北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日も朝から天気がいい♪<br />やっぱり旅は晴れてるのに限るね!洗顔を済ませ、美瑛を観光スポットをくまなく回ることにしました。<br /><br />まず北美瑛~美瑛周辺の観光スポットの紹介です。<br />いずれもCMで使われたことのある場所で各場所ともに駐車場があります。<br />狭い道を観光バスも行き来していますので、運転には注意しました。<br /><br />それにしても盆地なのか、昨日までと違ってめっちゃくちゃ暑いです。<br />今日の朝飯もコンビニで買い美馬牛周辺へ。

美瑛~富良野(00/8/14)

0いいね!

2000/08/11 - 2000/08/15

53465位(同エリア55123件中)

旅行記グループ 北海道

0

14

you1

you1さん

今日も朝から天気がいい♪
やっぱり旅は晴れてるのに限るね!洗顔を済ませ、美瑛を観光スポットをくまなく回ることにしました。

まず北美瑛~美瑛周辺の観光スポットの紹介です。
いずれもCMで使われたことのある場所で各場所ともに駐車場があります。
狭い道を観光バスも行き来していますので、運転には注意しました。

それにしても盆地なのか、昨日までと違ってめっちゃくちゃ暑いです。
今日の朝飯もコンビニで買い美馬牛周辺へ。

PR

  • ケンとメリーの木

    ケンとメリーの木

    ケンとメリーの木 自然・景勝地

  • セブンスターの木

    セブンスターの木

    セブンスターの木 名所・史跡

  • マイルドセブンの丘

    マイルドセブンの丘

    マイルドセブンの丘 自然・景勝地

  • 親子の木

    親子の木

    親子の木 自然・景勝地

  • クリスマスの木

    クリスマスの木

    クリスマスツリーの木 名所・史跡

  • 哲学の木

    哲学の木

    哲学の木 名所・史跡

  • パフィーの木<br /><br />美瑛町南部美馬牛周辺の観光スポットです。<br />どちらかというと北美瑛に比べて見どころが少ないのか、パフィーの木以外は駐車場がありません。<br />しかもパフィーの木以外は、なぜその名がついたのかもわからないしね。<br /><br />パフィーの木は、パフィーがドラマのロケで使われたことからその名がつきました。<br />とにかく美瑛というのは山が遠くに見えて畑ばっかで、1日眺めていたい景色ばっかで・・・・・<br />色々な写真家が魅せられる訳だね。<br /><br />カメラマン故前田真三さんのギャラリー・拓真館に行ってきたんでたんですが、やっぱりプロのカメラマンは違う!<br />構図から撮影ポイントから全て完璧な仕事です。<br /><br />まぁだからプロなんですが・・・・・<br />その故前田真三さんの写真に度々登場する教会風の鐘がある美馬牛小学校がまた美瑛の風景にマッチしているんだよね。

    パフィーの木

    美瑛町南部美馬牛周辺の観光スポットです。
    どちらかというと北美瑛に比べて見どころが少ないのか、パフィーの木以外は駐車場がありません。
    しかもパフィーの木以外は、なぜその名がついたのかもわからないしね。

    パフィーの木は、パフィーがドラマのロケで使われたことからその名がつきました。
    とにかく美瑛というのは山が遠くに見えて畑ばっかで、1日眺めていたい景色ばっかで・・・・・
    色々な写真家が魅せられる訳だね。

    カメラマン故前田真三さんのギャラリー・拓真館に行ってきたんでたんですが、やっぱりプロのカメラマンは違う!
    構図から撮影ポイントから全て完璧な仕事です。

    まぁだからプロなんですが・・・・・
    その故前田真三さんの写真に度々登場する教会風の鐘がある美馬牛小学校がまた美瑛の風景にマッチしているんだよね。

    パフィーの木 名所・史跡

  • 三本の木

    三本の木

  • 美馬牛小学校<br /><br />8時・12時・18時に鐘が鳴る美馬牛小学校。<br />この鐘をいれて風景写真を撮ろうと思ったんですが、なかなかいい場所が見つからずこんな写真になってしまいました。<br /><br />美瑛をくまなく歩いていたらお腹も空いてきたので、富良野へ移動し富良野ワインハウスにてチーズフォンデュを食べるさすがに人気なのか店内は20分待ち。<br /><br />その待ってる間にまたも残暑見舞い書いてると、意外にも早く名前が呼ばれる。<br />チーズフォンデュだけだと食事が物足りないので、バジリコスパゲッティとデザートにぶどうシャーベットも注文する。<br />やがて食事が運ばれてきていただきまぁ~す!<br /><br />ちぎってあるパンを串にさしてチーズの中に入れて食べる。<br />う~ん!これもなかなか美味しい。<br />なんかこの旅食べてばっかだ(笑)<br />でも食べている時って幸せだよね?<br /><br />お腹も満腹になったところで、北の国からのロケ地である麓郷の森へ向かう。

    美馬牛小学校

    8時・12時・18時に鐘が鳴る美馬牛小学校。
    この鐘をいれて風景写真を撮ろうと思ったんですが、なかなかいい場所が見つからずこんな写真になってしまいました。

    美瑛をくまなく歩いていたらお腹も空いてきたので、富良野へ移動し富良野ワインハウスにてチーズフォンデュを食べるさすがに人気なのか店内は20分待ち。

    その待ってる間にまたも残暑見舞い書いてると、意外にも早く名前が呼ばれる。
    チーズフォンデュだけだと食事が物足りないので、バジリコスパゲッティとデザートにぶどうシャーベットも注文する。
    やがて食事が運ばれてきていただきまぁ~す!

    ちぎってあるパンを串にさしてチーズの中に入れて食べる。
    う~ん!これもなかなか美味しい。
    なんかこの旅食べてばっかだ(笑)
    でも食べている時って幸せだよね?

    お腹も満腹になったところで、北の国からのロケ地である麓郷の森へ向かう。

    美馬牛小学校 名所・史跡

  • 麓郷の森<br /><br />富良野から車で30分のところにある麓郷。<br />その町一帯はドラマ北の国からのロケ地になってまして、麓郷の森ではドラマの中で焼失した丸太小屋や現在もドラマで使われてる石の家の中が見れたりします。<br /><br />石の家は現在もロケ使用中とことで中へ入ることはできないんですが、丸太小屋とかは実際に中に入ることができます。<br />石の家の近くには、ジャム園があってそこのジャムは美味しいですよ♪<br />特にお勧めはブルーベリーかな(^-^) <br /><br />次も北の国からで使われたロケ地ニングルテラスへ

    麓郷の森

    富良野から車で30分のところにある麓郷。
    その町一帯はドラマ北の国からのロケ地になってまして、麓郷の森ではドラマの中で焼失した丸太小屋や現在もドラマで使われてる石の家の中が見れたりします。

    石の家は現在もロケ使用中とことで中へ入ることはできないんですが、丸太小屋とかは実際に中に入ることができます。
    石の家の近くには、ジャム園があってそこのジャムは美味しいですよ♪
    特にお勧めはブルーベリーかな(^-^)

    次も北の国からで使われたロケ地ニングルテラスへ

    麓郷の森 名所・史跡

  • 石の家

    石の家

    五郎の石の家 名所・史跡

  • 丸太小屋

    丸太小屋

  • ニングルテラス<br /><br />ニングルとは作家倉本聰の著書ニングルに出てくる架空の15cmくらいの小さな生き物のこと。<br />新富良野プリンスホテル内にありおよそ15の店鋪が立ち並びます。<br /><br />これは倉本氏が富良野だけしか買えない創作品をメインにして、お店をだそうと企画したものでガラス細工のものから竹製品まで個性的なお店が集まっています。<br />その中の1つろうそくのお店は、ドラマ北の国からのなかで、竹下景子さんがお店を経営してる設定になってます。<br />おいらはガラスのお店がお気に入りで、1500円ぐらいの風鈴はお土産に最適だと思いますよ!   <br />              <br />日も落ちてきたので、このあと温泉に入りすぐ寝たのは言うまでもない。<br />この日移動距離は少なかったんですが、あちこち歩き回ったのでとても疲れたよ(^_^;)

    ニングルテラス

    ニングルとは作家倉本聰の著書ニングルに出てくる架空の15cmくらいの小さな生き物のこと。
    新富良野プリンスホテル内にありおよそ15の店鋪が立ち並びます。

    これは倉本氏が富良野だけしか買えない創作品をメインにして、お店をだそうと企画したものでガラス細工のものから竹製品まで個性的なお店が集まっています。
    その中の1つろうそくのお店は、ドラマ北の国からのなかで、竹下景子さんがお店を経営してる設定になってます。
    おいらはガラスのお店がお気に入りで、1500円ぐらいの風鈴はお土産に最適だと思いますよ!   
                  
    日も落ちてきたので、このあと温泉に入りすぐ寝たのは言うまでもない。
    この日移動距離は少なかったんですが、あちこち歩き回ったのでとても疲れたよ(^_^;)

    ニングルテラス 専門店

  • ニングルテラス 専門店

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北海道

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP