鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寝坊ではなかったがちょっと行動が遅かった<br />今回は長めになってしまった3時間弱の滞在です<br /><br />蓮の季節 蓮といえば鶴岡八幡宮<br />他には…光明寺というところがあるらしい<br />光明寺は鎌倉三十三観音の札所らしい<br />鎌倉三十三観音の一番札所は杉本寺らしい<br />杉本寺は鎌倉三十三観音の一番目にまわると発願という印がもらえるらしい<br />鎌倉三十三観音の札所で光明寺のそばに蓮乗院、千手院があるらしい<br />バスが来ない歩いていくかそういえば近くにあったなと九品寺<br />連想ゲームのごとくそんな感じの鎌倉散歩<br /><br />

蓮咲く八幡宮・光明寺、杉本寺・光明寺・蓮乗院・千手院・九品寺(鎌倉三十三観1,18,19,20,16)

25いいね!

2014/07/20 - 2014/07/20

1198位(同エリア7076件中)

旅行記グループ 鎌倉三十三観音札所巡り

0

35

風なり

風なりさん

寝坊ではなかったがちょっと行動が遅かった
今回は長めになってしまった3時間弱の滞在です

蓮の季節 蓮といえば鶴岡八幡宮
他には…光明寺というところがあるらしい
光明寺は鎌倉三十三観音の札所らしい
鎌倉三十三観音の一番札所は杉本寺らしい
杉本寺は鎌倉三十三観音の一番目にまわると発願という印がもらえるらしい
鎌倉三十三観音の札所で光明寺のそばに蓮乗院、千手院があるらしい
バスが来ない歩いていくかそういえば近くにあったなと九品寺
連想ゲームのごとくそんな感じの鎌倉散歩

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さて小町通りから外れた小路を通ります<br />あまり…この道では花には出会いませんでした<br />ちいさなショップがあるのもまた楽しい<br />とにかく今は蓮を目指します

    さて小町通りから外れた小路を通ります
    あまり…この道では花には出会いませんでした
    ちいさなショップがあるのもまた楽しい
    とにかく今は蓮を目指します

  • 9時半前<br />鶴岡八幡宮の蓮池に到着です<br /><br />蓮は午前中に鑑賞が必須<br />一日目と二日目は午後には花は閉じ<br />三日目は閉じかけたまま夜を向かえ<br />四日目昼頃には花弁は散ってしまうのだとか<br /><br />レンコンは蓮のほうだった

    9時半前
    鶴岡八幡宮の蓮池に到着です

    蓮は午前中に鑑賞が必須
    一日目と二日目は午後には花は閉じ
    三日目は閉じかけたまま夜を向かえ
    四日目昼頃には花弁は散ってしまうのだとか

    レンコンは蓮のほうだった

  • 蓮は見事に咲いています<br /><br />似ていてすぐわからなくなる水蓮<br />耐寒性の水蓮はお昼頃、熱帯性の水蓮は3時頃で花は閉じる<br />熱帯性の水蓮は水に浮くようにして咲く<br />花が終わると閉じて水中に沈んでいき果托ができない

    蓮は見事に咲いています

    似ていてすぐわからなくなる水蓮
    耐寒性の水蓮はお昼頃、熱帯性の水蓮は3時頃で花は閉じる
    熱帯性の水蓮は水に浮くようにして咲く
    花が終わると閉じて水中に沈んでいき果托ができない

  • 思ったよりも池は広いですね<br />弁天さんのお参りのところばかり行っていましたが<br />ぐるっとまわりましたら奥まで蓮池が広がってました

    思ったよりも池は広いですね
    弁天さんのお参りのところばかり行っていましたが
    ぐるっとまわりましたら奥まで蓮池が広がってました

  • 花はすでに散って果托になっているのもあればつぼみもあって<br />花はたくさんありますので長く楽しめそうでした

    花はすでに散って果托になっているのもあればつぼみもあって
    花はたくさんありますので長く楽しめそうでした

  • 社殿に向かい右の東の池は源氏池は源氏の色の白い蓮<br />社殿に向かい左の西の池は平家池源氏池には赤い蓮<br />というような感じだったけど<br />場所によっては本当にせめぎ合いな感じ

    社殿に向かい右の東の池は源氏池は源氏の色の白い蓮
    社殿に向かい左の西の池は平家池源氏池には赤い蓮
    というような感じだったけど
    場所によっては本当にせめぎ合いな感じ

  • 若宮大路沿いにある京急バス「八幡宮」から<br />バスに乗ります<br /><br />バスは真ん中あたりから乗ってsuicaをピッとタッチして<br />降車のときに精算機でまたsuicaをピッとタッチすればOKです

    若宮大路沿いにある京急バス「八幡宮」から
    バスに乗ります

    バスは真ん中あたりから乗ってsuicaをピッとタッチして
    降車のときに精算機でまたsuicaをピッとタッチすればOKです

    若宮大路 名所・史跡

  • 鎌倉三十三観音(ほかに坂東…でもあるが)<br />の第1番札所の杉本寺<br /><br />拝観料は200円(掲載当時)<br />階段が古くかなり注意して登ります

    鎌倉三十三観音(ほかに坂東…でもあるが)
    の第1番札所の杉本寺

    拝観料は200円(掲載当時)
    階段が古くかなり注意して登ります

    杉本寺 寺・神社・教会

    行ってみてとおすすめしたいお寺さん by 風なりさん
  • 山門はたいそう立派です<br />運慶作と伝えられている仁王さんがいました<br /><br />それよりもこの厚いかやぶき<br />こっちのほうがインパクトが私にはあり…<br />仁王さんが写っていません<br />

    山門はたいそう立派です
    運慶作と伝えられている仁王さんがいました

    それよりもこの厚いかやぶき
    こっちのほうがインパクトが私にはあり…
    仁王さんが写っていません

  • 杉本寺といえばこの苔むした階段<br />通行止めでも風景としては楽しみと期待していましたが<br />残念工事中でした<br /><br />その左の階段を行きます<br />この階段も充分歴史が感じられました<br />ただ膝痛くてとか足痛くて杖だと<br />ものすごい大変だと思います<br />車椅子は論外、介助者いようと背負ってくれない限り不可です。

    杉本寺といえばこの苔むした階段
    通行止めでも風景としては楽しみと期待していましたが
    残念工事中でした

    その左の階段を行きます
    この階段も充分歴史が感じられました
    ただ膝痛くてとか足痛くて杖だと
    ものすごい大変だと思います
    車椅子は論外、介助者いようと背負ってくれない限り不可です。

    杉本寺 寺・神社・教会

    行ってみてとおすすめしたいお寺さん by 風なりさん
  • お堂の中も拝観料と引き換えに頂く拝観券を回収して、内陣まで入って拝観できます<br />運慶作といわれる地蔵菩薩、3体の十一面観音と非常に見ごたえがあります<br />またぐるっと十一面観音のまわりをまわってほかの仏像におまいりするルートなので、真横からも観音さんの細工を観察することができます。<br />観世音菩薩の三十三化身仏というのもたくさんの仏さんでゆっくりはり付いて見たかったのですが他の方もいらっしゃるのであきらめ。<br />覚えていられず結局はいっぱいいたなぁではありますが。<br /><br />このお寺さん思った以上に見ごたえがありました<br />お勧めです!<br />

    お堂の中も拝観料と引き換えに頂く拝観券を回収して、内陣まで入って拝観できます
    運慶作といわれる地蔵菩薩、3体の十一面観音と非常に見ごたえがあります
    またぐるっと十一面観音のまわりをまわってほかの仏像におまいりするルートなので、真横からも観音さんの細工を観察することができます。
    観世音菩薩の三十三化身仏というのもたくさんの仏さんでゆっくりはり付いて見たかったのですが他の方もいらっしゃるのであきらめ。
    覚えていられず結局はいっぱいいたなぁではありますが。

    このお寺さん思った以上に見ごたえがありました
    お勧めです!

  • さて帰りは違う道ですが<br />ここの階段も狭くて急<br />こっちのほうが石が不揃いな気がするのは気のせいだろうか

    さて帰りは違う道ですが
    ここの階段も狭くて急
    こっちのほうが石が不揃いな気がするのは気のせいだろうか

  • 杉本寺はバスを降りてすぐなのですが<br />標識やお寺さんが見えないので地図が頭の入っていないと一瞬どっち?となるかもしれません<br />鎌倉から行った場合にはバス進行方向にほんのちょっと進んですぐです<br /><br />ここから鎌倉駅に戻ります<br />健脚であれば歩いて次の目的地にも行けますが疲れるのでバスを選択

    杉本寺はバスを降りてすぐなのですが
    標識やお寺さんが見えないので地図が頭の入っていないと一瞬どっち?となるかもしれません
    鎌倉から行った場合にはバス進行方向にほんのちょっと進んですぐです

    ここから鎌倉駅に戻ります
    健脚であれば歩いて次の目的地にも行けますが疲れるのでバスを選択

    杉本寺 寺・神社・教会

    行ってみてとおすすめしたいお寺さん by 風なりさん
  • 次は光明寺<br /><br />鎌倉駅7番線40系統逗子行きに乗っていきます<br />

    次は光明寺

    鎌倉駅7番線40系統逗子行きに乗っていきます

  • 蓮の検索で見つけた鎌倉の光明寺<br />鎌倉三十三観音の第18番札所<br />

    蓮の検索で見つけた鎌倉の光明寺
    鎌倉三十三観音の第18番札所

  • まず総門<br />敷地が広い<br />山門まで距離があります

    まず総門
    敷地が広い
    山門まで距離があります

  • 山門はものすごく立派です!<br />1847年(江戸時代後期)に造られたもので高さ約20m<br />鎌倉の寺院の門では最大の格式を備えた山門らしい<br />額は「天照山」<br />柱は全部丸柱、上と下が丸まっていて粽柱というらしい<br />気づきませんでした<br /><br />通常非公開で登れませんが(団体申し込みはできるらしい)<br />二階には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が祀られているということで<br />きっとみごとなのではないかしら<br />→3月下旬の観桜会と10月十夜法要の中日12,13日は上がれます<br /><br />山門の中が意外にもすばらしいといえば知恩院を思い出します<br />「冬季限定お雑煮・知恩院の山門と実相院特別拝観・上賀茂卯杖」<br />http://4travel.jp/travelogue/10422883

    山門はものすごく立派です!
    1847年(江戸時代後期)に造られたもので高さ約20m
    鎌倉の寺院の門では最大の格式を備えた山門らしい
    額は「天照山」
    柱は全部丸柱、上と下が丸まっていて粽柱というらしい
    気づきませんでした

    通常非公開で登れませんが(団体申し込みはできるらしい)
    二階には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が祀られているということで
    きっとみごとなのではないかしら
    →3月下旬の観桜会と10月十夜法要の中日12,13日は上がれます

    山門の中が意外にもすばらしいといえば知恩院を思い出します
    「冬季限定お雑煮・知恩院の山門と実相院特別拝観・上賀茂卯杖」
    http://4travel.jp/travelogue/10422883

  • 本殿は無料であがらせてもらえます<br />左側につながっているところを歩いていくと蓮池が

    本殿は無料であがらせてもらえます
    左側につながっているところを歩いていくと蓮池が

  • 菊の御紋と桐の御紋

    菊の御紋と桐の御紋

  • 八幡さんの蓮池よりは規模は小さい<br />けれど風情がありますでしょう<br /><br />とおくの扉が開いていて仏像があるのが見えます

    八幡さんの蓮池よりは規模は小さい
    けれど風情がありますでしょう

    とおくの扉が開いていて仏像があるのが見えます

  • こちらも綺麗に蓮がさいておりました

    こちらも綺麗に蓮がさいておりました

  • 私はこっちの蓮池のほうが風情を感じられて好き♪

    私はこっちの蓮池のほうが風情を感じられて好き♪

  • 蓮乗院<br />鎌倉三十三観音の札所<br />でもいたって普通のご自宅の感じな<br />御朱印いただけるから寄る<br />「ご朱印の方は恐れ入りますが受け付け後は玄関外にてお待ちください<br />外からのお参りとなります」<br />そして外からは扉閉ざされ観音様は見えません<br />お祈りはどこからしても通じるということでしょう

    蓮乗院
    鎌倉三十三観音の札所
    でもいたって普通のご自宅の感じな
    御朱印いただけるから寄る
    「ご朱印の方は恐れ入りますが受け付け後は玄関外にてお待ちください
    外からのお参りとなります」
    そして外からは扉閉ざされ観音様は見えません
    お祈りはどこからしても通じるということでしょう

  • 蓮乗院<br />光明寺の敷地を横切るのはわかっていたけど<br />お墓を通る?本殿横を通る?と少しさまよいました<br />山門の右手奥にありました

    蓮乗院
    光明寺の敷地を横切るのはわかっていたけど
    お墓を通る?本殿横を通る?と少しさまよいました
    山門の右手奥にありました

  • 千手院<br />こちらは今度は山門向かって左手<br />駐車場を横切っていきます<br />こっちは門が見えてすぐわかりました

    千手院
    こちらは今度は山門向かって左手
    駐車場を横切っていきます
    こっちは門が見えてすぐわかりました

  • 松尾芭蕉句碑<br />看板より<br /> 春もや 気しきと のふ月と梅<br />わからん…<br />天照山千手院は光明寺の塔頭の一つで寺僧寮と伝えられているそうな<br />定賢という和尚さんがなくなったとき教え子の一人が和尚さんをしのんで芭蕉の句を選んだということで<br />ここに松尾芭蕉が来て詠んだわけではないらしい<br />境内に梅の古木があったかららしい<br /><br />

    松尾芭蕉句碑
    看板より
     春もや 気しきと のふ月と梅
    わからん…
    天照山千手院は光明寺の塔頭の一つで寺僧寮と伝えられているそうな
    定賢という和尚さんがなくなったとき教え子の一人が和尚さんをしのんで芭蕉の句を選んだということで
    ここに松尾芭蕉が来て詠んだわけではないらしい
    境内に梅の古木があったかららしい

  • こちらも扉は閉ざされており非公開です<br />

    こちらも扉は閉ざされており非公開です

  • 光明寺はバス停からおりてすぐ<br />迷うことはなさそうです

    光明寺はバス停からおりてすぐ
    迷うことはなさそうです

  • しかしバスはちょうどいってしまった模様<br />炎天下のなか待つよりはと歩いたら<br />九品寺につきました<br />ここも鎌倉三十三観音の札所

    しかしバスはちょうどいってしまった模様
    炎天下のなか待つよりはと歩いたら
    九品寺につきました
    ここも鎌倉三十三観音の札所

  • 九品寺くほんじ<br />からバスに乗って鎌倉駅に帰ります<br /><br />九品寺手前には<br />鎌倉三十三観音17番札所補陀落寺があったようだけど<br />知らずに通り過ぎたようです

    九品寺くほんじ
    からバスに乗って鎌倉駅に帰ります

    九品寺手前には
    鎌倉三十三観音17番札所補陀落寺があったようだけど
    知らずに通り過ぎたようです

  • 御朱印<br /><br />鎌倉三十三観音<br />第一番大倉山杉本寺 天台宗<br /><br />ここはほんとよかったです<br />また行きたい

    御朱印

    鎌倉三十三観音
    第一番大倉山杉本寺 天台宗

    ここはほんとよかったです
    また行きたい

  • 御朱印<br /><br />鎌倉三十三観音札所<br />第18番札所 天照山 光明寺 浄土宗<br /><br />もし山門が特別拝観があったならまた行きたい

    御朱印

    鎌倉三十三観音札所
    第18番札所 天照山 光明寺 浄土宗

    もし山門が特別拝観があったならまた行きたい

  • 御朱印<br /><br />鎌倉三十三観音<br />19番札所<br />天照山 蓮乗院 浄土宗

    御朱印

    鎌倉三十三観音
    19番札所
    天照山 蓮乗院 浄土宗

  • 御朱印<br /><br />鎌倉三十三観音<br />20番札所<br />天照山 千手院 浄土宗

    御朱印

    鎌倉三十三観音
    20番札所
    天照山 千手院 浄土宗

  • 御朱印<br /><br />鎌倉三十三観音<br />16番札所<br />内裏山 九品寺 浄土宗

    御朱印

    鎌倉三十三観音
    16番札所
    内裏山 九品寺 浄土宗

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

鎌倉三十三観音札所巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP