1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 高野山周辺
  6. 高野山周辺 観光
  7. 善名称院(真田庵)
高野山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

善名称院(真田庵)

寺・神社・教会

高野山周辺

このスポットの情報をシェアする

善名称院(真田庵) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002482

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

真田庵は「善名称院」といい、戦国の武将真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡として、県の史跡指定を受けています。江戸時代寛保元年(1741年)大安上人によって創建されました。六文銭の紋が刻まれた門をくぐると本堂があり、本尊には地蔵菩薩、境内には開山堂、土砂堂、真田宝物資料館や、真田昌幸の墓のほか与謝蕪村の句碑があります。

施設名
善名称院(真田庵)
住所
  • 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
電話番号
0736-54-2218
アクセス
南海高野線九度山駅 徒歩 10分
予算
【料金】 無料(ただし、真田宝物資料館は200円)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(41件)

高野山周辺 観光 満足度ランキング 14位
3.35
アクセス:
3.33
大阪から車で2時間 by Dr.Poohさん
人混みの少なさ:
3.97
ブームが過ぎて、のんびり by Dr.Poohさん
バリアフリー:
3.22
見ごたえ:
3.51
十分浸れます by Dr.Poohさん
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    幸村を偲んで 九度山を歩く

    4.0

    • 旅行時期:2019/01
    • 投稿日:2024/04/29

    真田昌幸の幽閉の地、九度山。 一度は訪ねてみたいと思っていた場所です。 善名称寺から九度山の町を歩くと、大河ドラマ...  続きを読むの風景とは違い、町が開けて寂しさは感じられませんが、真田の六文銭や土塀の風情はいい感じです。幽閉の場所、善名称寺も建物の重厚さが素晴らしい。 真田丸ファンの私には、たまらない町歩きです。   閉じる

    Dr.Pooh

    by Dr.Poohさん(男性)

    高野山周辺 クチコミ:1件

  • 真田幸村父子の屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    真田幸村ゆかりの地めぐりで和歌山県の九度山まで来ました
    関ヶ原の戦いで西軍に属して敗れた真田昌幸・信繁父子は、女人禁制の...  続きを読む高野山に配流の身となった
    父 昌幸氏は、九度山で亡くなった 最初は別の場所に葬られていたが
    大安上人が地蔵菩薩を安置した堂が、真田幸村父子の屋敷跡に建てられ そこで祀られるようになった
    境内には、真田地主大権現があり、真田家の宝物である毘沙門天と真田三代の御霊を合祀されている
    九度山の最初の場所をここにしてよかった
      閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 真田幸村親子が蟄居を命じられていた屋敷跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    かつて真田幸村親子が九度山蟄居を命じられていた屋敷の跡に建つ、真言宗の寺院です。通称真田庵、本来の寺名は善名称院。平日午後...  続きを読むに訪れましたが、自分以外に訪問者の姿を見かけることはありませんでした。大河ドラマの放送からもう6年。すっかり忘れられてしまったのなら寂しいですね。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 真田家跡に建てられた尼寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    善名称院、真田庵とも呼ばれ、真田幸村父子の屋敷跡に建てられた尼寺です。真田庵境内には、昌幸のお墓が残されています。当時は、...  続きを読む隠棲の身であったため、葬儀をあげることも許されず、もちろんお墓を作ることも許されませんでした。そのため、幸村は、屋敷内にあった松の木の下に父・昌幸を埋葬し、その魂を弔ったとされています。

      閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 真田の里めぐり

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    用事のついでに人混みをさけて真田の里を巡ってきました。年末ということもありほとんど人もおられず落ち着いた雰囲気でした。なお...  続きを読む、史跡への道は狭いので、幹線道路沿いに町営の無料駐車場もありました。こちらは、真田昌幸の墓所のあるお寺として境内にはいろいろな史跡がありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 真田昌幸の墓地などがあり人気スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    400年前以上に活躍した真田昌幸や真田幸村であるが、いつの時代にも人気がある。
    ここ善名称院は真田庵とも呼ばれ、関ケ原の...  続きを読む合戦で西軍に組した武将真田昌幸・幸村父子が徳川家康によって高野山に流刑されたのち、九度山で隠棲した屋敷跡で、真田昌幸の墓地もある人気スポット。
    人気の割りに駐車場が狭いので、停めるのに苦労する。

      閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 今にも崩れそうな土塀に囲まれた古い豪邸

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

     関ヶ原の敗戦後、徳川家康から蟄居を命じられ真田昌幸、幸村が九度山で暮らした屋敷跡に建つ「善名称院」と呼ばれ尼寺で、本尊に...  続きを読む延命子安地蔵菩薩を祀っているとのこと。
     境内に建つ真田地主大権現は、幸村の父昌幸が亡くなった折り、供養のために森の中に宝篋印塔を建てたが、怒った昌幸の霊が見られるようになったそうで、そんな折りに大安上人が森に来て昌幸の霊を大権現の神様にして祀ったものとか。
     そして、その本尊がこの地を守ると約束したことで上人が建てた寺院が、この善名称院とのこと。
     あまり寺院という雰囲気はなく、歴史を感じるお城の様な豪邸といった感じでした。
      閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 真田昌幸の墓がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    九度山の集落の中心部にあります。通称で真田庵と呼ばれている寺院で、真田昌幸・幸村父子が蟄居していた草庵があった場所に建てら...  続きを読むれたと伝えられています。
    江戸時代に建てられたお寺ではありますが、本堂は特徴的な外見をしていて、小さな城郭のような屋根をしていました。境内には九度山で没した昌幸の墓もありました。また、真田父子をまつる神社もあり、鳥居には六文銭がついていました。真田家の歴史が好きな人は一度は訪れたいところだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/06

  • 真田伝説が残るお寺。

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    関ヶ原の戦いの後、真田昌幸・信繁が九度山で蟄居を命じられた際居所としていたという説がある善名称院というお寺で、真田庵とも呼...  続きを読むばれます。「庵」という名前の通り、寺院建築というよりも、家屋に近い建築である印象でした。お寺の門などには六文銭が掲げられており、九度山で真田家ゆかりの史跡を巡る際は外せない場所です。  閉じる

    投稿日:2020/05/04

  • 幸村を偲んで 九度山を歩く

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 8

    真田昌幸の幽閉の地、九度山。
    一度は訪ねてみたいと思っていた場所です。

    善名称寺から九度山の町を歩くと、大河ドラマ...  続きを読むの風景とは違い、町が開けて寂しさは感じられませんが、真田の六文銭や土塀の風情はいい感じです。幽閉の場所、善名称寺も建物の重厚さが素晴らしい。

    真田丸ファンの私には、たまらない町歩きです。

      閉じる

    投稿日:2019/02/23

  • 真田昌幸終焉の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    関ヶ原の戦いで破れてこの地に送られた真田昌幸・幸村親子が蟄居生活をした場所のため、「真田庵」と呼ばれていています。
    拝観...  続きを読む時間を少し過ぎていましたが、門が開いていたので入ってみましたが、一時のブームもピークが過ぎたようで、他に観光客はいなかった。
    山門や真田大権現など落ち着いた雰囲気の中にも重厚さがあり、六文銭や土塀は風情がありますが、管理があまりされていない部分もありました。  閉じる

    投稿日:2019/07/18

  • 真田幸村父子の屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 5

    真田庵は、九度山駅から九度山の市街地に入ってすぐ。真田幸村父子の屋敷跡に建てられた善名称院というお寺です。
    立派なシャチ...  続きを読むホコをいただいた山門を入って境内へ。しかし、藤だなとか、草が茂ったちょっと手入れが行き届いていないような庭とか。あんまりお寺という雰囲気ではないですね。雑然とした個人住宅のような感じで、ちょっとがっかりしました。資料館があるようでしたが、そっちを拝見すれば印象が変わったかもしれませんが。。  閉じる

    投稿日:2019/01/18

  • 真田家ゆかりのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    真田丸のブームが去ったころようやく来れました。真田昌幸のお墓や真田父子400回忌碑などがありました。あんまり管理されていな...  続きを読むいのか、人がいないのか、お寺にはご朱印できません。の張り紙が。周りは住宅街で何もないです。散歩しましたが、坂道が多い感じですね。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 真田幸村父子の屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    幸村が九度山での生活のゆかりの品を展示してある資料館があり、鎧、書状等がありました。境内は古い庭のような感じで綺麗に整備さ...  続きを読むれ、ベンチがあったので座って眺めると境内のほぼ全ての建物が見えました。鳥居もあり、一礼、合掌と書いてありました。  閉じる

    投稿日:2018/08/31

  • もう少しお手入れしていれば

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    真田一族の歴史も知らずに九度山に泊まるために行ったのですが、他に見るところもないので、訪れてみました。真田ファンならば一度...  続きを読むは行ってみたい場所。知っていたら真田の世界に浸れたのかもしれませんが、何しろ何も知らずに行ったので、「手入れをしていないお寺だな」くらいの感想しか持てませんでした。
    やはりこれは「真田丸」を見てから行くとか、素地を作ってから行くべきですね。  閉じる

    投稿日:2019/01/27

  • チョッと寄り道

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    高野山石町道のスタート地点慈尊院へ九度山駅から向かう途中にあります。
    全く予備知識がなかったのですが、道路に大きな案内が...  続きを読むありたぶん今回を逃したら来ることはないだろうと思い入って見ました。
    真田家が住居を構えた後だそうですが、興味のある人には楽しい場所かもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/10/24

  • 真田親子が閑居した屋敷跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    九度山駅から真田のみちを通り、真田古墳を経てすぐ。真田親子が閑居した屋敷跡に建つ寺院。門やいたるところに【六文銭】があり、...  続きを読む真田昌幸の墓があり真田親子が蟄居を命じられて無念の日々で暮らしたであろう様が思われました。真田昌幸は配流から11年再起の夢は果たせずこの地で病没、幸村は14年間この地で暮らし、大阪の陣で活躍します。
     門の入り口には美しい花々が咲いていました。  閉じる

    投稿日:2017/08/23

  • 今が訪れ時か

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    大河ドラマ「真田丸」が終わり、今がちょうど九度山観光には良い時期かと思います。
    真田庵は善名称院といい真田昌幸、真田幸村...  続きを読むが閑居された屋敷跡に建つ寺院です。九度山というのでイメージ的には山奥と思ったのですが、平地でした。六文銭の刻まれた門がかっこいいです。  閉じる

    投稿日:2017/04/01

  • 真田人気!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    道の駅くどやまからほどなく歩いて真田ミュージアム、そしてそこからすぐのとこにある真田庵。ここもNHK大河ドラマ真田丸の人気...  続きを読むで観光ツアーの立ち寄りスポットになってるようで、団体さんがガイドさん従えてやってきてました。資料館は入るのに200円いるけど、ドラマにどっぷりハマってる人や歴史好きにはやはり興味深い。  閉じる

    投稿日:2016/11/12

  • 境内に宝物資料館もあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    11月の祝日の午後に来ましたが大河ドラマ真田丸の影響で、橋本方面からの道で九度山駅手前くらいから大渋滞でした。
    近くの駐...  続きを読む車場は一杯なので、臨時で開放している役場駐車場にとめて、そこから徒歩で10分くらいです。
    住宅地の細い路地を通り抜けていきますが、あちこちに道案内標識が出ているので、とてもわかりやすかったです。
    真田庵の寺院の建物はとても古く良い感じでした。境内には宝物資料館もあり、真田紐の織り機などもあります。  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 真田親子蟄居時代の草庵跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

     真田昌幸・信繁親子蟄居時代の草庵跡とされる場所で,延命子安地蔵菩薩を安置したお寺。境内には昌幸の墓や信繁が屋敷に落ちた雷...  続きを読むを封じて村人を救ったと伝えられる「雷封じの井」のほか,真田宝物資料館というこぢんまりとした資料館がある。有料(200円)なのですが,係の人とかいないようで,お釣りがもらえません。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

1件目~20件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

善名称院(真田庵)について質問してみよう!

高野山周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • pockyさん

    pockyさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP