上海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
松江区(泗涇鎮の説明はありません。)751年(天宝10年)、唐朝により華亭県が設置された。1912年に松江県と改称され江蘇省の管轄とされた。1958年に上海直轄市の管轄となり、1998年に市轄区に昇格し現在に至る。区内には松江唐經幢や興聖教寺塔(方塔)などの歴史的建造物が残り、これらは重要保護文化財として保護されている。また区内&#20312;山には、清代に建立された&#20312;山聖母大堂や&#20312;山天文台が立地している。明・清時は松江府として全中国15大都市として名を轟かせていた。明・清の時代に松江府だった所は、蘇州河以南であり、現在大半は上海市に組込まれている。明の時代では当初、上海には2県あり、その後管轄する行政区が変り清代末頃には7県(華亭、婁縣、上海、南匯、青浦、奉賢、金山)と1庁(川沙)になっていた。<br />

上海の松江泗渓鎮

3いいね!

2010/01/27 - 2010/01/27

8195位(同エリア11702件中)

中国の風景

中国の風景さん

松江区(泗涇鎮の説明はありません。)751年(天宝10年)、唐朝により華亭県が設置された。1912年に松江県と改称され江蘇省の管轄とされた。1958年に上海直轄市の管轄となり、1998年に市轄区に昇格し現在に至る。区内には松江唐經幢や興聖教寺塔(方塔)などの歴史的建造物が残り、これらは重要保護文化財として保護されている。また区内佘山には、清代に建立された佘山聖母大堂や佘山天文台が立地している。明・清時は松江府として全中国15大都市として名を轟かせていた。明・清の時代に松江府だった所は、蘇州河以南であり、現在大半は上海市に組込まれている。明の時代では当初、上海には2県あり、その後管轄する行政区が変り清代末頃には7県(華亭、婁縣、上海、南匯、青浦、奉賢、金山)と1庁(川沙)になっていた。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 松江區泗涇鎮區南部,江川路以東、滬松公路以北,泗涇港兩側區域。地下鉄11号線泗涇駅で下車、泗涇鎮へは歩いたら30分掛かった。今日は雨なので傘を買う。(18.5元)帰りはタクシー12元で帰る。<br />

    松江區泗涇鎮區南部,江川路以東、滬松公路以北,泗涇港兩側區域。地下鉄11号線泗涇駅で下車、泗涇鎮へは歩いたら30分掛かった。今日は雨なので傘を買う。(18.5元)帰りはタクシー12元で帰る。

  • 江川路と開江路の交差点西にある公園。<br />

    江川路と開江路の交差点西にある公園。

  • 公園のオブジェ。<br />

    公園のオブジェ。

  • 江川路と開江路の交差点東にある。後に安方塔が見える。<br /><br />

    江川路と開江路の交差点東にある。後に安方塔が見える。

  • 泗涇老街の街並み。入口から東に老街は伸びて行く。見どころは全て開江路沿いにあります。<br /><br />

    泗涇老街の街並み。入口から東に老街は伸びて行く。見どころは全て開江路沿いにあります。

  • 泗涇港(水路)沿いに建つ安方塔。<br />

    泗涇港(水路)沿いに建つ安方塔。

  • この水路と安方塔の組み合わせが良い。<br />

    この水路と安方塔の組み合わせが良い。

  • 七層八角楼閣式宝塔。高さ35.18m、直径12.45m、屋根の長さ1辺5.42m、<br />

    七層八角楼閣式宝塔。高さ35.18m、直径12.45m、屋根の長さ1辺5.42m、

  • 安方塔の上から見た古民居。泗涇港(水路)沿いに建っている。<br /><br />

    安方塔の上から見た古民居。泗涇港(水路)沿いに建っている。

  • 安方塔の上から見た福連橋。小雨に煙る橋がなんとも言えない。<br /><br />

    安方塔の上から見た福連橋。小雨に煙る橋がなんとも言えない。

  • 安方塔の上から見た福田淨寺。黄色の壁が見える。<br />

    安方塔の上から見た福田淨寺。黄色の壁が見える。

  • 安方塔の上から見た古民居。開江路の向い側にあり、道路沿いは商店になっている。<br /><br />

    安方塔の上から見た古民居。開江路の向い側にあり、道路沿いは商店になっている。

  • 安方塔の脇に庭園がある。<br /><br />

    安方塔の脇に庭園がある。

  • 七階までこの階段を登る。照明を付けてくれないので手探りで登り降りしました。懐中電灯の準備が必要。<br /><br />

    七階までこの階段を登る。照明を付けてくれないので手探りで登り降りしました。懐中電灯の準備が必要。

  • 馬相伯(ば しょうはく)は清末民初の教育家。清朝の洋務派官僚として知られる馬建忠は弟である。名は建常、のちに良と改めた。字は相伯、湘伯、薌伯など。晩号は華封老人。クリスチャンネームはヨセフ。<br />

    馬相伯(ば しょうはく)は清末民初の教育家。清朝の洋務派官僚として知られる馬建忠は弟である。名は建常、のちに良と改めた。字は相伯、湘伯、薌伯など。晩号は華封老人。クリスチャンネームはヨセフ。

  • 1931年、満州事変が勃発すると内戦の停止を呼びかけ、1835年に中国共産党が八・一宣言を発表すると沈鈞儒・鄒韜奮らと上海文化界救国運動宣言を発表した。翌年、宋慶齢・何香凝らと全国各界救国連合会執行委員に選ばれた。1937年、南京国民政府委員となった。<br />

    1931年、満州事変が勃発すると内戦の停止を呼びかけ、1835年に中国共産党が八・一宣言を発表すると沈鈞儒・鄒韜奮らと上海文化界救国運動宣言を発表した。翌年、宋慶齢・何香凝らと全国各界救国連合会執行委員に選ばれた。1937年、南京国民政府委員となった。

  • 生前の資料が展示してあります。<br /><br />

    生前の資料が展示してあります。

  • 馬相伯は日本の駐日公使館の参賛を二度に歴任。

    馬相伯は日本の駐日公使館の参賛を二度に歴任。

  • 日本維新の要人、伊藤博文、大隈重信らが交流があった。<br /><br />

    日本維新の要人、伊藤博文、大隈重信らが交流があった。

  • 福田浄寺の入口。<br /><br />

    福田浄寺の入口。

  • 天王殿<br />

    天王殿

  • 圓通宝殿<br />

    圓通宝殿

  • カラフルなお線香です。左が自分の分です。<br /><br />

    カラフルなお線香です。左が自分の分です。

  • 泗涇港(水路)沿いの民家、水路に面して長廊になっている。<br /><br />

    泗涇港(水路)沿いの民家、水路に面して長廊になっている。

  • 開江路と泗涇港(水路)の間の古民家、狭い路地が続く。<br /><br />

    開江路と泗涇港(水路)の間の古民家、狭い路地が続く。

  • 人、一人が通れる路地。<br /><br />

    人、一人が通れる路地。

  • 開江路と泗涇港(水路)の間の古民家、狭い路地が続く。<br /><br />

    開江路と泗涇港(水路)の間の古民家、狭い路地が続く。

  • かなり痛んでいる民家、<br /><br />

    かなり痛んでいる民家、

  • 橋の上から泗涇港(水路)を望む。武安橋(西市橋)、普度橋(東市橋)が地元の三大名橋、橋を弓に例え、宝塔を箭に例えて泗涇の「三弓一箭」民謡でも「三弓一箭安一方」と賞賛された。<br /><br />

    橋の上から泗涇港(水路)を望む。武安橋(西市橋)、普度橋(東市橋)が地元の三大名橋、橋を弓に例え、宝塔を箭に例えて泗涇の「三弓一箭」民謡でも「三弓一箭安一方」と賞賛された。

  • 明代万暦年間(1573〜1620年)建造。清代乾隆15年(1750年)に修復。清代道光10年(1830年)再修復。泗涇鎮中市にあり泗涇河を跨いだので中市橋と名づけた。<br /><br />

    明代万暦年間(1573〜1620年)建造。清代乾隆15年(1750年)に修復。清代道光10年(1830年)再修復。泗涇鎮中市にあり泗涇河を跨いだので中市橋と名づけた。

  • 円形の三個の孔があり、橋の高さ6.9m、幅4m、全長35m、大きな孔は6m、両側の小さな孔は4m。解放前に国民党反動派によって北側を壊された。<br />

    円形の三個の孔があり、橋の高さ6.9m、幅4m、全長35m、大きな孔は6m、両側の小さな孔は4m。解放前に国民党反動派によって北側を壊された。

  • 1986年8月元の場所に建替えた。主孔6m、高さ6.9m、南孔4m、全長35m、幅5m、南側石段31段、北側石段29段、地元三大大型石橋の一<br /><br />

    1986年8月元の場所に建替えた。主孔6m、高さ6.9m、南孔4m、全長35m、幅5m、南側石段31段、北側石段29段、地元三大大型石橋の一

  • かなりの角度で登ります。横から見ると美しい弧を描いています。開江路の真ん中、文化路に架かっています。<br /><br />

    かなりの角度で登ります。横から見ると美しい弧を描いています。開江路の真ん中、文化路に架かっています。

  • 老街の奥の開江東路に明清時代の建物を模して造られた風澤坊。隣の七宝鎮に似てますが入居者が無くゴーストタウン化している。<br /><br />

    老街の奥の開江東路に明清時代の建物を模して造られた風澤坊。隣の七宝鎮に似てますが入居者が無くゴーストタウン化している。

  • <br />ほとんど入居者が無く、看板も出てないが、一枚だけ目立つ看板あり。この街は夜来て見なければ分かりません。<br />


    ほとんど入居者が無く、看板も出てないが、一枚だけ目立つ看板あり。この街は夜来て見なければ分かりません。

  • 入口の牌楼も何故か寂しそうです。<br /><br />

    入口の牌楼も何故か寂しそうです。

  • 旧上海で超有名だった申報の総経理、新聞業界の有名人”史量才”の故居<br />

    旧上海で超有名だった申報の総経理、新聞業界の有名人”史量才”の故居

  • (1880 ー1934)中国著名な愛国主義者、民主主義戦士、新聞事業者社会活動家。<br />

    (1880 ー1934)中国著名な愛国主義者、民主主義戦士、新聞事業者社会活動家。

  • 史量才の胸像。<br />

    史量才の胸像。

  • 史量才の活動を紹介してます。<br /><br />

    史量才の活動を紹介してます。

  • 史量才の書斎。<br />

    史量才の書斎。

  • 二階の部屋から中庭を見る。<br /><br />

    二階の部屋から中庭を見る。

  • 入場券3元、塔の上に登り街の景色を見る。<br /><br />

    入場券3元、塔の上に登り街の景色を見る。

  • 兄の馬建勛の勧めで李鴻章の幕僚となり、山東省の鉱業の調査を行った。1881年より駐日公使館の参賛となり、翌年からは朝鮮に赴いた。1885年から台湾巡撫劉銘伝の幕僚となった。1892年から再び日本に赴任し、長崎や横浜の領事館・公使館の参賛となった。<br /><br />

    兄の馬建勛の勧めで李鴻章の幕僚となり、山東省の鉱業の調査を行った。1881年より駐日公使館の参賛となり、翌年からは朝鮮に赴いた。1885年から台湾巡撫劉銘伝の幕僚となった。1892年から再び日本に赴任し、長崎や横浜の領事館・公使館の参賛となった。

  • <br />香花券3元、線香1本付き。<br /><br />


    香花券3元、線香1本付き。

  • 入場券5元、<br /><br />

    入場券5元、

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 219円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP