東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大横川親水公園は、 防災上の目的で大横川の一部(竪川との合流地点から北十間川との合流地点附近まで)を埋め立て親水公園として整備し、平成5年(1993)4月1日に開園しました。 面積は63,343?、南北に約1,800mに及ぶ細長い公園です。大横川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しい地域であった。これにより低い土地では川から水が溢れると浸水する危険があったため、大横川の一部<br />を埋め立てて親水公園として整備されたものである。公園としては1993年4月1日に開園した。河川の多くは埋め立られ、せせらぎや樹木などが新たに生まれ、親水公園として大きく変わった。面積は約63,343m&amp;sup2;になる。<br />北は北十間川と合流していた付近から始まる。南は竪川との合流地点までとなっている。竪川との合流地点より南ではまた大横川として河川になっている。地名としては吾妻橋、業平、東駒形、横川、本所、太平、石原、錦糸、亀沢、江東橋、緑にまたがる。(いずれも墨田区)<br />

鬼平の大横川親水公園・本所七不思議

6いいね!

2011/03/21 - 2011/03/21

49226位(同エリア79676件中)

中国の風景

中国の風景さん

大横川親水公園は、 防災上の目的で大横川の一部(竪川との合流地点から北十間川との合流地点附近まで)を埋め立て親水公園として整備し、平成5年(1993)4月1日に開園しました。 面積は63,343?、南北に約1,800mに及ぶ細長い公園です。大横川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しい地域であった。これにより低い土地では川から水が溢れると浸水する危険があったため、大横川の一部
を埋め立てて親水公園として整備されたものである。公園としては1993年4月1日に開園した。河川の多くは埋め立られ、せせらぎや樹木などが新たに生まれ、親水公園として大きく変わった。面積は約63,343m&sup2;になる。
北は北十間川と合流していた付近から始まる。南は竪川との合流地点までとなっている。竪川との合流地点より南ではまた大横川として河川になっている。地名としては吾妻橋、業平、東駒形、横川、本所、太平、石原、錦糸、亀沢、江東橋、緑にまたがる。(いずれも墨田区)

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東武線業平橋駅近くから首都高速道路までの南北1,800mの細長い公園です。<br />

    東武線業平橋駅近くから首都高速道路までの南北1,800mの細長い公園です。

  • 業平橋駅の脇に建つスカイツリー。業平橋駅も大改造中。<br /><br />

    業平橋駅の脇に建つスカイツリー。業平橋駅も大改造中。

  • インフォープラザ。スカイツリーの事なら何でも解る案内所。<br />

    インフォープラザ。スカイツリーの事なら何でも解る案内所。

  • スカイツリーの見所と食べ物マップ<br />

    スカイツリーの見所と食べ物マップ

  • 業平橋駅の脇、北十間川に架かる東武橋から見たスカイツリー周辺の工事中の建物。<br />

    業平橋駅の脇、北十間川に架かる東武橋から見たスカイツリー周辺の工事中の建物。

  • 東武橋から見上げたスカイツリー。2011年2月25日・594m<br />       2011年3月18日・634mに到達する。<br />

    東武橋から見上げたスカイツリー。2011年2月25日・594m
           2011年3月18日・634mに到達する。

  • 東武橋より北十間川に映るスカイツリー。上ばかり見ないで下も見る。<br /> <br />

    東武橋より北十間川に映るスカイツリー。上ばかり見ないで下も見る。

  • 業平橋の北にこの船の形をした公園管理事務所があります。船の上から地面まで長いすべり台があって子供たちの遊び場になっています。 <br /><br />

    業平橋の北にこの船の形をした公園管理事務所があります。船の上から地面まで長いすべり台があって子供たちの遊び場になっています。

  • 大横川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しい地域であった。

    大横川の流れている一帯は付近にあった工場などからの地下水の汲み上げにより地盤沈下が激しい地域であった。

  • 親水公園は業平橋から南へ1800mの長い公園。大横川に架かっていた橋を撤去、改良工事中です。<br />

    親水公園は業平橋から南へ1800mの長い公園。大横川に架かっていた橋を撤去、改良工事中です。

  • 釣堀でのんびりと糸を垂れる。<br /><br />

    釣堀でのんびりと糸を垂れる。

  • 工事中ですので橋の下を通る時は頭上注意。

    工事中ですので橋の下を通る時は頭上注意。

  • 完成予想図、23年12月完成。スカイツリーの完成に合わせている。<br />

    完成予想図、23年12月完成。スカイツリーの完成に合わせている。

  • 小川のせせらぎが聞こえますか?<br />

    小川のせせらぎが聞こえますか?

  • 吊り橋があります。<br /><br />

    吊り橋があります。

  • 21mのすべり台 .<br /><br />

    21mのすべり台 .

  • 子供の遊具が並んでいます。

    子供の遊具が並んでいます。

  • <br />桜の木が沢山あります。4月の初めに来ると桜が綺麗でしょう。<br />


    桜の木が沢山あります。4月の初めに来ると桜が綺麗でしょう。

  • 両脇に竹薮があります。<br /><br />

    両脇に竹薮があります。

  • 広場があり、ゲートボールもできます。<br />

    広場があり、ゲートボールもできます。

  • 広場があり、ゲートボールもできます。

    広場があり、ゲートボールもできます。

  • 右岸には本所七不思議の絵がずらりと七つ。<br /><br />

    右岸には本所七不思議の絵がずらりと七つ。

  • 右岸には本所七不思議の説明文「送り拍子木」<br /> <br />

    右岸には本所七不思議の説明文「送り拍子木」

  • 右岸には本所七不思議の絵「送り拍子木」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の絵「送り拍子木」

  • <br />右岸には本所七不思議の説明文「足洗い屋敷」<br /><br />


    右岸には本所七不思議の説明文「足洗い屋敷」

  • 右岸には本所七不思議の絵「足洗い屋敷」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の絵「足洗い屋敷」

  • 右岸には本所七不思議の説明文「あかりなしそば」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の説明文「あかりなしそば」

  • 右岸には本所七不思議の絵「あかりなしそば」<br />

    右岸には本所七不思議の絵「あかりなしそば」

  • 右岸には本所七不思議の説明文「狸ばやし」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の説明文「狸ばやし」

  • 右岸には本所七不思議の絵「狸ばやし」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の絵「狸ばやし」

  • 右岸には本所七不思議の説明文「送りちょうちん」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の説明文「送りちょうちん」

  • 右岸には本所七不思議の絵「送りちょうちん」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の絵「送りちょうちん」

  • 右岸には本所七不思議の説明文「片葉のあし」<br /><br />

    右岸には本所七不思議の説明文「片葉のあし」

  • 右岸には本所七不思議の絵「片葉のあし」<br />

    右岸には本所七不思議の絵「片葉のあし」

  • 右岸には本所七不思議の説明文「置いてけ堀」 

    右岸には本所七不思議の説明文「置いてけ堀」 

  • <br />右岸には本所七不思議の絵「置いてけ堀」<br /><br />


    右岸には本所七不思議の絵「置いてけ堀」

  • 左岸には、四季折々の絵が。<br />

    左岸には、四季折々の絵が。

  • 右岸元岸壁には、色のついた石で河童の絵が。<br />

    右岸元岸壁には、色のついた石で河童の絵が。

  • モザイクパネルの説明文。<br /><br />

    モザイクパネルの説明文。

  • <br />ここにも吊り橋があります。<br /><br />


    ここにも吊り橋があります。

  • 池の上に架かる紅葉橋。スカイツリーが見えます。<br /><br />

    池の上に架かる紅葉橋。スカイツリーが見えます。

  • このゾーンは法恩寺橋に合わせたのか、石のゾーンです石を組み合わせて渓谷の雰囲気を造っています。流れの中に大きな石がいくつも置かれていて、渓谷のような眺めになっています。<br />

    このゾーンは法恩寺橋に合わせたのか、石のゾーンです石を組み合わせて渓谷の雰囲気を造っています。流れの中に大きな石がいくつも置かれていて、渓谷のような眺めになっています。

  • 古い欄干が残っています。近くに法恩寺があります。<br /><br />

    古い欄干が残っています。近くに法恩寺があります。

  • 橋の両端に古い石積みが残っています。<br />

    橋の両端に古い石積みが残っています。

  • 古い石積み、欄干。新しいスカイツリーの対比が面白い。<br />

    古い石積み、欄干。新しいスカイツリーの対比が面白い。

  • 法恩寺橋を過ぎると流れに木の橋が架かっています。<br /><br />

    法恩寺橋を過ぎると流れに木の橋が架かっています。

  • この公園が出来たときは池だったのですが、草が生えて湿地帯のようになっています。<br /><br />

    この公園が出来たときは池だったのですが、草が生えて湿地帯のようになっています。

  • 湿地帯に写るスカイツリー

    湿地帯に写るスカイツリー

  • <br />川は埋め立てられたので古い橋は撤去されます。<br /><br />


    川は埋め立てられたので古い橋は撤去されます。

  • イベント広場 長さ200mもあります。ここでフリーマーケットやガラス市が開かれます。 <br /><br />

    イベント広場 長さ200mもあります。ここでフリーマーケットやガラス市が開かれます。

  • 北斎通りの長崎橋跡に来ました。現在、橋は撤去されています。長崎橋の由来が橋のたもとにあります。<br />

    北斎通りの長崎橋跡に来ました。現在、橋は撤去されています。長崎橋の由来が橋のたもとにあります。

  • ここにあった長崎橋は、元禄10年(1697)当時の本所奉行鈴木兵九郎、島屋久五郎、両名によって、墨田区亀沢四丁目より同錦糸一丁目に架けられました。

    ここにあった長崎橋は、元禄10年(1697)当時の本所奉行鈴木兵九郎、島屋久五郎、両名によって、墨田区亀沢四丁目より同錦糸一丁目に架けられました。

  • 噴水があります。<br />

    噴水があります。

  • 電車が通ってます。スカイツリーが見える。<br />

    電車が通ってます。スカイツリーが見える。

  • 京葉道路の下を潜りテニスコートへ、スカイツリーが見える。<br />

    京葉道路の下を潜りテニスコートへ、スカイツリーが見える。

  • 撞木橋跡、江東橋間の公園風景<br /><br />

    撞木橋跡、江東橋間の公園風景

  • 北辻橋西側の大横川河岸に「本所時之鐘」 の鐘撞堂があったことから、 これらの橋は俗称として「撞木橋」と呼ばれてきました。

    北辻橋西側の大横川河岸に「本所時之鐘」 の鐘撞堂があったことから、 これらの橋は俗称として「撞木橋」と呼ばれてきました。

  • ここに架かっていた撞木橋は万治2年(1659)当時の本所奉行徳山五兵衛、山崎四郎左衛門両名によって墨田区江東橋一丁目より、同緑四丁目の大横川に架けられました

    ここに架かっていた撞木橋は万治2年(1659)当時の本所奉行徳山五兵衛、山崎四郎左衛門両名によって墨田区江東橋一丁目より、同緑四丁目の大横川に架けられました

  • 本所が市街地として再開発されるにつれ「時の鐘」が武家方や寺社方、町方にとって必要であると、元禄2年(1689)、青山久保町居住の勘右衛門と長右衛門の二人が町奉行に時鐘の再建を願い出て、請負が許可される。

    本所が市街地として再開発されるにつれ「時の鐘」が武家方や寺社方、町方にとって必要であると、元禄2年(1689)、青山久保町居住の勘右衛門と長右衛門の二人が町奉行に時鐘の再建を願い出て、請負が許可される。

  • 竪川との合流地点近くの馬車通りの撞木橋跡が公園の出入口です。左の歩道の上に小さな「本所時之鐘」跡があります。<br /><br />

    竪川との合流地点近くの馬車通りの撞木橋跡が公園の出入口です。左の歩道の上に小さな「本所時之鐘」跡があります。

  • 右は大横川、左は大横川親水公園となる。<br /><br />

    右は大横川、左は大横川親水公園となる。

  • 大横川は高速道路の下で竪川につながる。竪川は高速道路の下を隅田川へ注ぐ。<br />

    大横川は高速道路の下で竪川につながる。竪川は高速道路の下を隅田川へ注ぐ。

  • 高速道路より南は大横川が残っている。<br /><br />

    高速道路より南は大横川が残っている。

  • 帰りの東武線、曳舟駅より眺める。<br /><br />

    帰りの東武線、曳舟駅より眺める。

  • 撞木橋跡の西側にある本所時之鐘の案内板。茶色のマンションの場所に時鐘屋敷(緑四丁目十番と二十一番の境)があり、町会で選ばれた撞き番の人が待機していたそうです。<br />

    撞木橋跡の西側にある本所時之鐘の案内板。茶色のマンションの場所に時鐘屋敷(緑四丁目十番と二十一番の境)があり、町会で選ばれた撞き番の人が待機していたそうです。

  • 4月5日634mのスカイツリーと桜。今年は寒さの為開花が遅れています。大横川親水公園は江東区の桜の名所の一つに数えられています。ソメイヨシノ80本あります。<br />

    4月5日634mのスカイツリーと桜。今年は寒さの為開花が遅れています。大横川親水公園は江東区の桜の名所の一つに数えられています。ソメイヨシノ80本あります。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP