台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<2001年12月12日(水)><br /><br /><名古屋出発><br /> 名古屋空港のカウンターに7時30分集合、9時30分出発と言う、早い時間のフライトでした。飛行予定時間は、2時間と20分なので午前中には台北空港に到着できる計算です。午後は十分に観光を楽しめるスケジュールが組めました。<br /> このところ、金属探知機での出国検査で、無事に1階で通過できたためしがありません。一番チェックされやすいバンドのバックルをはずしてもそうです。今回もその例に漏れませんでした。<br /> かなり細かいボディチェックを受けましたが、いつもの事ながら、よく理由がわかりません。腕時計、シャープペンシル、財布なども全部籠に入れて、金属探知機を通っても駄目です。最近は1回で通過できるのを諦めています。日本国内でのことですから、女性の係官に『いつもそうですが、おかしいですね』と話しながら、無事出国審査を終えました。<br /><br /><中々の機内食><br /> 中々の機内食と言っても、実は食べ物の方ではありません。小さなフランスワインのボトルが、赤、白ともに用意されていたからです。缶ビールの後に、白ワインの方を頼みました。銘柄はソービニヨンブランで、辛口の方でした。多分、ボルドー産でしょう。<br /> 食事の方は、鶏とシーフードが用意されていましたので、シーフードにしました。うな丼でした。名古屋空港のレストランで朝食を済ませていましたので、まだ、お腹がすく時間ではありません。うな丼の鰻だけに箸をつけました。<br /> それと、テロ事件の影響がまだ強く残っているようでした。機内はがらがらでした。3割の乗車率に達しているかどうかの空き具合でした。横に3名ずつ座れる席が、横並びに3つあり、合計9人が座る事ができます。その真ん中の列には人影が無く、窓際だけに人が座っていました。<br /> 私の席も同様で、その分、広々とくつろげたのは、ありがたいことでした。とは言っても、航空会社にとっては、大変な痛手でしょうから、同情の限りです。<br /><br /><台北到着><br /> 途中、揺れも無く、ほぼ予定の時間に台北空港に着きました。21年前の旅行の時は、松山空港なので、台北市の中心街に近いところでした。現在でも国内線空港として使われているようです。今回も松山空港に、ビルを掠めるように降り立つ大きな機体を見た時には、思わず、アメリカでのテロ事件を連想してしまいました。<br /> 今の国際空港は、台北の北約60kmに位置し、市内までは車で1時間程かかります。地域は桃園と呼ばれる方面であり、中正国際空港の名前が付けられています。中正は、蒋介石総統の名前、号です。そう言えば、世界には個人の名前を冠した国際空港が多くあります。アメリカのケネディ、フランスのド・ゴール、イタリアのレオナルド・ダ・ピンチ等々である。日本には、その例は無いようです。<br /> また、台北市内には衛兵が護っている広大な中正紀念堂もあります。第二次世界大戦の頃、中国大陸での国民党を率いて国共合作を画して、旧日本軍と戦った歴史的事件と併せ、台湾での戦後も歴史のページに多くを残しています。<br /><br /><ガイドの呉さん><br /> 現地で迎えてくれたのは、ガイドの呉さんでした。<br /> 『日本の囲碁で有名な『呉清源さん』と同じ呉さんですね?』<br /> と、聞き返しましたら、<br /> 『そのとおりです』<br /> と、流暢な日本語の応えが返ってきました。後でお聞きした話ですが、<br /> 『2年間、東京の大学に留学していました』<br /> と、言われましたから、日本語が達者なはずです。もともと、奥さんも数学の教師で、奥さんの方は今も現役だそうです。お互いに年齢を確認しあったら、日本の年号で<br /> 『昭和24年生れです』<br /> との答えでした。『1949年生れ」ではなく、昭和で答えられたのには驚きました。<br /> 呉さんが日本のことに詳しいことは、その大きな理由がもう1つありました。<br /> 『自分の父は、日本語教育を受けました。父と母は日本語で会話しており、いまでも家では日本語です』<br /> と答えられ、少し複雑な気持になりました。台湾総督府時代の日本占領政策が、こんな形で残っていました。この呉さん、駄洒落が大好きで、まじめに聞いていると、思わない『落ち』があり、笑い声が絶えませんでした。<br /> 呉さんに案内して貰ったのは、台北に着いた12日が、私を含めて3名、次の日がもう一人増えて3名でした。母娘の1組と、一人旅の女性の方でした。それぞれに宿泊するホテルは違っていました。多分、日本で別々のツアーに申し込んであったためでしょう。<br /><br /><台北ヒルトンホテル><br /> 立ち寄りたくはありませんでしたが、両替と言う名目で、免税店に立ち寄りました。実は、既に空港の銀行で両替を済ませていましたので、両替は必要ありませんでした。しかし、ツアーであれば、ガイドさんの義務のようなものですから、お付き合いする事はやむを得ません。<br /> そんな事で、台北駅前の台北ヒルトンに着いたのは、午後2時を大分回っていました。チェックインは呉さんが手伝ってくれ、セーフティボックスの場所も教えてくれました。早速、パスポート、帰りの航空チケットと、予備の財布に、万が−の時のお金を入れて、預けておきました。<br /> 呉さんが、明日、8時25分に迎えにきてくれるということなので、ついでに翌朝7時のモーニングコールも頼んで貰いました。<br />部屋は16階の16号室と覚えやすい番号でした。十分な広さと、清潔な部屋に満足しました。1泊9千円の1人部屋の差額を払いましたので、これで設備が悪ければ、怒れるところです。<br /><br /><最初の昼食><br /> 部屋に荷物を置いた後は、着替えもせずに直ぐに街に出ました。といっても、ホテルが街中にありますので、ホテルの外に出ただけのことです。ホテルの北側は台北駅で、広い道路を渡るのが大変なので、自然と南側に向かいました。<br /> 中途半端な時間に機内食を食べたせいか、かなり空腹感が出てきましたので、早速昼飯の店を探しました。ホテルの南側一帯には、進学塾が林立していて、学生の町となっていました。そのためでしょう、大衆店が多く、そのうちの1つに入りました。看板に『お値打ち49元チヤーシュー麺』があったからです。日本円に換算すれば、180円程度であり、カップヌードルクラスの値段です。<br />カウンターでは若い人がレジをやっていました。その人が、『先に食券を買ってください』と言ったように話されましたので、100元を出して食券を買いました。お釣りの51元を貰いました。当たり前ですが、看板どおりの49元でした。<br /> 麺は太麺で、腰はしっかりしていました。スープの隠し味は中々のものでした。テーブル毎に備えてあった薬味を入れましたら、更にコクが出ました。チャーシューの量は多くないものの、中々旨い味がありました。余分な油分を落として、スープとよく合いました。少しスパイスが効いているのもグッドでした。<br /> 昼食には遅い時間でしたが、私の後にも何人か店に入ってきました。女性、男性とも若い人達でした。やはりこの一帯は、学生さんの町のようです。気に入りましたので、昼にもう−度、この店を使いました。<br /><br /><龍山寺へ><br /> 龍山寺へは、この日を含めて4度行きました。同じ日の昼と夜にも行きましたので、正確には5回になったかも知れません。ホテルからそんなに離れていないこともありますが、台湾随一の名刹に、飽きないものを覚えたからです。<br /> 初めて地下鉄に乗ったのも、このお寺へ行くのが目的でした。そう言えば、21年前にはまだ建設されていませんでした。呉さんの話によれば、17年程前に最初の路線が開通したようです。台北市内の交通状態がひどく、これの解消に役立てようとの計画だったようです。<br /> 龍山寺駅までは、地下鉄乗換えなしです。料金も日本円に換算すれば、100円以下です。初乗り料金分だけですと、20元ですから、70円見当です。安いし、便利なので、この旅行では随分とお世話になりました。<br /> 最初の時は、地下鉄駅を降りて龍山寺への道を間違えてしまいました。駅名がお寺と同じ名前でしたから、降りてしまえば、すぐに分ると、タカを括っていたからです。たいしたトラブルではありませんでしたが、道を間違えたおかげで、面白い街の一角を見学できたのは、怪我の功名でした。<br /> その面白い一角は、しっかりと写真に残しておきました。交差点を取り囲んで、建物の2階部分を含めて、回廊でぐるりと回ることが出来るようになっていました。新しい建物ではなく、相当に年月が経っている事に興味を覚えました。<br /> 最近では、空中回廊、空中遊歩道などが日本各地にできていますが、原型のようで面白い光景でした。また、その旧い建物の裏側に回りましたら、小さな祠がありました。そこでは、ゲームか賭博みたいなものを楽しんでいる地元のご年配が屯されていました。ほんの少し、台湾の下町の日常生活を垣間見た思いがしました。<br /><br /><華西街夜市><br /> ガイドブックで、龍山寺の近くに華西街夜市が立っているというので、龍山寺の見学の帰りに探してみる事にしました。<br /> 華西街夜市を探す前に、龍山寺の周囲の小さな商店街を見学しました。これも夜市の一部かと思われる人出でした。食べ物の店が多くありましたが、土産物の店もありました。店構えだけでなく、屋台や駅の近くでは仮工事の小さなアーケードの店もありました。人だかりがしている間口の狭い店を覗きましたら、物々交換をやっているようでした。小さな商品が次々と出され、仲介人と思しき人が、マイクを使って取り仕切っていました。ほんの一寸覗いただけですが、中々面白い場面でした。<br /> 龍山寺の周囲の店を丁寧に回っていましたら、夜市、晩酌にも適当な時間となりました。それで、今度は華西街夜市が開かれている場所を探しました。その場所は、探さなくても済む至近の距離にありました。<br /> 『華西街観光夜市』の看板が掛かったアーケード内には、中々洒落た服飾、アクササリーの店や、台湾独特の店もありました。店先の頑丈な檻の中ではイノシシが飼われていたり、ニシキヘビや黄色い蛇を飼っている店もありました。『毒蛇』の看板もありました。<br /> ガイドブックにも載っていますが、蛇料理はショウが前菜です。大きなニシキヘビを体に巻きつけてみたり、二十日鼠を蛇が入った籠に入れて見せたりします。さすがに二十日鼠は入れるような素振りで、実際には入れませんでした。<br /> 黄色の2、3mほどの蛇は大人しいので、みんなに触らせていました。中には、逃げ出す人もいましたが、ほとんどの人が触っていました。胴体が人の腕ほどの大きさだったので、これもニシキヘビの1種かも知れません。綺麗な蛇でした。<br /> 奥の席には蛇料理を楽しむ人が結構入っていました。料理に出される蛇は、勿論大きなニシキヘビや黄色の蛇ではなく、小さな黒色がかった地味な蛇のようでした。<br /><br /><晩酌の店><br /> 晩酌の店探しには、時間をかけました。候補の店を、2、3店見当を付けて、更に一回りしました。餃子の美味しそうな店でも、お酒が置いてなく、飲茶であったり、日本人目的の店は高そうだったり、といった難点がありました。<br /> 結局、落ち着いた店は、10人も入れば満杯になりそうな通りの角の小さな店でした。地元の人が2組ほどと、食事だけのような人が何人か入っていましたが、二人がけの小さなテーブルがまだ空いていました。<br /> 私は中国語を解せず、店の人は日本語を全く解せないことが分かりましたので、店先のショーケースの現物を、指差しで注文しました。<br /> エビ、イカ、チンゲンサイなど3種類を頼みました。『ビール』『ショウコウシュ』などは何となく通じました。紹興酒は蓋を開ける前に現物を持ってきて確認させてくれました。こちらの人は、暖めず、常温で飲むらしく、私もそれに倣いました。<br /> 料理は手早く出されました。油くどくなく、美味しい料理でした。畳もたっぷりでした。ゆっくりと料理を楽しみ、ビールと紹興酒1本で心地よく酔うことができました。日本円に換算して2千円弱でしたから、端数はチップで渡しました。日本では、紹興酒1本だけで2千円以上は請求されますので、矢張りこちらは安い値段です。<br /> 店の女将さんが愛想がいい人で、常連客が多いように思えました。翌日もこの店に立ち寄りました。<br /><br /><ウェルカム画面><br /> 初日から十分に観光、食事ともに満足できるすべり出しでした。ホテルに戻ってからは、仕上げに名古屋空港で買ってきた吟醸酒を少しだけ飲みました。おつまみは、無しです。<br /> テレビ画面を点けた時に、少し驚きました。チャンネル選択前に、私のフルネームが入った『ウェルカム画面』Jが写されたからです。さすがの、洒落た演出です。この画面、翌日は消えていました。ヒルトンホテルだからのサービスか、ITの国、台湾だからのサービスかは、確かめようがありませんでした。<br /> 明日の朝が早いので、12時を回る前には就寝する事にしました。<br /><br /><br />  龍山寺の近くの夜市で<br /> 心地よき酔を楽しむ冬の夜の言葉交せぬ路地の店先<br /><br /> 酔ほどに異国の言葉心地よきリズムとなりて杯は進みぬ<br /><br /> 指差て頼みし地酒紹興の赤きラベルは底を見せたり

2001冬、台湾旅行記1(2):12月12日(1)名古屋出発、台北へ

3いいね!

2001/12/12 - 2001/12/15

24626位(同エリア28104件中)

旅行記グループ 2001冬、台湾旅行記1

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

<2001年12月12日(水)>

<名古屋出発>
 名古屋空港のカウンターに7時30分集合、9時30分出発と言う、早い時間のフライトでした。飛行予定時間は、2時間と20分なので午前中には台北空港に到着できる計算です。午後は十分に観光を楽しめるスケジュールが組めました。
 このところ、金属探知機での出国検査で、無事に1階で通過できたためしがありません。一番チェックされやすいバンドのバックルをはずしてもそうです。今回もその例に漏れませんでした。
 かなり細かいボディチェックを受けましたが、いつもの事ながら、よく理由がわかりません。腕時計、シャープペンシル、財布なども全部籠に入れて、金属探知機を通っても駄目です。最近は1回で通過できるのを諦めています。日本国内でのことですから、女性の係官に『いつもそうですが、おかしいですね』と話しながら、無事出国審査を終えました。

<中々の機内食>
 中々の機内食と言っても、実は食べ物の方ではありません。小さなフランスワインのボトルが、赤、白ともに用意されていたからです。缶ビールの後に、白ワインの方を頼みました。銘柄はソービニヨンブランで、辛口の方でした。多分、ボルドー産でしょう。
 食事の方は、鶏とシーフードが用意されていましたので、シーフードにしました。うな丼でした。名古屋空港のレストランで朝食を済ませていましたので、まだ、お腹がすく時間ではありません。うな丼の鰻だけに箸をつけました。
 それと、テロ事件の影響がまだ強く残っているようでした。機内はがらがらでした。3割の乗車率に達しているかどうかの空き具合でした。横に3名ずつ座れる席が、横並びに3つあり、合計9人が座る事ができます。その真ん中の列には人影が無く、窓際だけに人が座っていました。
 私の席も同様で、その分、広々とくつろげたのは、ありがたいことでした。とは言っても、航空会社にとっては、大変な痛手でしょうから、同情の限りです。

<台北到着>
 途中、揺れも無く、ほぼ予定の時間に台北空港に着きました。21年前の旅行の時は、松山空港なので、台北市の中心街に近いところでした。現在でも国内線空港として使われているようです。今回も松山空港に、ビルを掠めるように降り立つ大きな機体を見た時には、思わず、アメリカでのテロ事件を連想してしまいました。
 今の国際空港は、台北の北約60kmに位置し、市内までは車で1時間程かかります。地域は桃園と呼ばれる方面であり、中正国際空港の名前が付けられています。中正は、蒋介石総統の名前、号です。そう言えば、世界には個人の名前を冠した国際空港が多くあります。アメリカのケネディ、フランスのド・ゴール、イタリアのレオナルド・ダ・ピンチ等々である。日本には、その例は無いようです。
 また、台北市内には衛兵が護っている広大な中正紀念堂もあります。第二次世界大戦の頃、中国大陸での国民党を率いて国共合作を画して、旧日本軍と戦った歴史的事件と併せ、台湾での戦後も歴史のページに多くを残しています。

<ガイドの呉さん>
 現地で迎えてくれたのは、ガイドの呉さんでした。
 『日本の囲碁で有名な『呉清源さん』と同じ呉さんですね?』
 と、聞き返しましたら、
 『そのとおりです』
 と、流暢な日本語の応えが返ってきました。後でお聞きした話ですが、
 『2年間、東京の大学に留学していました』
 と、言われましたから、日本語が達者なはずです。もともと、奥さんも数学の教師で、奥さんの方は今も現役だそうです。お互いに年齢を確認しあったら、日本の年号で
 『昭和24年生れです』
 との答えでした。『1949年生れ」ではなく、昭和で答えられたのには驚きました。
 呉さんが日本のことに詳しいことは、その大きな理由がもう1つありました。
 『自分の父は、日本語教育を受けました。父と母は日本語で会話しており、いまでも家では日本語です』
 と答えられ、少し複雑な気持になりました。台湾総督府時代の日本占領政策が、こんな形で残っていました。この呉さん、駄洒落が大好きで、まじめに聞いていると、思わない『落ち』があり、笑い声が絶えませんでした。
 呉さんに案内して貰ったのは、台北に着いた12日が、私を含めて3名、次の日がもう一人増えて3名でした。母娘の1組と、一人旅の女性の方でした。それぞれに宿泊するホテルは違っていました。多分、日本で別々のツアーに申し込んであったためでしょう。

<台北ヒルトンホテル>
 立ち寄りたくはありませんでしたが、両替と言う名目で、免税店に立ち寄りました。実は、既に空港の銀行で両替を済ませていましたので、両替は必要ありませんでした。しかし、ツアーであれば、ガイドさんの義務のようなものですから、お付き合いする事はやむを得ません。
 そんな事で、台北駅前の台北ヒルトンに着いたのは、午後2時を大分回っていました。チェックインは呉さんが手伝ってくれ、セーフティボックスの場所も教えてくれました。早速、パスポート、帰りの航空チケットと、予備の財布に、万が−の時のお金を入れて、預けておきました。
 呉さんが、明日、8時25分に迎えにきてくれるということなので、ついでに翌朝7時のモーニングコールも頼んで貰いました。
部屋は16階の16号室と覚えやすい番号でした。十分な広さと、清潔な部屋に満足しました。1泊9千円の1人部屋の差額を払いましたので、これで設備が悪ければ、怒れるところです。

<最初の昼食>
 部屋に荷物を置いた後は、着替えもせずに直ぐに街に出ました。といっても、ホテルが街中にありますので、ホテルの外に出ただけのことです。ホテルの北側は台北駅で、広い道路を渡るのが大変なので、自然と南側に向かいました。
 中途半端な時間に機内食を食べたせいか、かなり空腹感が出てきましたので、早速昼飯の店を探しました。ホテルの南側一帯には、進学塾が林立していて、学生の町となっていました。そのためでしょう、大衆店が多く、そのうちの1つに入りました。看板に『お値打ち49元チヤーシュー麺』があったからです。日本円に換算すれば、180円程度であり、カップヌードルクラスの値段です。
カウンターでは若い人がレジをやっていました。その人が、『先に食券を買ってください』と言ったように話されましたので、100元を出して食券を買いました。お釣りの51元を貰いました。当たり前ですが、看板どおりの49元でした。
 麺は太麺で、腰はしっかりしていました。スープの隠し味は中々のものでした。テーブル毎に備えてあった薬味を入れましたら、更にコクが出ました。チャーシューの量は多くないものの、中々旨い味がありました。余分な油分を落として、スープとよく合いました。少しスパイスが効いているのもグッドでした。
 昼食には遅い時間でしたが、私の後にも何人か店に入ってきました。女性、男性とも若い人達でした。やはりこの一帯は、学生さんの町のようです。気に入りましたので、昼にもう−度、この店を使いました。

<龍山寺へ>
 龍山寺へは、この日を含めて4度行きました。同じ日の昼と夜にも行きましたので、正確には5回になったかも知れません。ホテルからそんなに離れていないこともありますが、台湾随一の名刹に、飽きないものを覚えたからです。
 初めて地下鉄に乗ったのも、このお寺へ行くのが目的でした。そう言えば、21年前にはまだ建設されていませんでした。呉さんの話によれば、17年程前に最初の路線が開通したようです。台北市内の交通状態がひどく、これの解消に役立てようとの計画だったようです。
 龍山寺駅までは、地下鉄乗換えなしです。料金も日本円に換算すれば、100円以下です。初乗り料金分だけですと、20元ですから、70円見当です。安いし、便利なので、この旅行では随分とお世話になりました。
 最初の時は、地下鉄駅を降りて龍山寺への道を間違えてしまいました。駅名がお寺と同じ名前でしたから、降りてしまえば、すぐに分ると、タカを括っていたからです。たいしたトラブルではありませんでしたが、道を間違えたおかげで、面白い街の一角を見学できたのは、怪我の功名でした。
 その面白い一角は、しっかりと写真に残しておきました。交差点を取り囲んで、建物の2階部分を含めて、回廊でぐるりと回ることが出来るようになっていました。新しい建物ではなく、相当に年月が経っている事に興味を覚えました。
 最近では、空中回廊、空中遊歩道などが日本各地にできていますが、原型のようで面白い光景でした。また、その旧い建物の裏側に回りましたら、小さな祠がありました。そこでは、ゲームか賭博みたいなものを楽しんでいる地元のご年配が屯されていました。ほんの少し、台湾の下町の日常生活を垣間見た思いがしました。

<華西街夜市>
 ガイドブックで、龍山寺の近くに華西街夜市が立っているというので、龍山寺の見学の帰りに探してみる事にしました。
 華西街夜市を探す前に、龍山寺の周囲の小さな商店街を見学しました。これも夜市の一部かと思われる人出でした。食べ物の店が多くありましたが、土産物の店もありました。店構えだけでなく、屋台や駅の近くでは仮工事の小さなアーケードの店もありました。人だかりがしている間口の狭い店を覗きましたら、物々交換をやっているようでした。小さな商品が次々と出され、仲介人と思しき人が、マイクを使って取り仕切っていました。ほんの一寸覗いただけですが、中々面白い場面でした。
 龍山寺の周囲の店を丁寧に回っていましたら、夜市、晩酌にも適当な時間となりました。それで、今度は華西街夜市が開かれている場所を探しました。その場所は、探さなくても済む至近の距離にありました。
 『華西街観光夜市』の看板が掛かったアーケード内には、中々洒落た服飾、アクササリーの店や、台湾独特の店もありました。店先の頑丈な檻の中ではイノシシが飼われていたり、ニシキヘビや黄色い蛇を飼っている店もありました。『毒蛇』の看板もありました。
 ガイドブックにも載っていますが、蛇料理はショウが前菜です。大きなニシキヘビを体に巻きつけてみたり、二十日鼠を蛇が入った籠に入れて見せたりします。さすがに二十日鼠は入れるような素振りで、実際には入れませんでした。
 黄色の2、3mほどの蛇は大人しいので、みんなに触らせていました。中には、逃げ出す人もいましたが、ほとんどの人が触っていました。胴体が人の腕ほどの大きさだったので、これもニシキヘビの1種かも知れません。綺麗な蛇でした。
 奥の席には蛇料理を楽しむ人が結構入っていました。料理に出される蛇は、勿論大きなニシキヘビや黄色の蛇ではなく、小さな黒色がかった地味な蛇のようでした。

<晩酌の店>
 晩酌の店探しには、時間をかけました。候補の店を、2、3店見当を付けて、更に一回りしました。餃子の美味しそうな店でも、お酒が置いてなく、飲茶であったり、日本人目的の店は高そうだったり、といった難点がありました。
 結局、落ち着いた店は、10人も入れば満杯になりそうな通りの角の小さな店でした。地元の人が2組ほどと、食事だけのような人が何人か入っていましたが、二人がけの小さなテーブルがまだ空いていました。
 私は中国語を解せず、店の人は日本語を全く解せないことが分かりましたので、店先のショーケースの現物を、指差しで注文しました。
 エビ、イカ、チンゲンサイなど3種類を頼みました。『ビール』『ショウコウシュ』などは何となく通じました。紹興酒は蓋を開ける前に現物を持ってきて確認させてくれました。こちらの人は、暖めず、常温で飲むらしく、私もそれに倣いました。
 料理は手早く出されました。油くどくなく、美味しい料理でした。畳もたっぷりでした。ゆっくりと料理を楽しみ、ビールと紹興酒1本で心地よく酔うことができました。日本円に換算して2千円弱でしたから、端数はチップで渡しました。日本では、紹興酒1本だけで2千円以上は請求されますので、矢張りこちらは安い値段です。
 店の女将さんが愛想がいい人で、常連客が多いように思えました。翌日もこの店に立ち寄りました。

<ウェルカム画面>
 初日から十分に観光、食事ともに満足できるすべり出しでした。ホテルに戻ってからは、仕上げに名古屋空港で買ってきた吟醸酒を少しだけ飲みました。おつまみは、無しです。
 テレビ画面を点けた時に、少し驚きました。チャンネル選択前に、私のフルネームが入った『ウェルカム画面』Jが写されたからです。さすがの、洒落た演出です。この画面、翌日は消えていました。ヒルトンホテルだからのサービスか、ITの国、台湾だからのサービスかは、確かめようがありませんでした。
 明日の朝が早いので、12時を回る前には就寝する事にしました。


  龍山寺の近くの夜市で
 心地よき酔を楽しむ冬の夜の言葉交せぬ路地の店先

 酔ほどに異国の言葉心地よきリズムとなりて杯は進みぬ

 指差て頼みし地酒紹興の赤きラベルは底を見せたり

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 観光バス

PR

  • 名古屋空港の国際線ターミナルビルのレイアウトは既に何回か撮影しました。出発まで暇なので、今回も撮影しました。

    名古屋空港の国際線ターミナルビルのレイアウトは既に何回か撮影しました。出発まで暇なので、今回も撮影しました。

  • 空港内の離発案内板です。着名古屋の天候に問題は無く、台北行きの便も予定通り出発できそうでした。

    空港内の離発案内板です。着名古屋の天候に問題は無く、台北行きの便も予定通り出発できそうでした。

  • 3階に設置してあったパソコン端末で、台北の天候などを確認してみました。12日〜14日の間は、さほど問題なさそうでした。

    3階に設置してあったパソコン端末で、台北の天候などを確認してみました。12日〜14日の間は、さほど問題なさそうでした。

  • ついでに台湾の地理と社会の勉強です。11月12日に国父(孫文)は誕生記念日ですが、旅行中に特段の行事はなさそうです。

    ついでに台湾の地理と社会の勉強です。11月12日に国父(孫文)は誕生記念日ですが、旅行中に特段の行事はなさそうです。

  • 日台間は往来が多いようです。名古屋台北間は、毎日3便が就航しています。中々便利が良い航路です。

    日台間は往来が多いようです。名古屋台北間は、毎日3便が就航しています。中々便利が良い航路です。

  • 出国手続きを終えた後の待合室からの風景です。今回はJALに縁が深いJAA(日本アジア航空)機を使用しました。

    出国手続きを終えた後の待合室からの風景です。今回はJALに縁が深いJAA(日本アジア航空)機を使用しました。

  • 搭乗口近くの待合室に移動する途中で撮った写真です。搭乗する予定になっているJAAの機体ではありません。

    搭乗口近くの待合室に移動する途中で撮った写真です。搭乗する予定になっているJAAの機体ではありません。

  • 台湾行きの航空便は少し不便なところに出発ロビーがあります。911同時多発テロの影響でしょう。空いていました。

    台湾行きの航空便は少し不便なところに出発ロビーがあります。911同時多発テロの影響でしょう。空いていました。

  • 窓際付近にだけ乗客が座っていましたが、その他の席はガラガラでした。2、3割の搭乗率でしょう。楽々に座れました。

    窓際付近にだけ乗客が座っていましたが、その他の席はガラガラでした。2、3割の搭乗率でしょう。楽々に座れました。

  • 名古屋空港を飛び立ったばかりの景色です。遠くに低い山並みが見えます。下の方には薄い雲がありますが、青空が広がっています。

    名古屋空港を飛び立ったばかりの景色です。遠くに低い山並みが見えます。下の方には薄い雲がありますが、青空が広がっています。

  • 飛び立ってまだ高度がそれ程上がっていない状態での撮影です。天候は上々でした。快適な空の旅になりそうです。

    飛び立ってまだ高度がそれ程上がっていない状態での撮影です。天候は上々でした。快適な空の旅になりそうです。

  • 翼の右手に見えるのは、和歌山県の潮の岬辺りのようです。台湾に向かって、太平洋岸を南に下りました。

    翼の右手に見えるのは、和歌山県の潮の岬辺りのようです。台湾に向かって、太平洋岸を南に下りました。

  • 飲み物は、ワインの小ボトルを頼みました。銘柄は、JAAのラベルがついたフランスワインのソービニョンブランです。

    飲み物は、ワインの小ボトルを頼みました。銘柄は、JAAのラベルがついたフランスワインのソービニョンブランです。

  • 機内食は、2種類のうち、うな丼を頼みました。朝食を済ませていましたので、上に乗った鰻だけを食べました。

    機内食は、2種類のうち、うな丼を頼みました。朝食を済ませていましたので、上に乗った鰻だけを食べました。

  • 航路の右手に20分近く別の機影が見えました。途中の飛行場から飛び上がってきた機体は、最初はかなり近い位置でした。<br /><br />

    航路の右手に20分近く別の機影が見えました。途中の飛行場から飛び上がってきた機体は、最初はかなり近い位置でした。

  • その機影も少しづつ小さくなり、やがて見えなくなりました。この写真では、中央辺りに微かに機体が写っています。

    その機影も少しづつ小さくなり、やがて見えなくなりました。この写真では、中央辺りに微かに機体が写っています。

  • 台北に近づくと、少し雲が出てきました。まだ上空には青空が見えています。

    台北に近づくと、少し雲が出てきました。まだ上空には青空が見えています。

  • 台北の飛行場が近づいたようです。高度を下げはじめました。かなりの雲が出てきましたが、揺れはありませんでした。

    台北の飛行場が近づいたようです。高度を下げはじめました。かなりの雲が出てきましたが、揺れはありませんでした。

  • 着陸直前に青空が見えたのは束の間でした。幾層かの薄い雲を潜り抜けました。その時も、大きな揺れはありませんでした。

    着陸直前に青空が見えたのは束の間でした。幾層かの薄い雲を潜り抜けました。その時も、大きな揺れはありませんでした。

  • 一番低い雲を潜り抜けたところで、陸地が見えてきました。台湾の北西部です。着陸はもうすぐです。

    一番低い雲を潜り抜けたところで、陸地が見えてきました。台湾の北西部です。着陸はもうすぐです。

  • まもなく台北国際空港に到着です。21年前の旅行の時は、市街地にある松山空港でした。

    まもなく台北国際空港に到着です。21年前の旅行の時は、市街地にある松山空港でした。

  • まだ車輪が滑走路に着いていない、着陸寸前の景色です。滑走路の端の部分に達したばかりのところです。

    まだ車輪が滑走路に着いていない、着陸寸前の景色です。滑走路の端の部分に達したばかりのところです。

  • 着陸の瞬間です。補助翼で推力を下げ、ブレーキもかけていました。鳥も尻尾を広げて着地します。

    着陸の瞬間です。補助翼で推力を下げ、ブレーキもかけていました。鳥も尻尾を広げて着地します。

  • 着陸した後は、いつも通りに、逆噴射で減速を確実にしました。適当なスピードに落として、エプロンへと向かいました。

    着陸した後は、いつも通りに、逆噴射で減速を確実にしました。適当なスピードに落として、エプロンへと向かいました。

  • 飛行場前の広場です。ガイドブックでは撮影規制の事が細かく書いてありましたので、念のため、ガイドさんに確認してから撮影しました。

    飛行場前の広場です。ガイドブックでは撮影規制の事が細かく書いてありましたので、念のため、ガイドさんに確認してから撮影しました。

  • 葉の大きい珍しい街路樹でしたから、念のためガイドさんに尋ねましたら、ゴムの木でした。雨は降っていなかい、曇りでした。

    葉の大きい珍しい街路樹でしたから、念のためガイドさんに尋ねましたら、ゴムの木でした。雨は降っていなかい、曇りでした。

  • これが49元のチャーシュウ麺です。日本円に換算すれば、200円弱です。中々コクのあるスープで、チャーシューも美味でした。

    これが49元のチャーシュウ麺です。日本円に換算すれば、200円弱です。中々コクのあるスープで、チャーシューも美味でした。

  • ザーサイのようなものと、からしの利いたたれのようなものは、好みで調整できるようになっていました。

    ザーサイのようなものと、からしの利いたたれのようなものは、好みで調整できるようになっていました。

  • 学生さんが多い大衆食堂で、食事券を前払いで買いました。中国語が話せなくても、何とかなりました。長い方の紙は領収書です。

    学生さんが多い大衆食堂で、食事券を前払いで買いました。中国語が話せなくても、何とかなりました。長い方の紙は領収書です。

  • 写真入のメニューは、注文するのに便利です。昼食には遅い時間でしたが、そこそこに客がありました。

    写真入のメニューは、注文するのに便利です。昼食には遅い時間でしたが、そこそこに客がありました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2001冬、台湾旅行記1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP