鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市長谷3にある光則寺(https://4travel.jp/travelogue/10485338)の山門前の枝垂れ桜や本堂前の海棠も気にはなるが、何と言ってももう一つの横穴墓(横穴古墳)を見てみたかった。<br /> 大橋太郎通貞土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467658)は確かに横穴墓(横穴古墳)である。大橋太郎通貞土牢と少し離れて並ぶ日朗上人土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467660)についてはここでは割愛する。<br /> 本堂は慶安3年(1650年)に再建されたものである。床は板張りのようだ。屋根の棟に上がる空気出しが壽福寺(https://4travel.jp/travelogue/11439733)の本堂(仏殿)と同じだ。ちなみに、壽福寺本堂(仏殿)は正徳4年(1714年)に建立されている。壽福寺本堂(仏殿)内部は石畳の土間だったようだが、近年になって板張りに変更されている。鎌倉では江戸前期~中期にはこのような屋根が流行ったのか?<br /> 土曜日ということで由比ガ浜通りや大仏通り、長谷寺参道と境内(、勿論、今日は時間がなく、寄らなかったが当然、高徳院(鎌倉大仏)も)は多くの人出があり、混雑していた。しかし、参道を抜けて山門を潜ると光則寺の境内は静寂であり、ほんの2、3人しか見掛けなかった。観光地鎌倉を忘れさせてくれる寺である。<br /> なお、花の寺と呼ばれている光則寺では先に枝垂れ桜が、その後、桜の頃には海棠(https://4travel.jp/travelogue/10449205)が咲き、多くの人が訪れる。山門に続く参道にも桜並木(https://4travel.jp/travelogue/10559576)がある。<br />(表紙写真は光則寺本堂)<br />

鎌倉光則寺-2019年春

3いいね!

2019/03/09 - 2019/03/09

4662位(同エリア7077件中)

0

43

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市長谷3にある光則寺(https://4travel.jp/travelogue/10485338)の山門前の枝垂れ桜や本堂前の海棠も気にはなるが、何と言ってももう一つの横穴墓(横穴古墳)を見てみたかった。
 大橋太郎通貞土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467658)は確かに横穴墓(横穴古墳)である。大橋太郎通貞土牢と少し離れて並ぶ日朗上人土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467660)についてはここでは割愛する。
 本堂は慶安3年(1650年)に再建されたものである。床は板張りのようだ。屋根の棟に上がる空気出しが壽福寺(https://4travel.jp/travelogue/11439733)の本堂(仏殿)と同じだ。ちなみに、壽福寺本堂(仏殿)は正徳4年(1714年)に建立されている。壽福寺本堂(仏殿)内部は石畳の土間だったようだが、近年になって板張りに変更されている。鎌倉では江戸前期~中期にはこのような屋根が流行ったのか?
 土曜日ということで由比ガ浜通りや大仏通り、長谷寺参道と境内(、勿論、今日は時間がなく、寄らなかったが当然、高徳院(鎌倉大仏)も)は多くの人出があり、混雑していた。しかし、参道を抜けて山門を潜ると光則寺の境内は静寂であり、ほんの2、3人しか見掛けなかった。観光地鎌倉を忘れさせてくれる寺である。
 なお、花の寺と呼ばれている光則寺では先に枝垂れ桜が、その後、桜の頃には海棠(https://4travel.jp/travelogue/10449205)が咲き、多くの人が訪れる。山門に続く参道にも桜並木(https://4travel.jp/travelogue/10559576)がある。
(表紙写真は光則寺本堂)

PR

  • 参道入口に「日朗上人 土の牢 光則寺」碑。

    参道入口に「日朗上人 土の牢 光則寺」碑。

  • 「大仏通り商店会」の幟。

    「大仏通り商店会」の幟。

  • 門柱。

    門柱。

  • 「光則寺」。

    「光則寺」。

  • 「文学案内板 光則寺」。

    「文学案内板 光則寺」。

  • 「南無日蓮大菩薩」。

    「南無日蓮大菩薩」。

  • 光則寺山門。

    光則寺山門。

  • 築地塀には3本線。

    築地塀には3本線。

  • 庫裏。

    庫裏。

  • 「宿屋光則屋敷跡」石碑(昭和15年3月、鎌倉市青年団)。<br /><br />

    「宿屋光則屋敷跡」石碑(昭和15年3月、鎌倉市青年団)。

  • 「日蓮聖人第七百遠忌報恩」碑。

    「日蓮聖人第七百遠忌報恩」碑。

  • 「立正安国論御勧由来」碑等。

    「立正安国論御勧由来」碑等。

  • 本堂 。慶安3年(1650年)に再建。

    本堂 。慶安3年(1650年)に再建。

  • 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」。

    宮沢賢治の「雨ニモマケズ」。

  • 海棠の木。

    海棠の木。

  • 海棠の木。

    海棠の木。

  • 本堂 。

    本堂 。

  • 本堂に掛かる「師孝第一」の扁額。

    本堂に掛かる「師孝第一」の扁額。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 石橋を渡った中島に十三重石塔。

    石橋を渡った中島に十三重石塔。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 小道を塞ぐ梅の老木。

    小道を塞ぐ梅の老木。

  • 庭石。横っ腹に穴が空いている。

    庭石。横っ腹に穴が空いている。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 本堂裏にトイレ。

    本堂裏にトイレ。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 水が抜かれた池。

    水が抜かれた池。

  • 「大橋太郎通貞土牢」。

    「大橋太郎通貞土牢」。

  • 大橋太郎通貞土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467658)。

    大橋太郎通貞土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467658)。

  • 本堂。

    本堂。

  • 庫裏。

    庫裏。

  • 庫裏。

    庫裏。

  • 離れ。

    離れ。

  • 庫裏玄関。

    庫裏玄関。

  • 光則寺墓地。

    光則寺墓地。

  • 開山(日朗上人)墓。

    開山(日朗上人)墓。

  • 開基(宿屋光則)墓。

    開基(宿屋光則)墓。

  • 「宿屋左衛門光則古墳」。

    「宿屋左衛門光則古墳」。

  • 日朗上人土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467660)。

    日朗上人土牢(https://4travel.jp/travelogue/11467660)。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP