鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 鎌倉市台1に鎮座する塩釜神社は江戸幕末の創建である。当所の娘が仙台公に仕え、塩釜神社を崇敬すること頗る厚く、帰郷するにあたってその御分霊をいただき、小祀を建て崇敬の至誠を捧げてきた。祭神は塩土老翁神(別宮)、武甕槌神(左宮)、経津主神(右宮)の3柱である。主祭神を別宮、2柱を左宮、右宮に祀っているのは陸奥国一之宮に従っている。祭礼は7月10日であったが第2日曜日に変更されている。12月23日に大祓が行われる。<br /> 大船駅南西の柏尾川に面している。台1は柏尾川右岸沿いに大船駅西口からフラワーセンター端対岸まで細長く延びる町である。台2から台5、台と続くが台はもうJR北鎌倉至近である。台2は大船駅に近いとはいえ、小袋谷川や東海道線や横須賀線が通り、雑然としている。台3から台5、台もそんな感じだ。台1の塩釜神社あたりだけが整然と道路が切られている。かつては柏尾川の河川敷であったはずで東海道線が通り、線路と柏尾川の河川敷の間に堤防が築かれ、人が住めるようになったのであろう。それとともに塩釜神社もこの地に遷座してきたと考えるべきである。狛犬の建立が昭和8年(1933年)であるからこのときであろう。<br />(表紙写真は塩釜神社本殿)

台塩釜神社(鎌倉市台1)

1いいね!

2011/04/17 - 2011/04/17

6026位(同エリア7074件中)

0

6

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 鎌倉市台1に鎮座する塩釜神社は江戸幕末の創建である。当所の娘が仙台公に仕え、塩釜神社を崇敬すること頗る厚く、帰郷するにあたってその御分霊をいただき、小祀を建て崇敬の至誠を捧げてきた。祭神は塩土老翁神(別宮)、武甕槌神(左宮)、経津主神(右宮)の3柱である。主祭神を別宮、2柱を左宮、右宮に祀っているのは陸奥国一之宮に従っている。祭礼は7月10日であったが第2日曜日に変更されている。12月23日に大祓が行われる。
 大船駅南西の柏尾川に面している。台1は柏尾川右岸沿いに大船駅西口からフラワーセンター端対岸まで細長く延びる町である。台2から台5、台と続くが台はもうJR北鎌倉至近である。台2は大船駅に近いとはいえ、小袋谷川や東海道線や横須賀線が通り、雑然としている。台3から台5、台もそんな感じだ。台1の塩釜神社あたりだけが整然と道路が切られている。かつては柏尾川の河川敷であったはずで東海道線が通り、線路と柏尾川の河川敷の間に堤防が築かれ、人が住めるようになったのであろう。それとともに塩釜神社もこの地に遷座してきたと考えるべきである。狛犬の建立が昭和8年(1933年)であるからこのときであろう。
(表紙写真は塩釜神社本殿)

PR

  • 塩釜神社鳥居。

    塩釜神社鳥居。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • 石碑。

    石碑。

  • 「敷石土塁寄附」の石碑。

    「敷石土塁寄附」の石碑。

  • 塩釜神社本殿。

    塩釜神社本殿。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP