ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ご覧戴きましてありがとうございます。<br /> 2016年11月27日の日曜日、以前紹介した「スルッとKANSAI3dayチケット」が1日分余っていた為、そのチケットで関西の私鉄を楽しむべく日帰りで関西まで行ってきました。<br /> 前回「スルッとKANSAI3dayチケット」を使い1泊2日で関西を旅した時は浜松~名古屋間はJR、名古屋~関西地区の往復には近鉄特急を利用しましたが、今回は浜松~京都間を新幹線で移動しました。そして京都から関西の私鉄を楽しむことにしました。<br /> そんなわけで今回は日帰りで行った関西地区の私鉄を満喫した時の様子をご覧戴きたいと思います。<br /> なおこの旅行記では一部数枚の写真を除き鉄道に関する内容になりますので、鉄道に関心のない方にはあまりお勧め出来ません。<br /> ご了承の上、ご覧戴ければと思います。<br />

旅行商品「日帰り1day京都スペシャル」&「スルッとKANSAI3dayチケット」で行く関西私鉄満喫日帰りの旅

26いいね!

2016/11/27 - 2016/11/27

946位(同エリア3593件中)

フロンティアさん

 ご覧戴きましてありがとうございます。
 2016年11月27日の日曜日、以前紹介した「スルッとKANSAI3dayチケット」が1日分余っていた為、そのチケットで関西の私鉄を楽しむべく日帰りで関西まで行ってきました。
 前回「スルッとKANSAI3dayチケット」を使い1泊2日で関西を旅した時は浜松~名古屋間はJR、名古屋~関西地区の往復には近鉄特急を利用しましたが、今回は浜松~京都間を新幹線で移動しました。そして京都から関西の私鉄を楽しむことにしました。
 そんなわけで今回は日帰りで行った関西地区の私鉄を満喫した時の様子をご覧戴きたいと思います。
 なおこの旅行記では一部数枚の写真を除き鉄道に関する内容になりますので、鉄道に関心のない方にはあまりお勧め出来ません。
 ご了承の上、ご覧戴ければと思います。

旅行の満足度
3.5
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  時刻は朝6時30分過ぎ、只今浜松駅にいます。<br /> 当日は雨が降っていて、鉄道に乗るだけにするならある意味もってこいの日でした。(天候が悪く、観光にはあまり向かないため)

     時刻は朝6時30分過ぎ、只今浜松駅にいます。
     当日は雨が降っていて、鉄道に乗るだけにするならある意味もってこいの日でした。(天候が悪く、観光にはあまり向かないため)

  •  京都までは新幹線に乗ります。<br /> 利用したのは浜松6時32分発こだま693号新大阪行きです。

     京都までは新幹線に乗ります。
     利用したのは浜松6時32分発こだま693号新大阪行きです。

  •  今回は切符ではなく、ある旅行商品を利用しました。<br /> 利用したのは「日帰り1day京都スペシャル」というJR東海ツアーズが販売する日帰り利用の旅行商品で、京都までの新幹線の往復と京都駅構内の指定された店舗での買い物に利用できる500円のクーポン券、さらにドリンクの引換券が付いています。料金は発駅により異なりますが、浜松発の場合、10700円程度で購入でき、通常の往復所定料金と比べ往復で6000円以上お得です。<br /> ただこの旅行商品、京都まで直通するこだま号しか利用できず、のぞみ号・ひかり号を利用した場合は乗車券別途所定料金が必要となります。<br /> なお京都まで直通するこだま号であればどの時間帯の列車でも利用可能で、席に空きがあれば追加料金なしで指定席の利用も可能です。<br />

     今回は切符ではなく、ある旅行商品を利用しました。
     利用したのは「日帰り1day京都スペシャル」というJR東海ツアーズが販売する日帰り利用の旅行商品で、京都までの新幹線の往復と京都駅構内の指定された店舗での買い物に利用できる500円のクーポン券、さらにドリンクの引換券が付いています。料金は発駅により異なりますが、浜松発の場合、10700円程度で購入でき、通常の往復所定料金と比べ往復で6000円以上お得です。
     ただこの旅行商品、京都まで直通するこだま号しか利用できず、のぞみ号・ひかり号を利用した場合は乗車券別途所定料金が必要となります。
     なお京都まで直通するこだま号であればどの時間帯の列車でも利用可能で、席に空きがあれば追加料金なしで指定席の利用も可能です。

  •  京都駅には所定到着予定時刻である7時55分頃に着きました。

     京都駅には所定到着予定時刻である7時55分頃に着きました。

  •  いよいよ関西私鉄に乗る旅が始まります。<br /> 基本的には各駅停車よりも速い列車のほうが好きで、今回は追加料金なしで通過駅の多い列車に乗ることを主眼として乗ってきました。具体的には神戸電鉄粟生線の急行、山陽電車の直通特急のうち明石~東二見間、そして南海電鉄高野線の快速急行の3本の列車には乗りたいと思っていました。また常時販売しているフリー切符がないという理由で大阪モノレールも乗りたいと思っていました。<br /> そんなわけでまずは大阪モノレールに乗るべくそのモノレールの始発駅である京阪電車の門真市駅へ向かいます。<br /> 門真市駅へは近鉄京都線で丹波橋駅へ向かい、丹波橋駅から京阪電車に乗り換えるかたちになります。<br /> その為、近鉄京都線の急行で丹波橋駅まで向かいます。<br /><br />

     いよいよ関西私鉄に乗る旅が始まります。
     基本的には各駅停車よりも速い列車のほうが好きで、今回は追加料金なしで通過駅の多い列車に乗ることを主眼として乗ってきました。具体的には神戸電鉄粟生線の急行、山陽電車の直通特急のうち明石~東二見間、そして南海電鉄高野線の快速急行の3本の列車には乗りたいと思っていました。また常時販売しているフリー切符がないという理由で大阪モノレールも乗りたいと思っていました。
     そんなわけでまずは大阪モノレールに乗るべくそのモノレールの始発駅である京阪電車の門真市駅へ向かいます。
     門真市駅へは近鉄京都線で丹波橋駅へ向かい、丹波橋駅から京阪電車に乗り換えるかたちになります。
     その為、近鉄京都線の急行で丹波橋駅まで向かいます。

  •  丹波橋駅では京阪電車に乗り換えます。<br /> まずは特急淀屋橋行きに乗り、途中の枚方市駅まで乗ります。

     丹波橋駅では京阪電車に乗り換えます。
     まずは特急淀屋橋行きに乗り、途中の枚方市駅まで乗ります。

  •  枚方市駅からは普通列車に乗り換えます。

     枚方市駅からは普通列車に乗り換えます。

  •  モノレールの門真市駅に来ました。

     モノレールの門真市駅に来ました。

  •  大阪モノレールに乗ります。<br /> 大阪高速鉄道という会社が運営し、門真市駅から阪急京都線の南茨木、北大阪急行の千里中央等を経由し大阪空港まで向かいます。<br />

     大阪モノレールに乗ります。
     大阪高速鉄道という会社が運営し、門真市駅から阪急京都線の南茨木、北大阪急行の千里中央等を経由し大阪空港まで向かいます。

  •  座席は基本的にロングシートですが、運転席すぐ後ろだけは2人掛けのクロスシートとなっています。当日は南茨木まではロングシート、南茨木から先はこちらの席を利用しました。

     座席は基本的にロングシートですが、運転席すぐ後ろだけは2人掛けのクロスシートとなっています。当日は南茨木まではロングシート、南茨木から先はこちらの席を利用しました。

  •  最後方ですが、運転席すぐ後ろからの景色はこのような感じです。

     最後方ですが、運転席すぐ後ろからの景色はこのような感じです。

  •  大阪空港の1駅手前である蛍池駅で下車し、阪急宝塚線に乗り換えます。

     大阪空港の1駅手前である蛍池駅で下車し、阪急宝塚線に乗り換えます。

  •  今度の目的は神戸電鉄粟生線の急行に乗ることで、始発駅の新開地まで向かいます。<br /> まずは阪急宝塚線に乗り、途中の十三駅まで乗ります。<br /> 利用したのは急行梅田行きで、座席はロングシートの8両編成の電車が使用されていました。しかし梅田10時頃着の列車の為、座れませんでした。

     今度の目的は神戸電鉄粟生線の急行に乗ることで、始発駅の新開地まで向かいます。
     まずは阪急宝塚線に乗り、途中の十三駅まで乗ります。
     利用したのは急行梅田行きで、座席はロングシートの8両編成の電車が使用されていました。しかし梅田10時頃着の列車の為、座れませんでした。

  •  十三駅で下車し、阪急神戸線に乗り換えます。<br /> 

     十三駅で下車し、阪急神戸線に乗り換えます。
     

  •  利用したのは特急新開地行きで、こちらもロングシートの8両編成の車両でした。但し梅田とは逆方向になる為、無事座れました。<br /> なお特急とありますが、別途特急料金は必要なく、乗車券のみで利用可能です。<br />

     利用したのは特急新開地行きで、こちらもロングシートの8両編成の車両でした。但し梅田とは逆方向になる為、無事座れました。
     なお特急とありますが、別途特急料金は必要なく、乗車券のみで利用可能です。

  •  新開地駅に着きました。

     新開地駅に着きました。

  •  新開地からは神戸電鉄粟生線の粟生行き急行に乗ります。<br /> この急行、主に昼間に運転され、新開地~粟生間で、湊川・鈴蘭台・鈴蘭台西口・西鈴蘭台・木幡~粟生間の各駅に停車します。

     新開地からは神戸電鉄粟生線の粟生行き急行に乗ります。
     この急行、主に昼間に運転され、新開地~粟生間で、湊川・鈴蘭台・鈴蘭台西口・西鈴蘭台・木幡~粟生間の各駅に停車します。

  •  途中の木幡で下車しました。<br /> なぜ木幡で下車したかというと、先程もコメントしましたかわ、この急行、木幡から先は終点の粟生まで各駅停車になるのと、途中の志染という駅から本数が急激に少なくなり1時間に1本になるからです。<br /> 

     途中の木幡で下車しました。
     なぜ木幡で下車したかというと、先程もコメントしましたかわ、この急行、木幡から先は終点の粟生まで各駅停車になるのと、途中の志染という駅から本数が急激に少なくなり1時間に1本になるからです。
     

  •  木幡からの帰りは新開地行き準急でした。<br /> ちなみに準急の場合、鈴蘭台まで各駅に停車した後、長田・湊川・新開地に停車します。

     木幡からの帰りは新開地行き準急でした。
     ちなみに準急の場合、鈴蘭台まで各駅に停車した後、長田・湊川・新開地に停車します。

  •  座席はロングシートながらシートには花や動物の模様が描かれ、微笑ましい思いがしました。<br />

     座席はロングシートながらシートには花や動物の模様が描かれ、微笑ましい思いがしました。

  •  新開地からは山陽電車の直通特急に乗り、途中の東二見まで行きます。<br /> ただ乗り換えに約20分程待つため、その時間を利用して簡素ではありますが、昼ごはんを頂くことにします。<br /> 利用したのは新開地駅改札内にある「高速そば」というお店で、中は普通の立ち食いそば屋でした。(高速でそばが出てくるわけではありません。(笑))<br />

     新開地からは山陽電車の直通特急に乗り、途中の東二見まで行きます。
     ただ乗り換えに約20分程待つため、その時間を利用して簡素ではありますが、昼ごはんを頂くことにします。
     利用したのは新開地駅改札内にある「高速そば」というお店で、中は普通の立ち食いそば屋でした。(高速でそばが出てくるわけではありません。(笑))

  •  当日はきつねうどんを頂きました。

     当日はきつねうどんを頂きました。

  •  いよいよ姫路行き直通特急に乗ります。

     いよいよ姫路行き直通特急に乗ります。

  •  この直通特急は途中の山陽明石駅で下車しました。

     この直通特急は途中の山陽明石駅で下車しました。

  •  山陽明石で下車したのは「山陽そば」で2回目の軽い(?)昼食を頂くためで、次の姫路行き直通特急が来るまでの15分で済ませなくてはなりません。<br />

     山陽明石で下車したのは「山陽そば」で2回目の軽い(?)昼食を頂くためで、次の姫路行き直通特急が来るまでの15分で済ませなくてはなりません。

  •  このお店では1杯450円する「ぼっかけうどん」を頂きました。<br /> ちなみにこの「ぼっかけうどん」、いわゆる肉うどんのことで、牛肉が使われていました。

     このお店では1杯450円する「ぼっかけうどん」を頂きました。
     ちなみにこの「ぼっかけうどん」、いわゆる肉うどんのことで、牛肉が使われていました。

  •  それでは15分後の直通特急姫路行きに乗り、東二見駅まで乗ります。<br /> 山陽明石まではほとんど1~2駅程度通過してすぐ停車駅という状態が多いのですが、 山陽明石~東二見間は途中7駅も通過しますので結構快適に移動出来ます。

     それでは15分後の直通特急姫路行きに乗り、東二見駅まで乗ります。
     山陽明石まではほとんど1~2駅程度通過してすぐ停車駅という状態が多いのですが、 山陽明石~東二見間は途中7駅も通過しますので結構快適に移動出来ます。

  •  東二見駅に着きました。

     東二見駅に着きました。

  •  東二見駅で引き返すこととし、山陽電車を利用して新開地方面へと戻ります。<br /> 利用したのは阪神梅田行き直通特急で、途中の神戸三宮まで乗りました。

     東二見駅で引き返すこととし、山陽電車を利用して新開地方面へと戻ります。
     利用したのは阪神梅田行き直通特急で、途中の神戸三宮まで乗りました。

  •  東二見から乗車した直通特急は神戸三宮で下車し、近鉄奈良線直通の近鉄奈良行きの快速急行に乗り換えました。

     東二見から乗車した直通特急は神戸三宮で下車し、近鉄奈良線直通の近鉄奈良行きの快速急行に乗り換えました。

  •  神戸三宮で乗り換えた阪神なんば線の近鉄奈良行き快速急行は途中の大阪難波で下車し、10分程度歩いた後、南海電鉄の難波駅に着きました。

     神戸三宮で乗り換えた阪神なんば線の近鉄奈良行き快速急行は途中の大阪難波で下車し、10分程度歩いた後、南海電鉄の難波駅に着きました。

  •  いよいよ南海高野線に乗ります。<br /> 利用したのは難波15時16分発の快速急行橋本行きです。<br /> 南海高野線の場合、基本的には急行、区間急行、準急等が中心ですが、快速急行は1日3往復しかありません。<br /> ちなみに停車駅は新今宮・天下茶屋・堺東・北野田・金剛・河内長野・美加の台・林間田園都市~橋本間の各駅です。急行の場合、河内長野~橋本間各駅停車となり、途中、美加の台・千早口・天見・紀見峠にも停車します。<br />

     いよいよ南海高野線に乗ります。
     利用したのは難波15時16分発の快速急行橋本行きです。
     南海高野線の場合、基本的には急行、区間急行、準急等が中心ですが、快速急行は1日3往復しかありません。
     ちなみに停車駅は新今宮・天下茶屋・堺東・北野田・金剛・河内長野・美加の台・林間田園都市~橋本間の各駅です。急行の場合、河内長野~橋本間各駅停車となり、途中、美加の台・千早口・天見・紀見峠にも停車します。

  •  こちらも途中の林間田園都市駅で下車しました。<br /> 先程の神戸電鉄粟生線の粟生行き急行同様、林間田園都市から先は各駅停車となる為です。<br />

     こちらも途中の林間田園都市駅で下車しました。
     先程の神戸電鉄粟生線の粟生行き急行同様、林間田園都市から先は各駅停車となる為です。

  •  林間田園都市からは難波方面へ戻ることとし、せっかくなので特急「こうや」に乗ることにしました。<br /> 利用したのは林間田園都市を16時11分に発車する「こうや10号」で、この特急「こうや」、難波と極楽橋の間を結び、座席は全て指定席の特急列車として運転されています。<br /> 利用するには乗車券の他に特急券が必要で、林間田園都市から難波までの場合、510円しました。<br />

     林間田園都市からは難波方面へ戻ることとし、せっかくなので特急「こうや」に乗ることにしました。
     利用したのは林間田園都市を16時11分に発車する「こうや10号」で、この特急「こうや」、難波と極楽橋の間を結び、座席は全て指定席の特急列車として運転されています。
     利用するには乗車券の他に特急券が必要で、林間田園都市から難波までの場合、510円しました。

  •  特急こうやの座席です。<br /> 2人掛けのリクライニングシートが並んでいます。

     特急こうやの座席です。
     2人掛けのリクライニングシートが並んでいます。

  •  新今宮駅では16時52分発特急サザン和歌山市行きに乗り換え、和歌山市に向かいました。<br /> この列車、所定であればサザンプレミアムという新型車両が使用されるはずですが、この日は都合により従来の車両での運転でした。その為、コンセントの設備もなく、スマホの充電は出来ませんでした。(サザンプレミアムの場合、各席にコンセントの設備があります。)<br />

     新今宮駅では16時52分発特急サザン和歌山市行きに乗り換え、和歌山市に向かいました。
     この列車、所定であればサザンプレミアムという新型車両が使用されるはずですが、この日は都合により従来の車両での運転でした。その為、コンセントの設備もなく、スマホの充電は出来ませんでした。(サザンプレミアムの場合、各席にコンセントの設備があります。)

  •  和歌山市には所定到着予定である17時49分頃に着きました。

     和歌山市には所定到着予定である17時49分頃に着きました。

  •  和歌山市では10分の滞在で折り返し17時59分発特急「サザン」難波行きにて難波まで戻りました。<br /> 列車も新今宮15時52分発の折り返しの為、本来ならばサザンプレミアムが使用されるはずですが、今回は従来の車両でした。

     和歌山市では10分の滞在で折り返し17時59分発特急「サザン」難波行きにて難波まで戻りました。
     列車も新今宮15時52分発の折り返しの為、本来ならばサザンプレミアムが使用されるはずですが、今回は従来の車両でした。

  •  従来の車両である特急サザンの指定席はこのような感じです。

     従来の車両である特急サザンの指定席はこのような感じです。

  •  難波に着いた後はまたまた駅の立ち食いそばに寄りました。<br /> 訪れたのは「南海そば」です。

     難波に着いた後はまたまた駅の立ち食いそばに寄りました。
     訪れたのは「南海そば」です。

  •  きつねうどんを頂きました。

     きつねうどんを頂きました。

  •  それでは私鉄・市営交通のみで京都駅まで戻ります。<br /> まずは地下鉄御堂筋線で3駅先の淀屋橋駅まで乗ります。

     それでは私鉄・市営交通のみで京都駅まで戻ります。
     まずは地下鉄御堂筋線で3駅先の淀屋橋駅まで乗ります。

  •  続いて京阪電車に乗り換え、丹波橋駅まで移動します。<br /> 利用したのは特急出町柳行きです。

     続いて京阪電車に乗り換え、丹波橋駅まで移動します。
     利用したのは特急出町柳行きです。

  •  丹波橋駅からは近鉄京都線に乗り換え、京都駅まで戻ります。

     丹波橋駅からは近鉄京都線に乗り換え、京都駅まで戻ります。

  •  20時30分過ぎに無事京都駅に着きました。

     20時30分過ぎに無事京都駅に着きました。

  •  京都からは20時59分発こだま692号三島行きに乗り、一路浜松駅まで向かいました。

     京都からは20時59分発こだま692号三島行きに乗り、一路浜松駅まで向かいました。

  •  自宅の最寄り駅である浜松駅には所定到着時刻どおりである22時29分頃に着きました。<br /> というわけで今回の旅行記はこの辺でお開きにしたいと思います。ご覧戴きましてありがとうございました。

     自宅の最寄り駅である浜松駅には所定到着時刻どおりである22時29分頃に着きました。
     というわけで今回の旅行記はこの辺でお開きにしたいと思います。ご覧戴きましてありがとうございました。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • BTSさん 2016/12/14 16:58:16
    誰にも真似のできない〜うどん3食と2府2県の乗り鉄
    フロンティアさまへ

    こんばんは〜

    今回は早朝に浜松駅を出発されましたね〜
    「日帰り1day京都スペシャル」は、三島以降中京圏の設定なのですね〜
    このツアー(契約乗車)でしたら静岡県・愛知県・岐阜県にお住まいの方でしたら
    とても便利ですね。(羨ましいです)

    2府2県をまたがって、色々と乗り鉄されて来ましたね〜
    おじさんは、南海電車の「ラピート」は乗ったことがあるのですが、「こうや」「サザン」
    は、ありません。いつかは乗ってみたいと思うのですが…中々チャンスがありません。
    フロンティアさんの旅行記を拝見して「乗ったつもり」してます。(笑)

    今回は、かなりコースがハードのようで、ゆっくりと食事する時間が無かったようですね。
    それにしても…3食「うどん」というのは驚きです。
    正直、飽きませんでしたか〜(笑)

    遅くまでの乗り鉄、お疲れさまでした。

    BTS

    フロンティアさん からの返信 2016/12/14 21:30:42
    Re: 誰にも真似のできない~うどん3食と2府2県の乗り鉄
     こんばんは。コメントありがとうございます。
     今回の旅行記はBTSさんにも充分楽しめる内容であったと思っていますが、いかがでしょうか。
     本当は9時04分発のこだまに乗るつもりでしたが、早く目が覚めて寝れないので早く行くことにしました。
     「日帰り1day京都スペシャル」、あくまでこだま号利用の商品である為、新横浜・東京からの設定はないのでは…と思います。ただ新横浜からであれば、早朝・20時以降のいわゆる限定のぞみ利用の商品であれば商品としてはあるかもしれません。もしかしたら「びゅうプラザ」でもっと良い商品があるのかもしれません。
     今回は大阪モノレール、神戸電鉄粟生線の急行、山陽電車の直通特急、その上で南海の快速急行に乗るので、食事をする時間は難しいと思っていました。元々駅の立ち食いうどんは嫌いではなく、山陽そばと南海そばは寄るつもりでした。ただ高速そばに寄るつもりはありませんでした。南海の快速急行が最終が15時16分で、もう少し遅ければランチに時間を費やせたのかもしれません。
     なお三宮では25分程時間があった為、daiei三宮店により弁当・惣菜を買い、和歌山市→難波間の特急サザンの車内(勿論、指定席です。)で食べました。
     その特急サザンですが、従来型とサザンプレミアムの2種類がありますので、利用の際には乗り比べるのも良いですね。あと特急こうやは難波~橋本間はまずまずの走りをしますが、橋本~極楽橋間はノロノロ運転なのでご利用の際はご注意ください(…といっても我慢するしかないですが…)
     残念ながら「スルッとKANSAI…」はもう買えないので、これからは各会社で発売しているフリー切符を買うしかないんでしょうね。強いて言えば近鉄のみでよければ3日間4000円で利用し放題のフリー切符があるのでそれがお勧めですかね?

フロンティアさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP