嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都を舞台のサスペンス・ドラマでいつも登場する渡月橋に行った。昨年の洪水被害からの復旧作業も気になるし、嵯峨嵐山周辺を散策した。<br /><br /><br />           天龍寺→渡月橋→清凉寺→大覚寺 : こんなに歩いたのは久しぶりだ。<br /><br /><br />                                    画像 : 保津川上流の茶店

京都冬の旅・嵯峨野散策~♪(o^。^o)(渡月橋・天龍寺・清凉寺・大覚寺)

66いいね!

2014/01/12 - 2014/01/12

321位(同エリア4468件中)

旅行記グループ 京都・奈良・大阪

0

43

katsu nagoya

katsu nagoyaさん

この旅行記のスケジュール

2014/01/12

  • 嵯峨嵐山駅(JR山陰本線 )

この旅行記スケジュールを元に

京都を舞台のサスペンス・ドラマでいつも登場する渡月橋に行った。昨年の洪水被害からの復旧作業も気になるし、嵯峨嵐山周辺を散策した。


       天龍寺→渡月橋→清凉寺→大覚寺 : こんなに歩いたのは久しぶりだ。


画像 : 保津川上流の茶店

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
2.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • JR山陰本線で嵯峨嵐山駅に到着。<br /><br />京都 → 嵯峨嵐山 :230円

    JR山陰本線で嵯峨嵐山駅に到着。

    京都 → 嵯峨嵐山 :230円

  • 蒸気機関車D51<br />トロッコ嵯峨駅構内に展示されていた。

    蒸気機関車D51
    トロッコ嵯峨駅構内に展示されていた。

  • 炭焼きうなぎ八幡巻<br />かば焼きは見たことあるが、こういう焼き方初めてだ。<br /><br />注)八幡巻は煮て下調理したゴボウを軸として、ウナギやドジョウを巻き付けた後に 、タレを付けて焼き上げるかして作る料理である。

    炭焼きうなぎ八幡巻
    かば焼きは見たことあるが、こういう焼き方初めてだ。

    注)八幡巻は煮て下調理したゴボウを軸として、ウナギやドジョウを巻き付けた後に 、タレを付けて焼き上げるかして作る料理である。

  • 大本山天龍寺

    大本山天龍寺

  • 開基は足利尊氏。足利将軍家と桓武天皇ゆかりの禅寺。

    開基は足利尊氏。足利将軍家と桓武天皇ゆかりの禅寺。

  • 弘源寺<br />寺の中にさらに寺が・・・。塔頭の松巌寺、慈済院、弘源寺の3か寺が兵火を逃れ現存する。<br /><br />注)塔頭(たっちゅう)は、本来、禅寺で、祖師や大寺・名刹の高僧の死後、その弟子が師の徳を慕って、敷地内に建てた小院です。

    弘源寺
    寺の中にさらに寺が・・・。塔頭の松巌寺、慈済院、弘源寺の3か寺が兵火を逃れ現存する。

    注)塔頭(たっちゅう)は、本来、禅寺で、祖師や大寺・名刹の高僧の死後、その弟子が師の徳を慕って、敷地内に建てた小院です。

  • 来福門<br />

    来福門

  • 天井に龍が・・・。さすが天龍寺。

    天井に龍が・・・。さすが天龍寺。

  • 方丈(ほうじょう)

    方丈(ほうじょう)

  • 友雲庵(ゆううんあん)

    友雲庵(ゆううんあん)

  • 嵐山遊覧船のりば

    嵐山遊覧船のりば

  • 寒いので乗船客もまばら。

    寒いので乗船客もまばら。

  • 川沿いに名物の湯豆腐を出す料亭が立ち並ぶ。<br /><br />高〜い (*_*)〜☆

    川沿いに名物の湯豆腐を出す料亭が立ち並ぶ。

    高〜い (*_*)〜☆

  • 上流の保津川下り着船場に茶店を発見。

    上流の保津川下り着船場に茶店を発見。

  • 亀山家<br />高い湯豆腐は諦めて、蕎麦でも食べるか、と茶店に入る。<br /><br /><br />

    イチオシ

    亀山家
    高い湯豆腐は諦めて、蕎麦でも食べるか、と茶店に入る。


  • 先ず熱燗で冷えた体を温めて、

    先ず熱燗で冷えた体を温めて、

  • メニューを見て、湯豆腐定食を注文。

    メニューを見て、湯豆腐定食を注文。

  • 湯豆腐にこのセットが付いて、1、500円 w(^o^)w<br /><br />おでんの大根が美味しかった。

    湯豆腐にこのセットが付いて、1、500円 w(^o^)w

    おでんの大根が美味しかった。

  • 渡月橋

    渡月橋

  • 托鉢僧の登場で雰囲気がでて、いい感じ。

    托鉢僧の登場で雰囲気がでて、いい感じ。

  • 総本山○○院托鉢寒中修行の旗が。

    総本山○○院托鉢寒中修行の旗が。

  • こちらも寒稽古。<br />小学生がなかなか川の中に入らず、リーダーが水中で待ちくたびれていた。

    こちらも寒稽古。
    小学生がなかなか川の中に入らず、リーダーが水中で待ちくたびれていた。

  • 円陣を組んで、やっと”ヤァー!”<br /><br />川岸の嵐山公園には父兄が桶に温湯を入れて、子供が上がってくるのを待っていた。最近の寒稽古はこうなんだ。もっと精神の鍛錬が必要だ。

    円陣を組んで、やっと”ヤァー!”

    川岸の嵐山公園には父兄が桶に温湯を入れて、子供が上がってくるのを待っていた。最近の寒稽古はこうなんだ。もっと精神の鍛錬が必要だ。

  • 常寂光寺<br /><br />ご存じ、瀬戸内 寂聴さんのお寺。

    常寂光寺

    ご存じ、瀬戸内 寂聴さんのお寺。

  • 土佐四天王像<br /><br />右から、中岡慎太郎、坂本龍馬、武市瑞山、吉村寅太郎

    土佐四天王像

    右から、中岡慎太郎、坂本龍馬、武市瑞山、吉村寅太郎

  • 落柿舎<br /><br />松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用されていた草庵

    落柿舎

    松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用されていた草庵

  • 清凉寺(せいりょうじ)<br /><br />嵯峨天皇の皇子左大臣源融が建てた山荘棲霞観がその前身。源融が光源氏のモデルというので行ってみた。

    清凉寺(せいりょうじ)

    嵯峨天皇の皇子左大臣源融が建てた山荘棲霞観がその前身。源融が光源氏のモデルというので行ってみた。

  • 観光客があまりいなかった。

    観光客があまりいなかった。

  • 多宝塔<br />

    多宝塔

  • 傅大士像(一切経蔵)

    傅大士像(一切経蔵)

  • 大覚寺 : 表門(玄関門)<br /><br />嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院です。<br /><br />

    大覚寺 : 表門(玄関門)

    嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院です。

  • 明智陣屋<br /><br />入り口は式台玄関、菊の御紋に少し緊張する。

    明智陣屋

    入り口は式台玄関、菊の御紋に少し緊張する。

  • 大玄間<br /><br />高貴な方の乗り物が展示されていた。天皇は牛車に乗ると思っていたが、車輪がない。

    大玄間

    高貴な方の乗り物が展示されていた。天皇は牛車に乗ると思っていたが、車輪がない。

  • 御影堂<br /><br />全ての建物に回廊が有り、建物を見学できる。

    御影堂

    全ての建物に回廊が有り、建物を見学できる。

  • 勅使門<br /><br />皇室ゆかりの寺院である大覚寺には、宮廷風の建築や皇室ゆかりの建物を移築したものが多い。

    勅使門

    皇室ゆかりの寺院である大覚寺には、宮廷風の建築や皇室ゆかりの建物を移築したものが多い。

  • 大沢池<br />大沢池は中国の洞庭湖を模して嵯峨天皇が築造した。大沢池は平安貴族の「舟遊び」「月見の場所」としても有名です。<br /><br /><br /><br />京都旅行中は天候に恵まれ、快適に旅を続けられた。秋にまた来たい。<br />おしまい。

    大沢池
    大沢池は中国の洞庭湖を模して嵯峨天皇が築造した。大沢池は平安貴族の「舟遊び」「月見の場所」としても有名です。



    京都旅行中は天候に恵まれ、快適に旅を続けられた。秋にまた来たい。
    おしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都・奈良・大阪

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP