
2017/11/02 - 2017/11/03
30位(同エリア1383件中)
capriさん
- capriさんTOP
- 旅行記195冊
- クチコミ369件
- Q&A回答1件
- 432,875アクセス
- フォロワー191人
草津良いとこ~♪一度はお出で~♪
草津温泉に泊まるのは4度目ですが‥何故か湯畑は行ったことがありませんでした。
今回は湯畑横の旅館に泊まり、初の湯畑散歩をしました。
豪快な湯けむりと豊富すぎる湯量そして強烈な硫黄臭!
これぞ「Japanese ONSEN!!」という感じですね‥!
行きの途中には10年振りの水沢うどんに舌鼓。
もちろんCMで有名な「本家ちちやの温泉まんじゅう」と
「焼きまんじゅう」もGETしました。
実は義母の故郷は草津のお隣長野原町で、
念願だった魂を「Return to hometown」の旅でした。
両親や兄弟たちと談笑していると思います。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
PR
-
今回は全行程クルマです。
自宅を出て、近所に住む姪をピックアップ。
相模原愛川から圏央道に入りましたが、平日午前にも関わらず大渋滞!
渋川伊香保インターまで3時間少し掛かってしまいました。
13時に水沢うどんの有名店「田丸屋」さんに到着しました。田丸屋 グルメ・レストラン
-
紅葉が始まっていました!
田丸屋 グルメ・レストラン
-
田丸屋さんを正面から見るとあまり大きく感じませんが、
所謂「鰻の寝床」タイプのお店です。
間違いなく100席以上はある大箱店。
駐車場もかなり広めですが、結構な満車近い混み方。
平日金曜日だというのにね。田丸屋 グルメ・レストラン
-
玄関で履物を預けて上がります。
フロント周りは旅館みたいな設えです。田丸屋 グルメ・レストラン
-
受付をすると、昼時を過ぎているにも関わらず、
約20組がWaiting!
こちらは10年前に訪れたことがあり、
艶々のうどんの美味しさが印象に残っていました。
その時は土曜日の昼時だったのに殆ど待たずに入れたのにね。田丸屋 グルメ・レストラン
-
大箱店かつ回転も悪くないようで、30分弱で呼ばれました。
今回は入ってすぐ左側のテーブル席(前回は奥の左右にある座敷席の右側でした)。
ゆったりとした感じで、嫁さんは「こっちの方が良かった」とご満悦。
私、嫁、姪3人とも「布袋様様福膳二色つゆ@1,700」を発注。
二色つゆうどん@1,000、天ぷら2種@500に小鉢2品ですから、
少しお得なセットメニューです。
ちなみに発注されている方多し!であります。
うどんは相変わらず艶々でコシがあり過ぎずに旨し。
あっさり醤油味つゆとコク深い胡麻つゆの双方とも捨てがたい‥。
胡麻の方はクルミを入れているんではないでしょうか。
舞茸天ぷらと野菜のかき揚げともに揚げたてサクサク。
小鉢も牛蒡と蒟蒻の土佐煮、蕨の胡麻和え(ちょっとナムルっぽい味付け)ともに美味しくて大満足のランチとなりました。
発注後20分位時間を要しますので、お急ぎの場合はご注意を。田丸屋 グルメ・レストラン
-
ゆったり昼食と渋滞もあり、予定より1時間半近くオーバーして、
15:40頃、草津温泉ホテル一井に到着しました。
温泉中心部で敷地がタイトなこともあり、クルマはヴァレー・パーキング方式で預かって貰います。
義兄一家は別の旅館宿泊なので、姪とは別れチェックイン。
フロントのある本館ー別館ー西館とある大型旅館で、
私たちの部屋は別館。
専用通路で結ばれています。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
部屋で一服した後、湯畑散歩をしてみます。
CMで有名な「本家ちちや(温泉まんじゅう)」さんが見えます。
明日朝は早いので、後でGETしないと!湯畑 自然・景勝地
-
ともかく硫黄の香りが凄いのなんの。
湯畑 自然・景勝地
-
昼間は暖かったんでが、陽が傾いてくると一気に気温がダウン。
この時は多分10℃前後だったと思います。
湯畑とちちやをバックに。湯畑 自然・景勝地
-
ライトアップされていると、人は寄って来るのか‥
人出は多めです。湯畑 自然・景勝地
-
渋谷とまでは行きませんが、
町田くらいの人出はありました。湯畑 自然・景勝地
-
湯畑越しのホテル一井。
草津で一番古い旅館の一つだと、仲居さんがそう言ってました。湯畑 自然・景勝地
-
豊富な湯量と立ち昇る湯けむり。
湯畑 自然・景勝地
-
草津は強酸性泉と高温で有名ですから、
落ちたらアウトですよね。湯畑 自然・景勝地
-
暗くなって来ると、ライトアップが幻想的な雰囲気(イキフン)を
醸し出してくれちゃってます。
多分この雰囲気を味わいたくてリピートしちゃうんだと思いました。湯畑 自然・景勝地
-
焼き鳥屋さんに行列。
焼き鳥を食べながらビールってこと?
堪りませんねえ。湯畑 自然・景勝地
-
段々と入浴したい欲が湧き上がってきます。
ここには足湯もありますが、今回は当然パスします。湯畑 自然・景勝地
-
紫色の湯けむり‥。
Deep Purple「Smoke On Water(Live in Tokyo ver.)」が、
脳内を駆け巡っていました。湯畑 自然・景勝地
-
ザブンと硫黄泉に浸かりたくなってきました。
夜の湯畑に別れを告げましょう。湯畑 自然・景勝地
-
義兄一家の今宵の宿「奈良屋」さん。
素敵なイキフンのまさしく日本の温泉やど。湯畑 自然・景勝地
-
これが今宵のお部屋。
ホテル一井さんのいいとこ。
・部屋鍵2個用意されている(入浴時に便利)
・丹前が2種類(ショート&ロング)ある
・浴用タオルとバスタオルが色分けされている
・塩ビ製のカゴが人数分用意(大浴場や近隣散歩に便利)
・スリッパがサンダルタイプ(従来のペタペタスリッパは歩き難い)
中々考えられていると思います。
さて、お待ちかねの入浴タイム。
白濁&硫黄臭満点の「This is Hotspring(Onsen)」は、
強酸性の所為か肌にピリピリ来ましたが、薬効は凄いんだと感じます。
露天風呂は無色透明泉なので、源泉が違うのかも知れませんね。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
今回もまたまた一休.comからの予約。
先にポイント使用などもあり、2人で¥22,000少々とリーズナブル価格。
食事は朝夕ともにブッフェスタイルですが、
これは致し方ないところでしょうね。
食事会場は本館2階にある「ARARAGI(アララギ)」。
元々の宴会場を改装したような感じでした。
ブッフェ台が真ん中と奥にL型配置そしてドリンク台が別途あります。
ゲストが集中し難い配慮だと感じます。
朝夕ともにライブ台が一箇所(夕はステーキ、朝はオムレツ)あります。
内容、味、質ともに70点くらいだと私は思います。
「悪くない」と感じました。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
先ずはバーニャカウダ、サラダ、ローストビーフ、刺身、寿司など。
アペタイザー(前菜)からスタートですね。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
ピッツアを一枚発注し、
持て余していたおじさんが偶然にも写り込んでしまいました。
ワガママ言わせて頂くと、湯畑が見えて食事出来たなら、
更に美味しく感じたのでは無いのかと思いました。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
キリン秋味とともにたくさんいただきました。
色々と用意されていた小鉢類が特に美味しく感じました。
酔った状態で高温の温泉は危険ですので、
食後入浴は控えました。
湯畑が近いせいか、寝ていても硫黄臭がするんですね。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
普段より少し早めに目覚め、朝の湯浴みを楽しみました。
今後の予定もあり、8時過ぎにはホテルを出なければならないので、
7時に朝食をいただきます。
真ん中のブッフェ台には和食惣菜が奥には洋食惣菜とパン類など。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
旅館に泊まると朝食が待ち遠しいのは何故でしょうか?
そして普段より早めなのは?
(私は通常時間ですが、嫁はメチャ早時間です)草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
先ずは洋食を。
To Orderのオムレツとサラダとパン(想像以上にGood)そしてヨーグルト。
緑の野菜ジュースが美味し。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
ついで和食。
惣菜類を少しずつとご飯少々。
真ん中上は花豆の甘煮で草津の名産。
コーヒーもお替りしてして大満足です。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
フロント横のテラスから朝の湯畑。
湯畑 自然・景勝地
-
次回は一泊朝食付きのB&Bスタイルの湯宿があるので、
そこも面白いかもと思います。
食事をするお店がとっても多いので楽しいかも。湯畑 自然・景勝地
-
フロントには「一井旅館張場」という由緒正しい看板がありました。
草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
フロントはネオ・クラシックスタイルかな。
ペッパーくんもおりました。草津温泉 ホテル一井 宿・ホテル
2名1室合計 28,000円~
-
9時から、長野原町にある義母実家裏で
魂を故郷に返す儀式を執り行いました。
抜けるような青空は義母の歓びを表しているようです。 -
築100年超の義母実家。
勿論手は入れてありますが‥。
上階は養蚕スペースだったそうです。 -
紅葉と青空のコントラストが美しい。
この後皆で食事をして、焼きまんじゅうを買い、帰路に着きました。
車内には味噌の香ばしい香りが満ち溢れ、ちょっと幸せな気持ちに。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
関東旅
-
2010 夏 成田&横浜Holidays 成田編
2010/08/15~
成田
-
2010 夏 成田&横浜Holidays 横浜みなとみらい編
2010/08/15~
横浜
-
千葉一宮健保保養所への旅(大震災前夜)
2011/03/06~
九十九里
-
2013冬 急にお泊まり東京ベイ舞浜ホテル
2013/01/23~
東京ディズニーリゾート
-
初お泊まりディズニー 1日目 ディズニーシー編
2014/05/07~
東京ディズニーリゾート
-
初お泊まりディズニー 2日目 ディズニーランド編
2014/05/07~
東京ディズニーリゾート
-
娘誕生日ディズニー 1 ランドでバースデーパスポート
2014/12/10~
東京ディズニーリゾート
-
娘誕生日ディズニー 2 浦安ブライトンホテル東京ベイ
2014/12/10~
東京ディズニーリゾート
-
娘誕生日ディズニー 3 ディズニーシー
2014/12/10~
東京ディズニーリゾート
-
メットライフドームに行って来ました
2017/09/09~
所沢
-
草津温泉初の湯畑(義母を故郷長野原町へ‥)
2017/11/02~
草津温泉
-
2017 LPGA伊藤園レディス(初)ソロ観戦
2017/11/11~
長南・睦沢
-
2018夏、猛暑の笠間へ窯元巡り(小田急新ロマンスカーGSE初乗車も)
2018/07/21~
茨城
-
鉄道博物館とリバティ(2度目の鉄博と東武特急リバティ初乗車)
2018/10/20~
大宮
-
2019青春18旅、春の日光へ日本のホテルの起源を訪ねて
2019/04/06~
日光
-
西武鉄道未乗車両を一気に制覇(久しぶりの秩父も)
2020/07/11~
秩父
-
復旧した箱根登山鉄道を乗りに行く(トコトコきっぷ)
2020/08/29~
宮ノ下温泉
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- たらよろさん 2017/11/05 19:05:57
- 幻想的ですね
- こんばんは、capriさん
草津温泉の湯畑、
こんな風にライトアップされているんですねー
もうすでにこの季節だと寒いんでしょうね。
私は真夏に行ったことがあって、
最近はどこも猛暑で以前とは気温が違うじゃ無いですかー
それなのに、湯畑近くで泊まった旅館はエアコンが無いと言う。
温泉から出てきてエアコンのないお部屋が本当に辛かったぁ。
あれから、数年経ちますが今もエアコン無いのかな?
それに、コンビニ近くで湯畑近くですごく煩かった、、、
エアコン無いから窓開けて過ごしていたので余計に。
ライトアップイベントしていると余計に夜遅くまでうるさいんじゃ無いかな?
あの旅館、どうなんだろう??って気になっちゃった(笑)
そう言うわけで、あまり良い思い出のない草津温泉。
リベンジに行きたいなぁ。
たらよろ
- capriさん からの返信 2017/11/06 10:50:27
- Re: 幻想的ですね
- たらよろ様
コメントありがとうございます。
湯畑は初めてだったのですが、人出と賑やかな雰囲気に驚きました。
散歩してみると、比較的新しい感じの一泊朝食(パンと飲物程度)のインスタイルの旅館を何軒か見かけました。小さめですが温泉浴場もあるんです。
夕食はお店も多く、選べますし、西の河原とか安く使える公共温泉もあるので、リーズナブルに楽しめそうです。
次回はそうしようと思います。旅館の御膳食は飽きたような気がします。
たらよろさんも夏に酷い目にあったんですねー。私も伊豆や四国で夏のエアコン無しホテルで嫌な思い出があります。暑さでぐったりとしました。
今回は天気に恵まれました。ただ陽が落ちると冬っぽい気温で温度差に要注意といった感じです。
これからもよろしくお願いします。
Capri
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 関東旅
2
37