網走旅行記(ブログ) 一覧に戻る
網走市立郷土博物館を堪能したあとは、さらに古代のオホーツク文化について知りたくなりまして、モヨロ貝塚館へと行ってみることにしました。<br />時間がない中で突撃したので、弾丸見学となってしまいましたが……。<br /><br />2019/07/03投稿

2019.03 鉄路で目指せ北海道!(17)網走・モヨロ貝塚館で、さらにオホーツク文化について学んでみよう!

39いいね!

2019/03/20 - 2019/03/24

205位(同エリア1031件中)

旅行記グループ 2019.03 鉄路で目指せ北海道!

4

97

planaly

planalyさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

網走市立郷土博物館を堪能したあとは、さらに古代のオホーツク文化について知りたくなりまして、モヨロ貝塚館へと行ってみることにしました。
時間がない中で突撃したので、弾丸見学となってしまいましたが……。

2019/07/03投稿

交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 網走の郷土博物館から出てきまして、まずは網走の市街地へ向かいましょう。<br />桂ヶ岡のチャシ跡を下っていきます。

    網走の郷土博物館から出てきまして、まずは網走の市街地へ向かいましょう。
    桂ヶ岡のチャシ跡を下っていきます。

    桂ヶ岡砦跡(チャシ) 名所・史跡

  • 線路を渡って暫く歩くと網走市街地。<br />幕末から発展してきた、網走の町並みです。

    線路を渡って暫く歩くと網走市街地。
    幕末から発展してきた、網走の町並みです。

  • スマホで地図を見ながら歩いていると、「旧網走刑務所正門」というところがあったので、行ってみることに。

    スマホで地図を見ながら歩いていると、「旧網走刑務所正門」というところがあったので、行ってみることに。

  • こちら、永専寺の門が元網走監獄の正門なのだそうです。言われてみると歴史を感じさせる貫禄だなあ。

    こちら、永専寺の門が元網走監獄の正門なのだそうです。言われてみると歴史を感じさせる貫禄だなあ。

  • それでは、街の中を歩いて…

    それでは、街の中を歩いて…

  • 国道に出て…

    国道に出て…

  • 網走川を渡りましょうか。ああ、いい天気。

    網走川を渡りましょうか。ああ、いい天気。

  • 網走川の濃い青と空の薄めの青。

    網走川の濃い青と空の薄めの青。

  • こうして、和人の集落からアイヌの集落が点在していた、網走川左岸へ。

    こうして、和人の集落からアイヌの集落が点在していた、網走川左岸へ。

  • モヨロ入口バス停へやってきました。

    モヨロ入口バス停へやってきました。

  • このあと、ここからバスに乗車することになるので、時刻表を確認しておきましょう。

    このあと、ここからバスに乗車することになるので、時刻表を確認しておきましょう。

  • さて、それではモヨロ貝塚へ。<br />時間がかなりギリギリなので、モヨロ貝塚に行くか、それともスーパーに寄って駅まで歩くか、迷いましたがなかなか来ない場所ですし……。行っちゃうかモヨロ。

    さて、それではモヨロ貝塚へ。
    時間がかなりギリギリなので、モヨロ貝塚に行くか、それともスーパーに寄って駅まで歩くか、迷いましたがなかなか来ない場所ですし……。行っちゃうかモヨロ。

  • 網走川沿いにに河口の方へ歩いていくと……。

    網走川沿いにに河口の方へ歩いていくと……。

  • モヨロ貝塚にやってきました。

    モヨロ貝塚にやってきました。

  • こんな感じで、貝塚や陵墓があるようなのですが。

    こんな感じで、貝塚や陵墓があるようなのですが。

    モヨロ貝塚 名所・史跡

  • 雪に覆われていて、ご覧の通り。

    雪に覆われていて、ご覧の通り。

  • それでは、展示施設であるモヨロ貝塚館へと行きましょうか。<br />1年ちょっと前の秋に網走で宿泊した際に早朝の散歩でここに来まして、いずれ中にも入ってみたいなあと思っていたのです。

    それでは、展示施設であるモヨロ貝塚館へと行きましょうか。
    1年ちょっと前の秋に網走で宿泊した際に早朝の散歩でここに来まして、いずれ中にも入ってみたいなあと思っていたのです。

    モヨロ貝塚 名所・史跡

  • では中へ入りましょう。こちらは大人300円。

    では中へ入りましょう。こちらは大人300円。

  • ちなみに、今の時間は1345。次に乗車する列車は1432網走発。駅までの移動を考えると……。ホント弾丸だな(汗)。当初の予定では、郷土博物館をもうちょっとあっさり見て回ってこちらに来る予定であったのですが。

    ちなみに、今の時間は1345。次に乗車する列車は1432網走発。駅までの移動を考えると……。ホント弾丸だな(汗)。当初の予定では、郷土博物館をもうちょっとあっさり見て回ってこちらに来る予定であったのですが。

  • まずはモヨロ貝塚の歴史を。国の史跡なんですねえ。

    まずはモヨロ貝塚の歴史を。国の史跡なんですねえ。

  • そしてこちらが発掘された貝塚を復元したものですね。

    そしてこちらが発掘された貝塚を復元したものですね。

  • ああ、三内丸山遺跡の貝塚もこんなのだったなあ。

    ああ、三内丸山遺跡の貝塚もこんなのだったなあ。

  • さて、網走市立郷土博物館でも名誉館長として少し紹介した、米倉喜男衛氏の紹介です。し

    さて、網走市立郷土博物館でも名誉館長として少し紹介した、米倉喜男衛氏の紹介です。し

  • かし、アイヌ研究のために北海道に渡ってきて、網走に到着した翌日にモヨロ貝塚を発見て……すごいなあ。日本のシュリーマンと言われるわけです。

    かし、アイヌ研究のために北海道に渡ってきて、網走に到着した翌日にモヨロ貝塚を発見て……すごいなあ。日本のシュリーマンと言われるわけです。

  • 最後に、貝塚(レプリカ)展示の全体像を。<br />それでは展示に入っていきましょう。

    最後に、貝塚(レプリカ)展示の全体像を。
    それでは展示に入っていきましょう。

  • 説明が、なになに……。

    説明が、なになに……。

  • クマの頭部像。

    クマの頭部像。

  • モヨロ貝塚のジオラマ。

    モヨロ貝塚のジオラマ。

  • 先程も、郷土博物館で勉強した、オホーツク文化について。<br />本州では縄文時代から弥生時代、そして大和政権へ……となる一方で、北海道では続縄文時代・擦文時代/オホーツク文化時代となるんでしたっけ。<br />こうして年表で見比べると、古墳時代・奈良時代の頃の遺跡なんだなあ。

    先程も、郷土博物館で勉強した、オホーツク文化について。
    本州では縄文時代から弥生時代、そして大和政権へ……となる一方で、北海道では続縄文時代・擦文時代/オホーツク文化時代となるんでしたっけ。
    こうして年表で見比べると、古墳時代・奈良時代の頃の遺跡なんだなあ。

  • シアターにてモヨロ貝塚についてお勉強。

    シアターにてモヨロ貝塚についてお勉強。

  • この展示館はいくつかのポイントにスポットを当ててるのかな。<br />住居

    この展示館はいくつかのポイントにスポットを当ててるのかな。
    住居

  • 貝塚

    貝塚

  • そして、、、墓

    そして、、、墓

  • こちらは……さっき郷土博物館でみたクマの頭蓋骨っぽいですが。

    こちらは……さっき郷土博物館でみたクマの頭蓋骨っぽいですが。

  • ほう、クマの骨塚<br />祭壇だったんですね。これ。

    ほう、クマの骨塚
    祭壇だったんですね。これ。

  • モヨロの家。<br />竪穴式住居ですか。なかなか独特な作りだったようで。

    モヨロの家。
    竪穴式住居ですか。なかなか独特な作りだったようで。

  • 暮らしの道具コーナー。

    暮らしの道具コーナー。

  • その2

    その2

  • 土器やら石器やら。

    土器やら石器やら。

  • モヨロ人の狩猟についても触れられています。<br />やはりクマは特別な存在だったんですねえ。

    モヨロ人の狩猟についても触れられています。
    やはりクマは特別な存在だったんですねえ。

  • そして漁も。海の海獣狩猟民と書かれていただけあり、魚や海獣も獲っていたようです。

    そして漁も。海の海獣狩猟民と書かれていただけあり、魚や海獣も獲っていたようです。

  • 海獣を狩るための銛の仕組み。なるほど~。

    海獣を狩るための銛の仕組み。なるほど~。

  • おお、頭蓋骨(動物の)がたくさん!

    おお、頭蓋骨(動物の)がたくさん!

  • そういえば、さっき、クマの首塚の発掘レプリカがありましたね。

    そういえば、さっき、クマの首塚の発掘レプリカがありましたね。

  • こんな感じで、家の中に祭壇を作っていたんでしょうか。

    こんな感じで、家の中に祭壇を作っていたんでしょうか。

  • おお、復元住居がありますよ!<br />入ってみましょう。

    おお、復元住居がありますよ!
    入ってみましょう。

  • おお! これはなかなか臨場感あふれますねえ!

    おお! これはなかなか臨場感あふれますねえ!

  • 真ん中に鏡があって、奥行きが広く見えるようになっています。なるほど~。なかなか考えられた展示ですねえ。

    真ん中に鏡があって、奥行きが広く見えるようになっています。なるほど~。なかなか考えられた展示ですねえ。

  • ああして並べられているのが骨塚でしょうか。<br />面積は、一般的な住居のもの? まあまあ広いですね。

    ああして並べられているのが骨塚でしょうか。
    面積は、一般的な住居のもの? まあまあ広いですね。

  • 住居から出ると、今度はお墓のコーナー。発掘の様子が再現されています。<br />いやあ、臨場感あるなあ。

    住居から出ると、今度はお墓のコーナー。発掘の様子が再現されています。
    いやあ、臨場感あるなあ。

  • お墓、こんな形だったんですねえ。

    お墓、こんな形だったんですねえ。

  • モヨロの集落における墓の広がり。<br />そういえば、三内丸山遺跡でも、お墓のエリアが二箇所に分かれていたって話でしたねえ。まああちらとは時代も場所もちがいますが。

    モヨロの集落における墓の広がり。
    そういえば、三内丸山遺跡でも、お墓のエリアが二箇所に分かれていたって話でしたねえ。まああちらとは時代も場所もちがいますが。

  • 骨や婦人像からわかる、モヨロの人々。

    骨や婦人像からわかる、モヨロの人々。

  • 副葬品いろいろ。

    副葬品いろいろ。

  • ちょっと窓から外を眺めて休憩。

    ちょっと窓から外を眺めて休憩。

  • まだまだ展示は続きます。

    まだまだ展示は続きます。

  • こちらは当時の最寄人が食べていたもの。

    こちらは当時の最寄人が食べていたもの。

  • イヌの骨も。

    イヌの骨も。

  • 種子が発見されているということは、作物利用もされていたんですね。

    種子が発見されているということは、作物利用もされていたんですね。

  • お、また貝塚の展示……って、こちらは実際の出土した地層断面をそのまま保存したものなんですね。

    お、また貝塚の展示……って、こちらは実際の出土した地層断面をそのまま保存したものなんですね。

  • さわれるよ! 実際に掘られて出てきた本物だよ!!

    さわれるよ! 実際に掘られて出てきた本物だよ!!

  • なるほど、こうしてみると、海の幸が多いですねえ。

    なるほど、こうしてみると、海の幸が多いですねえ。

  • 当時の狩りの想像図でしょうか。

    当時の狩りの想像図でしょうか。

  • ミンククジラ骨格標本!

    ミンククジラ骨格標本!

  • モヨロ貝塚に代表されるオホーツク文化は9世紀に終焉し、擦文文化と有烏合してアイヌ文化へと育っていくのでした。<br />海中心の文化から、山中心の文化へ。本当にどのような歴史の流れがあったんでしょう。

    モヨロ貝塚に代表されるオホーツク文化は9世紀に終焉し、擦文文化と有烏合してアイヌ文化へと育っていくのでした。
    海中心の文化から、山中心の文化へ。本当にどのような歴史の流れがあったんでしょう。

  • さて、最後に墓域展示室へ。

    さて、最後に墓域展示室へ。

  • ここではモヨロ貝塚から発見された墓域を発掘したっまの状態で16基復元されているようですね。

    ここではモヨロ貝塚から発見された墓域を発掘したっまの状態で16基復元されているようですね。

  • 2011年調査時の発掘写真。

    2011年調査時の発掘写真。

  • そしてこちらが……。

    そしてこちらが……。

  • 頭に瓶をかぶせて埋葬するんですね。

    頭に瓶をかぶせて埋葬するんですね。

  • 埋葬の仕方。

    埋葬の仕方。

  • しかし、復元とはいえこうしてお墓が並ぶのを見ると、少々厳粛な気持ちになりますね。

    しかし、復元とはいえこうしてお墓が並ぶのを見ると、少々厳粛な気持ちになりますね。

  • オホーツク文化という一つの時代の中で生きていた人びとの姿を描き出してくれる博物館でした。<br />しかし、先程の網走市立郷土博物館とあわせて、北海道の古い歴史についてよく学べた一日でした。このまま北海道立北方民族博物館にも行きたいところですが……。もう時間切れ。

    オホーツク文化という一つの時代の中で生きていた人びとの姿を描き出してくれる博物館でした。
    しかし、先程の網走市立郷土博物館とあわせて、北海道の古い歴史についてよく学べた一日でした。このまま北海道立北方民族博物館にも行きたいところですが……。もう時間切れ。

  • ちなみに、この二回に渡って取り上げた網走市立郷土博物館・その分館であるモヨロ貝塚感の記念スタンプはこちらになります。

    ちなみに、この二回に渡って取り上げた網走市立郷土博物館・その分館であるモヨロ貝塚感の記念スタンプはこちらになります。

  • スピード見学だったので、また来たいですね。モヨロ貝塚館。そしてモヨロ貝塚。<br />今回はまだ雪が残っている有様なので、実際の貝塚跡や竪穴群とかは完全スルーでしたし。続縄文文化の竪穴群も残っていたのか。

    スピード見学だったので、また来たいですね。モヨロ貝塚館。そしてモヨロ貝塚。
    今回はまだ雪が残っている有様なので、実際の貝塚跡や竪穴群とかは完全スルーでしたし。続縄文文化の竪穴群も残っていたのか。

  • 「史蹟 最寄貝塚」

    「史蹟 最寄貝塚」

  • 復元したっぽい竪穴跡もあるなあ。

    復元したっぽい竪穴跡もあるなあ。

  • ちょっと見てみたいのですが、もうバスの時間なのよ……。

    ちょっと見てみたいのですが、もうバスの時間なのよ……。

  • そんなわけで、網走川を眺めつつバス停へ。<br />当然、歩いて駅まで戻る時間も、近くのスーパーで刺し身や寿司やらを物色する時間もありません。スーパー寄れないのはちょっと残念。

    そんなわけで、網走川を眺めつつバス停へ。
    当然、歩いて駅まで戻る時間も、近くのスーパーで刺し身や寿司やらを物色する時間もありません。スーパー寄れないのはちょっと残念。

  • 網走川に並ぶ漁船。このあたりはもう網走港といったほうがいいのかな?<br />道の駅の横に泊まっている流氷観光船も見えるし。

    網走川に並ぶ漁船。このあたりはもう網走港といったほうがいいのかな?
    道の駅の横に泊まっている流氷観光船も見えるし。

  • 雪国の信号機押しボタンって感応式なの? ボタンを押し込む普通のタイプじゃないのね。「2」形歩行者用押ボタン箱、って言うそうですが。

    雪国の信号機押しボタンって感応式なの? ボタンを押し込む普通のタイプじゃないのね。「2」形歩行者用押ボタン箱、って言うそうですが。

  • 非常に気になる雑貨屋さん?<br />なますて、ねぱーる

    非常に気になる雑貨屋さん?
    なますて、ねぱーる

  • モヨロ入口バス停へ戻ってきました。

    モヨロ入口バス停へ戻ってきました。

  • 網走駅、呼人、女満別空港方面、美瑛行きバスの到着

    網走駅、呼人、女満別空港方面、美瑛行きバスの到着

    路線バス (網走バス) 乗り物

  • ヤクルトってこんなマスコットキャラクター(?)いたんだ。

    ヤクルトってこんなマスコットキャラクター(?)いたんだ。

  • それではバスに乗車。

    それではバスに乗車。

  • バスは病院等を回りながら網走駅の方へ。

    バスは病院等を回りながら網走駅の方へ。

  • 学校ダイヤというやつですか。

    学校ダイヤというやつですか。

  • さあ次は網走駅前。

    さあ次は網走駅前。

  • 再び網走川を渡って……。

    再び網走川を渡って……。

  • 見えてきましたね~

    見えてきましたね~

  • 網走駅です。

    網走駅です。

    網走駅

  • 行程的にはまだ乗っていてもいいのですが、網走駅で下車しましょう。

    行程的にはまだ乗っていてもいいのですが、網走駅で下車しましょう。

  • 美幌に向けて、バスは走り去っていきました。

    美幌に向けて、バスは走り去っていきました。

  • さて、駅前バス停はちょっとだけ網走駅から離れていますが、すき家の目の前。

    さて、駅前バス停はちょっとだけ網走駅から離れていますが、すき家の目の前。

  • どうせなら、ちょっと歩いたところにある回転寿司とか、スーパーで地物の海鮮でも購入していきたいのですが……。

    どうせなら、ちょっと歩いたところにある回転寿司とか、スーパーで地物の海鮮でも購入していきたいのですが……。

  • 博物館を2つもまわった以上、そんな時間はありません。<br />牛めしをテイクアウトして駅に向かうことにいたしましょう。

    博物館を2つもまわった以上、そんな時間はありません。
    牛めしをテイクアウトして駅に向かうことにいたしましょう。

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2019/07/05 00:02:13
    モヨロ貝塚
    40年ほど前と比べると随分と変わったものだと思った
    街も綺麗だし 施設も整備されて なんだかなあと思った
    当時は舗装されてない所があって 砂地があらわだったような
    変貌ぶりに驚いた  aterui

    planaly

    planalyさん からの返信 2019/07/05 20:57:49
    RE: モヨロ貝塚
    コメントありがとうございます。
    あの博物館、2013年に開館したそうです。新しいだけあり、展示等見やすく、わかりやすいものでした。
    40年前だと、先代のモヨロ貝塚館があったかどうか……という頃でしょうか。展示コーナーの一角に、以前のログハウスみたいなモヨロ貝塚館の写真もありました。
    博物館は行きましたが、肝心の竪穴住居跡・貝塚跡をスルーして帰ってこざるをえなかったので、またの機会に見に行きたいです。

    planaly

    aterui

    ateruiさん からの返信 2019/07/05 22:04:42
    RE: RE: モヨロ貝塚
    planalyさま こんばんは

    https://4travel.jp/travelogue/10455188
    ここに少しだけのっけてました

    自分の目で確かめてみたいですわ!

    aterui

    planaly

    planalyさん からの返信 2019/07/06 08:39:55
    RE: RE: RE: モヨロ貝塚
    ateruiさま

    おお、37年前の旅行写真! すごい!
    ありがとうございます、拝見させていただきますね!

    planaly

planalyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP