1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 高野山周辺
  6. 高野山周辺 観光
  7. 勝利寺
高野山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

勝利寺

寺・神社・教会

高野山周辺

このスポットの情報をシェアする

勝利寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11555359

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

弘法大師厄除観音をまつる古寺。世界遺産高野山町石道沿いにあり、雨引山を背に控え、紀の川を望んでひっそりとたたずんでいます。仁王門をくぐると正面に本堂(観音堂)、その右に地蔵堂、鐘楼、左に大師堂などがあります。山門の仁王は江戸時代中期に造られたものと伝えられています。

施設名
勝利寺
住所
  • 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院749
電話番号
0736-54-2214
アクセス
南海高野線九度山駅 徒歩 30分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
yoshimune-kun さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

高野山周辺 観光 満足度ランキング 33位
3.31
アクセス:
2.86
慈尊院近くに大型駐車場あり。道の駅「柿の郷くどやま」からも近い。九度山駅からは約2km。 by yoshimune-kunさん
人混みの少なさ:
4.79
知る人ぞ知る、というお寺です。 by yoshimune-kunさん
バリアフリー:
1.63
長い階段を上ります by Ake Bingaさん
見ごたえ:
3.93
九度山の景色も見る事が出来ます。 by azuraさん
  • こちらも大師様ゆらいのお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    創建は弘法大師様で、自身が42歳の時に厄除観音を祀ったお寺です。
    霊験あらたかな大師様でも厄年を気にされていたかと思うと...  続きを読む、何か微笑ましいです。
    現在では歩いて高野山へ登る人も少ないでしょうから、ひっそりとした佇まいです。
      閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 弘法大師が厄除観音を祀るために創建したお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    丹生官省符神社から少し山側にあるお寺で、こちらも弘法大師が創建したものだそうです。近くにある駐車場から急な階段を登って立派...  続きを読むな仁王門をくぐると平地になっており、本殿などが配置されています。階段を登った分、紀ノ川を含む眺めが良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 厄除観音の「勝利寺」

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    九度山の慈尊院から少し山を登ったところに「勝利寺」がありました。
    弘法大師が42歳のときに厄除け祈願のために奉納されたと...  続きを読むいわれる「十一面観音菩薩像」が、観音堂のご本尊として祀られていました。
    古くから高野山参詣の玄関口として賑わっていたらしく、境内には「南無十一面観世音菩薩」の赤い幟が沢山奉納され 今も信仰を集めているようです。
    江戸時代中期に造られたといわれる立派な「仁王門」には 沢山の草鞋が掛けられていました。
    歩いて高野山へ登る健脚の方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 弘法大師が創建したお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    慈尊院の奥にあり、815年に弘法大師が創建したお寺で、お大師さまが42歳の厄年に「厄除十一面観音」を奉納されたことで知られ...  続きを読むています。
    駐車場から続く石段は上るにつれ角度が急になり注意して上りましたが、向って左側に迂回路があるので、雨の日などはこちらを利用された方が良いと思います。
    石段を上った所に朱色の立派な仁王門がありますが、本堂、大師堂など堂宇は神社のような朱色に塗られていました。
    本尊の十一面観音は「厄除け観音」として信仰されているほか、寺名からスポーツはじめ勝負事にご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2019/05/04

  • 仁王門が立派

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

     丹生官省符神社から歩いてすぐのところ。このお寺は,弘法大師が42歳の厄年に厄除け祈願のため,十一面観音を奉納されたことか...  続きを読むら,厄除け観音として信仰されてきたそうです。急峻な石段の上に立派な仁王門が見えます。高野山に参詣する人が奉納するという沢山のわらじが掛けられています。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 高野山町石道沿い。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    勝利寺は、高野山町石道沿いにありました。慈尊院の近くで、徒歩圏内です。
    勝利寺は、名前の通り、勝負事に勝つことを祈願する...  続きを読む寺として親しまれていますね。
    興味のある方は、勝利寺に行ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/04/28

  • 赤く塗られたお寺。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 3

    丹生管省符神社から脇へ抜け高野石町道を
    少し進むと右手に駐車場があります。
    その奥に、又階段…先程よりキツそうです…
    ...  続きを読む

    しかし、大きな銀杏の木が紅葉して
    とても綺麗でした。
    手すりに捕まって階段を上がると
    先ずは仁王門。高野山の杉で彫られたという
    阿吽の仁王様が立っておられます。

    何となく違和感を感じたのは
    境内の建物が全て赤かったせいだと
    帰ってから写真を見て気付きました。
    何だか神社みたいと思ったようです。

    そして、建物は全て回廊で繋がっているのも
    面白かったです。

    こちらは、弘法大師が42歳の時
    厄払観音を祀られたお寺だそうです。
    創建は慈尊院よりも古いとか…納得です。

    仁王門に向かっての階段はキツイですが
    脇に緩やかな階段もありますので…  閉じる

    投稿日:2015/12/04

  • 日本で唯一!の「勝利」の寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    高野山開創(816年)の1年前に42歳となった空海が厄除け祈願のために十一面観音を奉納した寺として信仰を集めています。
    ...  続きを読むまた、かつては天皇や上皇の遺髪を高野山へ納める使者の宿舎としても利用されており、嘉応元年(1169年)に後白河上皇が高野山を参詣した際にここで宿泊したことをきっかけに建築された「御幸門」という施設も残されています。

    勝利寺の「勝利」というのは、十一面観音の顔の上にある10個の小さな顔がもたらす現世での利益(これを「十種勝利」と呼びます)に由来するものですが、現代では「試合に勝利する」という意味に解釈して、スポーツ選手などの参拝も多いそうです。
    かつてはプロ野球球団も必勝祈願に訪れたことがあるとのこと。

    意外なことに「勝利寺」という名前のお寺は全国にここ一か所だけだと言われています。  閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • スポーツや勝負事の御利益あり?

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    丹生官省符神社の右手から、少し坂道を下ると駐車場に出ます。
    そこから駐車場前の坂を少し登っていくと、右手に勝利寺の階段が...  続きを読む見えてきます。

    勝利寺は、高野山開創前に創建されたお寺です。
    空海が42才の時、厄除けのために十一面観音を奉納したことから、
    厄除観音として信仰されてきました。
    寺の名前から、スポーツや勝負事の勝利を祈願される事も多いそうです。

    敷地内には、紀州高野紙伝承体験資料館の「紙遊苑」も併設されています。  閉じる

    投稿日:2015/10/25

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

勝利寺について質問してみよう!

高野山周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 缶切りさん

    缶切りさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • Ake Bingaさん

    Ake Bingaさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • T.バイソンさん

    T.バイソンさん

  • ルパン四世さん

    ルパン四世さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP