ナコーンラーチャシーマー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ナコーンラーチャシーマーは西に新市街、東に旧市街があります。今回は塀に囲まれた旧市街のみを見学。ナコーンラーチャシーマー駅から旧市街は離れているので、より近いタノンチラ駅で降りて観光開始。<br /><br />【交通】()内は遅延後の発着時刻<br />12/15 Khon Kaen7:57(8:07) ⇒ Thanon Chira Jn.11:18(12:12)  T416 Local  37バーツ<br />12/15 Thanon Chira Jn.17:27(18:13) ⇒ Kaeng Khoi Jn.20:30  T432 Local  30バーツ<br />12/16 Kaeng Khoi Jn.5:05 ⇒ Bangkok8:40  T342 Ordinary  26バーツ <br />【為替】1バーツ≒3.4円 

香港ミャンマー陸路旅A14■ナコーンラーチャシーマー旧市街を散策

18いいね!

2018/12/15 - 2018/12/16

53位(同エリア193件中)

Halon

Halonさん

この旅行記のスケジュール

2018/12/15

2018/12/16

この旅行記スケジュールを元に

ナコーンラーチャシーマーは西に新市街、東に旧市街があります。今回は塀に囲まれた旧市街のみを見学。ナコーンラーチャシーマー駅から旧市街は離れているので、より近いタノンチラ駅で降りて観光開始。

【交通】()内は遅延後の発着時刻
12/15 Khon Kaen7:57(8:07) ⇒ Thanon Chira Jn.11:18(12:12) T416 Local 37バーツ
12/15 Thanon Chira Jn.17:27(18:13) ⇒ Kaeng Khoi Jn.20:30 T432 Local 30バーツ
12/16 Kaeng Khoi Jn.5:05 ⇒ Bangkok8:40 T342 Ordinary 26バーツ
【為替】1バーツ≒3.4円 

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道
  • 車両の端の二人掛けの席を確保。

    車両の端の二人掛けの席を確保。

  • 進行方向に座ると風が強いのであえて反対向きに座る。

    進行方向に座ると風が強いのであえて反対向きに座る。

  • とある停車駅にてカメラを構えたらみんな笑顔で答えてくれた。

    とある停車駅にてカメラを構えたらみんな笑顔で答えてくれた。

  • 緑の中の青は意外と映えるなあ。

    緑の中の青は意外と映えるなあ。

  • 12:12 1時間近くも遅れてタノン・チラ駅に到着。日本製RHN形気動車。

    12:12 1時間近くも遅れてタノン・チラ駅に到着。日本製RHN形気動車。

  • タノン・チラ駅はナコンラチャーシーマーの1つ手前。ここの方が旧市街に近い。

    タノン・チラ駅はナコンラチャーシーマーの1つ手前。ここの方が旧市街に近い。

  • 掘りに囲まれた旧市街はチェンマイの街のよう。

    掘りに囲まれた旧市街はチェンマイの街のよう。

  • リサイクルショップ風の倉庫のような店。日の丸を掲げたところを見ると日本のリサイクル品のよう。この手の店は他の町でも見かける。

    リサイクルショップ風の倉庫のような店。日の丸を掲げたところを見ると日本のリサイクル品のよう。この手の店は他の町でも見かける。

  • ライス+肉一品チョイスで20バーツと田舎プライス。

    ライス+肉一品チョイスで20バーツと田舎プライス。

  • 無難にガパオライスを選択。

    無難にガパオライスを選択。

  • 旧市街の南の門(チャイナロン門)をくぐる。

    旧市街の南の門(チャイナロン門)をくぐる。

  • 門の東側に市場があった。後で来てみよう。

    門の東側に市場があった。後で来てみよう。

  • 色違いの花を一カ所から咲かせているのか綺麗。

    色違いの花を一カ所から咲かせているのか綺麗。

  • 入口に池のある寺院

    入口に池のある寺院

  • ワット ブーン

    ワット ブーン

  • 金の大仏様は槇原敬之風。それと雛壇飾りの菱餅を置く台のようなものが並んでいるのが特徴といえば特徴。

    金の大仏様は槇原敬之風。それと雛壇飾りの菱餅を置く台のようなものが並んでいるのが特徴といえば特徴。

  • ご本尊の横のショーケースにいくつかの古文書が展示してある。

    ご本尊の横のショーケースにいくつかの古文書が展示してある。

  • 旧市街の中も交通量は多い。

    旧市街の中も交通量は多い。

  • 歩道の鉢植えコーナー。

    歩道の鉢植えコーナー。

  • 交差点の角にあるラックムアンの白い祠。謎の赤い壺形は焚紙炉。

    交差点の角にあるラックムアンの白い祠。謎の赤い壺形は焚紙炉。

  • ワットプラナーラーイ

    ワットプラナーラーイ

    ワットプラ ナーラーイ 寺院・教会

  • 黄金の仏像にはさほど驚かなかったが、

    黄金の仏像にはさほど驚かなかったが、

  • 仏像の台座の装飾が素晴らしい。

    仏像の台座の装飾が素晴らしい。

  • しばらく人間とスマホの充電をさせてもらった。トイレも借りた。

    しばらく人間とスマホの充電をさせてもらった。トイレも借りた。

  • 奥には掘りに囲まれた寺もあった。

    奥には掘りに囲まれた寺もあった。

  • ナコンラチャーシーマーの寺はここ一軒だけ見ればいいのではと思う充実した寺。

    ナコンラチャーシーマーの寺はここ一軒だけ見ればいいのではと思う充実した寺。

  • 街の北西部に移動。途中にあったギャラリー。

    街の北西部に移動。途中にあったギャラリー。

  • 軽く二階を見学。

    軽く二階を見学。

  • 一応、北西角にある寺にも行ってみる。白っぽい屋根が一風変わった寺院。ワットパーヤップ。

    一応、北西角にある寺にも行ってみる。白っぽい屋根が一風変わった寺院。ワットパーヤップ。

  • ご本尊は特に特徴もないのだが、

    ご本尊は特に特徴もないのだが、

  • この寺には鍾乳洞に似せた部屋があった。これまた珍しい。

    この寺には鍾乳洞に似せた部屋があった。これまた珍しい。

    ワット パーヤップ 寺院・教会

  • 左は珍しい円形の建物。

    左は珍しい円形の建物。

  • 旧市街の北西角には立派な城門が建っていた。

    旧市街の北西角には立派な城門が建っていた。

  • 上ってみてお堀を俯瞰。

    上ってみてお堀を俯瞰。

  • 公園の銅像には祈る人が絶えない。像の主はターオ・スラナーリー。ラオス軍を撃退した女傑とのこと(歩き方より)。

    公園の銅像には祈る人が絶えない。像の主はターオ・スラナーリー。ラオス軍を撃退した女傑とのこと(歩き方より)。

    ターオ スラナーリー像(ヤー モー) モニュメント・記念碑

  • この界隈は骨董品の小さな仏などを売る店が集まっていた。

    この界隈は骨董品の小さな仏などを売る店が集まっていた。

  • 校門前の安屋台街を発見。

    校門前の安屋台街を発見。

  • うっかりグレープ・シェイクを買ってしまった。おいしくない上にリスキー。魔がさすとはこういうことか。

    うっかりグレープ・シェイクを買ってしまった。おいしくない上にリスキー。魔がさすとはこういうことか。

  • 最初はナコンラチャーシーマー駅から乗るつもりでいたが、そこまで歩いても見所が無いので、降りたのと同じ駅に戻ることにした。

    最初はナコンラチャーシーマー駅から乗るつもりでいたが、そこまで歩いても見所が無いので、降りたのと同じ駅に戻ることにした。

  • 乗るはずの列車は40分遅れになっていたので、夕食を食べに再び街へ。屋台街で昨晩と同じタイプの鶏肉の挟み焼きを見つけたので、また買う。タイに入って毎晩のように食っている。甘いタレがうまい。手はべたべた。

    乗るはずの列車は40分遅れになっていたので、夕食を食べに再び街へ。屋台街で昨晩と同じタイプの鶏肉の挟み焼きを見つけたので、また買う。タイに入って毎晩のように食っている。甘いタレがうまい。手はべたべた。

  • 市場内を往復。バナナの葉で包まれた中身を見せて売ってくれると分かりやすい。これで10バーツ。

    市場内を往復。バナナの葉で包まれた中身を見せて売ってくれると分かりやすい。これで10バーツ。

  • ドライカレー弁当を買う。20バーツ。また鶏肉。野菜不足が著しい。

    ドライカレー弁当を買う。20バーツ。また鶏肉。野菜不足が著しい。

  • 18:13 46分遅れでThanon Chira Junctionを出発。

    18:13 46分遅れでThanon Chira Junctionを出発。

  • Kaengkhoi Junction駅には夜明かし組が大勢いてインドの駅のような心強さがあった。トイレは自由に使えるらしい。

    Kaengkhoi Junction駅には夜明かし組が大勢いてインドの駅のような心強さがあった。トイレは自由に使えるらしい。

  • 食事をしなくてもよいが、一応駅前を徘徊してみる。

    食事をしなくてもよいが、一応駅前を徘徊してみる。

  • 歩道にベンチがいくつかある。

    歩道にベンチがいくつかある。

  • ミニ屋台街を発見。いや、20軒はあるので中規模の屋台街だ。

    ミニ屋台街を発見。いや、20軒はあるので中規模の屋台街だ。

  • 貝ともやしを焼いていたので心が揺らいだがやめておく。バンコクに行ってからにしよう。

    貝ともやしを焼いていたので心が揺らいだがやめておく。バンコクに行ってからにしよう。

  • 駅に戻りベンチで寝る。待合室は風が通り抜けて寒い。かと言ってブランケットを着る気温ではない。<br />この日の歩数=28706歩

    駅に戻りベンチで寝る。待合室は風が通り抜けて寒い。かと言ってブランケットを着る気温ではない。
    この日の歩数=28706歩

  • 5:05 ケンコイ・ジャンクション駅から定刻にバンコク行きが発車。

    5:05 ケンコイ・ジャンクション駅から定刻にバンコク行きが発車。

  • 6:21 アユタヤ駅を通過。

    6:21 アユタヤ駅を通過。

  • 7:02 タマサート大学駅の周辺に大学の気配無し。

    7:02 タマサート大学駅の周辺に大学の気配無し。

  • 人と比べると重機の大きさが分かるね。

    人と比べると重機の大きさが分かるね。

  • バンコクが近づくに連れてのろのろ運転になる。ドンムアン駅から終点まで1時間近く掛かる設定にしてある。

    バンコクが近づくに連れてのろのろ運転になる。ドンムアン駅から終点まで1時間近く掛かる設定にしてある。

  • 8:26  最後は終点ひとつ手前の駅で降りた。

    8:26 最後は終点ひとつ手前の駅で降りた。

  • 目的地の寺まで歩く距離が1km以上短くなって助かった。

    目的地の寺まで歩く距離が1km以上短くなって助かった。

  • 5分ほど歩くと立派な建物があったので入ってみる。Manangkhasila Mansion<br />

    5分ほど歩くと立派な建物があったので入ってみる。Manangkhasila Mansion

  • 窓から中の様子がよく分かる。

    窓から中の様子がよく分かる。

  • 隣にもカラフルな建物。

    隣にもカラフルな建物。

  • 市場があったが今フルーツを買うと持って歩くのが大変なので見学は我慢。<br />

    市場があったが今フルーツを買うと持って歩くのが大変なので見学は我慢。

  • さすが水の都。水路を何本か渡る。

    さすが水の都。水路を何本か渡る。

  • 天上天下唯我独尊の像が入口にある寺。

    天上天下唯我独尊の像が入口にある寺。

  • ワット・スラケートは遠くからでも見つけやすかった。

    ワット・スラケートは遠くからでも見つけやすかった。

    ワット スラケート 寺院・教会

  • 回廊に並ぶ金の仏像。

    回廊に並ぶ金の仏像。

  • 黄金のご本尊とその前の祭壇が豪華。

    黄金のご本尊とその前の祭壇が豪華。

  • 御本尊の周囲の壁画が緻密だ。

    御本尊の周囲の壁画が緻密だ。

  • こうも金ピカが続くと金色の有りがた味が無くなる。

    こうも金ピカが続くと金色の有りがた味が無くなる。

  • 青が爽やかな天井。

    青が爽やかな天井。

  • そしてメインの小山の上の寺は入場料が50バーツに値上がりしていたので下から仰ぎ見るだけにした。

    そしてメインの小山の上の寺は入場料が50バーツに値上がりしていたので下から仰ぎ見るだけにした。

  • 朝からなかなかの人気である。10階建てほどのビルの高さだろうか?

    朝からなかなかの人気である。10階建てほどのビルの高さだろうか?

  • 近くの水路から細長いボートが発着していたので調査。初乗り10バーツで4つ先まで乗れるようだ。

    近くの水路から細長いボートが発着していたので調査。初乗り10バーツで4つ先まで乗れるようだ。

  • 白い要塞を通りから見学。

    白い要塞を通りから見学。

  • マハカーン砦。Mahakan Fort<br />カオサンの西にある宿までもう少し徒歩移動。

    マハカーン砦。Mahakan Fort
    カオサンの西にある宿までもう少し徒歩移動。

    マハカーン砦 史跡・遺跡

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 122円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP