秋田市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月上旬のこと、新聞の記事に目が釘付けになった。<br />曰く「夏旅行の予約の出足が悪い。東北の夏祭りは、祭の桟敷席・ホテル共に2・3割の空きがある」<br />東北夏祭り見物なんて、予約激戦区だと思っていたのに、なんと6月申し込みでもツアー参加できるってことですね!わぉ。これは行くしかない。<br />Let&#39;s go to 東北夏祭り!<br />「夜竿燈&昼竿燈(秋田竿燈妙技会)と青森ねぶた祭・仙台七夕まつり 3日間」(近畿日本ツーリスト)<br /><br />秋田竿灯まつり(公式サイト)<br />http://www.kantou.gr.jp/index.htm

2011夏祭りの東北(1)秋田竿燈まつり

10いいね!

2011/08/05 - 2011/08/07

607位(同エリア1216件中)

旅行記グループ 国内お祭り・イベント見物

0

36

菊花

菊花さん

6月上旬のこと、新聞の記事に目が釘付けになった。
曰く「夏旅行の予約の出足が悪い。東北の夏祭りは、祭の桟敷席・ホテル共に2・3割の空きがある」
東北夏祭り見物なんて、予約激戦区だと思っていたのに、なんと6月申し込みでもツアー参加できるってことですね!わぉ。これは行くしかない。
Let's go to 東北夏祭り!
「夜竿燈&昼竿燈(秋田竿燈妙技会)と青森ねぶた祭・仙台七夕まつり 3日間」(近畿日本ツーリスト)

秋田竿灯まつり(公式サイト)
http://www.kantou.gr.jp/index.htm

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • ★1日目(8月5日)<br />まずは、東北新幹線で仙台駅へ。<br />ポケモン新幹線が止まっていたので、おもわず写真を撮ってしまった。<br />(私が乗ったのはポケモン号ではない)

    ★1日目(8月5日)
    まずは、東北新幹線で仙台駅へ。
    ポケモン新幹線が止まっていたので、おもわず写真を撮ってしまった。
    (私が乗ったのはポケモン号ではない)

  • 仙台駅は着いたとたんに立派な七夕飾りで「をおお!」とテンションがあがる。<br />(仙台七夕は翌日6日から)<br />

    仙台駅は着いたとたんに立派な七夕飾りで「をおお!」とテンションがあがる。
    (仙台七夕は翌日6日から)

  • 仙台駅でガイド氏と合流し、駅前からバスに乗って秋田へ向かう。<br />バスは50人乗り(?)だったけれど、ツアー参加者は20人なので1人で2座席使えて広々楽々。<br />長者原SAでお昼休憩を取った時は時折小雨が降っていたが、山を越えて秋田に入り、西仙北SAでトイレ休憩を取った時はみごとに快晴!暑いぞ秋田。

    仙台駅でガイド氏と合流し、駅前からバスに乗って秋田へ向かう。
    バスは50人乗り(?)だったけれど、ツアー参加者は20人なので1人で2座席使えて広々楽々。
    長者原SAでお昼休憩を取った時は時折小雨が降っていたが、山を越えて秋田に入り、西仙北SAでトイレ休憩を取った時はみごとに快晴!暑いぞ秋田。

    西仙北サービスエリア 道の駅

  • 秋田市内、竿燈会場から歩いて1km圏内の秋田ビューホテルに宿泊。<br />お祭シーズンなのでもっと狭い部屋を予想していたけれど、これなら充分広さがある。

    秋田市内、竿燈会場から歩いて1km圏内の秋田ビューホテルに宿泊。
    お祭シーズンなのでもっと狭い部屋を予想していたけれど、これなら充分広さがある。

    ANAクラウンプラザホテル秋田 宿・ホテル

  • ホテルの和食レストランで早めの夕食。勿論、きりたんぽ鍋、稲庭うどんがついているコース。<br />お祭開始(18時55分:竿燈入場)にあわせてまだまだ日の高い17時から夕食をとっているので、美味しいけれどもお腹が空いてないから箸が進まないなぁ。

    ホテルの和食レストランで早めの夕食。勿論、きりたんぽ鍋、稲庭うどんがついているコース。
    お祭開始(18時55分:竿燈入場)にあわせてまだまだ日の高い17時から夕食をとっているので、美味しいけれどもお腹が空いてないから箸が進まないなぁ。

  • 他のツアーメンバーはバスで会場の見物席まで送ってもらうとのことだが、<br />私はあえて歩いて会場入り。<br />会場へ向かう「差し手」さん達を目撃。

    他のツアーメンバーはバスで会場の見物席まで送ってもらうとのことだが、
    私はあえて歩いて会場入り。
    会場へ向かう「差し手」さん達を目撃。

  • 暑いのでババヘラアイス(露天販売のアイス)を食べてみた。<br />婆(ばば)が、ヘラを使って2色のアイスで花を作ってくれたよ。<br />味は・・・懐かしい感じ(笑)

    暑いのでババヘラアイス(露天販売のアイス)を食べてみた。
    婆(ばば)が、ヘラを使って2色のアイスで花を作ってくれたよ。
    味は・・・懐かしい感じ(笑)

  • 揃いの浴衣のお姉さん達に惹かれて脇道に入ったら、秋田信金のマスコットがいた。暑いのにご苦労様です。<br />

    揃いの浴衣のお姉さん達に惹かれて脇道に入ったら、秋田信金のマスコットがいた。暑いのにご苦労様です。

  • 竿灯大通りの中央分離帯に、観客席が雛壇状に設置される。<br />上り車線・下り車線の双方で竿灯の妙技が繰り広げられるので、観客は自分の目の前で展開する技を堪能する、というわけ。<br />最前列は迫力が、最後列(4段目)は見渡せる楽しみがある。<br /><br />写真は中央分離帯の観客席(2列目)から歩道側を見たところ。こちら側の車線と、反対側車線の両方で竿燈の妙技が披露される。<br />

    竿灯大通りの中央分離帯に、観客席が雛壇状に設置される。
    上り車線・下り車線の双方で竿灯の妙技が繰り広げられるので、観客は自分の目の前で展開する技を堪能する、というわけ。
    最前列は迫力が、最後列(4段目)は見渡せる楽しみがある。

    写真は中央分離帯の観客席(2列目)から歩道側を見たところ。こちら側の車線と、反対側車線の両方で竿燈の妙技が披露される。

  • 最初は、秋田ナントカ音頭があって・・・<br />

    最初は、秋田ナントカ音頭があって・・・

  • いよいよ竿灯の入場。<br />トラックの荷台にお囃子さん、竿灯を運ぶ差し手さん。<br />(そして時々企業のマスコットキャラクターも。)

    いよいよ竿灯の入場。
    トラックの荷台にお囃子さん、竿灯を運ぶ差し手さん。
    (そして時々企業のマスコットキャラクターも。)

  • 「どっこいしょー!」の声援に押されて、それまで倒していた竿燈が立てられ、更に、持ち上げられる。<br />金色に輝く竿燈は、まるで稲穂のようだ。

    「どっこいしょー!」の声援に押されて、それまで倒していた竿燈が立てられ、更に、持ち上げられる。
    金色に輝く竿燈は、まるで稲穂のようだ。

  • 「大若」と呼ばれる一番大きな竿灯(大人サイズ)は、高さ12m、重さ50kg、提灯46個。<br />それを片手で支える。

    「大若」と呼ばれる一番大きな竿灯(大人サイズ)は、高さ12m、重さ50kg、提灯46個。
    それを片手で支える。

  • あるいは額で、あるいは肩で、はたまた腰で。

    あるいは額で、あるいは肩で、はたまた腰で。

  • 親竹に継竹(長さ約1.2m)を継いで継いで、竿燈はおもいっきりしなる。<br />それを操ってみせるのが差し手さんの技の見せ所。<br />観客席からの「どっこいしょー!」の掛け声は、ますます大きくなる。

    親竹に継竹(長さ約1.2m)を継いで継いで、竿燈はおもいっきりしなる。
    それを操ってみせるのが差し手さんの技の見せ所。
    観客席からの「どっこいしょー!」の掛け声は、ますます大きくなる。

  • こちらの差し手さんは、片手に傘を持っています。<br /><br />竿灯を腰で支えた状態で、左腕で子供を抱え、右腕で扇子を扇いでいた差し手さんもいました。

    こちらの差し手さんは、片手に傘を持っています。

    竿灯を腰で支えた状態で、左腕で子供を抱え、右腕で扇子を扇いでいた差し手さんもいました。

  • 中若(高さ9m、重さ30kg、提灯46個)、小若(7m、15kg、24個)、幼若(5m、5kg、24個)など、それぞれのサイズで子供たちも頑張ってます。

    中若(高さ9m、重さ30kg、提灯46個)、小若(7m、15kg、24個)、幼若(5m、5kg、24個)など、それぞれのサイズで子供たちも頑張ってます。

  • 祭の最後の15分は「ふれあいタイム」<br />観客も竿灯に触れて、一緒に写真撮影もできるよ。

    祭の最後の15分は「ふれあいタイム」
    観客も竿灯に触れて、一緒に写真撮影もできるよ。

  • 祭は9時頃終了。竿灯はそれぞれの町内に戻っていく。<br />で、それに着いて行くと・・・町内への報告として「戻り竿灯」が行われるのを見ることができる。<br />

    祭は9時頃終了。竿灯はそれぞれの町内に戻っていく。
    で、それに着いて行くと・・・町内への報告として「戻り竿灯」が行われるのを見ることができる。

  • 私が見たのは、お寺の前の「ちょっと道路が広い場所」って感じの場所。電線を避けながら上手に技を披露してくれました。

    私が見たのは、お寺の前の「ちょっと道路が広い場所」って感じの場所。電線を避けながら上手に技を披露してくれました。

  • この「戻り竿燈」は、本会場での竿燈妙技よりも、なんとなく近い感じで見られるね。

    この「戻り竿燈」は、本会場での竿燈妙技よりも、なんとなく近い感じで見られるね。

  • いかにも、地域のお祭り!という雰囲気。<br />1日目の晩もこれでおしまい。

    いかにも、地域のお祭り!という雰囲気。
    1日目の晩もこれでおしまい。

  • ★2日目(8月6日)<br />朝ゆっくり目に朝食をとってから、昼竿灯(妙技会)を見に千秋公園中土橋へ。<br />写真はお堀(?)のハスの花。<br />

    ★2日目(8月6日)
    朝ゆっくり目に朝食をとってから、昼竿灯(妙技会)を見に千秋公園中土橋へ。
    写真はお堀(?)のハスの花。

    千秋公園 公園・植物園

  • 妙技会の出番を待つ出場者たち。

    妙技会の出番を待つ出場者たち。

  • あ、ガイコツの竿燈だー。<br />提灯もまだ畳んだまま運んでます。

    あ、ガイコツの竿燈だー。
    提灯もまだ畳んだまま運んでます。

  • 竿燈妙技会も今日が決勝。熱気ムンムンです。

    竿燈妙技会も今日が決勝。熱気ムンムンです。

  • 大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子<br /><br />どっこいしょー!!<br />

    大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子

    どっこいしょー!!

  • 大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子<br /><br /><br />規定の技(流し、平手、額、肩、腰)を団体5人でつないでいく。<br />審判員(7人)の旗揚げ判定で勝者が決まる。<br />

    大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子


    規定の技(流し、平手、額、肩、腰)を団体5人でつないでいく。
    審判員(7人)の旗揚げ判定で勝者が決まる。

  • 大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子<br /><br />無風状態で微動だにしない竿燈にも息を呑むが、風が吹いて竿燈が大きくかしいだ時の踏ん張りには手に汗握る面白さがある。<br />

    大若団体(規定)決勝トーナメント1回戦の様子

    無風状態で微動だにしない竿燈にも息を呑むが、風が吹いて竿燈が大きくかしいだ時の踏ん張りには手に汗握る面白さがある。

  • 囃子方も審査があります。

    囃子方も審査があります。

  • 小若団体規定の、囃子方審査中。

    小若団体規定の、囃子方審査中。

  • 小若、額で支え中。<br /><br />どっこいしょー!

    小若、額で支え中。

    どっこいしょー!

  • 大若団体(規定)決勝トーナメント2回戦の様子<br /><br />私は時間の都合で見られなかったけれど、妙技会には「大若団体自由」「大若個人」もあって、ここでは下駄を履いたり、傘をさしたりしつつ竿灯を支える妙技が繰り広げられるのだとか。<br />

    大若団体(規定)決勝トーナメント2回戦の様子

    私は時間の都合で見られなかったけれど、妙技会には「大若団体自由」「大若個人」もあって、ここでは下駄を履いたり、傘をさしたりしつつ竿灯を支える妙技が繰り広げられるのだとか。

  • 子供たち(小若団体規定)も、頑張ってます。<br />こちらは点数制で優勝チームが決まるみたい。<br /><br />幼稚園(?)くらいの子が、前の差し手から竿灯を受け取ったとたん、ちょこん!と素早く腰で竿灯を支えて見せたのにはたまげた!<br />

    子供たち(小若団体規定)も、頑張ってます。
    こちらは点数制で優勝チームが決まるみたい。

    幼稚園(?)くらいの子が、前の差し手から竿灯を受け取ったとたん、ちょこん!と素早く腰で竿灯を支えて見せたのにはたまげた!

  • この子どもたちにとって、大若を見事に操ってみせる大人達って憧れの存在なのだろうな!と思う。<br />そして大若を使っている大人達は「うちの町内のA君はいい差し手になるぞ!」「◎◎町には小若名人がいるから要チェックだな!」等とワクワクしながら若手を育てているに違いない。

    この子どもたちにとって、大若を見事に操ってみせる大人達って憧れの存在なのだろうな!と思う。
    そして大若を使っている大人達は「うちの町内のA君はいい差し手になるぞ!」「◎◎町には小若名人がいるから要チェックだな!」等とワクワクしながら若手を育てているに違いない。

  • 9時20分から11時10分頃まで約2時間昼竿燈(妙技会)を見ていたけれど全く飽きなかった。それどころか、もっと見たかった!<br />でも、ツアーバスの移動時間なので、バタバタとお土産を買って泣く泣く秋田を去<br />る。<br /><br />ちなみに、大若団体規定の結果は、優勝:川尻本町Bチーム、準優勝:柳町Aチーム。たまたまだけれど、この写真はその双方のチームが出番を待っているところ。<br />

    9時20分から11時10分頃まで約2時間昼竿燈(妙技会)を見ていたけれど全く飽きなかった。それどころか、もっと見たかった!
    でも、ツアーバスの移動時間なので、バタバタとお土産を買って泣く泣く秋田を去
    る。

    ちなみに、大若団体規定の結果は、優勝:川尻本町Bチーム、準優勝:柳町Aチーム。たまたまだけれど、この写真はその双方のチームが出番を待っているところ。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP