慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
慶州は新羅の都、数多くの遺跡が残っています。少ない日数で6ヶ所を廻るのはかなりハードな日程になりました。仏国寺は夕暮れとなりゆっくり見る事は出来ませんでしたが6ヶ所の世界遺産は楽しめました。7回の食事も全て違う料理で十分に韓国料理を楽しむ事が出来ました。釜山のチャガルチ市場も市民の生活が見れましたし、国際市場のクリスマスツリーも綺麗でした。大変中身の多い旅行でした。<br /><br />初日は釜山経由で慶州まで行き夕食に参鶏湯を食べた後、慶州臨海殿址の夜景を見に行きました。ここは統一新羅時代の別宮の中にあったものだそうです。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植えたそうです。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになったそうです。<br />現在、建物をいくつか復原し、中に出土品を展示しています。遠い新羅の時代を思いライトアップも幻想的でした。でも寒かった。<br />

韓国慶州の世界遺産紀行・雁鴨池・夜景

3いいね!

2012/12/03 - 2012/12/06

482位(同エリア633件中)

旅行記グループ 韓国の世界遺産めぐり

0

31

中国の風景

中国の風景さん

慶州は新羅の都、数多くの遺跡が残っています。少ない日数で6ヶ所を廻るのはかなりハードな日程になりました。仏国寺は夕暮れとなりゆっくり見る事は出来ませんでしたが6ヶ所の世界遺産は楽しめました。7回の食事も全て違う料理で十分に韓国料理を楽しむ事が出来ました。釜山のチャガルチ市場も市民の生活が見れましたし、国際市場のクリスマスツリーも綺麗でした。大変中身の多い旅行でした。

初日は釜山経由で慶州まで行き夕食に参鶏湯を食べた後、慶州臨海殿址の夜景を見に行きました。ここは統一新羅時代の別宮の中にあったものだそうです。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植えたそうです。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになったそうです。
現在、建物をいくつか復原し、中に出土品を展示しています。遠い新羅の時代を思いライトアップも幻想的でした。でも寒かった。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス
航空会社
エアプサン
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 雁鴨池の遺址の写真。現在幾つかの建物が再建されました。<br /><br />

    雁鴨池の遺址の写真。現在幾つかの建物が再建されました。

  • 日本語で慶州臨海殿址の説明。<br />この建物は統一新羅時代の別宮の中にあったものである。その中には臨海殿をはじめ数多くの付属建物と庭園があった。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植え、さらに珍しい鳥や動物を飼っていたと伝えられる。臨海殿は931年敬順王が高麗の太祖王建のために宴会を開いたと言う記録があり、君臣の宴会や貴賓をもてなした場所として使われたことが解る。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになった。<br /><br />

    日本語で慶州臨海殿址の説明。
    この建物は統一新羅時代の別宮の中にあったものである。その中には臨海殿をはじめ数多くの付属建物と庭園があった。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植え、さらに珍しい鳥や動物を飼っていたと伝えられる。臨海殿は931年敬順王が高麗の太祖王建のために宴会を開いたと言う記録があり、君臣の宴会や貴賓をもてなした場所として使われたことが解る。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになった。

  • 楼橋の模型。橋が楼閣になっています。<br /><br />

    楼橋の模型。橋が楼閣になっています。

  • 楼橋の袂に建てられていた楼閣の模型。<br /><br />

    楼橋の袂に建てられていた楼閣の模型。

  • 現在、古墳に近い場所に楼橋を再建中です。<br /><br />

    現在、古墳に近い場所に楼橋を再建中です。

  • <br />雁鴨池と中之島。<br />


    雁鴨池と中之島。

  • 雁鴨池のジオラマによる全景。<br />

    雁鴨池のジオラマによる全景。

  • 雁鴨池に沿って建つ慶州臨海殿址。<br />

    雁鴨池に沿って建つ慶州臨海殿址。

  • <br />城壁みたいにしっかりした造りです。<br />


    城壁みたいにしっかりした造りです。

  • 立派な屋根です。<br />

    立派な屋根です。

  • 1910年頃の佛国寺の写真。形は今と同じです。<br />1995年ユネスコ世界文化遺産として登録されました。<br />

    1910年頃の佛国寺の写真。形は今と同じです。
    1995年ユネスコ世界文化遺産として登録されました。

  • 日本語の説明文が添付されています。<br />751年の建立。統一新羅時代の寺院芸術の傑作です。<br />

    日本語の説明文が添付されています。
    751年の建立。統一新羅時代の寺院芸術の傑作です。

  • 安東河回タル(仮面)11世紀ごろの作と推測。<br />見る角度によって様々な表情を表し演出している。<br />今回のツアーでは行きません。<br />

    安東河回タル(仮面)11世紀ごろの作と推測。
    見る角度によって様々な表情を表し演出している。
    今回のツアーでは行きません。

  • 雁鴨池の遺址の写真。現在幾つかの建物が再建されました。<br /><br />

    雁鴨池の遺址の写真。現在幾つかの建物が再建されました。

  • 日本語で慶州臨海殿址の説明。<br />この建物は統一新羅時代の別宮の中にあったものである。その中には臨海殿をはじめ数多くの付属建物と庭園があった。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植え、さらに珍しい鳥や動物を飼っていたと伝えられる。臨海殿は931年敬順王が高麗の太祖王建のために宴会を開いたと言う記録があり、君臣の宴会や貴賓をもてなした場所として使われたことが解る。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになった。<br />

    日本語で慶州臨海殿址の説明。
    この建物は統一新羅時代の別宮の中にあったものである。その中には臨海殿をはじめ数多くの付属建物と庭園があった。新羅の文武王14年(674)に宮殿の中に池を掘り。築山を造り、花や木を植え、さらに珍しい鳥や動物を飼っていたと伝えられる。臨海殿は931年敬順王が高麗の太祖王建のために宴会を開いたと言う記録があり、君臣の宴会や貴賓をもてなした場所として使われたことが解る。池の名称は元々は月湖だが、朝鮮時代に廃墟となり、そこに雁と鴨たちが飛んできたことから雁鴨池とよばれるようになった。

  • 夜はライトアップされています。中に展示物があります。<br />

    夜はライトアップされています。中に展示物があります。

  • 楼橋の模型。橋が楼閣になっています。<br /><br />

    楼橋の模型。橋が楼閣になっています。

  • 雁鴨池と中之島。<br /><br />

    雁鴨池と中之島。

  • 城壁みたいにしっかりした造りです。<br /><br />

    城壁みたいにしっかりした造りです。

  • 楼橋の袂に建てられていた楼閣の模型。<br /><br />

    楼橋の袂に建てられていた楼閣の模型。

  • 立派な屋根です。

    立派な屋根です。

  • 雁鴨池のジオラマによる全景。<br />

    雁鴨池のジオラマによる全景。

  • 雁鴨池に沿って建つ慶州臨海殿址

    雁鴨池に沿って建つ慶州臨海殿址

  • 展示物の日本語の説明<br />池の西側にある5棟の建物跡を中心にした池の砂地層から多くの仏像が出土した。当時、護国仏教が盛行しており、これらの仏像は、雁鴨池の宮廷の中に建てられた内仏堂に安置されたものと推定される。形態と制作方法が多様であり、制作時期が7世紀から10世紀初めにかかっていることから、統一新羅の仏教文化研究において貴重な資料となっている。<br />

    展示物の日本語の説明
    池の西側にある5棟の建物跡を中心にした池の砂地層から多くの仏像が出土した。当時、護国仏教が盛行しており、これらの仏像は、雁鴨池の宮廷の中に建てられた内仏堂に安置されたものと推定される。形態と制作方法が多様であり、制作時期が7世紀から10世紀初めにかかっていることから、統一新羅の仏教文化研究において貴重な資料となっている。

  • 展示物の日本語の説明<br />紙が発明される前や紙が貴重であった時期に、薄く長い木片に文書や手紙などが書かれたものを木簡と呼ぶ、雁鴨池からは102点の木簡が出土しており、ひもで縛ってぶら下げられるように木簡の上下に穴や抉りのあるものが多い。雁鴨池出土の木簡の中には、「天寶」や「寶應」といった唐の年号が書かれているのもあることから、それらは景徳王の時代つまり8世紀中葉のものとみられる。<br />

    展示物の日本語の説明
    紙が発明される前や紙が貴重であった時期に、薄く長い木片に文書や手紙などが書かれたものを木簡と呼ぶ、雁鴨池からは102点の木簡が出土しており、ひもで縛ってぶら下げられるように木簡の上下に穴や抉りのあるものが多い。雁鴨池出土の木簡の中には、「天寶」や「寶應」といった唐の年号が書かれているのもあることから、それらは景徳王の時代つまり8世紀中葉のものとみられる。

  • 梁の組み方も美しい。<br />

    梁の組み方も美しい。

  • 初日のホテル、カウンター。<br /><br />

    初日のホテル、カウンター。

  • ロビーのレストラン。<br />

    ロビーのレストラン。

  • 大きなホテルです。コモド(ドコモではありません)ホテル慶州朝鮮です。<br />デラックス(A)クラスで2連泊しました。

    大きなホテルです。コモド(ドコモではありません)ホテル慶州朝鮮です。
    デラックス(A)クラスで2連泊しました。

  • <br /><br />建物の基石が残る。



    建物の基石が残る。

  • 大きなホテルです。コモド(ドコモではありません)ホテル慶州朝鮮です。<br />デラックス(A)クラスで2連泊しました。<br /><br /><br />現在、古墳に近い場所に楼橋を再建中です。<br /><br />

    大きなホテルです。コモド(ドコモではありません)ホテル慶州朝鮮です。
    デラックス(A)クラスで2連泊しました。


    現在、古墳に近い場所に楼橋を再建中です。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

韓国の世界遺産めぐり

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 183円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP