北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
函館ハリストス正教会<br /><br />函館と言えば1・2を争う定番スポット。<br />ロシア領事館付属教会として1859年に建てられ、ハリストスとはギリシャ語でキリストの意味でこの教会は日本では最古のものだそうです。<br />中に入るには入場料をとられるのでとりあえず外から眺めていました(笑)

函館~ニセコ~帯広(99/8/24~25)

0いいね!

1999/08/24 - 1999/08/26

53473位(同エリア55137件中)

旅行記グループ 北海道

0

8

you1

you1さん

函館ハリストス正教会

函館と言えば1・2を争う定番スポット。
ロシア領事館付属教会として1859年に建てられ、ハリストスとはギリシャ語でキリストの意味でこの教会は日本では最古のものだそうです。
中に入るには入場料をとられるのでとりあえず外から眺めていました(笑)

PR

  • 八幡坂<br /><br />函館にはいくつかの坂があり、ひとつひとつに名前がつけられていますが、ここ石畳みの続く八幡坂はなかでも有名なんです。<br />なぜ?有名かといいますとこの坂だけが色々なCMに使われているから。<br />最近はオンエアされていませんが、ポッキーのCMで吉川ひなのがでてたCMとかチャーミーグリーンのCMとかが代表的な作品です。<br />でもけっこういい眺めだと思いませんか(・_・?)

    八幡坂

    函館にはいくつかの坂があり、ひとつひとつに名前がつけられていますが、ここ石畳みの続く八幡坂はなかでも有名なんです。
    なぜ?有名かといいますとこの坂だけが色々なCMに使われているから。
    最近はオンエアされていませんが、ポッキーのCMで吉川ひなのがでてたCMとかチャーミーグリーンのCMとかが代表的な作品です。
    でもけっこういい眺めだと思いませんか(・_・?)

    函館 八幡坂 名所・史跡

  • 駒ヶ岳と大沼<br /><br />函館から車で約30分のところにあって駒ヶ岳の噴火によって流出した泥流が河川がせきとめられたのが大沼。<br />ここは『駒ヶ岳と大沼』といって、耶馬渓・三保の松原とともに新日本三景のひとつに数えられているところで、大沼・小沼・蓴菜沼の3つの湖で構成されています。<br />画像の通り、霧で全く駒ヶ岳が見えません…

    駒ヶ岳と大沼

    函館から車で約30分のところにあって駒ヶ岳の噴火によって流出した泥流が河川がせきとめられたのが大沼。
    ここは『駒ヶ岳と大沼』といって、耶馬渓・三保の松原とともに新日本三景のひとつに数えられているところで、大沼・小沼・蓴菜沼の3つの湖で構成されています。
    画像の通り、霧で全く駒ヶ岳が見えません…

    大沼国定公園 公園・植物園

  • ふきだし公園<br /><br />ニセコ町の羊蹄山をはさんでちょうど反対側にある町がふきだしの公園のある京極町。<br />ここの公園には6.5度の羊蹄山の地下水が水量豊かに流れでてて一年通して温度は変わらないそうです。<br />ここ以外にも16ヶ所程水が湧きでていますが、とりわけここだけ湧き出る量が多いそうです。<br />味はとても甘くて美味しい~♪<br />もちろん日本名水百選にも『羊蹄のふきだし湧水』として選ばれています。

    ふきだし公園

    ニセコ町の羊蹄山をはさんでちょうど反対側にある町がふきだしの公園のある京極町。
    ここの公園には6.5度の羊蹄山の地下水が水量豊かに流れでてて一年通して温度は変わらないそうです。
    ここ以外にも16ヶ所程水が湧きでていますが、とりわけここだけ湧き出る量が多いそうです。
    味はとても甘くて美味しい~♪
    もちろん日本名水百選にも『羊蹄のふきだし湧水』として選ばれています。

    ふきだし公園 公園・植物園

  • 日勝峠<br /><br />帯広と日高を結ぶ国道274号線の日勝峠から見た帯広平野です♪<br />この日は北海道に着いて初めて晴れた日でもあります。<br />ドライブの疲れをいやすようないい眺めですなぁ?(^O^)

    日勝峠

    帯広と日高を結ぶ国道274号線の日勝峠から見た帯広平野です♪
    この日は北海道に着いて初めて晴れた日でもあります。
    ドライブの疲れをいやすようないい眺めですなぁ?(^O^)

    日勝峠園地展望台 名所・史跡

  • 六花亭のサクサクパイ<br /><br />チョコレートが老舗で本店が帯広にある六花亭。<br />その本店でしか味わうことのできないのがこのサクサクパイ。<br />お値段は130円でその名の通りパイがさくさくしててとても美味しいです(^^)<br /><br />例え持ちかえったとしても賞味期限が3時間以内ですのであしからず。<br />店内には六花亭のオリジナルコーヒーが無料で飲めるのであわせていただくといいでしょう。<br />大通りの裏に駐車場が9台程ありますので車のかたはそちちへどうぞ。

    六花亭のサクサクパイ

    チョコレートが老舗で本店が帯広にある六花亭。
    その本店でしか味わうことのできないのがこのサクサクパイ。
    お値段は130円でその名の通りパイがさくさくしててとても美味しいです(^^)

    例え持ちかえったとしても賞味期限が3時間以内ですのであしからず。
    店内には六花亭のオリジナルコーヒーが無料で飲めるのであわせていただくといいでしょう。
    大通りの裏に駐車場が9台程ありますので車のかたはそちちへどうぞ。

    六花亭本店 グルメ・レストラン

  • 池田ワイン城<br /><br />池田町の高台にそびえるおおきな建物と観覧車が目印の池田ワイン城正式名称は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所です。<br />ここでは1F・2Fがワイン製造所、3Fが受付、4Fが展望レストランになっています。<br />このレストランでしか食べれないステーキと言えば牛1頭丸ごとステーキ。

    池田ワイン城

    池田町の高台にそびえるおおきな建物と観覧車が目印の池田ワイン城正式名称は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所です。
    ここでは1F・2Fがワイン製造所、3Fが受付、4Fが展望レストランになっています。
    このレストランでしか食べれないステーキと言えば牛1頭丸ごとステーキ。

    池田ワイン城 名所・史跡

  • 牛1頭丸ごとステーキ<br /><br />ビーフ・タン(舌)・テール(尾)のシチュー、ヒレ・サーロインのステーキ、ライス、サラダ、食前酒のセットを牛の形をした大皿に盛り、牛1頭の味を堪能してもらう究極のメニュー。<br /><br />お値段はなんと8300円\(◎o◎)/! <br /><br />少しお高いような気もしますが、十勝牛が食べられると思えばなんのその、ボリュームもかなりあるし・・・・ <br />もちろん2名様以上で注文してください。<br />食べるとこんな認定書ももらえちゃったりしてね(笑)

    牛1頭丸ごとステーキ

    ビーフ・タン(舌)・テール(尾)のシチュー、ヒレ・サーロインのステーキ、ライス、サラダ、食前酒のセットを牛の形をした大皿に盛り、牛1頭の味を堪能してもらう究極のメニュー。

    お値段はなんと8300円\(◎o◎)/! 

    少しお高いような気もしますが、十勝牛が食べられると思えばなんのその、ボリュームもかなりあるし・・・・ 
    もちろん2名様以上で注文してください。
    食べるとこんな認定書ももらえちゃったりしてね(笑)

  • ←牛1頭食べたという認定書(笑)

    ←牛1頭食べたという認定書(笑)

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北海道

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP