琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年に一度の長期休暇。<br />今年は西日本を回ってきました。<br />去年・一昨年と3・4日の日程で山陰を旅しましたが、ぐるーりと西日本を回ってみたくなって、しかも車でドライブしながら行きたくて…<br />となると長距離運転に耐えられる今のうちに行っておこうと思ったのであります。(ちなみに中日本在住)<br />自由のきくドライブ旅行なので両親もご招待しました。<br /><br />まずは香川県から!<br />うどん県のうどん、楽しみだー!<br />そしてMy父の行きたがった金毘羅さんにも行ってきました。<br /><br /> 1日目(香川県)うどんと金毘羅宮・(愛媛県)道後温泉<br /> 2日目(愛媛県)松山城・(山口県)錦帯橋・湯田温泉<br /> 3日目(山口県)秋吉台・秋芳洞・南原寺<br /> 4日目(島根県)石見銀山・(鳥取県)三朝温泉<br /> 5日目(鳥取県)鳥取砂丘・浦富海岸・(兵庫県)餘部橋梁<br /> 6日目(京都府)天橋立・舞鶴<br /><br />この旅行記は1日目前半編です。<br /><br />

GO WEST!!!<2017> 香川・愛媛・山口・島根・鳥取・京都の旅① ~香川編

12いいね!

2017/11/11 - 2017/11/16

364位(同エリア927件中)

旅行記グループ GO WEST!!!<2017>

0

77

akira

akiraさん

年に一度の長期休暇。
今年は西日本を回ってきました。
去年・一昨年と3・4日の日程で山陰を旅しましたが、ぐるーりと西日本を回ってみたくなって、しかも車でドライブしながら行きたくて…
となると長距離運転に耐えられる今のうちに行っておこうと思ったのであります。(ちなみに中日本在住)
自由のきくドライブ旅行なので両親もご招待しました。

まずは香川県から!
うどん県のうどん、楽しみだー!
そしてMy父の行きたがった金毘羅さんにも行ってきました。

 1日目(香川県)うどんと金毘羅宮・(愛媛県)道後温泉
 2日目(愛媛県)松山城・(山口県)錦帯橋・湯田温泉
 3日目(山口県)秋吉台・秋芳洞・南原寺
 4日目(島根県)石見銀山・(鳥取県)三朝温泉
 5日目(鳥取県)鳥取砂丘・浦富海岸・(兵庫県)餘部橋梁
 6日目(京都府)天橋立・舞鶴

この旅行記は1日目前半編です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 初日から長距離移動のため、早朝に自宅を出発。<br />出発時のお天気は雨…<br />予定している金毘羅さんには雨だと行けないかも…<br />お天気が回復してくれることも願いつつ、車を西へと進めて行きます。<br /><br />途中までは快調だった高速でしたが、大阪で大渋滞に掴ってしまい、1時間ほど時間を浪費…<br />どんなに車の自動運転機能が発達しても、渋滞時のイライラは無くならないと思うー。<br />だって運転にじゃなく渋滞自体にイライラするんだもん;;<br /><br />そんなこんなでどうにか大渋滞を抜け、9時半過ぎに明石海峡大橋にたどり着きました。<br /><br />

    初日から長距離移動のため、早朝に自宅を出発。
    出発時のお天気は雨…
    予定している金毘羅さんには雨だと行けないかも…
    お天気が回復してくれることも願いつつ、車を西へと進めて行きます。

    途中までは快調だった高速でしたが、大阪で大渋滞に掴ってしまい、1時間ほど時間を浪費…
    どんなに車の自動運転機能が発達しても、渋滞時のイライラは無くならないと思うー。
    だって運転にじゃなく渋滞自体にイライラするんだもん;;

    そんなこんなでどうにか大渋滞を抜け、9時半過ぎに明石海峡大橋にたどり着きました。

    明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 名所・史跡

  • 願いが通じ雨が上がった!!<br /><br />

    願いが通じ雨が上がった!!

  • 淡路島が見えてきました。<br />初上陸です!<br /><br />観覧車が見える!<br /><br />

    淡路島が見えてきました。
    初上陸です!

    観覧車が見える!

  • 淡路SAに到着。<br /><br />大きなSAです。<br />人もとても多くて賑やか!<br />スタバもありました。<br /><br />

    淡路SAに到着。

    大きなSAです。
    人もとても多くて賑やか!
    スタバもありました。

    淡路サービスエリア 道の駅

  • さっき明石海峡大橋から見えた観覧車はここのだったんですねぇ。<br />

    さっき明石海峡大橋から見えた観覧車はここのだったんですねぇ。

  • 案内図。<br /><br />

    案内図。

  • 淡路島のこの辺り(写真赤丸)にいます。<br /><br />

    淡路島のこの辺り(写真赤丸)にいます。

  • このSAからは明石海峡大橋を眺められる展望スペースがあるんです。<br />休憩にオススメのSAです。<br /><br />お天気もだいぶ回復してきました。<br /><br />

    このSAからは明石海峡大橋を眺められる展望スペースがあるんです。
    休憩にオススメのSAです。

    お天気もだいぶ回復してきました。

  • 「わたる君」のカメラ台にカメラをセッティングして記念撮影も可能。<br /><br />

    「わたる君」のカメラ台にカメラをセッティングして記念撮影も可能。

  • ここは「恋人の聖地」でもあるのですって。<br />案内板によると…<br />「2010年4月、「二人のプロポーズにふさわしいデートスポット」として、NPO法人地域活性化支援センターより「恋人の聖地」の認定を受けました」<br />とのことです。<br />なるほど~。<br /><br />

    ここは「恋人の聖地」でもあるのですって。
    案内板によると…
    「2010年4月、「二人のプロポーズにふさわしいデートスポット」として、NPO法人地域活性化支援センターより「恋人の聖地」の認定を受けました」
    とのことです。
    なるほど~。

  • 双眼鏡も完備。<br /><br />

    双眼鏡も完備。

  • 展望エリアの傍にあった謎の物体…<br /><br />近づいて見てみたら、明石海峡大橋のケーブルでした。<br /> ケーブルの長さ 4,073m<br /> ケーブルの直径 112cm<br /><br />

    展望エリアの傍にあった謎の物体…

    近づいて見てみたら、明石海峡大橋のケーブルでした。
     ケーブルの長さ 4,073m
     ケーブルの直径 112cm

  • 展望スペースで何かを食べているとトンビに襲われるので、外で物を食べないように、ってアナウンスが時々流れてました。<br /><br />

    展望スペースで何かを食べているとトンビに襲われるので、外で物を食べないように、ってアナウンスが時々流れてました。

  • 目指すは香川県なので、神戸淡路鳴門自動車道を南下して淡路島を縦断します。<br /><br />淡路島の南端にある淡路南PAに到着しました。<br />ここは普通のPAで、ここから鳴門大橋は見えません。<br /><br />

    目指すは香川県なので、神戸淡路鳴門自動車道を南下して淡路島を縦断します。

    淡路島の南端にある淡路南PAに到着しました。
    ここは普通のPAで、ここから鳴門大橋は見えません。

    淡路南パーキングエリア (下り) 道の駅

  • PAを出て3分ほどで大きな橋が見えてきました。<br /><br />

    PAを出て3分ほどで大きな橋が見えてきました。

  • 淡路島と四国を繋ぐ「大鳴門橋」です。<br />鳴門大橋じゃなくて大鳴門橋っていう名称だったんですね。<br />間違えて覚えてました私。<br /><br />

    淡路島と四国を繋ぐ「大鳴門橋」です。
    鳴門大橋じゃなくて大鳴門橋っていう名称だったんですね。
    間違えて覚えてました私。

    大鳴門橋 (兵庫県南あわじ市側) 名所・史跡

  • 徳島突入ー!<br /><br />…でも今回は徳島は素通りです。<br />高松自動車道を進んでいきます。<br /><br /><br />

    徳島突入ー!

    …でも今回は徳島は素通りです。
    高松自動車道を進んでいきます。


  • 11時半過ぎ、府中湖PAに到着。<br />予定してたよりやっぱ1時間ほど遅れてる…<br /><br />

    11時半過ぎ、府中湖PAに到着。
    予定してたよりやっぱ1時間ほど遅れてる…

    府中湖パーキングエリア 道の駅

  • 高灯篭をイメージした給水塔が目印のPA。<br /><br />

    高灯篭をイメージした給水塔が目印のPA。

  • なんと桜が咲いてました!<br />ちょっとうれしくなりました。<br /><br />密やかに控え目に咲いていたので気付かれにくいのか素通りしていく人ばかりでしたが、私が写真を撮っていたら、花に気付いて撮影してく人が何人かいました。<br /><br />府中湖PAはスマートICがあるので、ここで高速を降りました。<br /><br />

    なんと桜が咲いてました!
    ちょっとうれしくなりました。

    密やかに控え目に咲いていたので気付かれにくいのか素通りしていく人ばかりでしたが、私が写真を撮っていたら、花に気付いて撮影してく人が何人かいました。

    府中湖PAはスマートICがあるので、ここで高速を降りました。

  • 府中湖PAのスマートICから15分で本日の昼食処に到着しました。<br /><br />「山越うどん」<br /><br />駐車場が数か所あるようです。<br />車がたくさん停まってます。<br />人気のうどん屋さんです。<br /><br /><br />

    府中湖PAのスマートICから15分で本日の昼食処に到着しました。

    「山越うどん」

    駐車場が数か所あるようです。
    車がたくさん停まってます。
    人気のうどん屋さんです。


  • お店にやって来ました。<br />入口はここじゃないみたいです。<br /><br />

    お店にやって来ました。
    入口はここじゃないみたいです。

    山越うどん グルメ・レストラン

    うどん県の釜玉うどん by akiraさん
  • 矢印に従って細道を進んでいきます。<br /><br />

    矢印に従って細道を進んでいきます。

  • お店の入り口のほうに出ると、道路に行列が出来てました!<br /><br />

    お店の入り口のほうに出ると、道路に行列が出来てました!

  • 手順書があったので貰って注文の仕方を予習します。<br /><br />

    手順書があったので貰って注文の仕方を予習します。

  • 列はどんどん進みます。<br />回転が速いんですね。<br /><br />

    列はどんどん進みます。
    回転が速いんですね。

  • 20分ほどで入り口に到着できました。<br />中にもメニューが壁に貼ってありますが、お店に入る前にもメニューと、うどんの玉数の量の見本が置いてあるので注文する際の参考になります。<br /><br />見本を見て「小じゃたりないか。大にするか?」と言うMy父に「絶対に小でいいから小にしときなよ!」と説得。<br /><br />中に入るとベテランのお母さんが次々と注文を受けています。<br />順番が来て人数分の注文をまとめてします。<br />すぐに丼に入ったうどんが出てくるのでトレーに乗せて、レジのほうに進むと、レジの手前に揚げ物の並んだ棚があるので、食べたいものを選んでお皿に乗せてお会計。<br /><br />

    20分ほどで入り口に到着できました。
    中にもメニューが壁に貼ってありますが、お店に入る前にもメニューと、うどんの玉数の量の見本が置いてあるので注文する際の参考になります。

    見本を見て「小じゃたりないか。大にするか?」と言うMy父に「絶対に小でいいから小にしときなよ!」と説得。

    中に入るとベテランのお母さんが次々と注文を受けています。
    順番が来て人数分の注文をまとめてします。
    すぐに丼に入ったうどんが出てくるのでトレーに乗せて、レジのほうに進むと、レジの手前に揚げ物の並んだ棚があるので、食べたいものを選んでお皿に乗せてお会計。

  • このお店は「かまたま」発祥のお店なので、私とMy父はかまたま(小)を、My母は温かい汁ありのが食べたいとのことで「かけ(温)(小)」を選びました。<br /><br />かまたまには専用のつけだしが用意されています。<br />レジを抜けたところに置いてありましたが、テーブルのほうにもありました。<br /><br />

    このお店は「かまたま」発祥のお店なので、私とMy父はかまたま(小)を、My母は温かい汁ありのが食べたいとのことで「かけ(温)(小)」を選びました。

    かまたまには専用のつけだしが用意されています。
    レジを抜けたところに置いてありましたが、テーブルのほうにもありました。

  • かまたま(小) 250円<br /><br />安ー!<br />やっぱうどん県のうどんは家で食べてるうどんとは全然違いました。<br />麺が太くてつるっつる!<br />つけだしの注意書きに「かけすぎると辛いです」って書いてあったからちょっとだけしか掛けなかったら味が薄かったので、それほど控え目にしなくても良さそう。<br /><br />うどんを受け取ってレジ横でだしをかけるときに混ぜておけば良かったんですが、それに気付かなかったので、席に座って混ぜたときにはうどんの温度が少し下がってしまって玉子の固まりがいまいちになってしまいました。<br />でも、それでも美味しかったです。<br />食べ終わった後、My父は「小でちょうど良かった」と言ってました。<br /><br />上天気になったので、この後は金毘羅さんに向かいます。<br />金毘羅さんといえば長ーい階段。<br />表参道から御本宮まで785段もあるのです。<br />上りきる自信がないというMy母のために前もって調べておいた、「こんぴら参拝登山バス・しあわせ号」を、山越うどんの駐車場から予約することにしました。<br />このバスに乗ると、365段目の大門まで一気に行くことができるのです。<br />1人片道510円。<br />予約制なので電話をかけて人数を告げると、3人ならタクシーのほうがいいと言われたので、タクシーで予約を入れてもらいました。<br /><br />

    かまたま(小) 250円

    安ー!
    やっぱうどん県のうどんは家で食べてるうどんとは全然違いました。
    麺が太くてつるっつる!
    つけだしの注意書きに「かけすぎると辛いです」って書いてあったからちょっとだけしか掛けなかったら味が薄かったので、それほど控え目にしなくても良さそう。

    うどんを受け取ってレジ横でだしをかけるときに混ぜておけば良かったんですが、それに気付かなかったので、席に座って混ぜたときにはうどんの温度が少し下がってしまって玉子の固まりがいまいちになってしまいました。
    でも、それでも美味しかったです。
    食べ終わった後、My父は「小でちょうど良かった」と言ってました。

    上天気になったので、この後は金毘羅さんに向かいます。
    金毘羅さんといえば長ーい階段。
    表参道から御本宮まで785段もあるのです。
    上りきる自信がないというMy母のために前もって調べておいた、「こんぴら参拝登山バス・しあわせ号」を、山越うどんの駐車場から予約することにしました。
    このバスに乗ると、365段目の大門まで一気に行くことができるのです。
    1人片道510円。
    予約制なので電話をかけて人数を告げると、3人ならタクシーのほうがいいと言われたので、タクシーで予約を入れてもらいました。

  • 山越うどんから30分で金毘羅さん表参道近くの駐車場に到着。<br />表参道付近には色々駐車場がありますが、私は表参道入口まで歩いて3分の場所にあるコインパーキング「ナイスパーキング琴平町第2-121」に駐車しました。<br />2時間半の滞在で料金は300円でした!<br /><br />

    山越うどんから30分で金毘羅さん表参道近くの駐車場に到着。
    表参道付近には色々駐車場がありますが、私は表参道入口まで歩いて3分の場所にあるコインパーキング「ナイスパーキング琴平町第2-121」に駐車しました。
    2時間半の滞在で料金は300円でした!

  • 表参道まで歩いてきました。<br />表参道に向かう道は車がたくさん通るので、歩くのに注意です。<br /><br />

    表参道まで歩いてきました。
    表参道に向かう道は車がたくさん通るので、歩くのに注意です。

  • さすが観光地! たくさんの人で賑わっています。<br />表参道入口のつるや旅館駐車場前に13時半のタクシー予約なので、10分ほどタクシー待ちです。<br />…13時40分、タクシー到着。<br />時間になっても来ないので、ちゃんと予約できてるのかと両親がすごく心配してました(汗;<br /><br />表参道前の道路がとても混んでいるのでグルッと周って大門に向かうとの運転手シさんからの説明で出発です。<br />ぐるっと周ってる間に運転手さんと話していて、タクシーなら大門よりさらに上の神椿(500段目)まで行けるとわかり、「今ならまだ変更できますよ」と言われ、神椿って何?って思いながら目的地変更して貰いました。<br /><br />

    さすが観光地! たくさんの人で賑わっています。
    表参道入口のつるや旅館駐車場前に13時半のタクシー予約なので、10分ほどタクシー待ちです。
    …13時40分、タクシー到着。
    時間になっても来ないので、ちゃんと予約できてるのかと両親がすごく心配してました(汗;

    表参道前の道路がとても混んでいるのでグルッと周って大門に向かうとの運転手シさんからの説明で出発です。
    ぐるっと周ってる間に運転手さんと話していて、タクシーなら大門よりさらに上の神椿(500段目)まで行けるとわかり、「今ならまだ変更できますよ」と言われ、神椿って何?って思いながら目的地変更して貰いました。

  • タクシーの車内から。<br />表参道の近くを流れる金倉川に架かる「鞘橋」です。<br />平成10年に国の有形文化財に登録されたそうです。<br />渡ることはデキマセン。<br /><br />

    タクシーの車内から。
    表参道の近くを流れる金倉川に架かる「鞘橋」です。
    平成10年に国の有形文化財に登録されたそうです。
    渡ることはデキマセン。

    鞘橋 名所・史跡

  • 途中から山の中に入ってきました。<br /><br />何かの銅像が突然ポツンと現れたので、顔をよく見てみたら「坂本龍馬!」<br />人通り車通りのないこんなひっそりした場所になぜ坂本龍馬像???<br /><br />牛屋口のこの龍馬像は観光用に建てられたらしいです。<br />龍馬が丸亀藩(現丸亀市)にある矢野道場に立ち寄った際に、同街道を歩いたとかなんとかかんとか…<br /><br />

    途中から山の中に入ってきました。

    何かの銅像が突然ポツンと現れたので、顔をよく見てみたら「坂本龍馬!」
    人通り車通りのないこんなひっそりした場所になぜ坂本龍馬像???

    牛屋口のこの龍馬像は観光用に建てられたらしいです。
    龍馬が丸亀藩(現丸亀市)にある矢野道場に立ち寄った際に、同街道を歩いたとかなんとかかんとか…

  • こんな山道を進むこと数分…<br /><br />

    こんな山道を進むこと数分…

  • 小さな駐車場に到着。<br />運賃1,200円でした。<br />あら、大門に行くよりお得に来られちゃった!<br />帰りも大門に着いたところで電話すればタクシーが来てくれるとのことで、下って来た時の具合で決めることにしました。<br /><br />えがおみらいばし、という歩道橋を渡って向こう側に行くと、神椿がありました。<br />神椿って資生堂パーラーだったんですねー。<br /><br />

    小さな駐車場に到着。
    運賃1,200円でした。
    あら、大門に行くよりお得に来られちゃった!
    帰りも大門に着いたところで電話すればタクシーが来てくれるとのことで、下って来た時の具合で決めることにしました。

    えがおみらいばし、という歩道橋を渡って向こう側に行くと、神椿がありました。
    神椿って資生堂パーラーだったんですねー。

  • 神椿(500段目)を抜けて、さあここからいよいよ階段のスタートです。<br /><br />両親のために登山用杖を持ってきたので、両親はこれを1本づつ使って出発です。<br />このトレッキングポール、前にNZのテカポ湖にあるマウントジョンに登った時に意外とキツくて、今度来た時用にと帰国後私が買っといたもので、まだテカポ湖に行けてないので今回初出しです。<br />「これ使ってそんなに違うー?」と疑ってかかるMy母。<br />「いいから使ってみなよ!」と一本持たせて歩き出します。<br /><br />

    神椿(500段目)を抜けて、さあここからいよいよ階段のスタートです。

    両親のために登山用杖を持ってきたので、両親はこれを1本づつ使って出発です。
    このトレッキングポール、前にNZのテカポ湖にあるマウントジョンに登った時に意外とキツくて、今度来た時用にと帰国後私が買っといたもので、まだテカポ湖に行けてないので今回初出しです。
    「これ使ってそんなに違うー?」と疑ってかかるMy母。
    「いいから使ってみなよ!」と一本持たせて歩き出します。

  • 階段の手前にあった「木馬舎」。<br />慶安3年(1650)に高松城主松平讃岐守から献納されたものだそうです。<br /><br />

    階段の手前にあった「木馬舎」。
    慶安3年(1650)に高松城主松平讃岐守から献納されたものだそうです。

  • 階段を進むと綺麗なイチョウ。<br /><br />

    階段を進むと綺麗なイチョウ。

  • 628段目、「旭社」に到着。<br />ここは帰りに参拝するのが正しいらしいので、とりあえずスルーします。<br /><br />

    628段目、「旭社」に到着。
    ここは帰りに参拝するのが正しいらしいので、とりあえずスルーします。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • 先に進んで少し階段を上ると「賢木門」が見えてきました。<br /><br />

    先に進んで少し階段を上ると「賢木門」が見えてきました。

  • 最後の階段が目の前に!<br />あと133段!<br />見ただけでキツイのが想像できる…<br />階段前の金色のプレートには、、、<br />「あと少し、御本宮まで133段! 登って幸せ。福が来る!」<br /><br />

    最後の階段が目の前に!
    あと133段!
    見ただけでキツイのが想像できる…
    階段前の金色のプレートには、、、
    「あと少し、御本宮まで133段! 登って幸せ。福が来る!」

  • 階段の途中にあった鳥居。<br />御本宮が見えてきた!<br />ショートカットして500段から登ってきた私が言うのもなんだけど…階段きッつー!!<br />時々立ち止まりながら登ります。<br />階段は真っすぐ上がるより斜めに登ったほうが疲れにくいと前にテレビで見たので、それを実践しながらジグザグに登りました。<br />確かに違うかも!<br />ただ混んでる階段では使えない技。<br />すいてる長階段があったらぜひお試しあれ!<br /><br />

    階段の途中にあった鳥居。
    御本宮が見えてきた!
    ショートカットして500段から登ってきた私が言うのもなんだけど…階段きッつー!!
    時々立ち止まりながら登ります。
    階段は真っすぐ上がるより斜めに登ったほうが疲れにくいと前にテレビで見たので、それを実践しながらジグザグに登りました。
    確かに違うかも!
    ただ混んでる階段では使えない技。
    すいてる長階段があったらぜひお試しあれ!

  • 785段目、来ました「御本宮」!<br />後からやって来た両親に「奥社まで行く?」って聞いたら「もう無理!」って。<br />奥社まで行くと階段は1368段。<br />私も無理です…<br /><br />御本宮までは785段ですが実際には786段で、「786=なやむ」でゴロが良くないということで、途中に1段下る階段があって、785段としているそうです。<br />その1段の下り階段は手水舎の近くにあるらしいのですが、全く気づきませんでした…<br /><br />

    785段目、来ました「御本宮」!
    後からやって来た両親に「奥社まで行く?」って聞いたら「もう無理!」って。
    奥社まで行くと階段は1368段。
    私も無理です…

    御本宮までは785段ですが実際には786段で、「786=なやむ」でゴロが良くないということで、途中に1段下る階段があって、785段としているそうです。
    その1段の下り階段は手水舎の近くにあるらしいのですが、全く気づきませんでした…

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • マル金の提灯が目を引きます。<br /><br />二拝二拍手一拝でお参りします。<br /><br />

    マル金の提灯が目を引きます。

    二拝二拍手一拝でお参りします。

  • この日結婚式があったみたいで、新郎新婦さんが記念撮影をしてました。<br />周りの参拝客が笑顔で眺めていました。<br /><br />

    この日結婚式があったみたいで、新郎新婦さんが記念撮影をしてました。
    周りの参拝客が笑顔で眺めていました。

  • 御本宮前を右に行くと「高台(展望台)」に出ます。<br />高いとこまで登ってきたんだなー。<br /><br />

    御本宮前を右に行くと「高台(展望台)」に出ます。
    高いとこまで登ってきたんだなー。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • マル金と刺繍された黄色いお守りは金毘羅さんでとても人気があるそうです。<br /><br />

    マル金と刺繍された黄色いお守りは金毘羅さんでとても人気があるそうです。

  • こんぴら狗みくじ。<br />「明治以前、江戸及関東地方において行われた特殊な風俗に「金毘羅狗」と<br /> いうのがありました。こんぴらさまに参拝を望みながらもそれが叶わない方々が飼犬を自らの代わりとして代参させたものです。犬はこんぴら詣りの道中、奥の人々のお世話になりながら、主人の代参を立派に務めたといいます。この縁起物お守りは、こんぴら狗の誠実さと人情のあたたかさを現在に伝えるシンボルとしてあなたの願いを叶え、しあわせをもたらしてくれます」<br /><br />「初穂料はお賽銭箱か首の袋に入れてください」とありますが…<br /><br />

    こんぴら狗みくじ。
    「明治以前、江戸及関東地方において行われた特殊な風俗に「金毘羅狗」と
     いうのがありました。こんぴらさまに参拝を望みながらもそれが叶わない方々が飼犬を自らの代わりとして代参させたものです。犬はこんぴら詣りの道中、奥の人々のお世話になりながら、主人の代参を立派に務めたといいます。この縁起物お守りは、こんぴら狗の誠実さと人情のあたたかさを現在に伝えるシンボルとしてあなたの願いを叶え、しあわせをもたらしてくれます」

    「初穂料はお賽銭箱か首の袋に入れてください」とありますが…

  • 首の袋ふさがれてるー!<br />しかも×印まで!<br />出すのが大変だったのかしら…<br /><br />

    首の袋ふさがれてるー!
    しかも×印まで!
    出すのが大変だったのかしら…

  • 御本宮の前を今度は左に進むと、「三穂津姫社」があります。<br /><br />本宮御祭神大物主神の后の神三穂津姫神を祀る高皇産霊神の御女。<br />社殿は明治9年建築。<br /><br />

    御本宮の前を今度は左に進むと、「三穂津姫社」があります。

    本宮御祭神大物主神の后の神三穂津姫神を祀る高皇産霊神の御女。
    社殿は明治9年建築。

    金刀比羅宮 三穂津姫社 寺・神社・教会

  • そのお隣の「絵馬堂」。<br /><br />写真や絵がたくさん飾ってあります。<br />これ、船絵馬というのだそうです。<br /><br />

    そのお隣の「絵馬堂」。

    写真や絵がたくさん飾ってあります。
    これ、船絵馬というのだそうです。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • こんぴらさんて、こんな山の上にあるのに海や航海の神様でもあるんですね。<br /><br />

    こんぴらさんて、こんな山の上にあるのに海や航海の神様でもあるんですね。

  • この大きなボートも奉納されたもの。<br />世界初アルミ缶リサイクルソーラーボート・モルツマーメイド号。<br /><br />

    この大きなボートも奉納されたもの。
    世界初アルミ缶リサイクルソーラーボート・モルツマーメイド号。

  • では下って行きましょう。<br />登ってきたところと下りは違う階段です。<br /><br />

    では下って行きましょう。
    登ってきたところと下りは違う階段です。

  • 階段を下ると「旭社」に出て来ました。<br />今度は参拝していきます。<br />団体さんのツアーガイドさんが「正面は神様がいることろだから写真は横から撮ってくださいねー」って言ってました。<br /><br /><br />

    階段を下ると「旭社」に出て来ました。
    今度は参拝していきます。
    団体さんのツアーガイドさんが「正面は神様がいることろだから写真は横から撮ってくださいねー」って言ってました。


    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • こんぴらさんには色んな幅の階段がありました。<br /><br />

    こんぴらさんには色んな幅の階段がありました。

  • 神椿まで戻ってきました。<br />このままどんどん下って行きます。<br /><br />

    神椿まで戻ってきました。
    このままどんどん下って行きます。

  • 神椿の先の「御書院」。<br /><br />

    神椿の先の「御書院」。

  • 御書院から階段を更に下りたところに広場があって、そこに真っ白な神馬がいました。<br />たくさんの人が周りに集まっても静かにしてます。<br /><br />

    御書院から階段を更に下りたところに広場があって、そこに真っ白な神馬がいました。
    たくさんの人が周りに集まっても静かにしてます。

  • 広場の端っこにいた象の像。<br />なぜここにゾウ??<br /><br />

    広場の端っこにいた象の像。
    なぜここにゾウ??

  • そして奉納された黄金の巨大プロペラ。<br />ホントにすごく巨大なのです。<br />周りで見てた人から「なんでプロペラ?」って声が出てました。<br /><br />

    そして奉納された黄金の巨大プロペラ。
    ホントにすごく巨大なのです。
    周りで見てた人から「なんでプロペラ?」って声が出てました。

  • 365段目の「大門」まで来ました。<br />手前の白い唐傘は「五人百姓」。<br />商売が禁止の境内で特別に営業を許可された五店が五人百姓だそうです。<br />「加美代飴」というべっ甲飴を売ってます。<br /><br />

    365段目の「大門」まで来ました。
    手前の白い唐傘は「五人百姓」。
    商売が禁止の境内で特別に営業を許可された五店が五人百姓だそうです。
    「加美代飴」というべっ甲飴を売ってます。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • 大門に着いたところで、両親にタクシーをどうするか聞いてみたら、歩いて下れそうとのことだったので、このまま下りていくことにしました。<br /><br />大門を越えるとお土産屋さんがたくさん出て来ました。<br /><br />

    大門に着いたところで、両親にタクシーをどうするか聞いてみたら、歩いて下れそうとのことだったので、このまま下りていくことにしました。

    大門を越えるとお土産屋さんがたくさん出て来ました。

  • 階段の途中にあった銅像。<br /><br />「琴陵宥常銅像」<br /><br />今日の金刀比羅宮の礎を築いた宮司だそうです。<br /><br />

    階段の途中にあった銅像。

    「琴陵宥常銅像」

    今日の金刀比羅宮の礎を築いた宮司だそうです。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • 113段目の一之坂鳥居。<br /><br />

    113段目の一之坂鳥居。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

    立派な門 by akiraさん
  • ずーっとお土産屋さんが続きます。<br /><br />

    ずーっとお土産屋さんが続きます。

  • あちこちのお土産屋さんに売ってた面白Tシャツ。<br />人気があるのかな。<br /><br />

    あちこちのお土産屋さんに売ってた面白Tシャツ。
    人気があるのかな。

  • 表参道の途中にあった石段かご屋さん。<br /><br />

    表参道の途中にあった石段かご屋さん。

  • 365段目の大門まで人力のかごで連れてってくれるのです。<br /> 往復6800円<br /> 上り5300円<br /> 下り3200円<br /><br />

    365段目の大門まで人力のかごで連れてってくれるのです。
     往復6800円
     上り5300円
     下り3200円

  • 平地まで戻ってきましたー。<br /><br />「杖どうだった?」って両親に聞いてみると、<br />「これがあってだいぶラクだったよ。杖があると全然違うだねー」と役に立った様子。<br />やっぱり持ってきて良かった。<br /><br />登りは500段目からだったので、それほどつらい思いをせず金毘羅さんを参拝できました。<br /><br />

    平地まで戻ってきましたー。

    「杖どうだった?」って両親に聞いてみると、
    「これがあってだいぶラクだったよ。杖があると全然違うだねー」と役に立った様子。
    やっぱり持ってきて良かった。

    登りは500段目からだったので、それほどつらい思いをせず金毘羅さんを参拝できました。

  • 歩いてる途中で目に留まったソフトクリーム。<br />毛糸のポンポンが付いたソフトクリーム。<br />食べてみるでしょ。<br /><br />

    歩いてる途中で目に留まったソフトクリーム。
    毛糸のポンポンが付いたソフトクリーム。
    食べてみるでしょ。

  • 毛糸のポンポンは、おいりトッピングだったんですね。<br />和三盆ソフト+おいりトッピングを注文します。<br /><br />

    毛糸のポンポンは、おいりトッピングだったんですね。
    和三盆ソフト+おいりトッピングを注文します。

  • 完成した和三盆ソフトに、缶に入ったおいりを振り掛けてトッピングON!<br />やだめっちゃかわいくない?!<br /><br />おいりを振り掛けてる途中で写真を撮っていいか聞いたら、「ちょっと待って、ハイ!」と写真撮影用に静止してくれました。<br /><br />

    完成した和三盆ソフトに、缶に入ったおいりを振り掛けてトッピングON!
    やだめっちゃかわいくない?!

    おいりを振り掛けてる途中で写真を撮っていいか聞いたら、「ちょっと待って、ハイ!」と写真撮影用に静止してくれました。

    中野うどん学校 琴平校 グルメ・レストラン

  • 和三盆ソフト(300円)+おいりトッピング(50円)<br /><br />見た目もカワイイけど、お味も良かった!<br />おいりがほんのり甘くて、おいりのサクサクした食感が和三盆のソフトにとても合ってて美味しい!<br />もいっかい食べたいー!<br /><br />おいりは香川県の西讃岐の伝統的なあられの一種 で、主に結婚式の引き出物として用いられるものだそうです。<br />確かにおめでたい色合いです!<br /><br />

    和三盆ソフト(300円)+おいりトッピング(50円)

    見た目もカワイイけど、お味も良かった!
    おいりがほんのり甘くて、おいりのサクサクした食感が和三盆のソフトにとても合ってて美味しい!
    もいっかい食べたいー!

    おいりは香川県の西讃岐の伝統的なあられの一種 で、主に結婚式の引き出物として用いられるものだそうです。
    確かにおめでたい色合いです!

  • 勾玉屋さんの前にあるご縁うさぎさん。<br /><br />

    勾玉屋さんの前にあるご縁うさぎさん。

  • あら、マヌカハニー。<br />ニュージーランド行きたいなぁー。<br /><br />平地まで下りてくると、お土産屋さんもバラエティに富んでます。<br /><br />たくさん運動した後は、せっかくのうどん県だもの、もう1店舗うどん屋さんに行きたいと思います。<br /><br /><br />「GO WEST!!!&lt;2017&gt; 香川・愛媛・山口・島根・鳥取・京都の旅②」へつづく。<br /><br /><br />

    あら、マヌカハニー。
    ニュージーランド行きたいなぁー。

    平地まで下りてくると、お土産屋さんもバラエティに富んでます。

    たくさん運動した後は、せっかくのうどん県だもの、もう1店舗うどん屋さんに行きたいと思います。


    「GO WEST!!!<2017> 香川・愛媛・山口・島根・鳥取・京都の旅②」へつづく。


12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

GO WEST!!!<2017>

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP