天白・笠寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例の名古屋市農業センターの枝垂梅見学です。最近3年間の梅の花見旅行記の一覧を記しておきます。全国的に寒い日が続き、今年は昨年と比べ、2、3週間は遅いようです。<br /><br />○2010名古屋市農業センター:満開<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10434834/<br />○2010名古屋市農業センター:咲き始め<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10432108/<br />○2009名古屋市農業センター:咲き始め<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10308170/<br />○2009名古屋市農業センター:七分咲き<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10312766/<br />○2009名古屋市農業センター:散り始め<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10316048/<br />○2009東山植物園<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10310494/<br />○2009長浜盆梅展<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10311614/<br />○2009大高緑地公園<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10311929/<br />○2008名古屋市農業センター:咲き始め<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10222000/<br />○2008名古屋市農業センター:満開直前<br />http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10224578/

2011春、名古屋市農業センターの枝垂梅(1/4):枝垂梅の街路樹、竹林と枝垂梅

17いいね!

2011/03/13 - 2011/03/13

322位(同エリア670件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

毎年恒例の名古屋市農業センターの枝垂梅見学です。最近3年間の梅の花見旅行記の一覧を記しておきます。全国的に寒い日が続き、今年は昨年と比べ、2、3週間は遅いようです。

○2010名古屋市農業センター:満開
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10434834/
○2010名古屋市農業センター:咲き始め
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10432108/
○2009名古屋市農業センター:咲き始め
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10308170/
○2009名古屋市農業センター:七分咲き
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10312766/
○2009名古屋市農業センター:散り始め
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10316048/
○2009東山植物園
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10310494/
○2009長浜盆梅展
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10311614/
○2009大高緑地公園
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10311929/
○2008名古屋市農業センター:咲き始め
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10222000/
○2008名古屋市農業センター:満開直前
http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10224578/

交通手段
徒歩

PR

  • 名古屋市農業センターの入口にあるレストラン、薔薇館です。通称、平針街道からこの角で曲がり、センターに向かいます。

    名古屋市農業センターの入口にあるレストラン、薔薇館です。通称、平針街道からこの角で曲がり、センターに向かいます。

  • 名古屋市農業センターに向かう取付き道路です。周りは渋滞額となっています。家から歩いて30分とはかかりませんが、車を使った場合には、駐車までに2時間前後はかかりそうです。

    名古屋市農業センターに向かう取付き道路です。周りは渋滞額となっています。家から歩いて30分とはかかりませんが、車を使った場合には、駐車までに2時間前後はかかりそうです。

  • 駐車場が空くのを待つ車の列です。この取付き道路だけでゃなく、平針街道にも長い車の列が出来ます。

    駐車場が空くのを待つ車の列です。この取付き道路だけでゃなく、平針街道にも長い車の列が出来ます。

  • 取付き道路の両脇には、枝垂れ梅の街路樹があります。その街路樹のアップです。紅梅枝垂が七分咲位でした。

    取付き道路の両脇には、枝垂れ梅の街路樹があります。その街路樹のアップです。紅梅枝垂が七分咲位でした。

  • 更にアップした街路樹の紅梅枝垂の花です。名古屋市農業センターの枝垂梅の本数は約700本、種類では12品種となります。

    更にアップした街路樹の紅梅枝垂の花です。名古屋市農業センターの枝垂梅の本数は約700本、種類では12品種となります。

  • 同じく街路樹の枝垂梅の光景です。この樹は背丈が低く、一番高い枝も目線の高さです。毎年見て、記憶に残っている樹です。名札はありませんが、玉垣枝垂当たりでしょうか。

    同じく街路樹の枝垂梅の光景です。この樹は背丈が低く、一番高い枝も目線の高さです。毎年見て、記憶に残っている樹です。名札はありませんが、玉垣枝垂当たりでしょうか。

  • 民家の塀越しに撮影した椿の花です。ヤブツバキか、侘助当たりでしょうか。控え目な咲き方の赤い花です。

    民家の塀越しに撮影した椿の花です。ヤブツバキか、侘助当たりでしょうか。控え目な咲き方の赤い花です。

  • 歩道脇の民家の庭先で咲いていた白と黄色の水仙です。春先に咲く花の一つとして、大好きな花の一つです。

    歩道脇の民家の庭先で咲いていた白と黄色の水仙です。春先に咲く花の一つとして、大好きな花の一つです。

  • 同じく、歩道脇の民家の庭先で咲いていた、赤い木瓜の花です。この花も、毎年見かけています。ほぼ満開でした。

    同じく、歩道脇の民家の庭先で咲いていた、赤い木瓜の花です。この花も、毎年見かけています。ほぼ満開でした。

  • 名古屋市農業センターに到着しました。2月26日から始まったしだれ梅まつりは、居ぷの3月14日が最終日でした。

    名古屋市農業センターに到着しました。2月26日から始まったしだれ梅まつりは、居ぷの3月14日が最終日でした。

  • 手前にうっすらと黄色く見える花は、サンシュユのようです。その先に枝垂梅の林の一部が見えます。あとで紹介しますが、近くにはマンサクも咲いていました。

    手前にうっすらと黄色く見える花は、サンシュユのようです。その先に枝垂梅の林の一部が見えます。あとで紹介しますが、近くにはマンサクも咲いていました。

  • 黄色のクロッカスです。クロッカスは、アヤメ科クロッカス属の総称とされます。ユリにも近い植物です。

    黄色のクロッカスです。クロッカスは、アヤメ科クロッカス属の総称とされます。ユリにも近い植物です。

  • 紫色のクロッカスです。クロッカスは、春サフランや、花サフランとも呼ばれるようです。地植えですから、毎年、同じ場所で咲いています。

    紫色のクロッカスです。クロッカスは、春サフランや、花サフランとも呼ばれるようです。地植えですから、毎年、同じ場所で咲いています。

  • 八重咲の白梅枝垂の花のアップです。ここで栽培されている12種類の枝垂れの品種を見分けるのには、白梅か紅梅か、八重咲か一重か、軸が白か黒か等を順番に見分けていけばよさそうです。

    八重咲の白梅枝垂の花のアップです。ここで栽培されている12種類の枝垂れの品種を見分けるのには、白梅か紅梅か、八重咲か一重か、軸が白か黒か等を順番に見分けていけばよさそうです。

  • 同じく、八重咲の白梅枝垂の花のアップです。軸が青っぽいので、青軸性の緑ガク枝垂当たりでしょうか。

    同じく、八重咲の白梅枝垂の花のアップです。軸が青っぽいので、青軸性の緑ガク枝垂当たりでしょうか。

  • 名古屋市農業センターの敷地内には、周りを取り囲むように、多くの竹林が残されています。その竹林が枝垂梅の撮影には、格好の借景となります。

    名古屋市農業センターの敷地内には、周りを取り囲むように、多くの竹林が残されています。その竹林が枝垂梅の撮影には、格好の借景となります。

  • 枝垂梅の枝先に半ば隠されてしまった案内看板です。名古屋市農業センターの平面図に、枝垂梅の見所が記されています。

    枝垂梅の枝先に半ば隠されてしまった案内看板です。名古屋市農業センターの平面図に、枝垂梅の見所が記されています。

  • 建物をバックにした紅梅枝垂の光景です。この通りの枝垂れには、名札がありませんので、自分で調べないといけません。ピンク系の八重咲の紅梅枝垂には、呉服枝垂、玉垣枝垂や難波枝垂等、数種があります。

    建物をバックにした紅梅枝垂の光景です。この通りの枝垂れには、名札がありませんので、自分で調べないといけません。ピンク系の八重咲の紅梅枝垂には、呉服枝垂、玉垣枝垂や難波枝垂等、数種があります。

  • 青空だけをバックにした紅梅枝垂の光景です。最高の梅見日和となりました。ただし、杉花粉の飛散が多い日になりました。

    青空だけをバックにした紅梅枝垂の光景です。最高の梅見日和となりました。ただし、杉花粉の飛散が多い日になりました。

  • 名古屋市農業センターでの枝垂梅見学の時に、最初に散策する通りの光景です。展示室やお土産店等がある建物の裏側になります。

    名古屋市農業センターでの枝垂梅見学の時に、最初に散策する通りの光景です。展示室やお土産店等がある建物の裏側になります。

  • 柔かい色の紅梅枝垂や、白梅枝垂が並んだ光景です。バックは、光を吸収して枝垂を引き立ててくれる竹林です。

    柔かい色の紅梅枝垂や、白梅枝垂が並んだ光景です。バックは、光を吸収して枝垂を引き立ててくれる竹林です。

  • 青々とした葉をバックにした、ピンク色の紅梅枝垂の光景です。地面近くまで、枝が垂れ下がっていました。

    青々とした葉をバックにした、ピンク色の紅梅枝垂の光景です。地面近くまで、枝が垂れ下がっていました。

  • 大きく枝垂れた紅梅枝垂のアップ光景です。竹林との中間に見えるのは、花ではなく、赤い芽を出した新緑の樹のようです。

    大きく枝垂れた紅梅枝垂のアップ光景です。竹林との中間に見えるのは、花ではなく、赤い芽を出した新緑の樹のようです。

  • 枝垂梅の林に彩りを添えていた、菜の花の光景です。菜の花は、春を彩る花として欠くことは出来ません。

    枝垂梅の林に彩りを添えていた、菜の花の光景です。菜の花は、春を彩る花として欠くことは出来ません。

  • 竹林をバックにした白梅枝垂の光景です。例年、この辺りで三脚を構えて、本格的な撮影する方の姿を見ます。

    竹林をバックにした白梅枝垂の光景です。例年、この辺りで三脚を構えて、本格的な撮影する方の姿を見ます。

  • 同じく、竹林をバックにした白梅枝垂の光景です。今度は、青空も入れての撮影です。五分咲位の白梅枝垂でしょうか。

    同じく、竹林をバックにした白梅枝垂の光景です。今度は、青空も入れての撮影です。五分咲位の白梅枝垂でしょうか。

  • 今度は、白梅と紅梅の両方を入れての撮影です。五分から七分咲位ですから、見頃は数日後のことになりそうです。

    今度は、白梅と紅梅の両方を入れての撮影です。五分から七分咲位ですから、見頃は数日後のことになりそうです。

  • 同じ場所で、今度はカメラアングルを縦にしての撮影です。白梅は軸が青いですから、緑ガク枝垂のようです。紅梅の方は、濃い赤ではなく、ピンク系統です。

    同じ場所で、今度はカメラアングルを縦にしての撮影です。白梅は軸が青いですから、緑ガク枝垂のようです。紅梅の方は、濃い赤ではなく、ピンク系統です。

  • 今度は少し場所を変えての撮影です。青空も入れて、近くの白梅枝垂と紅梅枝垂を入れての光景です。

    今度は少し場所を変えての撮影です。青空も入れて、近くの白梅枝垂と紅梅枝垂を入れての光景です。

  • 更に白梅枝垂と紅梅枝垂に近寄っての撮影です。少しだけ、竹林と青空が顔をのぞかせた光景です。

    更に白梅枝垂と紅梅枝垂に近寄っての撮影です。少しだけ、竹林と青空が顔をのぞかせた光景です。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP