三軒茶屋・駒沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東急世田谷線のフリー切符で線路沿いの紫陽花と食べ歩きをしてきました。紫陽花は宮ノ前駅〜山下駅の間が一番綺麗でした。<br />旅行記の1は満来のあとの山下駅までです。<br /><br />★散歩ルート<br />三軒茶屋駅→マメヒコ本店(モーニング)→目青不動尊(教学院 最勝寺)→松原駅(紫陽花)→宮の坂駅(旧玉電デハ80系)→世田谷八幡宮→宮の坂駅〜山下駅間の紫陽花→豪徳寺→満来(ラーメン)→山下駅→上町駅→世田谷代官屋敷→世田谷区立郷土資料館→鹿港(肉まん)→カフェ・ロッタ(ラテアート)→おがわ屋(おでん種)→Boulangerie Sudo(パン)→松陰神社→三軒茶屋駅→キャロットタワー展望室→浜田家(パン)→氷工房 石ばし(かき氷)→パンケーキママカフェVoiVoi(パンケーキ)→三軒茶屋駅→下高井戸駅→京王井の頭線東松原駅の紫陽花ライトアップ

’13 東急世田谷線 紫陽花さんぽ&食べ歩き1 目青不動尊・世田谷線あじさい・豪徳寺編

7いいね!

2013/06/15 - 2013/06/15

281位(同エリア405件中)

たー

たーさん

東急世田谷線のフリー切符で線路沿いの紫陽花と食べ歩きをしてきました。紫陽花は宮ノ前駅〜山下駅の間が一番綺麗でした。
旅行記の1は満来のあとの山下駅までです。

★散歩ルート
三軒茶屋駅→マメヒコ本店(モーニング)→目青不動尊(教学院 最勝寺)→松原駅(紫陽花)→宮の坂駅(旧玉電デハ80系)→世田谷八幡宮→宮の坂駅〜山下駅間の紫陽花→豪徳寺→満来(ラーメン)→山下駅→上町駅→世田谷代官屋敷→世田谷区立郷土資料館→鹿港(肉まん)→カフェ・ロッタ(ラテアート)→おがわ屋(おでん種)→Boulangerie Sudo(パン)→松陰神社→三軒茶屋駅→キャロットタワー展望室→浜田家(パン)→氷工房 石ばし(かき氷)→パンケーキママカフェVoiVoi(パンケーキ)→三軒茶屋駅→下高井戸駅→京王井の頭線東松原駅の紫陽花ライトアップ

PR

  • 渋谷から田園都市線で三軒茶屋に移動しました。

    渋谷から田園都市線で三軒茶屋に移動しました。

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」<br />田園都市線の駅から3分くらいのところにあります。世田谷線の三軒茶屋駅からはすぐです。渋谷などにも店舗がありますが、ここが本店とのこと。

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」
    田園都市線の駅から3分くらいのところにあります。世田谷線の三軒茶屋駅からはすぐです。渋谷などにも店舗がありますが、ここが本店とのこと。

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」<br />8:30ごろ着きましたが、先客は1人いました。食べている間に2人きました。

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」
    8:30ごろ着きましたが、先客は1人いました。食べている間に2人きました。

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」

  • 「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」<br />・黒豆アイスオレ 890円<br />・ウーフのハチミツトースト 290円<br />モーニングはドリンクを頼むとゆで卵付でトーストが安くなります。このトーストも昼や夜になるとゆで卵がサラダに変わりますが値段があがります。こうやってみると飲み物は値段が高いかも。

    「カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店」
    ・黒豆アイスオレ 890円
    ・ウーフのハチミツトースト 290円
    モーニングはドリンクを頼むとゆで卵付でトーストが安くなります。このトーストも昼や夜になるとゆで卵がサラダに変わりますが値段があがります。こうやってみると飲み物は値段が高いかも。

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」<br />マメヒコからすぐの目青不動尊です。東京には五色不動尊があり、目白・目黒・目赤・目黄・目青があります。目黄だけ候補が数箇所あり、有名なのが三ノ輪の永久寺と平井の最勝寺です。これで行ってないのは平井の最勝寺だけになりました。

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」
    マメヒコからすぐの目青不動尊です。東京には五色不動尊があり、目白・目黒・目赤・目黄・目青があります。目黄だけ候補が数箇所あり、有名なのが三ノ輪の永久寺と平井の最勝寺です。これで行ってないのは平井の最勝寺だけになりました。

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」<br />目青不動尊の旧参道は紫陽花が綺麗とあったのでこ時期にしました。ちょうど満開で綺麗です。参道は見えている部分だけですがすごく綺麗でした。

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」
    目青不動尊の旧参道は紫陽花が綺麗とあったのでこ時期にしました。ちょうど満開で綺麗です。参道は見えている部分だけですがすごく綺麗でした。

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

    「目青不動尊(教学院 最勝寺)」

  • 目青不動尊の新しい参道をでるとすぐ世田谷線の三軒茶屋駅があります。この辺りも紫陽花が一部咲いていて綺麗でした。

    目青不動尊の新しい参道をでるとすぐ世田谷線の三軒茶屋駅があります。この辺りも紫陽花が一部咲いていて綺麗でした。

  • 世田谷線のカラーは確か7色あったような。この時期は紫陽花が咲いているので水色、青、紫あたりのカラーが良さそうでした。

    世田谷線のカラーは確か7色あったような。この時期は紫陽花が咲いているので水色、青、紫あたりのカラーが良さそうでした。

  • 世田谷線の三軒茶屋駅が見えます。

    世田谷線の三軒茶屋駅が見えます。

  • 水溜りに紫陽花がうつっていて綺麗です。

    水溜りに紫陽花がうつっていて綺麗です。

  • 三軒茶屋駅が終点なので折り返してすぐ電車がきます。

    三軒茶屋駅が終点なので折り返してすぐ電車がきます。

  • 青色の電車がきました。

    青色の電車がきました。

  • 東急世田谷線の三軒茶屋駅です。すぐ横にキャロットタワーがあります。

    東急世田谷線の三軒茶屋駅です。すぐ横にキャロットタワーがあります。

  • 「世田谷線散策きっぷ」<br />1日乗り降り自由の切符で320円です。東急世田谷線は三軒茶屋駅から下高井戸駅までの5キロを17分で走っています。乗るときに車掌さんに見せればOKです。

    「世田谷線散策きっぷ」
    1日乗り降り自由の切符で320円です。東急世田谷線は三軒茶屋駅から下高井戸駅までの5キロを17分で走っています。乗るときに車掌さんに見せればOKです。

  • 「世田谷線三軒茶屋駅」<br />この電車で移動します。世田谷線の三軒茶屋駅は関東の駅百選に第2回選定で選ばれています。選定理由は「れんが造りの高層ビルの中でヨーロッパ風の駅舎にレトロな路面電車の走る駅」

    「世田谷線三軒茶屋駅」
    この電車で移動します。世田谷線の三軒茶屋駅は関東の駅百選に第2回選定で選ばれています。選定理由は「れんが造りの高層ビルの中でヨーロッパ風の駅舎にレトロな路面電車の走る駅」

  • 「松原駅付近」<br />豪徳寺に行こうと思っていましたが、最寄駅の山下駅をうっかりすぎてしまい松原駅まできてしまいました。松原駅の近くも紫陽花が綺麗だったので少し写真を撮ることにしました。

    「松原駅付近」
    豪徳寺に行こうと思っていましたが、最寄駅の山下駅をうっかりすぎてしまい松原駅まできてしまいました。松原駅の近くも紫陽花が綺麗だったので少し写真を撮ることにしました。

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />電車は結構頻繁にきます。

    「松原駅付近」
    電車は結構頻繁にきます。

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「松原駅付近」<br />

    「松原駅付近」

  • 「山下駅〜宮の坂駅の間」<br />松原駅から宮の坂まで電車で戻りました。山下〜宮の坂間の中央付近が紫陽花が綺麗にさいていました。この辺りが沿線で一番紫陽花があります。

    「山下駅〜宮の坂駅の間」
    松原駅から宮の坂まで電車で戻りました。山下〜宮の坂間の中央付近が紫陽花が綺麗にさいていました。この辺りが沿線で一番紫陽花があります。

  • 「山下駅〜宮の坂駅の間」<br />

    「山下駅〜宮の坂駅の間」

  • 「山下駅〜宮の坂駅の間」<br />

    「山下駅〜宮の坂駅の間」

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />宮の坂駅には昭和44年までこの街を走り、引退後は江ノ電としても活躍した深緑色の車輌が展示されています。 <br /><br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』
    宮の坂駅には昭和44年までこの街を走り、引退後は江ノ電としても活躍した深緑色の車輌が展示されています。

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />中にも入れます。電車の待合室としても使われているようです。

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』
    中にも入れます。電車の待合室としても使われているようです。

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』

  • 「宮の坂駅」<br />『旧玉電デハ80系』<br />

    「宮の坂駅」
    『旧玉電デハ80系』

  • 宮の坂を世田谷八幡宮方面に行くとある「たこ坊」。たこ焼きがおいしいらしいです。

    宮の坂を世田谷八幡宮方面に行くとある「たこ坊」。たこ焼きがおいしいらしいです。

  • 「世田谷八幡宮」<br />平安時代初期、後三年の役の戦勝を記念して源義家が創建、その後吉良頼安が修復したと伝えられています。 <br /><br />

    「世田谷八幡宮」
    平安時代初期、後三年の役の戦勝を記念して源義家が創建、その後吉良頼安が修復したと伝えられています。

  • 「世田谷八幡宮」<br />

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />小さい滝があります。

    「世田谷八幡宮」
    小さい滝があります。

  • 「世田谷八幡宮」<br />滝の上のカエルの置物

    「世田谷八幡宮」
    滝の上のカエルの置物

  • 「世田谷八幡宮」

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />男達が縄を付けて持ち上げ、力競べをしたものとのこと。

    「世田谷八幡宮」
    男達が縄を付けて持ち上げ、力競べをしたものとのこと。

  • 「世田谷八幡宮」<br />

    「世田谷八幡宮」

  • 「世田谷八幡宮」<br />土俵があります。毎年、秋季大祭の9月に行われる奉納相撲は江戸三大奉納相撲として知られているようです。 <br /><br />

    「世田谷八幡宮」
    土俵があります。毎年、秋季大祭の9月に行われる奉納相撲は江戸三大奉納相撲として知られているようです。

  • 「宮の坂駅」

    「宮の坂駅」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />宮の坂駅から山下駅方面に線路沿いを歩いて紫陽花と電車の写真を撮りました。

    「宮の坂駅〜山下駅の間」
    宮の坂駅から山下駅方面に線路沿いを歩いて紫陽花と電車の写真を撮りました。

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />デジカメは古いものでもうすぐ壊れそうな感じですが、今更ながら連写の使い方を知りました。あるのは知っていたのですが説明書をあまり読んでいなくて今回初めて使いましたが電車の写真がらくちんでした。なぜ今まで使わなかったのか。

    「宮の坂駅〜山下駅の間」
    デジカメは古いものでもうすぐ壊れそうな感じですが、今更ながら連写の使い方を知りました。あるのは知っていたのですが説明書をあまり読んでいなくて今回初めて使いましたが電車の写真がらくちんでした。なぜ今まで使わなかったのか。

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />沿線で一番紫陽花が咲いている場所です。ちょうど山下駅と宮の坂駅の中間辺りです。

    「宮の坂駅〜山下駅の間」
    沿線で一番紫陽花が咲いている場所です。ちょうど山下駅と宮の坂駅の中間辺りです。

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 豪徳寺のキャラクターのたまにゃん。ひこにゃんのモデルになったらしい。豪徳寺は招き猫発祥の地と言われていて、いろんなところに招き猫が飾られていました。 <br /><br />

    豪徳寺のキャラクターのたまにゃん。ひこにゃんのモデルになったらしい。豪徳寺は招き猫発祥の地と言われていて、いろんなところに招き猫が飾られていました。

  • いろんなところに猫のイラストがあります。

    いろんなところに猫のイラストがあります。

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 豪徳寺に向います。豪徳寺の正面まではぐるりと半分位まわりました。

    豪徳寺に向います。豪徳寺の正面まではぐるりと半分位まわりました。

  • 「豪徳寺」<br />ようやく正面に到着。

    「豪徳寺」
    ようやく正面に到着。

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」<br />室町時代、世田谷城主吉良政忠が伯母弘徳院久栄椿大姉のために建設し、その後、井伊直孝がここを井伊家の菩提寺としました。 <br /><br />

    「豪徳寺」
    室町時代、世田谷城主吉良政忠が伯母弘徳院久栄椿大姉のために建設し、その後、井伊直孝がここを井伊家の菩提寺としました。

  • 「豪徳寺」<br />拝観は無料です。

    「豪徳寺」
    拝観は無料です。

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」<br />ボランティアガイドの方がいて秋の紅葉の時期の写真を見せてもらいましたがモミジが真っ赤に染まっていてきれいでした。確かにモミジが多いので機会があれば紅葉の時期にきてみたいです。

    「豪徳寺」
    ボランティアガイドの方がいて秋の紅葉の時期の写真を見せてもらいましたがモミジが真っ赤に染まっていてきれいでした。確かにモミジが多いので機会があれば紅葉の時期にきてみたいです。

  • 「豪徳寺」<br />『三重塔』

    「豪徳寺」
    『三重塔』

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』<br />招福堂の左の奥には招福猫奉納所があります。 <br />招き猫については以下のようなお話があります。<br />彦根藩二代目藩主、井伊直孝が鷹狩りの帰りに、夕立に見舞われた。雨宿り場所を探し困惑していると、豪徳寺の前で寺の和尚さんが飼っていたネコ(タマという名前だったとされる)が、手招きするような仕草をしていた。<br />そこでお寺の門をくぐり、雨宿りしながら説法を聞いていると、轟音と共に稲光が。なんと、今しがた通った道に雷が落ちたのだった。<br />命拾いした直孝は感謝し、お寺の再建を約束。これが縁で、豪徳寺は井伊家の菩提寺となった。老中・井伊直弼のお墓がここ世田谷にあるのも、そういうご縁によるとされる。また、死後に祭られたタマにちなんで、片手をあげた猫の像を造ったところ人気を呼んだのが、招福猫児のルーツとなったと伝えられる。<br /><br /><br />

    「豪徳寺」
    『招福堂』
    招福堂の左の奥には招福猫奉納所があります。
    招き猫については以下のようなお話があります。
    彦根藩二代目藩主、井伊直孝が鷹狩りの帰りに、夕立に見舞われた。雨宿り場所を探し困惑していると、豪徳寺の前で寺の和尚さんが飼っていたネコ(タマという名前だったとされる)が、手招きするような仕草をしていた。
    そこでお寺の門をくぐり、雨宿りしながら説法を聞いていると、轟音と共に稲光が。なんと、今しがた通った道に雷が落ちたのだった。
    命拾いした直孝は感謝し、お寺の再建を約束。これが縁で、豪徳寺は井伊家の菩提寺となった。老中・井伊直弼のお墓がここ世田谷にあるのも、そういうご縁によるとされる。また、死後に祭られたタマにちなんで、片手をあげた猫の像を造ったところ人気を呼んだのが、招福猫児のルーツとなったと伝えられる。


  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『招福堂』

    「豪徳寺」
    『招福堂』

  • 「豪徳寺」<br />『三重塔』<br />

    「豪徳寺」
    『三重塔』

  • 「豪徳寺」<br />『三重塔』<br />中央の招き猫と右に猫が2匹います。

    「豪徳寺」
    『三重塔』
    中央の招き猫と右に猫が2匹います。

  • 「豪徳寺」<br />『三重塔』

    「豪徳寺」
    『三重塔』

  • 「豪徳寺」<br />平成20年3月28日には、彦根藩主井伊家の墓所が国史跡に指定されました。

    「豪徳寺」
    平成20年3月28日には、彦根藩主井伊家の墓所が国史跡に指定されました。

  • 「豪徳寺」<br />『井伊直弼のお墓』

    「豪徳寺」
    『井伊直弼のお墓』

  • 「豪徳寺」

    「豪徳寺」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />地図をもっていなかったので来た道を元に戻りました。

    「宮の坂駅〜山下駅の間」
    地図をもっていなかったので来た道を元に戻りました。

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「宮の坂駅〜山下駅の間」<br />

    「宮の坂駅〜山下駅の間」

  • 「豪徳寺商店街」<br />豪徳寺商店街を通って駅に向います。

    「豪徳寺商店街」
    豪徳寺商店街を通って駅に向います。

  • 「豪徳寺商店街」

    「豪徳寺商店街」

  • 「豪徳寺商店街」<br />『お休み処』<br />途中に豪徳寺のパンフレットなどが置いてある休憩所があります。

    「豪徳寺商店街」
    『お休み処』
    途中に豪徳寺のパンフレットなどが置いてある休憩所があります。

  • 「豪徳寺商店街」<br />『お休み処』<br />大きな散策マップ

    「豪徳寺商店街」
    『お休み処』
    大きな散策マップ

  • 「小田急線豪徳寺駅前の招き猫像」

    「小田急線豪徳寺駅前の招き猫像」

  • 「小田急線豪徳寺駅前の招き猫像」

    「小田急線豪徳寺駅前の招き猫像」

  • 世田谷線に行くとおりにある満来で昼食にしました。ちなみに向かいの八百屋さんはとんねるずの憲さんがPELEとふざけて書いたサインが柱にあります。

    世田谷線に行くとおりにある満来で昼食にしました。ちなみに向かいの八百屋さんはとんねるずの憲さんがPELEとふざけて書いたサインが柱にあります。

  • 「満来」<br />歴史のありそうなたたづまいです。

    「満来」
    歴史のありそうなたたづまいです。

  • 「満来」<br />ラーメン250円です。先代がラーメンの値上げをしないとのことで以前は200円でしたがご主人が101歳でお亡くなりになり50円値上げされたようです。現在は息子さんが切り盛りしていますがそれでもかなりのご高齢でした。<br /><br />

    「満来」
    ラーメン250円です。先代がラーメンの値上げをしないとのことで以前は200円でしたがご主人が101歳でお亡くなりになり50円値上げされたようです。現在は息子さんが切り盛りしていますがそれでもかなりのご高齢でした。

  • 「満来」<br />店内はあまり広くなくテーブルは4つとカウンターです。12:15くらいだったので混んでるかなと思いましたが、2人いただけでした。注文して待っている間に席は埋まりました。

    「満来」
    店内はあまり広くなくテーブルは4つとカウンターです。12:15くらいだったので混んでるかなと思いましたが、2人いただけでした。注文して待っている間に席は埋まりました。

  • 「満来」

    「満来」

  • 「満来」<br />外からの風が入ってきて気持ちがいいです。

    「満来」
    外からの風が入ってきて気持ちがいいです。

  • 「満来」<br />・ラーメン(並) 250円<br />250円なので量が少なめかと思いましたが麺の量は普通でした。麺はやわらかめで昭和のラーメンな感じです。味は普通ですが、味より店内の昭和な雰囲気を味わうお店のような気がします。

    「満来」
    ・ラーメン(並) 250円
    250円なので量が少なめかと思いましたが麺の量は普通でした。麺はやわらかめで昭和のラーメンな感じです。味は普通ですが、味より店内の昭和な雰囲気を味わうお店のような気がします。

  • 「満来」

    「満来」

  • 「オリーブ公園 猫の像」<br />公園といっても見えている部分の大きさしかありません。

    「オリーブ公園 猫の像」
    公園といっても見えている部分の大きさしかありません。

  • 「ねむの木公園 猫の像」<br />こちらも公園ですが、ほぼ歩道です。

    「ねむの木公園 猫の像」
    こちらも公園ですが、ほぼ歩道です。

  • 「たまでんカフェ 山下」<br />世田谷線の三軒茶屋方面に行く山下駅にあります。世田谷線グッズなどがあります。カフェといってもおしゃれな感じではなく休憩所的な感じでした。

    「たまでんカフェ 山下」
    世田谷線の三軒茶屋方面に行く山下駅にあります。世田谷線グッズなどがあります。カフェといってもおしゃれな感じではなく休憩所的な感じでした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP