数奇屋造りの風情ある建物は往時を偲ばせる建築です。

    それでは「旧蓬莱町」界隈をぶらぶら歩きます~、

    では、老舗割烹料理店として名を馳せた「松源」ですが、既に閉店したとか聞きましたが?…、この数奇屋造りの風情ある建物は往時を偲ばせる建築です。

  • 料理屋の風情を残す玄関からは女将さんが出て来そうですが~、誰か引き継いでされないのでしょうか?…。<br /><br />昭和21年の開店依頼ずーっと多くの客を持成してきた店だけに勿体無いです…、<br />

    料理屋の風情を残す玄関からは女将さんが出て来そうですが~、誰か引き継いでされないのでしょうか?…。

    昭和21年の開店依頼ずーっと多くの客を持成してきた店だけに勿体無いです…、

  • 宝来町電停前に店を構える老舗精肉屋兼すき焼きの店「阿佐利本店」、<br /><br />函館では誰でも知っているすき焼きの銘店で、創業は明治43年だから110年以上というから凄い!、まさに旧蓬莱町の繁栄を今に残す店舗です。<br />ちなみに…、コロッケが格別に美味しいです!。

    宝来町電停前に店を構える老舗精肉屋兼すき焼きの店「阿佐利本店」、

    函館では誰でも知っているすき焼きの銘店で、創業は明治43年だから110年以上というから凄い!、まさに旧蓬莱町の繁栄を今に残す店舗です。
    ちなみに…、コロッケが格別に美味しいです!。

    阿佐利 本店 グルメ・レストラン

  • 店舗の横には玄関である「すき焼」の白い暖簾が掛かってます~、ちょっとした唐破風の屋根も施されてます。<br />店舗としての和風建築の素晴らしさが伝わって来るようです。<br /><br />ランチタイムならリーズナブルにいただけるのでお得かも?…。

    店舗の横には玄関である「すき焼」の白い暖簾が掛かってます~、ちょっとした唐破風の屋根も施されてます。
    店舗としての和風建築の素晴らしさが伝わって来るようです。

    ランチタイムならリーズナブルにいただけるのでお得かも?…。

  • 坂道を進んだ交差点角に薄紫色の壁面がお洒落な疑洋館がありました。<br /><br />昭和9年築の元井上米穀店として建てられた和洋折衷様式の商店兼居宅で、2階が下見板張りで出窓は引き戸ですね…、<br />既に看板が外されているので廃業なんですね。

    坂道を進んだ交差点角に薄紫色の壁面がお洒落な疑洋館がありました。

    昭和9年築の元井上米穀店として建てられた和洋折衷様式の商店兼居宅で、2階が下見板張りで出窓は引き戸ですね…、
    既に看板が外されているので廃業なんですね。

  • 末広栄町通りへ向かうと重厚な黒塗りの商家が建ち並んでます<br /><br />母屋と二つの蔵を置いた珍しい和風建築で、漆喰が黒塗りされているのは北海道だからなのでしょうか?…、それとも関東の影響を受けたのでしょうか?。

    イチオシ

    地図を見る

    末広栄町通りへ向かうと重厚な黒塗りの商家が建ち並んでます

    母屋と二つの蔵を置いた珍しい和風建築で、漆喰が黒塗りされているのは北海道だからなのでしょうか?…、それとも関東の影響を受けたのでしょうか?。

  • 蔵と蔵との間が入口の「茶房ひし伊」、屋根上の軒行灯も歴史を感じますね~、<br /><br />質蔵を利用した店内は、骨董品や昭和のアンティークな雰囲気の中でいただくお茶は贅沢なひとときです~。<br />また、中原淳一氏のレトロなポストカードが個人的に好きです。

    蔵と蔵との間が入口の「茶房ひし伊」、屋根上の軒行灯も歴史を感じますね~、

    質蔵を利用した店内は、骨董品や昭和のアンティークな雰囲気の中でいただくお茶は贅沢なひとときです~。
    また、中原淳一氏のレトロなポストカードが個人的に好きです。

    ひし伊 グルメ・レストラン

  • 函館では珍しい袖蔵を持つ土蔵は明治38年築、元入村質店として開業~、<br />当時、在函していた石川啄木・夫妻もご縁があったようです?…、<br />しかし、その後質草が入りきらなく成った為、大正10年に建て増しされたのが黒漆喰の土蔵なんですね。<br />やはり、質屋が多いのはもと花街の証しです。

    函館では珍しい袖蔵を持つ土蔵は明治38年築、元入村質店として開業~、
    当時、在函していた石川啄木・夫妻もご縁があったようです?…、
    しかし、その後質草が入りきらなく成った為、大正10年に建て増しされたのが黒漆喰の土蔵なんですね。
    やはり、質屋が多いのはもと花街の証しです。

  • 護国神社通り沿いに佇む白壁が綺麗な和風建築は「料亭冨茂登」、ちょっと敷居が高そうな雰囲気が出ていますね~。<br /><br />旧料亭小鶴として80年余りの歴史を持つ建築物を受け継いでるらしく、旧蓬莱町の生き字引なのでしょう…。

    護国神社通り沿いに佇む白壁が綺麗な和風建築は「料亭冨茂登」、ちょっと敷居が高そうな雰囲気が出ていますね~。

    旧料亭小鶴として80年余りの歴史を持つ建築物を受け継いでるらしく、旧蓬莱町の生き字引なのでしょう…。

    料亭 冨茂登 グルメ・レストラン

  • 並びも母屋と土蔵から成る代表的な造りの商家はお菓子の「千秋庵総本家」、あの札幌千秋庵や帯広六花亭はのれん分によるもので、ここが総本家なんです。<br /><br />お菓子屋らしい白壁の漆喰が綺麗で上品です~、以前とは雰囲気が変わったように感じました。

    並びも母屋と土蔵から成る代表的な造りの商家はお菓子の「千秋庵総本家」、あの札幌千秋庵や帯広六花亭はのれん分によるもので、ここが総本家なんです。

    お菓子屋らしい白壁の漆喰が綺麗で上品です~、以前とは雰囲気が変わったように感じました。

    千秋庵総本家本店 グルメ・レストラン

  • 創業万延元年、今から160年前にもなるんですね?…、<br />店は改装しようとも欄間の”千秋庵総本家”だけは唯一変わらぬ家宝ですからね。<br /><br />店内も意外どろこか、余りにも小さいので驚きです?…、名物はあの山親爺にどら焼きかなぁ?~。

    創業万延元年、今から160年前にもなるんですね?…、
    店は改装しようとも欄間の”千秋庵総本家”だけは唯一変わらぬ家宝ですからね。

    店内も意外どろこか、余りにも小さいので驚きです?…、名物はあの山親爺にどら焼きかなぁ?~。

  • 護国神社通りから函館の街々を見下ろしているのは「高田屋嘉兵衛像」…、<br /><br />箱館発展の恩人と称される豪商・高田屋嘉兵衛は淡路島出身の元船乗りで、その後廻船商人として蝦夷地・箱館に進出し、魚業運営と廻船業で巨額の財を築いた人物で、今年は生誕250年だそうです。

    護国神社通りから函館の街々を見下ろしているのは「高田屋嘉兵衛像」…、

    箱館発展の恩人と称される豪商・高田屋嘉兵衛は淡路島出身の元船乗りで、その後廻船商人として蝦夷地・箱館に進出し、魚業運営と廻船業で巨額の財を築いた人物で、今年は生誕250年だそうです。

    高田屋嘉兵衛像 名所・史跡

  • 電車通りに710形が走ってます~、まさに広告塗装は千秋庵総本店とぴったり!?…、で山親爺です。<br /><br />この辺りが旧蓬莱町遊里・遊郭が在ったところです。

    電車通りに710形が走ってます~、まさに広告塗装は千秋庵総本店とぴったり!?…、で山親爺です。

    この辺りが旧蓬莱町遊里・遊郭が在ったところです。

    函館市電 宝来町停留場

  • 電車通り沿いに在る創業者の写真付きの看板の店が「印度カレー小いけ本店」、こちらは創業者のお孫さんがされている直系の店。<br />元々洋食屋なのでまろやかな欧風カレーの味で個人的には好きですね!、どちらが良いかは分かれるところです?…。

    電車通り沿いに在る創業者の写真付きの看板の店が「印度カレー小いけ本店」、こちらは創業者のお孫さんがされている直系の店。
    元々洋食屋なのでまろやかな欧風カレーの味で個人的には好きですね!、どちらが良いかは分かれるところです?…。

    印度カレー 小いけ 本店 グルメ・レストラン

  • 路地を入ったところの黄色の店は「元祖インドカレー小いけ」、こちらは創業者時代の元従業員さんが経営されている店で判り易い?…。<br />昭和23年創業以来、その味を頑固に守り続けています!がキャッチコピー~、カレーソースは昔ながらの作り方で辛さが際立つ味です。

    路地を入ったところの黄色の店は「元祖インドカレー小いけ」、こちらは創業者時代の元従業員さんが経営されている店で判り易い?…。
    昭和23年創業以来、その味を頑固に守り続けています!がキャッチコピー~、カレーソースは昔ながらの作り方で辛さが際立つ味です。

    元祖インドカレー 小いけ グルメ・レストラン

  • そのまま銀座通りへ出ます~、一際目を引く白亜の殿堂はお洒落です!~、洋館っぽい造りは大正10年築の元銭湯・衛星湯~、<br /><br />1階の二つのアーチ型玄関に、凹型の屋根など大正モダンが施されたセンスの良さを感じます~。その後は美容院だったのらしいですが閉店中でした。

    そのまま銀座通りへ出ます~、一際目を引く白亜の殿堂はお洒落です!~、洋館っぽい造りは大正10年築の元銭湯・衛星湯~、

    1階の二つのアーチ型玄関に、凹型の屋根など大正モダンが施されたセンスの良さを感じます~。その後は美容院だったのらしいですが閉店中でした。

  • 向かいに建つレトロな洋館風の建物は「宝来パン本店」、昭和10年開業の老舗パン屋で、今は残念がら廃業されたようです…、<br />建物は大正10年築のモダンな破風の意匠を凝らした3階建て、当時にしては立派なビル建築ですね。<br />宝来パンは昔ながらの味がする懐かしいパンで安くて旨かったなぁ~!。

    向かいに建つレトロな洋館風の建物は「宝来パン本店」、昭和10年開業の老舗パン屋で、今は残念がら廃業されたようです…、
    建物は大正10年築のモダンな破風の意匠を凝らした3階建て、当時にしては立派なビル建築ですね。
    宝来パンは昔ながらの味がする懐かしいパンで安くて旨かったなぁ~!。

    宝来パン 本店 グルメ・レストラン

  • その路地を入って行くと~、大正から昭和初期に建てられた粋な佇まい~、<br /><br />このような雰囲気の家屋は元遊郭に多く見られる意匠の建て方なんですが?…。<br /><br />

    その路地を入って行くと~、大正から昭和初期に建てられた粋な佇まい~、

    このような雰囲気の家屋は元遊郭に多く見られる意匠の建て方なんですが?…。

  • ここが玄関ですか~、粋と言うか洒落てると言うか…、贅沢な意匠を凝らした造りです。<br />黒い暖簾に買・入ではなくて、ここは「質」と欲しいですね!~。<br /><br />看板に「浜崎質店」とありました。

    ここが玄関ですか~、粋と言うか洒落てると言うか…、贅沢な意匠を凝らした造りです。
    黒い暖簾に買・入ではなくて、ここは「質」と欲しいですね!~。

    看板に「浜崎質店」とありました。

  • 全体を見渡すと元遊郭か置屋の可能性が高いですね?~、<br />これだけの贅沢な和風意匠をこらしたものが残っているのは貴重です。<br />また、昔から花街には必ず質屋は在る、言いかえれば質屋が多い場所は且つて花街だったことが言える諺は当ってますね。

    全体を見渡すと元遊郭か置屋の可能性が高いですね?~、
    これだけの贅沢な和風意匠をこらしたものが残っているのは貴重です。
    また、昔から花街には必ず質屋は在る、言いかえれば質屋が多い場所は且つて花街だったことが言える諺は当ってますね。

  • この家屋は他とは一線を画した意匠を持つ~、まさしく元妓楼建築ですね!。<br /><br />このような木造建築の状態で、道内に残っていたことが奇跡です?…、<br /><br />放置された空き家のままですが、これこそ勿体無い!、ですね。

    イチオシ

    この家屋は他とは一線を画した意匠を持つ~、まさしく元妓楼建築ですね!。

    このような木造建築の状態で、道内に残っていたことが奇跡です?…、

    放置された空き家のままですが、これこそ勿体無い!、ですね。

  • 1階に残る2つの窓…、妓楼建築によくある意匠ですね~、<br />また、玄関の上に埋め込みガラスに”菊水”だと思うのですが?…消えかけた文字の跡が見えます…。<br /><br />ここに元遊里・遊郭が在った歴史を語る為に残していただきたいです。

    1階に残る2つの窓…、妓楼建築によくある意匠ですね~、
    また、玄関の上に埋め込みガラスに”菊水”だと思うのですが?…消えかけた文字の跡が見えます…。

    ここに元遊里・遊郭が在った歴史を語る為に残していただきたいです。

  • 銀座通りに戻ります~、先ほどの宝来パンとよく似た大正モダン建築です。<br /><br />大正10年築の3階建ては「元ホテル中央荘」~、当時は右端が玄関で、歩道の上には小さなアーケードが付いていたのを覚えています。<br />あの頃に泊まっておけば好かったと後悔しています…。

    銀座通りに戻ります~、先ほどの宝来パンとよく似た大正モダン建築です。

    大正10年築の3階建ては「元ホテル中央荘」~、当時は右端が玄関で、歩道の上には小さなアーケードが付いていたのを覚えています。
    あの頃に泊まっておけば好かったと後悔しています…。

  • 通りを挟んだ向いが「銀座魚菜市場」です~、出入口テントには”まごころ市場”と昭和の名残りを残す雰囲気です。<br /><br />且つては函館一を誇った繁華街の中の市場です!、その歴史に育まれた地域密着型の市民の台所として、永年愛されて来た市場なんでしょうね!~。

    通りを挟んだ向いが「銀座魚菜市場」です~、出入口テントには”まごころ市場”と昭和の名残りを残す雰囲気です。

    且つては函館一を誇った繁華街の中の市場です!、その歴史に育まれた地域密着型の市民の台所として、永年愛されて来た市場なんでしょうね!~。

  • 店内は非常に寂しい限りです…、鮮魚店と生花店のみ?…、<br /><br />10年前に来た頃は精肉店や総菜も在って、客もぼつぼつといましたが…、<br />いや~、さっぱり駄目ですね?…、何だかショックです!。

    店内は非常に寂しい限りです…、鮮魚店と生花店のみ?…、

    10年前に来た頃は精肉店や総菜も在って、客もぼつぼつといましたが…、
    いや~、さっぱり駄目ですね?…、何だかショックです!。

  • 通り向い側にも大正モダン建築が3棟並んでいます~、<br /><br />右端から大正10年築の旧簑浦公証役場として利用された凝った意匠が特徴的、中央が同時期に竣工された旧レストラン中央亭で、右端のみラッキーピエロ十字街銀座店が使用しています。

    通り向い側にも大正モダン建築が3棟並んでいます~、

    右端から大正10年築の旧簑浦公証役場として利用された凝った意匠が特徴的、中央が同時期に竣工された旧レストラン中央亭で、右端のみラッキーピエロ十字街銀座店が使用しています。

  • 銀座通り入口に建つこぶりながらも威風堂々と構える昭和初期に建てられた旧梅津商店は一見銀行にも思えるような社屋ですね?~。<br /><br />特にこの曲面のデザインは素晴らしく、周辺の景観と合っていますね!~、現在は「はこだて工芸舎」とありました。

    銀座通り入口に建つこぶりながらも威風堂々と構える昭和初期に建てられた旧梅津商店は一見銀行にも思えるような社屋ですね?~。

    特にこの曲面のデザインは素晴らしく、周辺の景観と合っていますね!~、現在は「はこだて工芸舎」とありました。

    はこだて工芸舎 専門店

  • その曲面部分の1階ウインドー上に往時の「和洋酒食科缶詰味噌醤油雑貨」とありますが?…、<br /><br />要は酒・食料品・雑貨の卸し問屋としての取り扱いを記したようですね~。

    その曲面部分の1階ウインドー上に往時の「和洋酒食科缶詰味噌醤油雑貨」とありますが?…、

    要は酒・食料品・雑貨の卸し問屋としての取り扱いを記したようですね~。

  • この通りだけ、両側がアーケードに成っています?…、だから短くても商店街ぽっい雰囲気が残っていますね。<br /><br />市内では唯一、ここだけかも知れません?…、通りから函館山が見えて好い景観なんですがね~。

    この通りだけ、両側がアーケードに成っています?…、だから短くても商店街ぽっい雰囲気が残っていますね。

    市内では唯一、ここだけかも知れません?…、通りから函館山が見えて好い景観なんですがね~。

  • 何とも昭和チックなレトロ感溢れる店は「バラエティストアー十一屋」、<br /><br />昭和35年創業とまさに高度成長期の銀座通り界隈を生きて来た店ですね~。<br />ファッション関係がメインのようで、今でもご年配のお得意さんが多いのでしょう~。

    イチオシ

    何とも昭和チックなレトロ感溢れる店は「バラエティストアー十一屋」、

    昭和35年創業とまさに高度成長期の銀座通り界隈を生きて来た店ですね~。
    ファッション関係がメインのようで、今でもご年配のお得意さんが多いのでしょう~。

  • 電車通りに出てくると、角に白亜の店は「五島軒プロミエルカモイ店」とありました。<br />五島軒の洋菓子店ですね~、また”函館パイ工房”と看板がある様に焼き立てパイが自慢なのでしょうか?…。<br />ウインドー越しに気に成るものが有ったので?…、入ってみます。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いしま

    電車通りに出てくると、角に白亜の店は「五島軒プロミエルカモイ店」とありました。
    五島軒の洋菓子店ですね~、また”函館パイ工房”と看板がある様に焼き立てパイが自慢なのでしょうか?…。
    ウインドー越しに気に成るものが有ったので?…、入ってみます。

    *詳細はクチコミでお願いしま

    五島軒 プロミエル・カモイ十字街店 グルメ・レストラン

    お薦めのピロシキ&ステイックアップルパイ! ~ 五島軒プロミエル・カモイ十字街店 by 機乗の空論さん
  • 通り沿いに建つ和風木造建築は「中村商店」、は張り紙からして乾物屋のようです。<br /><br />こじんまりとまとまってリフォームされたような綺麗な商店です。<br /><br />洋風建築が多い中にあって貴重化も知れません。

    通り沿いに建つ和風木造建築は「中村商店」、は張り紙からして乾物屋のようです。

    こじんまりとまとまってリフォームされたような綺麗な商店です。

    洋風建築が多い中にあって貴重化も知れません。

  • 十字街交差点に珍しいものを見つけました!、なんと「操車塔」。<br /><br />塔の中で人が、市電の進行方向を変える為にポイントの切り替えを行う所で、現在は自動的に成ったので往時は5ヶ所在ったものも全て撤去されてしまいました。<br />現在残る操車塔は日本最古のものとして保存されています。

    十字街交差点に珍しいものを見つけました!、なんと「操車塔」。

    塔の中で人が、市電の進行方向を変える為にポイントの切り替えを行う所で、現在は自動的に成ったので往時は5ヶ所在ったものも全て撤去されてしまいました。
    現在残る操車塔は日本最古のものとして保存されています。

    操車塔 名所・史跡

  • 電車通りを歩いてると~、<br /><br />谷地頭方面から湯の川行き8000形の電車が来ました~、電車の後方に操車塔が見えていますね。<br />往時は路面電車が走っていれば、操車塔は普通によく見掛けましたね…。

    イチオシ

    地図を見る

    電車通りを歩いてると~、

    谷地頭方面から湯の川行き8000形の電車が来ました~、電車の後方に操車塔が見えていますね。
    往時は路面電車が走っていれば、操車塔は普通によく見掛けましたね…。

    函館市電 十字街停留場

  • 十字街電停前に在る「蝦夷地の坂本龍馬像」ですが?…、<br />何故、この函館に竜馬が?…、と違和感を持つ方が多いと思います…、どのような思惑があれ、かなりの無理があるように思われますが如何でしょうか?~。<br /><br />ましてや通りの向かいには北海道坂本龍馬記念館まで建てたのは疑問ですが?…。

    十字街電停前に在る「蝦夷地の坂本龍馬像」ですが?…、
    何故、この函館に竜馬が?…、と違和感を持つ方が多いと思います…、どのような思惑があれ、かなりの無理があるように思われますが如何でしょうか?~。

    ましてや通りの向かいには北海道坂本龍馬記念館まで建てたのは疑問ですが?…。

    蝦夷地の坂本龍馬像 名所・史跡

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP