東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は当初金閣寺、龍安寺、仁和寺の世界遺産めぐりを予定していましたが、タクシードライバーさんのお勧めもあり急遽変更。<br />王道ルートを歩き倒した1日目とは趣向を変え、鷹峯の源光庵、光悦寺を訪問しました。

京都紅葉巡り2018 2日目

52いいね!

2018/11/22 - 2018/11/23

714位(同エリア6666件中)

0

162

皐月

皐月さん

2日目は当初金閣寺、龍安寺、仁和寺の世界遺産めぐりを予定していましたが、タクシードライバーさんのお勧めもあり急遽変更。
王道ルートを歩き倒した1日目とは趣向を変え、鷹峯の源光庵、光悦寺を訪問しました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 私の体内時計では夜の睡眠時間は4時間と決まっているらしく、3時に起床。シャワーを浴びたあと雑誌を見たりゴソゴソしていましたが、再び寝付けず、朝5時頃から独りで散歩に出かけることにしました。夜景モードで撮影したので明るく見えるかもしれませんが、外は真っ暗。歩いている人もほとんどいません。車も流しのタクシーが走っているくらいでした。

    私の体内時計では夜の睡眠時間は4時間と決まっているらしく、3時に起床。シャワーを浴びたあと雑誌を見たりゴソゴソしていましたが、再び寝付けず、朝5時頃から独りで散歩に出かけることにしました。夜景モードで撮影したので明るく見えるかもしれませんが、外は真っ暗。歩いている人もほとんどいません。車も流しのタクシーが走っているくらいでした。

    四条通 名所・史跡

  • 横断歩道の真ん中から八坂神社を撮影。

    横断歩道の真ん中から八坂神社を撮影。

  • 巽橋周辺<br />いつもは観光客でいっぱいのこの辺りも貸切状態で撮影できました。

    巽橋周辺
    いつもは観光客でいっぱいのこの辺りも貸切状態で撮影できました。

  • 真っ暗だけど、時折タクシーが走っているのと、警察官が巡回していたので怖くはなかったです。

    真っ暗だけど、時折タクシーが走っているのと、警察官が巡回していたので怖くはなかったです。

  • 南座<br />

    南座

  • 四条通りを歩きます。

    四条通りを歩きます。

  • くず切りで有名な鍵善良房

    くず切りで有名な鍵善良房

  • 花見小路に入って行きます。

    花見小路に入って行きます。

    花見小路 名所・史跡

  • 建仁寺へ。<br />真っ暗な境内の中を独りで歩くのはちょっと怖かったです。<br />

    建仁寺へ。
    真っ暗な境内の中を独りで歩くのはちょっと怖かったです。

    建仁寺 寺・神社・教会

  • 八坂神社に入ります。

    八坂神社に入ります。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 夜も明けないうちからご苦労様です。

    夜も明けないうちからご苦労様です。

  • 繁忙期のためか、テントを張って対応しているようです。

    繁忙期のためか、テントを張って対応しているようです。

  • 舞殿。<br />祇園の名だたるお店が提灯を奉納しています。

    舞殿。
    祇園の名だたるお店が提灯を奉納しています。

  • 朝の準備をしています。

    朝の準備をしています。

  • 美御前社

    美御前社

  • 美御前社の美容水で洗顔するという贅沢。

    美御前社の美容水で洗顔するという贅沢。

  • 円山公園へ。

    円山公園へ。

    円山公園 公園・植物園

  • にゃんこが大集合

    にゃんこが大集合

  • 紅葉が綺麗に染まっています。

    紅葉が綺麗に染まっています。

  • なかなか綺麗な庭園です。

    なかなか綺麗な庭園です。

  • 工事中で水は流れていません。

    工事中で水は流れていません。

  • 池の向こうには4tra旅行記でもよく見る長楽館が見えます。

    池の向こうには4tra旅行記でもよく見る長楽館が見えます。

  • 隣の知恩院へ向かいます。

    隣の知恩院へ向かいます。

  • 知恩院三門<br />デカいです。

    知恩院三門
    デカいです。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 境内案内図<br />国宝の御影堂は大規模修繕工事中。

    境内案内図
    国宝の御影堂は大規模修繕工事中。

  • 三門を通って男坂を上ります。

    三門を通って男坂を上ります。

  • 御影堂の屋根の工事は終わっているようです。<br />屋根瓦は7割ほどが新調され、残りは以前のものを再利用しているとのこと。

    御影堂の屋根の工事は終わっているようです。
    屋根瓦は7割ほどが新調され、残りは以前のものを再利用しているとのこと。

  • 宝佛伝<br /><br />秋のライトアップ期間はお坊さんが中心となってイベントをしているようです。<br />そういえば、知恩院といえば毎年大勢のお坊さんがつく除夜の鐘がニュースになりますね。あの迫力ある除夜の鐘を1度でいいから見てみたいです。

    宝佛伝

    秋のライトアップ期間はお坊さんが中心となってイベントをしているようです。
    そういえば、知恩院といえば毎年大勢のお坊さんがつく除夜の鐘がニュースになりますね。あの迫力ある除夜の鐘を1度でいいから見てみたいです。

  • 紅葉が綺麗。

    紅葉が綺麗。

  • 何の木かわかりませんが、ちらほら花が咲いています。

    何の木かわかりませんが、ちらほら花が咲いています。

  • 武家門(法然上人御堂入口)<br />中からお経の大合唱が聞こえてきます。<br />朝のお勤めをしているようです。<br />参拝自由となっていましたので、しばらく中で見学させていただきました。<br />

    武家門(法然上人御堂入口)
    中からお経の大合唱が聞こえてきます。
    朝のお勤めをしているようです。
    参拝自由となっていましたので、しばらく中で見学させていただきました。

  • 北門から出てホテルに戻ります。

    北門から出てホテルに戻ります。

  • 黒門

    黒門

  • 宿泊先のアパホテル京都祇園EXCELLENT<br />1Fにスタバが入っています。<br />四条通り沿いの八坂神社の前。<br />観光に便利な場所にあります。

    宿泊先のアパホテル京都祇園EXCELLENT
    1Fにスタバが入っています。
    四条通り沿いの八坂神社の前。
    観光に便利な場所にあります。

  • 朝食ビュッフェおいしかったです。<br />夫は相変わらずモリモリ食べていました。(写真下)

    朝食ビュッフェおいしかったです。
    夫は相変わらずモリモリ食べていました。(写真下)

  • 朝食レストランの様子

    朝食レストランの様子

  • チェックアウトして、食後のデザートはホテルの近くにある鍵善良房へ。<br />こちらのお店は朝は9時オープン。茶房は9:30オープンとのこと。<br />私達が行ったのは10時前だったので、行列はまだマシでした。

    チェックアウトして、食後のデザートはホテルの近くにある鍵善良房へ。
    こちらのお店は朝は9時オープン。茶房は9:30オープンとのこと。
    私達が行ったのは10時前だったので、行列はまだマシでした。

    鍵善良房本店 専門店

  • 10分ほど待って席に通されました。

    10分ほど待って席に通されました。

  • 窓際の席で中庭を眺めながらいただきました。<br />こちらは中庭に出て撮った写真。

    窓際の席で中庭を眺めながらいただきました。
    こちらは中庭に出て撮った写真。

  • こちらの看板メニューはくず切り。<br />黒蜜に浸けていただきます。<br />冷たくてつるんとしてのどごしが気持ちいいです。<br />

    こちらの看板メニューはくず切り。
    黒蜜に浸けていただきます。
    冷たくてつるんとしてのどごしが気持ちいいです。

  • わらび餅とおうすもいただきました。<br />わらび餅は濃厚で、正直私の好みの食感ではなかったです。

    わらび餅とおうすもいただきました。
    わらび餅は濃厚で、正直私の好みの食感ではなかったです。

  • 四条通りは今日も観光客で賑わっています。

    四条通りは今日も観光客で賑わっています。

  • 次は京漬物大好きな夫の希望で村上重本店へ。<br />お店の方に許可を取って、他のお客様を写さなければという条件で撮影させていただきました。赤かぶらの漬物甘くておいしかったです。

    次は京漬物大好きな夫の希望で村上重本店へ。
    お店の方に許可を取って、他のお客様を写さなければという条件で撮影させていただきました。赤かぶらの漬物甘くておいしかったです。

    村上重本店 グルメ・レストラン

  • 鴨川

    鴨川

  • 南座

    南座

  • 着物姿が多く見られるのも京都ならでは。

    着物姿が多く見られるのも京都ならでは。

  • 八坂神社へ向かいます。

    八坂神社へ向かいます。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 今日も賑やか。

    今日も賑やか。

  • 着物女子3人組

    着物女子3人組

  • なりきり舞妓さん

    なりきり舞妓さん

  • 七五三の時期とも重なりかなり賑わっています。

    七五三の時期とも重なりかなり賑わっています。

  • 舞殿

    舞殿

  • 八坂神社を後にします。

    八坂神社を後にします。

  • 石塀小路を歩きます。

    石塀小路を歩きます。

    石塀小路 名所・史跡

  • 高台寺の前に出ました。

    高台寺の前に出ました。

  • ねねの道を歩きます。

    ねねの道を歩きます。

    ねねの道 名所・史跡

  • 八坂庚申堂の前を左に折れると、

    八坂庚申堂の前を左に折れると、

    八坂庚申堂 寺・神社・教会

  • 八坂の塔の前に出ます。

    八坂の塔の前に出ます。

    法観寺 (八坂の塔) 寺・神社・教会

  • 八坂の塔の右側の坂を上って行くと、二年坂と三年坂の交差点に出ます。

    八坂の塔の右側の坂を上って行くと、二年坂と三年坂の交差点に出ます。

    二年坂 名所・史跡

  • 三年坂を上ります。

    三年坂を上ります。

    三年坂 (産寧坂) 名所・史跡

  • 艶やかな着物姿

    艶やかな着物姿

  • 途中で阿闍梨餅を食べながら休憩

    途中で阿闍梨餅を食べながら休憩

  • 清水寺に到着

    清水寺に到着

  • 如意輪観音像に手を合わせました。

    如意輪観音像に手を合わせました。

  • 首振地蔵の首を回しました。<br />首が回りますように。

    首振地蔵の首を回しました。
    首が回りますように。

  • 成就院月の庭の特別公開に向かいます。

    成就院月の庭の特別公開に向かいます。

  • 途中の紅葉が綺麗でした。

    途中の紅葉が綺麗でした。

  • 右側は千体石仏群。<br /><br />ここに立ち並ぶ様々な石仏の一部は、かつて京都の各町内にお祀りされていたお地蔵さまです。明治の廃仏毀釈の際に、捨てるにしのびないと市民の手によって清水寺へと運び込まれたものです。現在も有志の方々よって前垂れを掛け替えていただいています。(清水寺HPより抜粋)

    右側は千体石仏群。

    ここに立ち並ぶ様々な石仏の一部は、かつて京都の各町内にお祀りされていたお地蔵さまです。明治の廃仏毀釈の際に、捨てるにしのびないと市民の手によって清水寺へと運び込まれたものです。現在も有志の方々よって前垂れを掛け替えていただいています。(清水寺HPより抜粋)

  • 成就院前の紅葉

    成就院前の紅葉

  • 成就院<br /><br />内部は撮影禁止。受付で念を押されます。<br />入口入って和室をまっすぐ抜けるとすぐに月の庭が見えます。<br />写真も撮らせてもらえないし、正直600円は高いと感じました。

    成就院

    内部は撮影禁止。受付で念を押されます。
    入口入って和室をまっすぐ抜けるとすぐに月の庭が見えます。
    写真も撮らせてもらえないし、正直600円は高いと感じました。

    清水寺 寺・神社・教会

  • 成就院前の紅葉は本当に綺麗。

    成就院前の紅葉は本当に綺麗。

  • 仁王門から清水寺境内に入ります。

    仁王門から清水寺境内に入ります。

  • 仁王門付近から振り返ると、参道は人でいっぱい。<br />

    仁王門付近から振り返ると、参道は人でいっぱい。

  • 見晴らしもいいです。

    見晴らしもいいです。

  • 西門<br />こちらは入口としては使われていないようです。

    西門
    こちらは入口としては使われていないようです。

  • 三重塔

    三重塔

  • 袴女子

    袴女子

  • ここから有料になります。<br />拝観料400円

    ここから有料になります。
    拝観料400円

  • 子安塔方向を撮影

    子安塔方向を撮影

  • 地主神社に行ってみます。

    地主神社に行ってみます。

    地主神社 寺・神社・教会

  • 目を閉じて反対側の恋占いの石へ向かって歩く外国人観光客。

    目を閉じて反対側の恋占いの石へ向かって歩く外国人観光客。

  • 龍の天井画

    龍の天井画

  • 天気が良く、見晴らしがいいです。<br />向こうの山肌までくっきり見えます。

    天気が良く、見晴らしがいいです。
    向こうの山肌までくっきり見えます。

  • 本堂、舞台は工事中

    本堂、舞台は工事中

  • 音羽の滝

    音羽の滝

  • 清水寺を後にします。

    清水寺を後にします。

  • 茶碗坂を下ります。

    茶碗坂を下ります。

  • 途中で五条坂沿いのラーメン店で腹ごしらえ。<br />期待せずに入ったのですが、とってもおいしいラーメンでした。<br />麺の硬さや味の濃さを選べるのが良かったです。

    途中で五条坂沿いのラーメン店で腹ごしらえ。
    期待せずに入ったのですが、とってもおいしいラーメンでした。
    麺の硬さや味の濃さを選べるのが良かったです。

  • 大谷本廟入口の紅葉が綺麗でした。

    大谷本廟入口の紅葉が綺麗でした。

  • 東山五条からタクシーに乗り源光庵へ。<br />40分くらいかかったと思います。

    東山五条からタクシーに乗り源光庵へ。
    40分くらいかかったと思います。

    源光庵 寺・神社・教会

  • あまり大きくないこのお寺に長蛇の列ができていました。

    あまり大きくないこのお寺に長蛇の列ができていました。

  • 受付を済ませて中に入ります。<br />拝観料は500円(紅葉シーズンの料金)

    受付を済ませて中に入ります。
    拝観料は500円(紅葉シーズンの料金)

  • お庭を拝観します。

    お庭を拝観します。

  • パノラマで。<br />左側に外側から見た悟りの窓と迷いの窓。

    パノラマで。
    左側に外側から見た悟りの窓と迷いの窓。

  • お庭をパノラマ撮影しました。

    お庭をパノラマ撮影しました。

  • こちらの窓の前を通って、

    こちらの窓の前を通って、

  • 悟りの窓、迷いの窓の前に来ました。<br />窓の前は立入禁止になっています。<br />手前の離れた所に皆さん集まってシャッターを押しまくっています。源光庵一番の見所です。<br />私も何枚も試し撮りした後、やっと理想の撮影ができました。。。

    悟りの窓、迷いの窓の前に来ました。
    窓の前は立入禁止になっています。
    手前の離れた所に皆さん集まってシャッターを押しまくっています。源光庵一番の見所です。
    私も何枚も試し撮りした後、やっと理想の撮影ができました。。。

  • 悟りの窓は円型に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現する。迷いの窓は角形に「人の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しているとのこと。<br /><br />対照的な二つの型が織りなす絶景は息をのむほど美しく、ここに京都お寺巡りの醍醐味を感じました。

    悟りの窓は円型に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現する。迷いの窓は角形に「人の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しているとのこと。

    対照的な二つの型が織りなす絶景は息をのむほど美しく、ここに京都お寺巡りの醍醐味を感じました。

  • 本堂を出て入口の方を見るとまだ行列は続いていました。

    本堂を出て入口の方を見るとまだ行列は続いていました。

  • 源光庵の駐車場から見える境内の紅葉は素晴らしかったです。

    源光庵の駐車場から見える境内の紅葉は素晴らしかったです。

  • 続いて歩いて3分くらいの所にある光悦寺へ。

    続いて歩いて3分くらいの所にある光悦寺へ。

    光悦寺 寺・神社・教会

  • こちらの参道の紅葉は綺麗ですが、受付手前での撮影は禁止されています。<br />こちらは受付を過ぎてから撮ったもの。<br />拝観料は確か400円だったと思います。

    こちらの参道の紅葉は綺麗ですが、受付手前での撮影は禁止されています。
    こちらは受付を過ぎてから撮ったもの。
    拝観料は確か400円だったと思います。

  • お庭がかなり綺麗に手入れされているこちらのお寺は鷹峯三山を見渡す景勝の地にあります。元々徳川家康公が本阿弥光悦翁に野屋敷として与えた土地だそうで、光悦翁がそこに一族縁者をはじめ、種々の工芸に携わる多くの職人と共に住居を構え、工芸集落を営み、また本阿弥家先祖供養の霊屋として位牌堂を設けたが、光悦翁の没後、寺として日蓮宗光悦寺となり今日に至っているということです。

    お庭がかなり綺麗に手入れされているこちらのお寺は鷹峯三山を見渡す景勝の地にあります。元々徳川家康公が本阿弥光悦翁に野屋敷として与えた土地だそうで、光悦翁がそこに一族縁者をはじめ、種々の工芸に携わる多くの職人と共に住居を構え、工芸集落を営み、また本阿弥家先祖供養の霊屋として位牌堂を設けたが、光悦翁の没後、寺として日蓮宗光悦寺となり今日に至っているということです。

  • 先の見えない道をワクワクしながら歩きます。

    先の見えない道をワクワクしながら歩きます。

  • こちらのお寺の敷地内には7つの茶室が点在しています。

    こちらのお寺の敷地内には7つの茶室が点在しています。

  • 光悦垣と呼ばれる垣根

    光悦垣と呼ばれる垣根

  • すばらしい庭園ですが、ここはお寺。<br />ひっそりと墓標が建っています。

    すばらしい庭園ですが、ここはお寺。
    ひっそりと墓標が建っています。

  • 鷹峯越しに京都の街並みが見えます。

    鷹峯越しに京都の街並みが見えます。

  • 向かいの高い山は鷲ケ峰かな?

    向かいの高い山は鷲ケ峰かな?

  • 紅葉が綺麗

    紅葉が綺麗

  • 苔もツヤツヤです。

    苔もツヤツヤです。

  • 素晴らしいお庭と紅葉で、こんなお寺もあるんだなと新しい発見ができました。

    素晴らしいお庭と紅葉で、こんなお寺もあるんだなと新しい発見ができました。

  • そろそろ出ます。

    そろそろ出ます。

  • 向かい側にも日蓮宗の紅葉の綺麗なお寺がありますが、近づいてみると境内撮影禁止の立て看板が立てられていました。

    向かい側にも日蓮宗の紅葉の綺麗なお寺がありますが、近づいてみると境内撮影禁止の立て看板が立てられていました。

  • 振り返ると光悦寺参道の紅葉がモコモコでした。

    振り返ると光悦寺参道の紅葉がモコモコでした。

  • 源光庵の警備員に「由来も読んで行ってね~」と言われパチリ

    源光庵の警備員に「由来も読んで行ってね~」と言われパチリ

  • タクシーで京都タワーへ移動。<br />ドライバーさんから夜景が綺麗ですよと勧められ上りました。<br />京都駅方面をパチリ。

    タクシーで京都タワーへ移動。
    ドライバーさんから夜景が綺麗ですよと勧められ上りました。
    京都駅方面をパチリ。

    京都タワー 名所・史跡

  • 満月が出ていました。<br />レーザービームのような照明は清水寺の辺りから出ています。

    満月が出ていました。
    レーザービームのような照明は清水寺の辺りから出ています。

  • 夕飯はタワービル1Fの居酒屋で。

    夕飯はタワービル1Fの居酒屋で。

  • 料理の一部<br />お腹いっぱい食べました。

    料理の一部
    お腹いっぱい食べました。

  • 同じく1Fにあるスタバで一服して、そろそろ神戸に帰ります。

    同じく1Fにあるスタバで一服して、そろそろ神戸に帰ります。

  • 今回は1泊2日で満喫できました。

    今回は1泊2日で満喫できました。

  • 撮った写真は約1000枚。<br />これでも相当絞ってUPしてつもりです。

    撮った写真は約1000枚。
    これでも相当絞ってUPしてつもりです。

  • 旅行記に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

    旅行記に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

  • 今年も早いものであと1ヶ月。<br />また素晴らしい京都旅行ができますように☆彡

    今年も早いものであと1ヶ月。
    また素晴らしい京都旅行ができますように☆彡

    京都駅

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP