長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春~での関西入りは元旦以来2ヵ月ぶりですが、お正月はスキーに行った息子と会えるのは半年ぶりです。<br />本来の目的は先月迎えた誕生日のプレゼントを大日のイオンモールでゲットする事でしたが、乗り継ぎのついでに梅が咲いてるらしい長岡天満宮に立ち寄ってみる事にしました。<br />が、約9時間の各駅停車の旅を終え、到着した途端に雨が本降り…。<br /><br />

雨の長岡天満宮 ~ 青春18きっぷで京都の息子に会いに行く

34いいね!

2015/03/07 - 2015/03/08

104位(同エリア504件中)

旅行記グループ 行き先別;京都

0

59

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

青春~での関西入りは元旦以来2ヵ月ぶりですが、お正月はスキーに行った息子と会えるのは半年ぶりです。
本来の目的は先月迎えた誕生日のプレゼントを大日のイオンモールでゲットする事でしたが、乗り継ぎのついでに梅が咲いてるらしい長岡天満宮に立ち寄ってみる事にしました。
が、約9時間の各駅停車の旅を終え、到着した途端に雨が本降り…。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 毎度出発は5時10分品川発小田原行きからです。それには最寄り駅でこの電車に乗らなくちゃなりません。それだと小田原、熱海、浜松、豊橋、大垣、米原と乗り換え回数は多いですが、全て10分未満の乗り継ぎ間隔で、京都着は13時13分。乗り始めから8時間半です。<br />これを逃すと丸1時間到着が遅れてしまいます

    毎度出発は5時10分品川発小田原行きからです。それには最寄り駅でこの電車に乗らなくちゃなりません。それだと小田原、熱海、浜松、豊橋、大垣、米原と乗り換え回数は多いですが、全て10分未満の乗り継ぎ間隔で、京都着は13時13分。乗り始めから8時間半です。
    これを逃すと丸1時間到着が遅れてしまいます

  • 浜松から先でないとクロスシートになりません。階段に近い車両とかを把握してるので、こうして悠々席を確保する事が出来ます。これは米原からの快速だったかな

    浜松から先でないとクロスシートになりません。階段に近い車両とかを把握してるので、こうして悠々席を確保する事が出来ます。これは米原からの快速だったかな

  • JR長岡京駅です。<br />今回は息子と此処で待ち合わせなので、京都から更に先へ。正確には、野洲で快速から各駅に乗り換えました

    JR長岡京駅です。
    今回は息子と此処で待ち合わせなので、京都から更に先へ。正確には、野洲で快速から各駅に乗り換えました

  • 駅前の見所案内板。オレンジ色のボタンを押すと解説の音声が流れます

    駅前の見所案内板。オレンジ色のボタンを押すと解説の音声が流れます

  • 待ってる間に駅前を撮影。雨が降り出しちゃいました

    待ってる間に駅前を撮影。雨が降り出しちゃいました

  • 長岡京と言えば竹の子

    長岡京と言えば竹の子

  • 息子が遅れると言うので、待ち合わせを阪急長岡天神駅前に変更しました。途中で見つけた古墳?<br />塚本古墳って言うんですね。現在は何も残っていませんが

    息子が遅れると言うので、待ち合わせを阪急長岡天神駅前に変更しました。途中で見つけた古墳?
    塚本古墳って言うんですね。現在は何も残っていませんが

  • こんなミニチュア前方後円墳が歩道上に。<br />長岡京市には多くの古墳や遺跡が在るようです。<br />http://nagaokakyo-maibun.or.jp/kofun-tukamoto.html

    こんなミニチュア前方後円墳が歩道上に。
    長岡京市には多くの古墳や遺跡が在るようです。
    http://nagaokakyo-maibun.or.jp/kofun-tukamoto.html

  • 6世紀始めの古墳で全長30m、周囲に濠も巡らされており、埴輪や土器も見つかっているそうです。赤い点が現在地

    6世紀始めの古墳で全長30m、周囲に濠も巡らされており、埴輪や土器も見つかっているそうです。赤い点が現在地

  • 右の線路から左の線路へ向かって歩いています。目的地は中央やや左寄りの緑濃い場所、長岡天満宮です

    右の線路から左の線路へ向かって歩いています。目的地は中央やや左寄りの緑濃い場所、長岡天満宮です

  • 阪急長岡天神駅です。息子は何処?

    阪急長岡天神駅です。息子は何処?

  • 梅田行きの準急です。長岡天満宮の後で乗車予定

    梅田行きの準急です。長岡天満宮の後で乗車予定

  • こんなラッピングとは知らず、焦ってシャッターを押しました

    こんなラッピングとは知らず、焦ってシャッターを押しました

  • 夕飯は食べ放題の予定なので、お昼はあまりガッツリ食べたくありません。しかももう2時なので。<br />ホープ軒系のラーメン店希望軒に行こうとしたら、既に準備中。隣のうどん店にしました。関西だから、まっ良いか

    夕飯は食べ放題の予定なので、お昼はあまりガッツリ食べたくありません。しかももう2時なので。
    ホープ軒系のラーメン店希望軒に行こうとしたら、既に準備中。隣のうどん店にしました。関西だから、まっ良いか

  • 息子はチキンカレー丼とうどんのセット。チキンカレーとわざわざ断るのが珍しいです。カレー丼の具って普通豚肉だもん

    息子はチキンカレー丼とうどんのセット。チキンカレーとわざわざ断るのが珍しいです。カレー丼の具って普通豚肉だもん

  • PHOはきつねうどんです

    PHOはきつねうどんです

  • 長岡天満宮のご祭神と由緒(HPより)<br />長岡天満宮の御鎮座地長岡は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところであります。公が太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、公御自作の木像をお祀りしたのが当神社の創立であります。爾来皇室の崇敬篤く度々の御寄進御造営をうけ、寛永15(1638)年には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されました。中堤両側に樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられており、その見事さは我が国随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。<br />社地は元10万余坪に亘って居りましたが、明治維新の変革に際し上地のため、現今は2万余坪を有しております。現在の御社殿(ご本殿、祝詞舎、透塀)は昭和16年に京都の平安神宮の御社殿を拝領移築したもので、正面朱塗りの拝殿は既存の拝殿を増改築したもので、平成10年秋竣工いたしました<br />

    長岡天満宮のご祭神と由緒(HPより)
    長岡天満宮の御鎮座地長岡は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところであります。公が太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、公御自作の木像をお祀りしたのが当神社の創立であります。爾来皇室の崇敬篤く度々の御寄進御造営をうけ、寛永15(1638)年には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されました。中堤両側に樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられており、その見事さは我が国随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。
    社地は元10万余坪に亘って居りましたが、明治維新の変革に際し上地のため、現今は2万余坪を有しております。現在の御社殿(ご本殿、祝詞舎、透塀)は昭和16年に京都の平安神宮の御社殿を拝領移築したもので、正面朱塗りの拝殿は既存の拝殿を増改築したもので、平成10年秋竣工いたしました

  • 雨はかなりの降りです。<br />それでも八条ヶ池に到着しました。<br />灌漑用の溜め池として築造され、外周は約1?、貯水量は約35000トンあるそうです

    雨はかなりの降りです。
    それでも八条ヶ池に到着しました。
    灌漑用の溜め池として築造され、外周は約1?、貯水量は約35000トンあるそうです

  • 大きいですね

    大きいですね

  • 池を二分する中堤は参道として使われており、池にかかる総檜造りの水上橋による「八条ヶ池ふれあい回遊のみち」は四季を通じた景勝地となっています

    池を二分する中堤は参道として使われており、池にかかる総檜造りの水上橋による「八条ヶ池ふれあい回遊のみち」は四季を通じた景勝地となっています

  • 中堤真ん中の石の太鼓橋は加賀前田候の寄進と言われています

    中堤真ん中の石の太鼓橋は加賀前田候の寄進と言われています

  • 対岸に見えるのが錦水亭です。<br />創業明治14(1881)年のたけのこ会席で有名な老舗です。 <br />錦水亭の名称は山階宮の命名によります。八条宮によって造成された八条ヶ池を取り入れての大小の数寄屋づくりのお座敷が点在し、老松、つつじ、さくらにおおわれた自然の大庭園とともにその景観はすばらしい限りです

    対岸に見えるのが錦水亭です。
    創業明治14(1881)年のたけのこ会席で有名な老舗です。
    錦水亭の名称は山階宮の命名によります。八条宮によって造成された八条ヶ池を取り入れての大小の数寄屋づくりのお座敷が点在し、老松、つつじ、さくらにおおわれた自然の大庭園とともにその景観はすばらしい限りです

  • 梅の木にメジロが居ましたが、動きが速いし、見上げると雨だし・・

    梅の木にメジロが居ましたが、動きが速いし、見上げると雨だし・・

  • 長岡天満宮は日本随一のキリシマツツジの名所で、4月末から5月にかけて、参道の両側に見事な花を咲かせます。樹齢130年、樹高約2.5mのキリシマツツジは正に深紅の壁と言える見事なものだそうです。<br />雨の中でしたが、手入れをする植木職人さんが何人も居ました

    長岡天満宮は日本随一のキリシマツツジの名所で、4月末から5月にかけて、参道の両側に見事な花を咲かせます。樹齢130年、樹高約2.5mのキリシマツツジは正に深紅の壁と言える見事なものだそうです。
    雨の中でしたが、手入れをする植木職人さんが何人も居ました

  • キリシマツツジは市の天然記念物となっており、多くの人に親しまれています。4トラの旅行記でも皆さんの素敵な写真がいっぱい有りますよ

    キリシマツツジは市の天然記念物となっており、多くの人に親しまれています。4トラの旅行記でも皆さんの素敵な写真がいっぱい有りますよ

  • 池の中堤のツツジの参道を進み、突き当りを左に折れます。鳥居を潜って進んだその先にこの案内板。此処を右に折れて、案内通り100mで本殿です

    池の中堤のツツジの参道を進み、突き当りを左に折れます。鳥居を潜って進んだその先にこの案内板。此処を右に折れて、案内通り100mで本殿です

  • それがこっち。雨が激しいので誰も居ません

    それがこっち。雨が激しいので誰も居ません

  • 階段を上がった奥に朱塗りの本殿が在ります。鳥居の向こうに見えてますね

    階段を上がった奥に朱塗りの本殿が在ります。鳥居の向こうに見えてますね

  • はい、上がって来ました

    はい、上がって来ました

  • 天満宮と言えば、牛ですね

    天満宮と言えば、牛ですね

  • 社殿は昭和16年に同じ京都の平安神宮の社殿を拝領移築したもので、設計は東大教授の伊藤忠太氏です。三間社流れ造り、素木の本殿は端正で丈が長く、美しい姿をしています。現拝殿は平成10年に、既存の素木の拝殿を朱塗りにし、増改築したものです

    社殿は昭和16年に同じ京都の平安神宮の社殿を拝領移築したもので、設計は東大教授の伊藤忠太氏です。三間社流れ造り、素木の本殿は端正で丈が長く、美しい姿をしています。現拝殿は平成10年に、既存の素木の拝殿を朱塗りにし、増改築したものです

  • 矢印に従って、梅林へ行ってみます

    矢印に従って、梅林へ行ってみます

  • 本殿の左に筆塚

    本殿の左に筆塚

  • えっ、これが梅林???木が少ないよ、小さいよ、花も少ないよ

    えっ、これが梅林???木が少ないよ、小さいよ、花も少ないよ

  • 唯一目だったのがこれ、鹿児島紅梅です

    唯一目だったのがこれ、鹿児島紅梅です

  • ちょっとガッカリ。雨も酷いので、もう帰ります。<br />いやいや、心落ち着けて・・・

    ちょっとガッカリ。雨も酷いので、もう帰ります。
    いやいや、心落ち着けて・・・

  • 上がって来た正面の石段ではなく、脇道から下りたら、錦景苑という庭が在りました。平成19年に完成し、紅葉が綺麗なのだそうです

    上がって来た正面の石段ではなく、脇道から下りたら、錦景苑という庭が在りました。平成19年に完成し、紅葉が綺麗なのだそうです

  • またツツジの参道まで戻って来ました

    またツツジの参道まで戻って来ました

  • 水上橋を渡ってみます

    水上橋を渡ってみます

  • 真っ直ぐでないのがなかなか良いですね

    真っ直ぐでないのがなかなか良いですね

  • 六角舎という東屋が見えます。行ってみましょう

    六角舎という東屋が見えます。行ってみましょう

  • 丸窓が板に溜まった水に映っています

    丸窓が板に溜まった水に映っています

  • 此処が一番気に入りました

    此処が一番気に入りました

  • 八条ヶ池のほとり、一番東側に梅の木が植えられていました。梅林よりこちらの木の方が立派でした

    八条ヶ池のほとり、一番東側に梅の木が植えられていました。梅林よりこちらの木の方が立派でした

  • 表側の土手は桜並木

    表側の土手は桜並木

  • 正面まで戻って来ました。此処から真っ直ぐ行けば長岡天神の駅です

    正面まで戻って来ました。此処から真っ直ぐ行けば長岡天神の駅です

  • 関西の良いところは、駅前にこういう自販機が置かれてるトコです。土日専用の切符と回数券と2重の割引になり、290円が230円だったかな。<br />これで南茨木まで行き、そこから大阪モノレールで大日へ向かいます。<br />息子は先月誕生日だったので、ショッピングモールでお買い物タイムです

    関西の良いところは、駅前にこういう自販機が置かれてるトコです。土日専用の切符と回数券と2重の割引になり、290円が230円だったかな。
    これで南茨木まで行き、そこから大阪モノレールで大日へ向かいます。
    息子は先月誕生日だったので、ショッピングモールでお買い物タイムです

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;京都

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP