エストニア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月9日月曜日、旅行5日目。<br /><br /> Vaivara(ヴァイヴァラ)から歩いてSillamäe(シラマエ)にやってきました。当初はヴァイヴァラからナルヴァに戻るバスに乗るための経由地としか考えていませんでしたが、調べているとこの写真の風景が目に留まりました。この日は曇天であまり迫力ありませんが、晴れた日の写真はそれはそれは素敵なんです。バスの待ち時があるので、この景色ぐらい見ておこうと市内散策してみたのですが、結局この旅における屈指の面白い訪問地となりました。

2017-10月 東部エストニア 28 Sillamäe(シラマエ)① バスターミナルほか

12いいね!

2017/10/05 - 2017/10/11

752位(同エリア1684件中)

旅行記グループ 2017-10 東部エストニア 後半

0

20

binchanさん

10月9日月曜日、旅行5日目。

 Vaivara(ヴァイヴァラ)から歩いてSillamäe(シラマエ)にやってきました。当初はヴァイヴァラからナルヴァに戻るバスに乗るための経由地としか考えていませんでしたが、調べているとこの写真の風景が目に留まりました。この日は曇天であまり迫力ありませんが、晴れた日の写真はそれはそれは素敵なんです。バスの待ち時があるので、この景色ぐらい見ておこうと市内散策してみたのですが、結局この旅における屈指の面白い訪問地となりました。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  8:24、シラマエに到着。このガソリンスタンドの裏がバスターミナルのはず。

     8:24、シラマエに到着。このガソリンスタンドの裏がバスターミナルのはず。

  •  バス発見。<br />

     バス発見。

  •  Sillamäe bussijaam(シラマエバスターミナル)。<br /> シラマエにも市バスがありますが、ここを発着するのは中長距離路線のみ。ちなみにシラマエの市バスでもatkoのカード使えます。

     Sillamäe bussijaam(シラマエバスターミナル)。
     シラマエにも市バスがありますが、ここを発着するのは中長距離路線のみ。ちなみにシラマエの市バスでもatkoのカード使えます。

  •  まだ窓口は開いてません。9:00~です。ユフヴィと同じく発着情報の表示板もあります。

     まだ窓口は開いてません。9:00~です。ユフヴィと同じく発着情報の表示板もあります。

  •  ガソリンスタンドとバスターミナルにまたがってあるこの売店は、24時間営業でした。

     ガソリンスタンドとバスターミナルにまたがってあるこの売店は、24時間営業でした。

  •  売店でコーヒー購入。

     売店でコーヒー購入。

  •  昨日レストランで持ち帰ったパン。これが朝ごはんです。

     昨日レストランで持ち帰ったパン。これが朝ごはんです。

  •  8:51、あの景色を見に行きます。<br /> 典型的なソ連建築が立ち並ぶ街並み。

     8:51、あの景色を見に行きます。
     典型的なソ連建築が立ち並ぶ街並み。

  •  シラマエ市役所。これもソ連時代の建物です。

     シラマエ市役所。これもソ連時代の建物です。

  •  ソ連時代と言っても指導者ごとに建物の様式が異なるそうです。<br /> シラマエは「エストニアで最もよく保存されたスターリン時代のネオクラシック」の街並み。1960年代以降とは違い、クラシカルな建物が多いです。

     ソ連時代と言っても指導者ごとに建物の様式が異なるそうです。
     シラマエは「エストニアで最もよく保存されたスターリン時代のネオクラシック」の街並み。1960年代以降とは違い、クラシカルな建物が多いです。

  •  こちらは一際目立つ大きな建物。

     こちらは一際目立つ大きな建物。

  •  Kultuurikeskus(カルチャーセンター)か。<br /> コホトラヤルヴェやコホトラヌンメにもあったな。

     Kultuurikeskus(カルチャーセンター)か。
     コホトラヤルヴェやコホトラヌンメにもあったな。

  •  典型的スターリン時代の建築。宮殿のように大げさなものが多いスターリン建築。彼は皇帝のような存在になりたかったんだね。

     典型的スターリン時代の建築。宮殿のように大げさなものが多いスターリン建築。彼は皇帝のような存在になりたかったんだね。

  •  今日は月曜ですが土日の営業時間が掛けられたまま。平日は8:00から開いているはずなんですが…。<br /> 9:30のバスでナルヴァに戻りたいので、中を見ている時間はないんですけどね。

     今日は月曜ですが土日の営業時間が掛けられたまま。平日は8:00から開いているはずなんですが…。
     9:30のバスでナルヴァに戻りたいので、中を見ている時間はないんですけどね。

  •  カルチャーセンターの前は公園になっています。

     カルチャーセンターの前は公園になっています。

  •  Au tööle(honor of work)の銅像。コホトラヤルヴェにも同じ名前の像がありましたね。<br /> この像の場所にかつてはスターリン像があったそうです。

     Au tööle(honor of work)の銅像。コホトラヤルヴェにも同じ名前の像がありましたね。
     この像の場所にかつてはスターリン像があったそうです。

  •  この像の碑文は外されていませんでした。<br /> 1987年に10月革命70周年記念して建てられたという内容。

     この像の碑文は外されていませんでした。
     1987年に10月革命70周年記念して建てられたという内容。

  •  銅像をはさんでカルチャーセンターと向かい合わせにある建物。1Fにインテリアショップが入った普通の住宅のようでした。

     銅像をはさんでカルチャーセンターと向かい合わせにある建物。1Fにインテリアショップが入った普通の住宅のようでした。

  •  町の案内図。<br /> すごく大きいので地図の位置が高くて見づらい。

     町の案内図。
     すごく大きいので地図の位置が高くて見づらい。

  •  公園から見えるMere大通り(mereは海の意味)。シラマエを代表する風景です。<br /> すでに9:12、9:30のバスで帰るのならもうバスターミナルに行かなくてはいけません。でも、なんだか気になるこの町。もう少し見てみたい!<br /> 次のバスを調べると、10:35。それでもなんとか次のスケジュールに間に合いそうです。

     公園から見えるMere大通り(mereは海の意味)。シラマエを代表する風景です。
     すでに9:12、9:30のバスで帰るのならもうバスターミナルに行かなくてはいけません。でも、なんだか気になるこの町。もう少し見てみたい!
     次のバスを調べると、10:35。それでもなんとか次のスケジュールに間に合いそうです。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エストニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エストニア最安 419円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エストニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP