高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
弘法大師の母君が滞在…<br />そして永眠されたという女人高野 九度山。<br /><br />去年と、今年高野山に行った時にも<br />気になる場所でした。<br />そして、来年の大河ドラマ『真田丸』。<br />以前から興味のある武将 真田幸村。<br />彼らが蟄居していた場所としても<br />九度山は行ってみたい場所でした。<br /><br />来年になると、やはり賑やかになるかなと<br />一足お先に行ってみる事にしました。

準備着々、町を挙げて『真田丸』一色 2015年 11月

18いいね!

2015/11/29 - 2015/11/29

338位(同エリア1091件中)

2

79

azura

azuraさん

弘法大師の母君が滞在…
そして永眠されたという女人高野 九度山。

去年と、今年高野山に行った時にも
気になる場所でした。
そして、来年の大河ドラマ『真田丸』。
以前から興味のある武将 真田幸村。
彼らが蟄居していた場所としても
九度山は行ってみたい場所でした。

来年になると、やはり賑やかになるかなと
一足お先に行ってみる事にしました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 南海電鉄 橋本駅で乗換えた電車は<br />真田カラーの真っ赤な電車でした。

    南海電鉄 橋本駅で乗換えた電車は
    真田カラーの真っ赤な電車でした。

  • 車内はゆったり目で<br />進行方向向きなのもいいですね。<br /><br />吊り広告は、南海で11/1から<br />走っている『赤備え列車』。<br /><br />『赤備え列車』橋本駅に留まっていたんですが<br />この列車が発車しそうで<br />写真は撮れませんでした。<br /><br />こちらも赤かったので、一瞬『赤備え列車』<br />かと思ったんですけど…違いました。<br /><br />『赤備え列車』は内装にも六文銭を<br />デザインしているようです。

    車内はゆったり目で
    進行方向向きなのもいいですね。

    吊り広告は、南海で11/1から
    走っている『赤備え列車』。

    『赤備え列車』橋本駅に留まっていたんですが
    この列車が発車しそうで
    写真は撮れませんでした。

    こちらも赤かったので、一瞬『赤備え列車』
    かと思ったんですけど…違いました。

    『赤備え列車』は内装にも六文銭を
    デザインしているようです。

  • 10分程で、九度山駅に到着。<br />こちらも『赤備え」に化粧直しです。

    10分程で、九度山駅に到着。
    こちらも『赤備え」に化粧直しです。

    九度山駅

    真田の赤備え! by azuraさん
  • 駅から歩いて直ぐに三叉路。<br />流れる川は、丹生川。

    駅から歩いて直ぐに三叉路。
    流れる川は、丹生川。

  • 川の水もとってもきれいです。

    川の水もとってもきれいです。

  • この川も丹生川。<br />途中で急な蛇行をしているのか…<br />歩いている内に何度か丹生川に出くわします。<br /><br />そして丹生川は紀ノ川に合流するようです。

    この川も丹生川。
    途中で急な蛇行をしているのか…
    歩いている内に何度か丹生川に出くわします。

    そして丹生川は紀ノ川に合流するようです。

  • 道の駅の中に、児童公園が…<br />ここにはちびっ子、真田十勇士!

    道の駅の中に、児童公園が…
    ここにはちびっ子、真田十勇士!

  • この鳥、よく見かけますが<br />とっても素早くて<br />中々写真が撮れないんですよね。<br /><br />歩き方、めっちゃかわいいねん♪

    この鳥、よく見かけますが
    とっても素早くて
    中々写真が撮れないんですよね。

    歩き方、めっちゃかわいいねん♪

  • 民家の間を歩いていたら石碑がありました。<br />能光尊って?<br />

    民家の間を歩いていたら石碑がありました。
    能光尊って?

    仏師能光尊之史跡 名所・史跡

    高野山 中門の二天王を彫った仏師。 by azuraさん
  • 岡山県 美作出身の仏師。<br />高野山 中門の多聞天、持国天を<br />彫刻された方なんだ…<br />

    岡山県 美作出身の仏師。
    高野山 中門の多聞天、持国天を
    彫刻された方なんだ…

  • 九度山といえば富有柿だそうです。<br />干し柿もおいしそう… ^^

    九度山といえば富有柿だそうです。
    干し柿もおいしそう… ^^

  • ホントに柿の木が多いんですよね。

    ホントに柿の木が多いんですよね。

  • 真っ赤な紅葉を見上げていたら<br />飛行機が・・・

    真っ赤な紅葉を見上げていたら
    飛行機が・・・

  • 20分程駅から歩いてきました。<br /><br />ここが、女人高野 慈尊院です。

    20分程駅から歩いてきました。

    ここが、女人高野 慈尊院です。

    慈尊院 寺・神社・教会

    全てが高野山に繋がるお寺。 by azuraさん
  • 大師堂

    大師堂

  • ミニ根本大塔みたい…

    ミニ根本大塔みたい…

  • 先ずは、お手洗いをお借りして…<br />と、一旦塀の外に出ました。<br />センサーで大師堂から「車に気をつけて」と<br />ご住職の声が流れました。優しい…<br /><br />土壁がとっても良い感じ…

    先ずは、お手洗いをお借りして…
    と、一旦塀の外に出ました。
    センサーで大師堂から「車に気をつけて」と
    ご住職の声が流れました。優しい…

    土壁がとっても良い感じ…

  • 弘法大師さまの母君を祀るということで<br />女性の病気にご利益があるそうです。

    弘法大師さまの母君を祀るということで
    女性の病気にご利益があるそうです。

  • 絵馬まで『おっぱい』です。

    絵馬まで『おっぱい』です。

  • 右手奥には『ゴン』という名の<br />犬の碑がありました。<br /><br />いつの間にか現れた、野良犬だったゴンは<br />弘法大師のエピソードの様に<br />歩いて高野山へ行かれる方の<br />道案内を毎日していたそうです。<br />そして、又ここに戻って来る…<br /><br />参拝者からその話を聞かされたご住職は<br />ゴンをここで飼われるようになり<br />その後も毎日、参拝者の道案内を続けていた<br />ゴンは残念ながら、去年6月<br />弘法大師さまの母君の月命日に<br />亡くなったそうです。

    右手奥には『ゴン』という名の
    犬の碑がありました。

    いつの間にか現れた、野良犬だったゴンは
    弘法大師のエピソードの様に
    歩いて高野山へ行かれる方の
    道案内を毎日していたそうです。
    そして、又ここに戻って来る…

    参拝者からその話を聞かされたご住職は
    ゴンをここで飼われるようになり
    その後も毎日、参拝者の道案内を続けていた
    ゴンは残念ながら、去年6月
    弘法大師さまの母君の月命日に
    亡くなったそうです。

  • 境内から長い石段を上がると

    境内から長い石段を上がると

    丹生官省符神社 寺・神社・教会

    弘法大師創建の神社。 by azuraさん
  • 丹生官省符神社に到着。<br />弘法大師によって建てられた神社との事。<br />奥の赤い祠は世界遺産なのだそうです。

    丹生官省符神社に到着。
    弘法大師によって建てられた神社との事。
    奥の赤い祠は世界遺産なのだそうです。

  • この絵は、先程の犬のエピソード…<br /><br />密教の道場の地を求めていた弘法大師は<br />山中で狩人に化身した狩場明神に出会い<br />彼が従えていた黒と白の犬に導かれ<br />天野の社で丹生明神に出会いご神領である<br />「高野」を授かるというエピソード。。<br /><br />お大師さんも、犬に導かれて高野山に<br />行かれたという事ですね。

    この絵は、先程の犬のエピソード…

    密教の道場の地を求めていた弘法大師は
    山中で狩人に化身した狩場明神に出会い
    彼が従えていた黒と白の犬に導かれ
    天野の社で丹生明神に出会いご神領である
    「高野」を授かるというエピソード。。

    お大師さんも、犬に導かれて高野山に
    行かれたという事ですね。

  • この奥を7時間程歩いて行けば<br />高野山に辿り着くそうです。<br /><br />お大師さんは、母君に会う為<br />一月の内に9回もこの道を歩いて来られたと…<br />そのエピソードから、この地を九度山と<br />言うようになったそうです。<br /><br />親孝行やな…

    この奥を7時間程歩いて行けば
    高野山に辿り着くそうです。

    お大師さんは、母君に会う為
    一月の内に9回もこの道を歩いて来られたと…
    そのエピソードから、この地を九度山と
    言うようになったそうです。

    親孝行やな…

    高野参詣道町石道 名所・史跡

  • 神社の少し先にもう一つお寺があります。<br /><br />急な階段です。<br />手すりを持ってても結構きつい段でした。

    神社の少し先にもう一つお寺があります。

    急な階段です。
    手すりを持ってても結構きつい段でした。

    勝利寺 寺・神社・教会

    赤く塗られたお寺。 by azuraさん
  • 階段の上には、勝利寺。

    階段の上には、勝利寺。

  • ここからの九度山の町も中々良いですね…

    ここからの九度山の町も中々良いですね…

  • 隣には、茅葺の素敵なお屋敷です。<br />元は勝利寺のご住職の住まいだったそうですが<br />現在は「紙遊苑」という、和紙の工房。

    隣には、茅葺の素敵なお屋敷です。
    元は勝利寺のご住職の住まいだったそうですが
    現在は「紙遊苑」という、和紙の工房。

    紀州高野紙伝承体験資料館「紙遊苑」 美術館・博物館

  • 高野和紙の本場でもある九度山。

    高野和紙の本場でもある九度山。

  • 和紙が作られるまでの工程が<br />絵入りで書かれ<br />道具などの展示がしてありますが<br />開いてるような…<br />閉まっているような…<br /><br />とりあえず、ひとまわりさせて頂きました。

    和紙が作られるまでの工程が
    絵入りで書かれ
    道具などの展示がしてありますが
    開いてるような…
    閉まっているような…

    とりあえず、ひとまわりさせて頂きました。

  • ここは研修室になっていて<br />各種イベント利用ができるのでしょうか…<br /><br />景色が良く、風も通るこんな場所なら<br />研修にお勉強に向いていると思います。

    ここは研修室になっていて
    各種イベント利用ができるのでしょうか…

    景色が良く、風も通るこんな場所なら
    研修にお勉強に向いていると思います。

  • 最後にもう一度、仁王門を…

    最後にもう一度、仁王門を…

  • 真っ赤に塗られた仁王さまがおられます。

    真っ赤に塗られた仁王さまがおられます。

  • そして、この立派なイチョウの木。<br />銀杏を踏まずに歩くのは至難の業でした。

    そして、この立派なイチョウの木。
    銀杏を踏まずに歩くのは至難の業でした。

  • 帰りは、脇の階段からにしました。<br />登った階段だと足がすくみそうだったので…

    帰りは、脇の階段からにしました。
    登った階段だと足がすくみそうだったので…

  • 高野 町石道の一部を下って<br />慈尊院に戻って来ました。<br /><br />ちょっとタイムスリップした感じがします。

    高野 町石道の一部を下って
    慈尊院に戻って来ました。

    ちょっとタイムスリップした感じがします。

  • もう一度、慈尊院に戻りました。<br /><br />門から見える奥の景色まで<br />元々は慈尊院の敷地だったのが<br />紀ノ川がこちらに近付いて来た為<br />(川を境に当時の地域が分けられていた為)<br />沢山あった傘下のお寺も川向こうに取られ<br />現在では、慈尊院のみが残ったそうです。

    もう一度、慈尊院に戻りました。

    門から見える奥の景色まで
    元々は慈尊院の敷地だったのが
    紀ノ川がこちらに近付いて来た為
    (川を境に当時の地域が分けられていた為)
    沢山あった傘下のお寺も川向こうに取られ
    現在では、慈尊院のみが残ったそうです。

  • お店の方との会話が楽しくお写真撮り忘れた<br />慈尊院門前の農園。<br />九度山特産の大きな柿を買って来ました。<br />ズルズルの熟れた柿が大好き♪<br />と言ったら、売り物から外していた<br />熟れた柿をサービスでつけてくれました。<br />甘くて美味しかった ♪♪<br /><br />こちらは、無人のみかん売り場。<br />1ネット 100円だったので<br />重いのに、又買っちゃいました。<br />今日はリュックサックで良かった!

    お店の方との会話が楽しくお写真撮り忘れた
    慈尊院門前の農園。
    九度山特産の大きな柿を買って来ました。
    ズルズルの熟れた柿が大好き♪
    と言ったら、売り物から外していた
    熟れた柿をサービスでつけてくれました。
    甘くて美味しかった ♪♪

    こちらは、無人のみかん売り場。
    1ネット 100円だったので
    重いのに、又買っちゃいました。
    今日はリュックサックで良かった!

  • 脇道の普通の景色がとても素敵で<br />寄り道ばっかり…

    脇道の普通の景色がとても素敵で
    寄り道ばっかり…

  • まだまだ、柿がなっています。

    まだまだ、柿がなっています。

  • 今度は道路側に出ました。<br />紀ノ川が、ゆったり流れています。

    今度は道路側に出ました。
    紀ノ川が、ゆったり流れています。

  • 道の駅まで、やっと戻って来ました。

    道の駅まで、やっと戻って来ました。

    道の駅 柿の郷くどやま 道の駅

    結構賑わっていました! by azuraさん
  • 手作りパンのお店。<br />ランチも頂けるようで、賑わっていました。<br />私はパンは購入して、柿のソフトクリームを<br />頂きました。<br /><br />パンも柿づくし…<br />どれも美味しかったです♪

    手作りパンのお店。
    ランチも頂けるようで、賑わっていました。
    私はパンは購入して、柿のソフトクリームを
    頂きました。

    パンも柿づくし…
    どれも美味しかったです♪

    ベーカリーカフェ パーシモン グルメ・レストラン

    道の駅 柿の郷くどやま内にある焼き立てパンのお店 ♪ by azuraさん
  • 観光案内所も併設で、九度山の魅力を<br />ご紹介コーナーもあります。<br /><br />これは、高野詣でをする御一行を描いた<br />高野和紙の作品ですね。

    観光案内所も併設で、九度山の魅力を
    ご紹介コーナーもあります。

    これは、高野詣でをする御一行を描いた
    高野和紙の作品ですね。

  • そして、これから一年はコレでしょ!<br />真田幸村の赤い甲冑

    そして、これから一年はコレでしょ!
    真田幸村の赤い甲冑

  • 立派な鈴懸の木が紅葉し始めていました。

    立派な鈴懸の木が紅葉し始めていました。

  • 紀ノ川、蛇行しているあたりが<br />学文路だと思われます。<br />帰りの電車の中から見えたので…

    紀ノ川、蛇行しているあたりが
    学文路だと思われます。
    帰りの電車の中から見えたので…

  • そして、こっちが今歩いて来た方…<br /><br />この橋の袂辺りで、丹生川と合流しています。

    そして、こっちが今歩いて来た方…

    この橋の袂辺りで、丹生川と合流しています。

  • ではいよいよ九度山の町中に入って行きます。<br /><br />最初に見えたのは酒屋さんのようですね。

    ではいよいよ九度山の町中に入って行きます。

    最初に見えたのは酒屋さんのようですね。

  • 今まで歩いて来た民家にも吊るしてありました<br />折り紙の兜で出来たモチーフ。

    今まで歩いて来た民家にも吊るしてありました
    折り紙の兜で出来たモチーフ。

  • 松山常次郎記念館<br /><br />土間に平山郁夫さんの絵葉書が<br />沢山置いてあったので「?」とみていたら<br />スタッフの方が出てきて下さり<br />館内と、松山常次郎さんについて<br />色々説明して下さいました。<br />戦前の衆議院議員さんで、彼の娘さんが<br />平山郁夫さんの奥さまとの事…<br /><br />松山さんや、九度山の事 沢山お話下って<br />本当に楽しいひと時でした。

    松山常次郎記念館

    土間に平山郁夫さんの絵葉書が
    沢山置いてあったので「?」とみていたら
    スタッフの方が出てきて下さり
    館内と、松山常次郎さんについて
    色々説明して下さいました。
    戦前の衆議院議員さんで、彼の娘さんが
    平山郁夫さんの奥さまとの事…

    松山さんや、九度山の事 沢山お話下って
    本当に楽しいひと時でした。

    松山常次郎記念館 美術館・博物館

    こんな議員さんがいてくれたら… by azuraさん
  • 松山常次郎記念館の隣は工事中でした。

    松山常次郎記念館の隣は工事中でした。

  • もしやと思ってみてみたら、やっぱり…<br />来春オープンする<br />「真田ミュージアム」でした。

    もしやと思ってみてみたら、やっぱり…
    来春オープンする
    「真田ミュージアム」でした。

  • キャラクターの「ゆきむらさま」も<br />描いてありました。

    キャラクターの「ゆきむらさま」も
    描いてありました。

  • 九度山焼(米金)<br />南紀荘平氏の作で、高さ2メートルもある<br />大きな陶器の「金太郎さん」です。

    九度山焼(米金)
    南紀荘平氏の作で、高さ2メートルもある
    大きな陶器の「金太郎さん」です。

    米金の金時像 名所・史跡

    九度山焼の金太郎さん ♪ by azuraさん
  • 幸村庵<br />素敵な設えの建物です。

    幸村庵
    素敵な設えの建物です。

    幸村庵 グルメ・レストラン

    九度山町経営のお蕎麦屋さん ♪ by azuraさん
  • 九度山町が経営される、そば処。<br />新そばの季節、美味しいお蕎麦頂きました。

    九度山町が経営される、そば処。
    新そばの季節、美味しいお蕎麦頂きました。

  • 幸村庵の隣には、真田庵。<br />真田 昌幸・幸村親子が蟄居した<br />屋敷跡に建つお寺です。

    幸村庵の隣には、真田庵。
    真田 昌幸・幸村親子が蟄居した
    屋敷跡に建つお寺です。

    善名称院(真田庵) 寺・神社・教会

    真田幸村親子の屋敷跡に建つお寺。 by azuraさん
  • 屋根を飾るのは唐草模様の鯱鉾?

    屋根を飾るのは唐草模様の鯱鉾?

  • 真田のマーク、六文銭が門にも。

    真田のマーク、六文銭が門にも。

  • 本堂。

    本堂。

  • この波に乗ってる菊の瓦は「軒平瓦」と<br />言う部位だそうです。<br /><br />三段も重なって見えて、凄いですね。<br />

    この波に乗ってる菊の瓦は「軒平瓦」と
    言う部位だそうです。

    三段も重なって見えて、凄いですね。

  • この井戸には、幸村が雷を閉じ込めたという<br />エピソードがあるそうです。<br />蓋をあけると中から雷が轟くかな…

    この井戸には、幸村が雷を閉じ込めたという
    エピソードがあるそうです。
    蓋をあけると中から雷が轟くかな…

  • そして、こここそ幸村の父 昌幸が眠る場所。<br />この祠の下で、眠られているそうです。

    そして、こここそ幸村の父 昌幸が眠る場所。
    この祠の下で、眠られているそうです。

  • 善名称院(ぜんみようしょういん)<br />真田庵の正式名です。<br />高野山 真言宗のお寺です。

    善名称院(ぜんみようしょういん)
    真田庵の正式名です。
    高野山 真言宗のお寺です。

  • 真田庵から直ぐの所に<br />「真田古墳」と呼ばれる穴があります。<br />大阪城に続いているとか…<br />真田庵に続いているとか…<br />色々噂がありましたが<br />結局の所古墳の入口と判明。<br /><br />真田幸村に因んで、「真田古墳」と<br />呼ばれているそうです。<br /><br />個人的には、<br />大阪城まで続いていて欲しかった!<br />ロマンです。^^

    真田庵から直ぐの所に
    「真田古墳」と呼ばれる穴があります。
    大阪城に続いているとか…
    真田庵に続いているとか…
    色々噂がありましたが
    結局の所古墳の入口と判明。

    真田幸村に因んで、「真田古墳」と
    呼ばれているそうです。

    個人的には、
    大阪城まで続いていて欲しかった!
    ロマンです。^^

    真田古墳 名所・史跡

  • 柿の葉寿司を買いに行ったら<br />「売り切れ」でした。<br />午前中には、売り切れてしまうとの事。<br />「行きしな寄って言うてくれたら<br /> おいとく事も出来たのに…ごめんな。」と<br />お店のおじいさん。優しいね。。<br />今度は取り置きして貰うね。^^

    柿の葉寿司を買いに行ったら
    「売り切れ」でした。
    午前中には、売り切れてしまうとの事。
    「行きしな寄って言うてくれたら
    おいとく事も出来たのに…ごめんな。」と
    お店のおじいさん。優しいね。。
    今度は取り置きして貰うね。^^

  • 旧萱野家住宅(大石順教尼の記念館)<br />到着したら、門が閉まっていました。<br />もう終わってしまったのかな?<br />と、見ていたら、団体さんが見学中なので<br />少しお待ち下さい。との事。

    旧萱野家住宅(大石順教尼の記念館)
    到着したら、門が閉まっていました。
    もう終わってしまったのかな?
    と、見ていたら、団体さんが見学中なので
    少しお待ち下さい。との事。

    旧萱野家(大石順教尼の記念館) 美術館・博物館

    波瀾万丈の生涯。。 by azuraさん
  • それなら…と、そこから直ぐの<br />お大師さま所縁の「対面石」を見に来ました。<br /><br />お母様と対面された場所だとか…<br />信仰熱いお大師さまが、元住んでおられた<br />槙尾山の弁天様参りに高野山から<br />行かれるので、それは大変であろう<br />九度山で参ればよいとお告げを聞いたのが<br />この石の場所だとか…<br /><br />何事にも諸説あるようです。。

    それなら…と、そこから直ぐの
    お大師さま所縁の「対面石」を見に来ました。

    お母様と対面された場所だとか…
    信仰熱いお大師さまが、元住んでおられた
    槙尾山の弁天様参りに高野山から
    行かれるので、それは大変であろう
    九度山で参ればよいとお告げを聞いたのが
    この石の場所だとか…

    何事にも諸説あるようです。。

  • そして戻って見学させて頂きました。<br />この方が大石順教尼です。<br /><br />波乱万丈の生涯。<br />大変な目に遭っても、凛として生きて<br />自分をこんな目に遭わせた人にも<br />感謝できる…<br />中々真似できる事ではないと思いますが<br />その強さと、優しさが満ち溢れた<br />素晴らしい作品の数々でした。

    そして戻って見学させて頂きました。
    この方が大石順教尼です。

    波乱万丈の生涯。
    大変な目に遭っても、凛として生きて
    自分をこんな目に遭わせた人にも
    感謝できる…
    中々真似できる事ではないと思いますが
    その強さと、優しさが満ち溢れた
    素晴らしい作品の数々でした。

    旧萱野家(大石順教尼の記念館) 美術館・博物館

    波瀾万丈の生涯。。 by azuraさん
  • 旧萱野家住宅の前に遍照寺が有ります。<br />境内から見える一番高い山こそが<br />高野山だそうです。<br /><br />写真中央のちょんととんがった山です。

    旧萱野家住宅の前に遍照寺が有ります。
    境内から見える一番高い山こそが
    高野山だそうです。

    写真中央のちょんととんがった山です。

  • そろそろ、おやつ時です。<br />九度山の町も一通り散策しました。<br />

    そろそろ、おやつ時です。
    九度山の町も一通り散策しました。

  • 長閑な田園風景を眺めながら<br />まったりできるカフェへ。<br /><br />地元で取れる野菜を使ったランチも<br />人気のようですが<br />私が頂いたのは、和歌山スムージー。<br />そして、豆乳で出来『真田プリン』を<br />お土産に購入しました。<br />

    長閑な田園風景を眺めながら
    まったりできるカフェへ。

    地元で取れる野菜を使ったランチも
    人気のようですが
    私が頂いたのは、和歌山スムージー。
    そして、豆乳で出来『真田プリン』を
    お土産に購入しました。

  • 「真田のみち」と名付けられた<br />通りを通って、九度山駅に向かいます。

    「真田のみち」と名付けられた
    通りを通って、九度山駅に向かいます。

  • 16:10発の電車に乗って帰ろうと<br />駅に戻って来ました。<br /><br />もう、電気がついてますね。

    16:10発の電車に乗って帰ろうと
    駅に戻って来ました。

    もう、電気がついてますね。

  • 16:10発は天空でした。<br />二駅だけでしたが、せっかくなので<br />こちらに乗りました。<br /><br />一般車両もくっついてるので<br />追加料金も、予約も必要ない車両も<br />あります。

    16:10発は天空でした。
    二駅だけでしたが、せっかくなので
    こちらに乗りました。

    一般車両もくっついてるので
    追加料金も、予約も必要ない車両も
    あります。

    こうや花鉄道 天空 (南海電鉄) 乗り物

    橋本ー極楽橋間を走る観光列車 ♪ by azuraさん
  • 標高94m の九度山。<br />寒いかなと思って着込んできたのと<br />沢山歩いたこともあってか<br />思ったほどではなかったです。

    標高94m の九度山。
    寒いかなと思って着込んできたのと
    沢山歩いたこともあってか
    思ったほどではなかったです。

  • 真田十勇士も駅でお出迎えしてくれます。<br /><br />町を挙げての「真田丸」への期待が<br />感じられましたが<br />幸村親子は、本当にこの地で<br />愛されていた、いえ今も愛され続けてるな…<br />と感じました。

    真田十勇士も駅でお出迎えしてくれます。

    町を挙げての「真田丸」への期待が
    感じられましたが
    幸村親子は、本当にこの地で
    愛されていた、いえ今も愛され続けてるな…
    と感じました。

  • でも、私は真田幸村親子だけでなく<br />ゴンや、松山常次郎さん、大石順教尼と<br />とても魅力的な人たちに出会い…<br /><br />そんな、人達を支えてきた<br />九度山の方たちの優しさにも触れ<br />とっても癒された一日でした。<br /><br />里山の景色にも癒されますよ〜!<br />九度山、とっても魅力的な町でした。<br /><br />来年は、ちょっと賑やかになるだろうし<br />町の為にもそう願っているけど…<br />静かな九度山に癒された私としては<br />少し複雑な心境です・・・<br /><br />又落ち着いた頃に、是非訪ねたいと<br />思っています。^^<br /><br />最後まで、ご覧いただき<br />ありがとうございました。

    でも、私は真田幸村親子だけでなく
    ゴンや、松山常次郎さん、大石順教尼と
    とても魅力的な人たちに出会い…

    そんな、人達を支えてきた
    九度山の方たちの優しさにも触れ
    とっても癒された一日でした。

    里山の景色にも癒されますよ〜!
    九度山、とっても魅力的な町でした。

    来年は、ちょっと賑やかになるだろうし
    町の為にもそう願っているけど…
    静かな九度山に癒された私としては
    少し複雑な心境です・・・

    又落ち着いた頃に、是非訪ねたいと
    思っています。^^

    最後まで、ご覧いただき
    ありがとうございました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • marsyさん 2015/12/03 12:52:19
    はじめまして
    azuraさんはじめまして、marsyと言います。
    来年ドラマが始まって混む前にと、私も先日九度山へ行ってきました。
    たった2ヶ月ほどの間に来年へ向けての準備が着々と始まっているようで、駅も綺麗になったみたいですね。大河博のパビリオンは町中に作られるのかな?道の駅の近くかと思っていましたが…。
    九度山は、真田幸村だけでなく世界遺産の慈尊院もあっていい所でしたが、多分ほとんどの人は幸村見て、道の駅でお土産買って帰っちゃうのかな?

    では失礼いたします。azuraさん旅行記にポチッとな。

    azura

    azuraさん からの返信 2015/12/03 22:39:43
    RE: はじめまして
    marsyさま、はじめまして。
    ご訪問&投票頂きましてありがとうございました。

    marsyさまの旅行記も拝見させて頂きました。
    私とは反対周りをされた様ですね。
    しかし、同じところを歩かれた様で
    お写真撮られた場所も同じ…
    つい、先日行ったばかりですが
    懐かしく拝見させて頂きました。

    はい、大河博のパビリオンは町中です。
    正確には、松山常次郎記念館の裏にありました。
    仰る通り、慈尊院も私は勝利寺も良かったです。
    大銀杏の紅葉が素晴らしかったせいも
    あるかもしれませんが…
    少し歩きますが、道の駅まで行けばあと少しですし
    是非慈尊院まで行って頂きたいですね。

    最後まで意気投合で私も嬉しく思いました。
    私も、ポチッとな。させて頂きました。
    コメント、ありがとうございました。^^

    azura

azuraさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP