1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 琴平・金刀比羅宮周辺
  6. 琴平・金刀比羅宮周辺 観光
  7. 金刀比羅宮 三穂津姫社
琴平・金刀比羅宮周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金刀比羅宮 三穂津姫社

寺・神社・教会

琴平・金刀比羅宮周辺

このスポットの情報をシェアする

金刀比羅宮 三穂津姫社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350301

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金刀比羅宮 三穂津姫社
住所
  • 香川県仲多度郡琴平町892-1 金刀比羅宮内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(48件)

琴平・金刀比羅宮周辺 観光 満足度ランキング 6位
3.39
アクセス:
2.76
人混みの少なさ:
3.66
バリアフリー:
2.21
見ごたえ:
3.70
  • 三穂津姫社の名に「姫」があるので女性の神様と想像できました。なんと本宮の祭神 大物主神の后の神でした。奥さまですから、縁結...  続きを読むび、家内安全にご利益があるんですね。
    三穂津姫社の隣りに神馬像があります。実物大で存在感があります。

    実は、本宮から三穂津姫社まで南北に約40mもある長廊下があって、「南渡殿」と呼ばれています。明治時代の総研らしく、屋根は檜皮葺で立派です。本宮から三穂津姫社までを結び付けているということと、この趣のある建物が素敵だなと感じました。
      閉じる

    投稿日:2024/05/09

  • 縁結びと家内安全の神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金刀比羅宮の一番上(785段の石段を上る)に本宮と一緒に佇んでいます。
    本宮に向かって、左となりにある社です。
    三穂津...  続きを読む姫は、日本神話に登場する神様で、大国主神のお后様です。
    縁結びと家内安全の神様だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 純和風建築です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    石段を登り切った広場にある本殿から、南方向に歩くと、馬の銅像があり発見できます。
    純和風建築で、派手さはなく上品な佇まい...  続きを読むで、好感を持って眺められる建物です。
    本宮と美穂津姫社は、「南渡殿」で結ばれていて、連続した風景で建物を眺められます。
      閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 四国の金刀比羅宮に初めてお参りに行った時に、本宮近くに建物の雰囲気が素敵な神社が祀られていたので立ち寄ってみました。金刀比...  続きを読む羅宮本宮の神様と縁が深い神様をお祀りしているそうでした。明治のころの建物ですが、屋根の形状など、それなりに歴史を感じさせてもらえる神社でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • 御本宮の祭神、大物主神の后

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    「みほつひめやしろ」と読みます。
    金刀比羅御本宮と約40mの回廊で繋がっています。御祭神は三穂津姫神。御本宮の祭神、大物...  続きを読む主神の后。五穀豊穣の神様です。
    明治9年(1876)年に改築。檜皮葦きで質素な感じですが立派な社だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  •  本宮の后の社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    本宮参拝の後、おみくじを引いて、その後に参拝しました。本宮ご祭神大物主神の后の神、三穂津姫が祀られているお社です。高皇産霊...  続きを読む神の御女だそうです。社殿は明治9年に建てられました。本殿よりこじんまりとしています。ここから下りになります。  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 明治7年建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    こんぴら参りで行ってきました。本宮のそばにあります。こじんまりとした背の低いお社ですが、美しい形で、歴史を感じます。明治7...  続きを読む年建築と書かれており、想像以上に古い建物で、丁寧に守られてるなと思いました。狛犬も素敵でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 本殿の横

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    785段の石段をのぼりきり、本宮を参拝した後に寄りました。本宮のすぎ左側に建つ本宮と変わらず立派な社殿で三穂津姫を祀ってい...  続きを読むます。参拝後、更に上の奥社はあきらめ、また長い石段で下山となりました。途中の旭社までは下り専用の一方通行です。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 御本宮のすぐ横です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    こんぴらさんの御本宮のすぐ横にあるとても大きな社です。
    御本宮御祭神大物主神の后の神様、三穂津姫神が祀られています。
    ...  続きを読む社の前には、馬の像がありました。
    とてもリアルでした。
    ここからの景色もとても素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 金刀比羅宮 三穂津姫社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    西日本ドライブ一人旅。金刀比羅宮に参拝。金刀比羅街道の表参道から有名な長い階段を登っていきます。参道に杖を置いていますので...  続きを読むできれば使った方が楽かもしれません。途中で息が切れます。本堂まで登ると展望台から素晴らしい景色が一望できます。途中に色々な神社様があります。本殿横にあるのが三穂津姫社です。とても良い雰囲気の神社様でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 金刀比羅宮 三穂津姫社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    四国随一のパワースポット「金刀比羅宮」 〈こんぴらさん〉へしあわせ参りをしてきました。

    名物となっている参道の石段を...  続きを読む「御本宮」まで785段上って 心静か にお参りしました。

    御朱印貰って そのあと こちらの【 金刀比羅宮 三穂津姫社 】を発見しました。


    御本宮御祭神 大物主神の后神をお祀りする【 三穂津姫社 】

    お参りが終わって

    さあ!今度は石段を 下ります


      閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 御本宮と廊下でつながっている神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    金刀比羅宮の境内のなかにある神社のひとつで、その中でも特に大きな社殿の神社です。御本宮の西側に鎮座しており、御本宮とは屋根...  続きを読むのついた長い廊下の南渡殿にてつながっています。そういうこともあり、格式はかなり高いのでしょう。
    おまつりしている神様は神社の名前にもなっている三穂津姫であり、大国主命の后にあたる神様です。
    大きな社殿であり、屋根は見事な破風があったりと、見ごたえがある造りになっていました。金刀比羅宮のなかでも見どころのひとつだと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/03/17

  • 大物主神の后

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    御本殿の隣にあり、大物主神の后である三穂津姫を祀っています。
    縁結びのご利益を願って参拝しました。
    ここまで来るのに7...  続きを読む85段の階段を上がってきたので、神社に参拝できたこと以上に下りの景色の良さが印象に残っています。  閉じる

    投稿日:2022/01/24

  • 2020年12月現在閉鎖中

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    残念ながら今回訪れた2020年12月現在閉鎖中でした。三穂津姫を祀るお社で、御本宮の左隣にあります。数年前に訪れた際はその...  続きを読む木造作りで歴史を感じさせる佇まいに感動したことでした。このお社の近くから下山のための参道が始まり、旭社の脇に通じます。  閉じる

    投稿日:2020/12/18

  • お后様の神社です

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    金比羅宮のご祭神が大物主神で、そのお后が三穂津姫で、こちらはそのお后様を祀っています。しかし、今回は修復中で。全体が覆いに...  続きを読む囲われていました。しかし、例大祭でも歩く、本宮と三穂津姫社を繋ぐ素晴らしい渡り廊下は見学できました。この廊下を見れば、金毘羅の歴史がわかる雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2021/07/09

  • 補改修工事中でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で金刀比羅参りをした際に立ち寄りました。三穂津姫社は金刀比羅宮の本宮近くにあります。御祭神は三穂...  続きを読む津姫神となります。訪問した時は残念ながら補修工事中で、仮殿が設けられており、そちらでの参拝となりました。三穂津姫社には海事関係者が奉納したと思われる品々が多数置かれており、特に海上自衛隊関係が多かったように感じました。本殿は今から140年ほど昔の1876年に建てられているそうで、歴史的な建築物なのですね。日本の海上を守ってくださっている海上自衛隊の方々が安全にお仕事ができるようにしっかりとお参りをさせていただきました。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 夫婦並んで

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

     祭神の三穂津姫は日本書紀に登場する神様で、金刀比羅宮本殿に祭られている大物主神(大国主)の妃にあたる。本殿の横にある社殿...  続きを読むで、夫婦並んで祭られているのだ。全国各地にある「三保」「美保」などの地名はこの神様に由来する例が多いという。他の神社であれば本殿でも通用する威風堂々とした建築だ。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 御本宮の右にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    南渡殿の南端にある三穂津姫社。一見、御本宮と続いているように見えますが、独立しています。高皇産霊神の御女、三穂津姫神が祭ら...  続きを読むれているのが、ここです。三穂津姫社は、5月10日に例大祭が開かれるということで、今回は金刀比羅宮の例大祭にきましたが、次は、三穂津姫社の例大祭に合わせて訪れたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/04/10

  • 本宮と並んで

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    金刀比羅宮 三穂津姫社は金比羅宮の本宮に向かって左側にあります。
    そのため ここに行くにはやはり785段の石段を登る...  続きを読む必要があります。
    本宮とは長いわたり廊下で繋がっていて、本宮と仲良く並んでいる感じです。
    また本宮と同じような拝殿となっています。
    三穂津姫について詳しくはわかりませんが、江ノ島神社のひとつにあったことからも、やはり海の神様なんだと思います。  閉じる

    投稿日:2019/10/20

  • 御本宮の隣

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    金刀比羅宮の御本宮の隣にある神社です。長い渡り廊下でつながれていました。金刀比羅宮は大物主神を祀ってありますが、この神社で...  続きを読むは、その后である三穂津姫神が祀られているのだそうです。こちらの神社も御本宮と同じくらい立派でした。
      閉じる

    投稿日:2020/03/27

1件目~20件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

金刀比羅宮 三穂津姫社について質問してみよう!

琴平・金刀比羅宮周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • chicorinさん

    chicorinさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • densukeさん

    densukeさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP