高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
話せば長い事ながら、2年前、兵庫県丹波市「ちーたんの館」を訪れた帰り、谷川駅に隣接する山南町観光協会へ立ち寄ったのが、ご縁の始まり。<br />片道徒歩7キロ故に断念していた丹波竜の発掘現場へお連れいただきました。その時の写真を送った事から、その後も交流が続き、今度はその方(以下、爺ちゃんとします)の第二の故郷小豆島へ遊びに来いとお誘いを受けていたのです。<br />それが今回実現しました。<br />有難い事に、小豆島の宿と移動手段は爺ちゃん持ち。思いっきりお言葉に甘えての旅となりました。<br />Jetstarの高松便を使えば、新幹線の片道以下の金額で小豆島を往復出来ます。お金と時間両方を節約出来る手を使わず済ませる訳には行きません。<br />どんな時でも余計なお金は使いたくないPHOです。<br />成田8:05発のJetstarで高松入りし、空港から10:10発の臨時(?)バスに乗り、高松築港方面にやって来ました。1つ前の旅行記にも有る通り、途中下車してうどんを食べて後、そのままフェリーで小豆島へ渡る手も有りました(11:35発)が、せっかくなので栗林公園を訪れます。何しろ年末年始の喜多方は38年ぶりでしたが、高松は修学旅行以来40年ぶりです(その間高知、徳島、松山各空港にはインしてるのですが、今回の高松で四国4県の空港制覇☆)。<br />当時は旅行最終日で、PHOらが岡山から乗る新幹線に西明石から彼氏のクラスが乗って来る事(修学旅行はクラス単位で行き先異なったのです。1学年150名居るか居ないかの少人数をわざわざ分けなくたって良いのにさ)になってたモンで、観光は気もそぞろ。続けて訪れた栗林公園と後楽園との区別もハッキリしない有り様でした。懐かしい思い出ですね♪<br />だもんで、雨は本降りですが、今回はシッカリ観光するからね。和舟にも乗るからね。<br />詳しくはこちらからどうぞ。http://ritsuringarden.jp/jp/

初Jetstarで高松経由小豆島♪雨の栗林公園独り占めpart1〈和船も日暮亭も貸し切り編〉

60いいね!

2016/02/20 - 2016/02/22

141位(同エリア1795件中)

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

話せば長い事ながら、2年前、兵庫県丹波市「ちーたんの館」を訪れた帰り、谷川駅に隣接する山南町観光協会へ立ち寄ったのが、ご縁の始まり。
片道徒歩7キロ故に断念していた丹波竜の発掘現場へお連れいただきました。その時の写真を送った事から、その後も交流が続き、今度はその方(以下、爺ちゃんとします)の第二の故郷小豆島へ遊びに来いとお誘いを受けていたのです。
それが今回実現しました。
有難い事に、小豆島の宿と移動手段は爺ちゃん持ち。思いっきりお言葉に甘えての旅となりました。
Jetstarの高松便を使えば、新幹線の片道以下の金額で小豆島を往復出来ます。お金と時間両方を節約出来る手を使わず済ませる訳には行きません。
どんな時でも余計なお金は使いたくないPHOです。
成田8:05発のJetstarで高松入りし、空港から10:10発の臨時(?)バスに乗り、高松築港方面にやって来ました。1つ前の旅行記にも有る通り、途中下車してうどんを食べて後、そのままフェリーで小豆島へ渡る手も有りました(11:35発)が、せっかくなので栗林公園を訪れます。何しろ年末年始の喜多方は38年ぶりでしたが、高松は修学旅行以来40年ぶりです(その間高知、徳島、松山各空港にはインしてるのですが、今回の高松で四国4県の空港制覇☆)。
当時は旅行最終日で、PHOらが岡山から乗る新幹線に西明石から彼氏のクラスが乗って来る事(修学旅行はクラス単位で行き先異なったのです。1学年150名居るか居ないかの少人数をわざわざ分けなくたって良いのにさ)になってたモンで、観光は気もそぞろ。続けて訪れた栗林公園と後楽園との区別もハッキリしない有り様でした。懐かしい思い出ですね♪
だもんで、雨は本降りですが、今回はシッカリ観光するからね。和舟にも乗るからね。
詳しくはこちらからどうぞ。http://ritsuringarden.jp/jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • うどんを食べに途中下車した兵庫町の次の停留所が高松築港でした。この2つが同料金で、その次のJR高松駅より10円だか20円だか安い設定です。<br />キャリーバッグを港で預けて、身軽になって栗林公園へ向かおう。そう目論んでいたら、港には荷物を預けられるところが無いのだそうです、ガ〜ン★<br />それで仕方無く、長い連絡通路をJR高松駅へと向かいました

    うどんを食べに途中下車した兵庫町の次の停留所が高松築港でした。この2つが同料金で、その次のJR高松駅より10円だか20円だか安い設定です。
    キャリーバッグを港で預けて、身軽になって栗林公園へ向かおう。そう目論んでいたら、港には荷物を預けられるところが無いのだそうです、ガ〜ン★
    それで仕方無く、長い連絡通路をJR高松駅へと向かいました

  • 此処、高松築港と小豆島・土庄港を往復する四国フェリー、しょうどしま丸です。距離22?、所要時間60分、旅客運賃は690円(1週間以内に往復すると、復路は1割引きになります)

    此処、高松築港と小豆島・土庄港を往復する四国フェリー、しょうどしま丸です。距離22?、所要時間60分、旅客運賃は690円(1週間以内に往復すると、復路は1割引きになります)

  • 屋根が在って有難いですが、結構長くて遠回り

    屋根が在って有難いですが、結構長くて遠回り

  • 通路上から見るフェリー。994t、定員430名です

    通路上から見るフェリー。994t、定員430名です

  • JR高松駅舎。さぬき高松うどん駅が愛称で、『瀬戸の都、四国最北端の駅』がキャッチフレーズです

    JR高松駅舎。さぬき高松うどん駅が愛称で、『瀬戸の都、四国最北端の駅』がキャッチフレーズです

  • JR高松駅は香川県の県庁所在地である高松市の玄関口であり、高松琴平電気鉄道(ことでん)瓦町駅と並ぶ同市の2大ターミナル駅の一つです。徳島県の徳島・愛媛県の松山・高知県の高知といった四国地方の全県庁所在地を結ぶ特急列車が発着し、80年間にわたり四国と本州を結ぶ鉄道連絡船「宇高連絡船」の接続駅でもありました。その名残で線路が全て当駅で行き止まりになる終着駅構造になっています。その為、ホームは全て頭端式ホームであり、駅前広場からホームまで全く段差のない構造になっています<br /><br />

    JR高松駅は香川県の県庁所在地である高松市の玄関口であり、高松琴平電気鉄道(ことでん)瓦町駅と並ぶ同市の2大ターミナル駅の一つです。徳島県の徳島・愛媛県の松山・高知県の高知といった四国地方の全県庁所在地を結ぶ特急列車が発着し、80年間にわたり四国と本州を結ぶ鉄道連絡船「宇高連絡船」の接続駅でもありました。その名残で線路が全て当駅で行き止まりになる終着駅構造になっています。その為、ホームは全て頭端式ホームであり、駅前広場からホームまで全く段差のない構造になっています

  • 荷物を預けようとしたら、何とロッカーが在りません★県庁所在地の駅でしょ!港にもロッカー無かったし(荷物預かりは数年前に取り止めましたとの事)、高松では荷物が預けられないのか??<br />レンタカーオフィスの隣に小さな預かり窓口は在りましたが、無人。PHO以外にも待ってるお客さんが居ます。彼はこれから電車に乗るようですが、それに間に合わなかったらどうするんでしょう?<br />10分余り後に戻って来た係員さん。せめて戻る予定の時刻とか貼り出すなりしてほしかった・・<br />で、17時で窓口は閉まっちゃうので、それまでに取りに来てねって事でした。不便だねえ、万一遅れちゃったらどうなるの??<br />

    荷物を預けようとしたら、何とロッカーが在りません★県庁所在地の駅でしょ!港にもロッカー無かったし(荷物預かりは数年前に取り止めましたとの事)、高松では荷物が預けられないのか??
    レンタカーオフィスの隣に小さな預かり窓口は在りましたが、無人。PHO以外にも待ってるお客さんが居ます。彼はこれから電車に乗るようですが、それに間に合わなかったらどうするんでしょう?
    10分余り後に戻って来た係員さん。せめて戻る予定の時刻とか貼り出すなりしてほしかった・・
    で、17時で窓口は閉まっちゃうので、それまでに取りに来てねって事でした。不便だねえ、万一遅れちゃったらどうなるの??

  • そんなこんなで無駄な時間を費やしてしまいましたが、ようやく栗林公園へのバス停へたどり着きました。<br />其処でPHOが目にしたのが、これ海水池。瀬戸内海の砂浜を再現した水辺空間として、高松駅前の広場にこの海水池を造ったのだそうです

    そんなこんなで無駄な時間を費やしてしまいましたが、ようやく栗林公園へのバス停へたどり着きました。
    其処でPHOが目にしたのが、これ海水池。瀬戸内海の砂浜を再現した水辺空間として、高松駅前の広場にこの海水池を造ったのだそうです

  • 高松築港、JR高松駅周辺に高層ビルは在りません。唯一例外的にこの高松シンボルタワーがそびえ立っています。海近くて空が広いです<br />

    高松築港、JR高松駅周辺に高層ビルは在りません。唯一例外的にこの高松シンボルタワーがそびえ立っています。海近くて空が広いです

  • JR高松駅から栗林公園へのバスは1ルートのみでは有りませんが、これが次に来る一番早いバスでした

    JR高松駅から栗林公園へのバスは1ルートのみでは有りませんが、これが次に来る一番早いバスでした

  • 国道11号線に面した栗林公園前バス停。空港からのバスも此処に停まるので、荷物は無視して直接来ちゃった方が手間も時間もお金も節約出来ました★

    国道11号線に面した栗林公園前バス停。空港からのバスも此処に停まるので、荷物は無視して直接来ちゃった方が手間も時間もお金も節約出来ました★

  • 高松市のマンホールは源平合戦の時、那須与一が扇の的を射とめる様子が描かれています☆鮮やか

    高松市のマンホールは源平合戦の時、那須与一が扇の的を射とめる様子が描かれています☆鮮やか

  • 東門から入りました。和船の乗船時間が13時なので、それまでに少しでも公園の概要を掴んでおきたいPHOです。<br />松が素晴らしい☆

    東門から入りました。和船の乗船時間が13時なので、それまでに少しでも公園の概要を掴んでおきたいPHOです。
    松が素晴らしい☆

  • 東門から真っ直ぐ進むとこちら、右手に商工奨励館が見えます。其処を左に折れて、北湖方面へ向かいます

    東門から真っ直ぐ進むとこちら、右手に商工奨励館が見えます。其処を左に折れて、北湖方面へ向かいます

  • 北湖です。<br />此処、栗林公園は室町の手法を残す石組みの地をもとに、江戸時代、讃岐高松藩の歴代藩主により百年余りの歳月をかけて完成、下屋敷として利用されていました。現在では、特に重要な文化財庭園として国の特別名勝に指定され、また日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星に格付けされるなど、日本を代表する大名庭園として国内外から高い評価を得ており、その美しい姿が引き継がれ、守られています

    北湖です。
    此処、栗林公園は室町の手法を残す石組みの地をもとに、江戸時代、讃岐高松藩の歴代藩主により百年余りの歳月をかけて完成、下屋敷として利用されていました。現在では、特に重要な文化財庭園として国の特別名勝に指定され、また日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星に格付けされるなど、日本を代表する大名庭園として国内外から高い評価を得ており、その美しい姿が引き継がれ、守られています

  • 栗林公園内には梅林が南北2ヶ所に分かれて在ります。こちらは北梅林<br />

    栗林公園内には梅林が南北2ヶ所に分かれて在ります。こちらは北梅林

  • その名も梅林橋

    その名も梅林橋

  • 見返り獅子・牡丹石

    見返り獅子・牡丹石

  • 乗船時間の10分前までに乗り場へって注意を受けていたのですが、湖の対岸(西側)を歩いてしまっていてなかなかたどり着けず、ちょっと焦りました。<br />2名の船頭さんが待っててくれましたが、肝心の乗船客はPHOの他に誰も居ません。<br />傘はさせないとの事で、合羽を貸してくださいました。カメラ濡れないようにしないとね。<br />いざ、出発!<br /><br />和船乗船案内は、こちらhttp://ritsuringarden.jp/jp/?page_id=27840

    乗船時間の10分前までに乗り場へって注意を受けていたのですが、湖の対岸(西側)を歩いてしまっていてなかなかたどり着けず、ちょっと焦りました。
    2名の船頭さんが待っててくれましたが、肝心の乗船客はPHOの他に誰も居ません。
    傘はさせないとの事で、合羽を貸してくださいました。カメラ濡れないようにしないとね。
    いざ、出発!

    和船乗船案内は、こちらhttp://ritsuringarden.jp/jp/?page_id=27840

  • 橋をくぐったりもします<br />

    橋をくぐったりもします

  • 雨は本降りで、水面を叩いてるのがハッキリ見て取れます。こんな雨の中わざわざ船に乗るなんて、気まぐれな殿様くらいなモノでしょうが、此処まで強い降りでなければ、霧に煙る周囲の山を借景にして、幽玄な雰囲気になるのだと船頭さんが教えてくれました。殿様気分で居てくださいって<br />

    雨は本降りで、水面を叩いてるのがハッキリ見て取れます。こんな雨の中わざわざ船に乗るなんて、気まぐれな殿様くらいなモノでしょうが、此処まで強い降りでなければ、霧に煙る周囲の山を借景にして、幽玄な雰囲気になるのだと船頭さんが教えてくれました。殿様気分で居てくださいって

  • 掬月亭が見えて来ました。栗林公園内で一番大きな湖の南湖に入ってます<br />

    掬月亭が見えて来ました。栗林公園内で一番大きな湖の南湖に入ってます

  • 南湖の南西の端近くまで行って引き返します<br />

    南湖の南西の端近くまで行って引き返します

  • 船頭さん、酔狂な客にお付き合いいただき、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m<br />合羽を着ていても吹き込む雨で、お腹と腰辺り以外はずぶ濡れで戻って来ました。楽しかったです、マジで。もう少し岩が大きく切り立ってると、墨絵の世界観が増すんですけど、それは贅沢と言うモノてす。そういうのは中国でね

    船頭さん、酔狂な客にお付き合いいただき、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m
    合羽を着ていても吹き込む雨で、お腹と腰辺り以外はずぶ濡れで戻って来ました。楽しかったです、マジで。もう少し岩が大きく切り立ってると、墨絵の世界観が増すんですけど、それは贅沢と言うモノてす。そういうのは中国でね

  • 入り口でPHOに舟券を売った後、どう考えても雨激し過ぎでしょって事で、本日は運休と決定したそうです。が、券持ったPHOが乗り終えるまで、船頭さんは拘束される羽目になったのでした。つか、PHOの前にもお客さんは居なかったらしく、PHOだけの為にカバー外して舟出して〜って手間かけさせちゃったのです。東京感覚だと思いました。口コミで、定員6名の舟なので、混んでると乗りたい時間に乗れないかもしれないとか、あれこれ知恵付けられちゃって(と言うか、東京は何処で何するにせよ混んでるし)、とにもかくにもまず入場する際に舟の予約をしたのです。<br />ホントお殿様になってしまいました<br /><br />

    入り口でPHOに舟券を売った後、どう考えても雨激し過ぎでしょって事で、本日は運休と決定したそうです。が、券持ったPHOが乗り終えるまで、船頭さんは拘束される羽目になったのでした。つか、PHOの前にもお客さんは居なかったらしく、PHOだけの為にカバー外して舟出して〜って手間かけさせちゃったのです。東京感覚だと思いました。口コミで、定員6名の舟なので、混んでると乗りたい時間に乗れないかもしれないとか、あれこれ知恵付けられちゃって(と言うか、東京は何処で何するにせよ混んでるし)、とにもかくにもまず入場する際に舟の予約をしたのです。
    ホントお殿様になってしまいました

  • とは言っても、雨は万人に平等に降り注ぎ、合羽を着せては貰ったものの、文字通り、水も滴る良い女となりました。寒いよ‥。カメラのレンズも曇っちゃったし、無謀な舟遊びでした。<br /><br />で、冷えた身体を温めるべく、お茶室行っちゃいます。実は、どうしても食べてみたいモノが此処に<br /><br />

    とは言っても、雨は万人に平等に降り注ぎ、合羽を着せては貰ったものの、文字通り、水も滴る良い女となりました。寒いよ‥。カメラのレンズも曇っちゃったし、無謀な舟遊びでした。

    で、冷えた身体を温めるべく、お茶室行っちゃいます。実は、どうしても食べてみたいモノが此処に

  • 濡れ鼠(豚)となったPHOは、冷えた身体を中から温めようと、茶室にやって来ました。とは言え、目的はお茶ではなく‥<br />

    濡れ鼠(豚)となったPHOは、冷えた身体を中から温めようと、茶室にやって来ました。とは言え、目的はお茶ではなく‥

  • この茅葺き草庵型の建物は、1898年(明治31年)に建てられた石州流の茶室です。中には、茶室が5部屋あり、その真ん中に水屋が設けられるなどの工夫がされており、東側、西側にそれぞれ茶室の庭である露地が設けられています

    この茅葺き草庵型の建物は、1898年(明治31年)に建てられた石州流の茶室です。中には、茶室が5部屋あり、その真ん中に水屋が設けられるなどの工夫がされており、東側、西側にそれぞれ茶室の庭である露地が設けられています

  • 驚愕のコラボレーション、味噌&餡&大根!これらが餅により、見事なオーケストラの完成です☆あん餅雑煮恐るべし。<br />栗林公園に来たら食べとかなくちゃ、そう目論んでいたのです。正解でしたね。<br />緋毛氈の上に足を投げ出して、その下のホットカーペットの恩恵を最大限に受けました。お茶室なのに申し訳無い(;^_^AこれもPHO以外に誰も居ないからです。<br />更にPHOらしく、せこい話をすれば、こちらの日暮亭では、あん餅雑煮も御菓子付きの抹茶もぜんざいもどれも500円でいただけます。<br />そしてそれに加えて、この後更に素晴らしいサプライズ(大袈裟ですが)で、この500円がチャラになる出来事が‥<br /><br /><br />

    驚愕のコラボレーション、味噌&餡&大根!これらが餅により、見事なオーケストラの完成です☆あん餅雑煮恐るべし。
    栗林公園に来たら食べとかなくちゃ、そう目論んでいたのです。正解でしたね。
    緋毛氈の上に足を投げ出して、その下のホットカーペットの恩恵を最大限に受けました。お茶室なのに申し訳無い(;^_^AこれもPHO以外に誰も居ないからです。
    更にPHOらしく、せこい話をすれば、こちらの日暮亭では、あん餅雑煮も御菓子付きの抹茶もぜんざいもどれも500円でいただけます。
    そしてそれに加えて、この後更に素晴らしいサプライズ(大袈裟ですが)で、この500円がチャラになる出来事が‥


この旅行記のタグ

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP